あいと希望

annietakahama2013-08-06

7月31日の広尾の段々畑の藍。
蕾がひとつ上がってきていたけど、
この次いくときにはお花畑になっているかもしれません。
花の咲く前が収獲に一番良いとか。
つまり、この頃が一番充実しているということでしょうか。

昨日、目白の専門学校で、ユキチャンと、
段々畑の学校で、藍を染めた話をしていると、
一緒にいらした先生が、お話をしてくださった。
港区の、区立幼稚園にいらした頃、
園児たちと、染物をしていたことがあるということ、
それに、お知り合いの方が
益子で染物をなさっているとか。


これは有力な情報だぞ。
授業に生かせるように、計画を練らないと。

夕方少し時間が出来たので、家の周りの整理。
雨が降りそうで、降らず、
雨が降ることを期待していて、目をはなした隙に
鉢がカラカラで、いくつかからしてしまった。


今日も、都心のほうではだいぶ降ったらしいけど、
練馬のこっちのほうは、雷のすごいのがあったけど、
期待したほどは降ってくれませんでした。

レモンは今年、ひとつも実が残らず、
花が多かったのにね、残念。
新芽は、ジカキムシだらけで、
今日はイモムシをいっぱい発見。


パックに播いたルナリアは、
茎が持ち上がってきたものの、一向に伸びず、
仕方がないので、早すぎるけど、鉢に植え替え。
んー、あんまり根が伸びていない。
やっぱり、サカタのスーパーミックス21は、だめなんだなあ。
白菜には、すこぶる良いのに。


もう一度、今度はバーミキュライトに播いてみました。
もう種は無いからね。


イタリアンパセリに種がいっぱいつきました。
そこらじゅうに播いたので、あとで、大変になるかな。
それとも、役に立つかな。

みょうがをいただいたので、たくさん食べました。
なっか忘れてることは無いかな?


みょうがの甘酢漬けも作ってみようかと思います。

今日の言葉
過ちは繰り返し ませぬから





・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-08-06
運針


保育専門学校は、午前中は、ユキちゃんと草むしり。
トマトも、きゅうりもまだ収獲ができました。
午後は、ユキちゃんに後を頼んで、試験監督。


そして試験が終わった後、
最後の授業のシューズキーパーつくり。
ラベンダーを、中に入れるので、教室中香りに包まれました。
「先日の、ラベンダーのスティックとは違う香りを感じる」
という私のかわいい教え子。そう、今日のは、乾燥したラベンダー。
違いを楽しんでもらいました。
こちらのほうが、好みだそうです。


シューズキーパーは、針と糸を使います。
一針一針、畳を作るように、針がゆっくーり進んでいきます。
そもそも、たたみ作り、今は、機械よね。


ああどれくらい、針を使う機会が無いというのだろう。
保育士さんになるなら、必要なことでしょうに。と思ったのですが、
使わないかぁ。考えても場面が見つからない。
たぶんボタンつけとか、雑巾を縫うとかは、しないでしょう。



ただの並縫いで、済むから、楽な授業だと思ったのが大間違い。
ユキちゃんがいてくれても、いっぱいいっぱいでした。

作品が授業時間中に完成してよかった。
どの教え子たちも、かわいいのが出来ました。


2年3組は授業最後です。
いい先生になってください。

今日の言葉
こんなの自分で作れると思っていなかった。
            シューズキーパーを作った、
            私のかわいい教え子の言葉。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-08-06
八ヶ岳


八ヶ岳に来ています。
あこがれのログハウス。
お庭にはハーブがたくさん。
オレガノの花がたくさん迎えてくれます。


お昼は、おいしいパンに、おいしいソーセージ。
サラダにはお庭の、
イタリアンパセリ
採れたてを、大きめに散らして。
ツナのディップもおいしいし、


地鳥のスティックもおいしい。


リンゴのジュースに、柚子のジュース。
どちらもおいしい。


おいしいしか言えない、語彙の少なさ
すみません。
でもおいしいんですよお。

お昼が済んだら、ラベンダー摘み。
ブルーベリーも摘ませてもらえて、
ずーっと、探し求めていた、
赤いルバーブがいーっぱい。
ジャム用にいただいてきました。

おうちに戻って、
ラベンダーは
スティック作りと、
オイル抽出。


三時のおやつに、コーヒー。
いい時間です。


サムデイの板村さんが、
ホワイトセージと、ワイルドストロベリーを、
もってきて、楽しいお話。


この、ワイルドストロベリーは、
西の魔女んちのと同じかな?

