ビリッ!

かんさんは、去年の今頃、原発はやめるって言っていたのかあ。
自分がやめちゃったけど。

ボスは、仏様のお迎えの準備。
こういうのって、いいなあと思うけど。
うちには、仏様がいなくて、
全然知らないことでした。
知らなくても生活できるけど、
知っていていいことだと思います。

朝から収獲。
そろそろ、きゅうりは、ピークを過ぎてきました。
ナスが、たくさん取れますが、
ここらでちょっと追肥が必要かも。

今年、枝をたくさん切ったせいでしょう。
ブルーベリーのみがたくさんついています。
それもこの時期、大粒の種類。
今まで、あまりいい成績のないものばかりで、
え〜っ!こんなに大きな実をつけるものだったの?
ってくらい、大きい実。
クライマックス、オースチンかなー、
もう10年近くも、いい実がならなかったものです。


来週の、金曜日、20日から、ブルーベリー園は、開園ですが、
今日は、本当に、いい実がたくさん取れました。

園内を、くまなく回ると、やっぱり、いたいた。イラガの幼虫。
小さいけれど、やっぱり、触れると、ビリッときます。
集団で、いるので、この時期だったら、何とか手で駆除できますが、
広がりだしたらもう大変。
それ用の殺虫剤もあるけど、もう収獲しているわけで、
いくら安全といわれても、積極的には、使いたくありません。
でもお客様を入れる摘み取り園では、使うところも多いでしょう。


今のうち、葉っぱが、網目になっているところは、
いることが多いです。
見分けにくい色ですが、慣れると簡単に探し出せます。
私は、バケツを持って、枝ごと切り取って、回りました。
坪川さんが、一斗缶で、焚き火をしてくれて、その中に入れました。


夕方 友人のところに行くと、
きゅうりがお化けになっていました。
月曜日に収獲したから、4日経っただけなのに。


皆さんも、収獲に着てね。きゅうりがほんとに、
黄瓜になってしまうから。

今日の言葉
いつもそばにいるよ


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-07-13
木はすごい


風はあるけど、今日も暑い。
ブルーベリーだけでなく、
人間もしぼみそうです。


今日の体調は朝のうち不安感がありましたが、
後はおおむね大丈夫でした。


熱中症もだいぶいいですが、
元に戻るには長くかかりそうです。
くれぐれも気をつけてください。
本当に人事ではないのですよ。

赤坂方面は、大都会なんだけど、皇居を始め、
大きな木が案外多いのです。
それにしても、木はすごい。
こんな暑さの中でもかれないで、
木陰を提供してくれる。
ねえ、もっと木を植えません?

今日の言葉
原子力発電はやめる。   かん
                パチパチ


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-07-13
広尾の自然。


いつもは静かな段段畑の下は、
今日は、とっとにぎやか。
千の風になって」を口ずさむ人も。
がけの上で、おばさんが聞いているとも知らず。


ミッションスクールの崖の下は、お寺なのです。


広尾の段々畑では、
大きなきゅうりが3本。
仏様が団体で、乗って帰って来れそう。


インゲンに、枝豆は、今日で収穫はおしまい。
ブルーベリーは大粒のが取れました。
まだ収穫がだらだらと続くけど、
学生たちは試験の季節。
しばらく畑にくることができないかもしれません。
ナスもきゅうりも、トマトも、少しだけど、取れるから、
少しでも、見てくれるといいのですけど。


試験が終われば、大学生は、長い夏休み。
収穫物がないほうがいいのだけど、
そううまくはいかないかも。

大きな蝦蟇がひょっこり顔を出し、
コニチャンが、持ち上げる。
キャーッといいながらも、
よってくるところは大人も子供も変わらない。
広尾のがまがえる。
これもなかなか貴重かも。
誰の王子様だい?


タラの木に、つぼみが膨らみ始めていました。
春先、誰かがとると思って、ほうっておいたもの。
食べちゃえばよかった。
種ができたら増やそうかな。


びわの実もなるに任せて落ちていた。


ヒマラヤスギの種が、
今頃、まだ落ちてくる。
シダローズは、まだ見つけることができるかな。
まだまだ面白いぞこの学校。

帰りに、目の前で、交通事故。
自分からガードレールに突っ込み、
怪我はなかったと思うけど、フロントぐちゃぐちゃ。
そのまま、いってしまいました。
いってしまいたい気持ちはよくわかるけど、
大丈夫だったかな。


学生たちと、レンタカーを借りて・・・なんていう思いは
吹っ飛んでしまいました。
ただでさえ、へたくそなのに。

今日の言葉
手をあわす姿のうしろに子や孫も
              崖の下のお寺にはってある言葉


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-07-13
草刈日和


写真がアロマティカス。

過去のブログを見るとわたし
お盆にはこだわりがあるみたいね。


例年通り、ファームの周りの草取りをして
何とか掃除を間に合わせました。


こういう暑い日は大変なんだけど、
草を刈るにはいい日です。
刈ったととたんに枯れてくれる。

奥のジャガイモ堀が終わり、
サトイモの施肥が終わり、
今日はブルーベリーを厨房へ出しました。


パック詰めはすぐに売り切れてしまったそうです。

トシコさんも乗りやすそうな
きゅうりをさがしていました。


こういう思いやりってなんだかあったかいですね。


ただどっちが頭だっけ?という話になり、
私も分からず、もしかしたら
トシコサンちは
ずっと後ろ向きに
仏様帰ってくるんだった?


