どくだみちゃ。
写真は、息子が作っている、ツリーハウス。
耐震性は良い様ですが、
しばらく、いかれないでいます。
羽生に、木を提供してくださる方がいて、
足しげく通い、友達にもたくさん手伝ってもらい、
完成したそうです。
次にまた作りたいようです。
どなたか、木を提供してくださる方がいれば、
彼は喜ぶことでしょう。
情報お待ちしております。
・
初夏に家の周りで、
摘んだどくだみを、干したものを、
お茶にしていただきました。
漢方薬だと、十薬といいます。
市販のものよりも、葉が柔らかく香りが強いようでした。
どくだみのお茶は、いろいろな薬効が期待できます。
反対に、強いと困るので、うすーくして飲みます。
吹き出物ができそうだったのが落ち着き、
トイレが近くなったかな。利尿作用があるのでしょう。
あくまで個人的な意見です。
どくだみは、いい感じで使えそうです。
ぜひお試しを。
花の咲くころが一番いいそうです。
薬学を学んだ方が、
漢方薬の基本は、
悪いものを外に出すこと。
なのだそうです。
デトックスだったっけ?
体から悪いものを出しましょうとか言う考えのは。
そういうのを求めている人には、
自家製どくだみちゃは、いいんじゃないかな。
いっぺんにたくさん煮出してしまったので、もうありません。
薄めて使います。
どくだみちゃは、お茶にすると、保存があまり利かないので、
小分けして、冷凍にしました。
・
今日の言葉
希望、希望、希望。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2010−03−29
凍るような風
ここのところの寒さは
なんなんでしょう。
凍るような風が吹き付けてきます。
・
葱の種まきが全部が終わっていて、
ジャガイモの植え付けも終わっていて
大根を播くようにマルチがしいてありました。
・
今日は
一列だけ大根の種を、播きました。
寒冷紗がボロボロで、つぎはぎだらけで、
時間がかかってしまいました。
・
ジャガイモだけは遅くなるといけないので、
来られない人のところには植えてしまいました。
・
雨が降っているときはハウスの中で、
サンチェを、植え替えて、
イタリアントマトと、
ズッキーニを2種類、
種を播きました。
・
カンゴーリさんが、
グレープフルーツの実を取っていました。
お店でジュースにするそうです。
・
ルバーブの葉っぱが食べられて、ぼろぼろでした。
こんな寒いのに、虫が活動しているのですね。
・
今日の言葉
やりたいことは書き出しておく
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009−03−29
広い荒野にぽつんといるよで
「野菜栽培の資格」が取れる講座というのがあるのかー。
ガーデニングの資格も取れる通信講座
っていうのもあるのかー。
資格がないと
作っちゃいけないのかな?
いったいどんな講座なんだい?
って思う人が受ければいい講座か。
・
ホシナさんが、畑にぽつーんといると
なんともいえない気持ちになって、
これがまたいいのだとか。
畑にいると
たまに、あー今一人なんだという孤独感が、
通り抜ける風を感じ、
さびしいのではなく、
懐かしいような、ほーっとするような、
不思議な空間に立たされているのを、
感じるときがあります。
家で一人でいるのとは違う、
本当になんとも言いがたい感じ。
わかるような気がします。
偶然にもちょうど
朝 撮った写真が、
ホシナさんの区画のあたりからでした。
何人かみえていたのですが、
そうこんな感じの中に、一人を感じるの。
分かるかなあ。
結構いい感じなんだけど、
そう思うのは二人だけでしょうか?
・
昨日一昨日の講習にこれない方が、
数組みえました。
これからも講習の後の日曜は
出られるときだけですが、
10時から、体験農園。
11時から野菜教室。
行きたいと思っています。
でも、いつもとは限らないので、
いなくてもがっかりしないでください。
・
古い種があったので枝豆を播いてみましたが、
かなり時期が早いので、
結局、皆さんが播く頃と同じ頃に、
芽が出るのではないかと思います。
または、もし出たとしても寒さに当たって、
せっかくでた芽がやられちゃうかも。
・
ジャガイモの種いもを、
水周りのところに植えました。
ミズナを播きました。
あたたかくなってきて、
今日はボスのお母様に
会うことが出来ました。
今日は昨日より着る物が2枚ほど薄くなり、
午後からマフラーがはずせました。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2008−03−29
野菜教室開園
Kitchen Gardenみやもとファーム野菜教室
というのが今日から始まる正式な名前です。
くじ引きを引いて、場所を決めます。
今日は、ジャガイモの植え付けと、ほうれん草と小松菜の種まきです。
畑がコンパクトな分、トンボを使うより、
木の板を使ったほうがいいかもしれません。
・
せっかく植えたバラの木ではありますが、
小さなお子様もたくさんで、
危険がいっぱい過ぎるので、移植します。
あちこちから、歓声が上がり、とても楽しそうでした。
・
午前中は、サンチェを収穫し、
コリアンダー、バジルの種と、ズッキーニの種を播きました。
どれも発芽適温には、まだ、気温が低いので、
箱に播いて、ハウスの中で育てます。
・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
2007−03−29
幼稚園で花見
今日はガーデニング。
オレンジ色が好きという注文に、
この色は組み合わせが苦手・・・と内心思いながら、
マリーゴールドを中心に、
黄色を入れて、パンジーに
金盞花に、ムルチコーレ。
いっぺんにお庭の雰囲気が変わりました。
西の花壇だからお金がたまるかもなんて、
余計なことを考えながら、
こそっと植えた、ムスカリも、ちょっとアクセント。
気がついてくれたのもうれしかったです。
喜んでもらえて、できばえに、満足。
花はやはり何か不思議な力があると思う。
そこ家の人だけでなく、花壇を作った私のほうにも、
パワーをもらえたような気がします。
いつもならこれで疲れてしまうのだけど、
それから、むらさき幼稚園に行って、
木の剪定をしました。
花の手入れのできる幸せ。
むらさき幼稚園には、
お花の好きな先生がたくさんいます。
だから先生たち、元気なのかな。
むらさき幼稚園は、今、花がとっても綺麗です。
桜の花も満開です。ここのはソメイヨシノではなく
葉も一緒に出るので、緑がかっています。
春休み中にみんな咲いてしまったら、
入園式には、なくなっちゃうのではないかと心配です。
園庭開放をしているので、
今のうちに遊びに行くのもいいかもしれません。
・
今日の言葉
どの花見てもきれいだな
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-03-29
季節は移る
写真は、ルバーブのつぼみが
上がってきたところ。
・
姪たちと娘たちとサンシャイン水族館へ。
寒い風の中、
アシカショウも見てきました。
・
昨日の公園に続き、
こういう場所には
なかなか行かなくなっていましたが、
クリオネを見たり、
うつぼやマンボウに歓声を上げる子達を見るのも楽しく、
案外自分も楽しんでいるのに気付き、
いい1日を過ごしました。
・
六義園の枝垂桜のライトアップは、今晩で終わりで
たくさんの人でにぎわい、
まだソメイヨシノは盛りですが、
一日ごとに季節が変わっていくことを感じました。
・
明日見に行こう。明日やろう。
と思っていることが、
一日経つと変化しているのですね。
・
来年も季節は巡ってくるでしょうが
状況はいろいろと変わるんですね。
春は忙しいことに加え、
そういったことを付きつけられるような気がします。
いろんな変化が多く感じられるからかもしれません。
・
加齢の変化も
ひしひしと感じています。
良い「時」を重ねられるようがんばりましょう。