春の嵐

annietakahama2012-04-03

広尾の段々畑にいると、コニちゃんが、
今日は風のため学校がしまりますよ。と、教えてくれました。


予報でも午後からくずれるようだったから、
早上がりするつもりだったけど、
あやうく、学校から出られなくなるところだった。


それでも、やりたいことが次々に、浮かび、
後ろ髪を惹かれるようでした。
でも、雨が降る前には、あがることができました。


スナップエンドウに支柱を建て直しました。
でも強風の前、根こそぎ倒れたら、もっと痛んでしまうかもしれません。
ほうっておいて、風の後だとよかったかなあと、
ちょっと心配しています。


広尾の段々畑は、菜の花と、姫キンギョソウがとてもきれいです。
チューリップも咲き始めました。
天気予報どおり風がどんどん強くなり、
雨も横殴りの土砂降り。
ミントを植え広げたばかりだったので、
恵の雨になってくれたかな。


菜の花と、スナップエンドウ3つ収穫。


写真は、3月13日のラベンダー。
左は、暮れに剪定が遅くて、寒さに当たって葉先が痛んだもの。
今日は、根元のほうから新芽が出ていました。復活しています。


寒さの心配がなく、今頃も剪定可能です。
もう少し遅くなると、花芽がついても弱弱しいものになることがあります。
秋にやっていないものなど、延びすぎて、
この先に、花がつくと重すぎて、
株が裂けてしまうことがあります。
今日も少し、重そうなところは、剪定をしました。
剪定した枝は、さし穂にしようと思います。

昨日、目白で、鶯の声を聴きました。
それどころではなかったけど。

今日の言葉
人のためを考える仕事でないとね。





・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-04-03
冷蔵庫

これから親戚になる人たちが
はじめて、家にみえる日です。


で、掃除。
暮れの掃除だって手を抜いたのに、
って言うくらい家族総出で。
でも、ノビタ君の掃除のよう。
ほかの部屋に、ぜーんぶ突っ込んで、終了。


妹さんが、その部屋を見たがって、ちょっと冷や汗。
今度は見てもらってもいいようにしておくからね。
「見たーい」といって、怒られたんじゃあ、かわいそう過ぎます。
あなたはちっとも悪くない。


結婚前に家によんだら、
話がだめにならないだろうかなんて、
笑っていた息子。
あなたたちの仲はそんなんで、
だめになるような仲ですか。


隣の部屋がばれなかったので、
何とかつくろえました。


気持ちのいい人たちです。
人の輪が広がっていく。
うれしい一日でした。

私の姉は、冷蔵庫はそこんちの顔だよね。
って、昔言っていた。
山田邦子さんも、人んちに上がると、冷蔵庫を見るという。
やはりそこの家らしさが一番現れるという。


玄関はそこの家の顔というけれど、
その日だけつくろうことはできるけど、
なるほど、冷蔵庫ってそうなのかもしれない。
現に、うちの冷蔵庫・・・私に似ているかも。


でも冷蔵庫を見るって、どうなんだろうね。
ほんとうに、
そこの家を知るには一番かもしれない。
そんなに見たいとも思わないけど、
すっぴんの私生活の部分は、くつろいでいる部分でしょ。


マナー違反かもしれないけれど、
いろんなことを知りたい。
早くお友達になりたい。
という気持ちかもしれませんね。
山田邦子さんは、さびしがりやかな。

今日の言葉
やればできる





・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-04-03
鶯鳴く


ね、
この時期小松菜は
1週間芽がでるのにかかるでしょ。

鶯 今年初めて、
声を聞きました。

ブログ見て、寒冷紗の様子を見に来た。
といってくださった方が、何人もいて、
「エー。この人も、見ててくれているのー」っと、
うれしいやら恥ずかしいやら。

契約の方が4組みえるので、
お待たせしないようにと思って、
畑近くの仕事をしているのに、
そういうときに限って、
ちょっと、席をはずしたときになってしまう。
お待たせしてすみませんでした。


石灰硫黄合剤を、
りんごとブドウに、
撒くようにいわれたけれど、もう無理。


しかも、
契約する人がいつ来てもいいように、
近くで作業をするために、
ハウス内を耕そうと、
耕運機をもってこようと思って、
エンジンをかけようとしたら、
紐がブチ切れてしまうし
トホホ。
なかなか思うように行きません。

硫黄合剤を撒くというので、
りんごの木下にある、食べられそうなハーブ、
急遽、パクチーと、イタリアンパセリの収穫。
イタリアンパセリは、お店へ。
パクチーは使わないということで、
来ていた方で処分しました。


パクチーのほうが手に入りにくいこともあるのかな、
思ってたより、好きな方がいることに、ちょっと驚きと、
そして、分かってくれる人がいるようで、うれしい。


この香 洗ってしまうと半減する気がする。
ほこりだけ払って、
綺麗なところはこのまま使いたい。

ハウス何にあった花の苗はすべて、定植。
シャーレポピーに、カルホルニアポピー、クロタネソウ。
すっきり片付いて、
畑も少しにぎやかになりました。
うまく咲いてくれるかな。
今頃定植じゃあ、
ちょっとかわいそうだったかな。