行き帰りの渋滞さえ、
たくさんの話ができて、私は大満足。
相手をする方はたまったもんじゃなかったかもしれないけど。


いい一日。リフレッシュしました。

今日の言葉
シルバニアファミリーのおうちみたい。 まっちゃん


・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-08-06
一週間のごぶさたです。


今日はブルーベリー園摘み取りの日です。
トテモ暑いから、水分補給など、気をつけてください。
今日はトラブルもなく、
いくらか雲が出ていたのは、
昨日よりは楽でした。
大勢のお客様が見え、
私が9時に行ったときは、駐車場のほうまで、
長い列ができていました。


ブルーベリーは一粒残らず青い実は、なくなりました。
一般開園は、ことしはこれでおしまいです。

一週間行かないと、この農場は、ウラシマさんのように、
変わってしまうところがたくさんあります。


イタリアントマトも、きゅうりも、
支柱ごときれいになっていました。

野菜教室は、
3日前に、
サトイモに、アブラムシのための殺虫剤をまいたそうです。
ホワイトボードのところにはけがおいてあります。
使ってください。


トウモロコシ。枝豆あとに、
石灰をまいて、トラクターが入りました。


ナスを収穫するときに、枝を切り詰めながら、
だんだんと、株を小さくして行く方法があります。


7月中に、株を半分に剪定しなかった人も、
いくらか、小さめにしたほうがいいです。
紐も結わきなおさないと、折れます。
その前に収穫に来てください。


大きいナスは、種が気になっておいしくありません。

にんじんの播きそこなったところ、播き終わりました。
はじめに播いたところが芽が出ていないのが心配。

今日の言葉
大きくなったら明るく元気に働く大人になります。 光とともにより


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-08-06
鉢植え


編集中朝から本のための撮影。
ちょっと久しぶり。
前回より1カ月くらいたつかな。


クーラーの効く部屋での
内勤なのだけれど、
体の調子がちょっと狂う。


自分では
以前より
ずっと手際がよくなっているつもりなのだけれど、
編集の方たちからは、
どう映っているのかな。

鉢植えの植物栽培も、
いくらか勘が戻ってきました。

前のは、いくつか枯らしてしまったりで。


栽培の仕方の本を書くのに、
枯らしてしまっていたのではねえ。

地植えと鉢植えでは、
栽培のしかたが違うのと、
撮影のために、その日まで、
やたらにいじることができないのです。


今植え替えたいのにできなかったり、
剪定をしたいのにできなかったり。


今一番調子がいいと思っても、
次の撮影まで待っているうちに、
樹形が乱れたり、
植え替えをしないうちに、
根ぐされを起こしたり。


そんなことがやっと慣れてきました。

やっぱりこの仕事が終わったら、
一回り大きくなれそう。
りっぱな園芸家になるため、がんばります。


挿し木のやり方などの繁殖方法も必要なため、
撮影のたびに、
増えるハーブ。
もうすぐ車は駐車場を借りないといけなくなるぞ。


ステキなハーブガーデンになりつつあります。
もう少し充実したら
遊びにきてね。

今日の言葉
少し愛して ながーく愛して。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-08-06
おいしいジャムを作りましょう。


息子は今、岩手を走行中のようです。

電子レンジで簡単に作ったブルーベリージャムですが、
何の添加物がなくても、ちゃんととろみが付きました。


先日、ソース状に、やわらかいかもしれないと書きましたが、
今回、ハネの、赤い実が多くて、
酸味が強かったからかもしれません。


ジャムに必要なのは、
ペクチンと、糖分と、酸。
それに火が加わわって、ゼリーにかたまります。


ブルーベリーは、ペクチンが多いので、
酸味を補うと、固まりやすくなります。
でも、未熟な実が多かったせいで、
酸も程よく加わり、
固まりやすかったのかもしれません。