ヘタのほうが、頭ですよね・・・え?

今日の言葉
いろんな人がいるから面白い。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-07-13
仏様いらっしゃーい


暑かったです。

おうちの周りの、草刈、仕上げ。
見えるところだけになってしまいましたが、
何とか間に合わせました。

野菜教室で、
ラベンダースティックの講習ができそうです。
26日を予定しております。
講習とティータイムのひと時が過ごせるといいです。


材料費講習料がいります。

枝豆が、いっぺんに食べごろです。
おいしい時期を逃すと、
すぐ、黄色く実ってしまうから、
気が気ではありません。

そうこうしているうちに、
とうもろこしも今週末には、
出来上がりそう。
こっちはカラスも心配だし。

ブラックベリーも色付き始めました。
来週末には、摘み取りができるかな。

講習で葱を抜きおわったら、
すぐ、キャベツの種まきです。

暑い時期ですが、
お手伝いいただけそうな方は、ご一報を。

にんじんの種も届きました。
講習までに、袋詰めを終えないと。

午後は夫の実家まで。
夫も午前中は仕事で、
ふたりとも、夜、テレビを見ながら、寝ていて、
笑ってしまいました。

31番・やまだ
『野菜塾31番のやまだです。
昨日はアニーさんに
娘ともども、お世話になりました。
とても楽しく過ごさせていただきました。


最近のやまだ家の楽しみは、
朝からの農作業と圃場で食べる朝ごはんとコーヒーです。
昨日収穫した枝豆とトウモロコシは、
美味しさに家族全員、身体が震えました(笑)。


帰り間際にトウモロコシに
麻糸を巻いて帰ろうと思ったのに、忘れてしまいました・・・ショックです。
次は20日の講習にお邪魔させていただきま〜す。』(2008/07/14 11:25)


annietakahama
『山田さんにらっしゃーい。
私も、とっても楽しかったです。
カホちゃんまたお手伝いしてね。』(2008/07/17 08:44)


・・・・・・・・・・
2007-07-13
台風接近中


おうちの中と外の、落葉掃き。
雨で湿って重たいけれど、
暑くないのとほこりが立たないのが何よりでした。


落ち葉の季節でもないのに、ここのところ、
草むしりしか出来なかったから、
リヤカーに3台分にもなりました。


よくぬれているので、
そのままよい堆肥になりそうです。


キウイ畑の落葉掃きもしていただきました。
蚊が群がって大変だったと思いますが、
ありがとうございました。


お昼過ぎまでかかりましたが何とか、
仏様をお迎えするのに間に合ったかな。

ブラックベリーが色づいていました。
まだまだだと思っていたのに、
季節はめぐっているのですねえ。
厨房にもって行きました。
どんなスイーツになるのかな。

焼肉やさんといっても、
ここのアイスクリームは自家製です。

畑の草むしりと、使った支柱や弓は、
洗ってもとの市に返して置いてください。

台風が来ているようです。
なすなど、枝を支柱にちゃんと
くくりつけたほうがいいです。

とうもろこしは、早めの収穫を。
倒れたら倒れたままでいいと思いますが、
折れてしまわないといいのですが・・・。

きゅうりはそろそろ、
株が、黄色くなって終わりの頃です。丈夫な、
わき芽があれば、その上のところで、
株本体を切って、切り戻しをすると、
少し持ち直すかもしれません。

でも、梅雨が明けた頃には、終わると思いますので、
時間の問題かも。
よろしかったらやってみてください。


・・・・・・・・・・
2006-07-13
お迎え火


うちには仏様がいないので、
迎え火の経験はありませんが、
おとなりで、おがらを炊いていました。

遠い昔、幼稚園で、
ナスの牛と、きゅうりの馬が
置いてあったような記憶があります。

練馬でも7月にお盆をするところと、
旧暦でやるところとあるそうです。


2回あるのは便利なようなややこしいような。
私は旧暦のほうが日本の風土に
合っているように思います。

まだ野良仕事はひと段落していないし、
だってこんなあついうちに、
仏様だって帰ってくるの大変だし、
8月も暑いけど、
いくらか夜が長くなっているでしょ。
それを拝むお坊様も大変だし、
夏休みじゃないし。
なんて、迎えたこともないのですが。

以前働いていたところも旧家で、
そういったことをちゃんとするお宅でした。


ボスのお宅もたぶん今日は、
お迎えにいらしたのではないでしょうか。


その土地によって、
迎え方、送り方に違いが、あるのですね。
皆さんのところはいかがですか。

先日なくなった伯父は、
49日を過ぎていないので、
仏様になっていないので、
お盆には帰ってこないのだそうです。
というより、
仏様になっていないのだったら、
まだ、その辺にいるのかもしれませんね。

死んだ人に対する思いがなんだか暖かで、
こういう行事は伝えたいものです。
うまく伝えられるでしょうか。

練馬は35度を越えたようです。
吸い込む空気が体温より暖かな感じがしました。

こういう日は、
炎天下の作業はくれぐれも気をつけてください。
倒れていても背の高い作物に隠れて、
発見が遅れてしまう可能性も高いですから。

かく言う私も「もう少し」という気持ちが、
危ないときがありましたから。

今日の言葉
木陰の季節