今日の言葉
たいしたことじゃない





・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-04-03
順次発芽

金曜に種まきをした人は、
小松菜の芽が出ました。
写真じゃ わからないか。


土曜の人は、まだです。
明日でるかな。

ハウスに植えてあった、レモングラスを、
外に株分けして、定植しました。

ハウス脇に、
残っていた
小松菜を収穫して
ほうれん草とカブの種をまきました。

トマトと、コウサイと
マクワウリと、ズッキーニと、
イカの芽が出ました。


野菜教室のマルチを敷きました。
初めて機械を動かしました。
出来たものは、
まるで川の流れのようでした。


どれが私が敷いたものかすぐに分かると思います。

バラの下の、草を刈りました。
バラの新芽が沢山出ています。


まだスイセンが咲いていました。
見に来てね。


ボーダー花壇は、
これからが本当に楽しみです。

敷石のしたからありが土を運んでいるので
石をどかすと、
いーーーーーーぱいいたので、つぶしました。
殺虫剤よりはいいかと思ったのですが
今晩たたられそう。


虫たちも元気です。

風で、何人もの、寒冷紗がはがれていました。
クリップで留めていない人は要注意です。
一応直しておきましたけど。


すごい風でした。
実は、私のかけた寒冷紗もクリップをしていなくて、
はがれていました。


そうそう、月曜日に、竜巻を見ました。
といっても小さいの。


つむじ風のできるところ。


でもだんだん大きくなるのは、ちょっと怖くて、
ちょうど通り道だった方の、
寒冷紗は、はがされ、
飛んでいた鳥が、巻き込まれて、
ぐるぐる回っていました。
こんなの初めてでした。


ツボカワサンも初めてだって言っていたから、
80年分くらい珍しい出来事です。

今日の感激
みやもとファームの、
桜のアイスは手作りでめちゃうま!





・・・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-04-03
最近食べなくなったもの。


タイのお土産に、
ドリアン味のキャラメルを、
娘が買ってきました。


口の中に入れたら、
まずくはなかったのですが、
口の中が都市ガス臭くなりました。


部屋に入るなり、何のにおい?
くさーい。と家族のものが言いました。


ドリアン味のものって、
他にもあるのかな?

南の、果物といったら、子供の頃は、バナナと、パイナップルくらいしか、
知らなかったし、
かんづめや、乾燥したものを、父がたまに買ってきたけれど、
乾燥バナナは、ちょっと苦手でした。
バナナチップが出始めたときには、感動しました。


好んで食べるわけではありませんが、
乾燥バナナは、懐かしい味です。


青いみかんも、苦手ですが、
これは運動会の味。
子供たちの運動会は、
春にやるようになったから、
お弁当には、さくらんぼでした。

メキャベツやホウレンソウの紅い根も苦手。
でも懐かしい。

子供の頃チャーハンや、おじやが食卓に良く出ていたけど、
ジャーもあるし、冷蔵庫もあるせいかな
最近ご飯を温めなおす料理はあまりしない。

食文化から、消えてなくならない今のうちに、
記録に残しておいたほうがいいかも。


乾燥バナナ、今でも売ってはいるんだけど、
食べたことあります?





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007-04-03
ナンテン南天・難点・何点・なんてん?


九段下から、武道館→靖国神社→市谷→神楽坂→飯田橋と、
桜づくしコースを満喫してきました。
雨がなければ なお良かったのでしょうが、
晴れていたら大混雑が予想されます。


冷たい雨で、花びらが散り、
外堀がはなびらでいっぱいでした。

今日は入学式なので、お赤飯を炊きました。
今年は南天が充実してきたので、一枝添えました。
なんだかワンランクアップしたように感じたのですが、
家のものはナンデ?といった様子でした。


ホラ、買って来たお赤飯のふたには
印刷した南天があるじゃない。
こっちはほんものよお。


でもお祝いのお赤飯に難を転じるって、
そもそもなにに対してなんだろう。


災いのものに、南天を飾るなら、わかるけど、
お祝いのものに、添えるのは、意味がわからない。


とにかく南天によって、
なんだかバージョンアップしたらしいお赤飯を、
ありがたくいただきました。

今日の言葉
そのうちなんとかなるだろう。





2006-04-03 元肥
 昨日はお客様がみえて
お花見だったのでしょうか?

ほとんどの方の小松菜は芽が出ていました。
ほうれん草の芽が出ているところもありました。
いいお湿りでした。

風が強くて湿った土にもかかわらず、
つむじ風がまっていました。

今週末は
大根の種まきと、
★きゅうり・とまと、
★なす・ピーマン・しし唐
それぞれ溝を掘って元肥を入れます。

元肥は根が伸び出してから、
効き目が現れてくれるような物を選びます。
良く発酵の済んだ堆肥などの
有機肥料を中心にしたものが良いです。


5月はじめに植えつけて、
9月中ごろまで収穫をするので、
長く肥料が効いていたいのです。

即効性の化成肥料を随時播きつづける
という方法もあります。

化成肥料の特徴と
有機肥料の特性をよく知って、
うまく併用すると良いですね。

果菜類の植えつけはゴールデンウイークの頃、
寒さの心配が無くなってからです。
園芸店ではそろそろ出まわっていますが
今植えつけると生育が極端に遅くなって、
後々まで、響きます。

加温施設のある床なら、
種を播いて、育てたり出来ますが、
ゴールデンウイーク頃に苗を求めたほうが無難です。

大根はまた明日。