市販の、ジャムには、ペクチンが、
添加されているものも、多いのですが、
自然にあるもので、十分補えるし、
ジャムに向く、果物のほとんどは、
煮詰めることで、硬さの調節が出来ます。


ペクチンの必要なときは、りんごを、
酸の必要なときは、レモンを、使えば、
果物100パーセントのジャムが出来ます。


もっと安上がりにというときには、
りんごの代わりに、
かんきつ類の、袋の部分を煮だすと
ペクチンが多く含まれています。


この自然の添加物を使えば、
キャロットジャムも、スイカのジャムも、作れます。
ただ、本体の味を損ねない、適量
というものがありますけど。


ジャム作りでもうひとつ大事なことは、
糖分を焦がさないこと。


水分を少し出したいとき、
少量先にいれることはありますが、
出来るだけ、はじめに、砂糖を入れないで、
最後に入れるようにします。


それと欲に溶かすこと。
溶けない物があるとそれが核となって、
砂糖が結晶になることがあります。

いろいろな果物が順次最盛期を迎えます。


北海道積丹牧場で作った、さくらんぼの、ジャム。
千葉の白井の、内藤さんの梨園の中にあった、
べりーAというブドウでつくったジャム。
北海道白滝村の平岳で取れたブルーベリーで作ったジャム。

そして、千葉県の糀谷マアサさんのところの
無農薬温州みかんで作ったジャムが、私のお勧め。

娘と、軽井沢土産のおいしいパンに、
ジャムを塗りながら、
ほーら、ここは軽井沢ののペンション。
母手作りの、ジャムで朝食。
イメージイメージ。


贅沢なひと時をと思ったのですが、
すぐに現実に引き戻されました。
掃除しなくちゃ。


・・・・・・・・・・
2007-08-06
除草、除草。


テレビはやはり来週のようですね。


せっかくビデオの用意までしていた方。
ごめんなさい。

芝生の雑草は、目を放した隙に、
花を付けそう。


種が出来たら、
来年は何倍もの芽が出てくるわけだから、
とにかく退治しないと。


そうはいっても後手後手になりがち、
せっかく除草しても、
種がこぼれてしまうなんてこと良くあります。


種がこぼれなければ果樹などのしたくさにするのもいいんだけれど・・・。

最近刈りっぱなしの畑をよく目にします。
人手が足りないせいもあるのでしょうが
刈ったものをそのままおいておくと、
土に陽が当たらないから、
雑草が生えにくくなるようです。
なんかずぼらな気もするんだけど。


果樹園で、なぎなたがやを植えると、
ほかの雑草が生えなくて、
そのままかれると、
これまた、土にひが入りにくいから、
雑草が生えにくいという背の高くなる草があるんです。
要するに雑草をわざと植えると言うことなんですが、
これなんか、私の理想にぴったり。


一度、神奈川の伊勢原のぶどう園で、
見たことがあるのですが、
実際どうなんだろう。
情報をお待ちしています。

写真のりんご、いい感じです。


・・・・・・・・・・
2006-08-06
ショッチュウ暑中。
 

ゴーヤの雄花。
ことしは、なかなか、雌花がつきません。
これからでしょうか?


さすがのゴーヤも、
暑くて、少し、しおれ気味でした。


写真の花は、
もとからしおれ気味のものです。

たまっていた家事と、
ちょっと、勉強があっって、
一日家にこもっていたので、
頭がくたびれてしまいました。

日中の暑さに比べ、
夕方の風はいくらか涼しく、
熱帯夜でもこれなら寝られそうです。

ボスから、トマトの仕立て方の写真をお借りしました。
水耕栽培で、ハウスの天井一面に、
トマトの実のなっているものです。

きれいに育てるのはどうしたらいいか。
生産だけの農業ではなく、
いろいろな可能性を、見出したいです。

手乗りスイカの隣には、
ビッグサイズのスイカがなっています。
畑のどこにあるでしょうか?
見つけてみてください。

イカは、手伝ってくださっている方が、
種から育てたものです。


年年、作っていくうちに、
ずいぶん上手になっています。
朝早く受粉したり、いろいろ世話をして
いらっしゃいます。
あとは、
カラスに気をつけて、
いいものができますように。

今日の言葉
戦争を風化させない。