花の輪

annietakahama2014-02-25

広尾の段々畑。
小さなお客様と、学生たちと、一緒にジャガイモを、植えました。
ジャガイモの間には鶏糞を入れて、
みんな、素手で、触って、匂いをかいで、
ものすごく貴重な体験をしています。


芽が出た頃に一度遊びに来てね。収獲は、もちろんです。


畑の周りでは、ふきがちょうど花が咲き、
まだ柔らかそうだったので収獲をしました。
帰りによって、母にてんぷらにしてもらいました。


第二農場にあったクリスマスローズを、第三農場へ。
第三農場はとても日当たりの悪いところですが、
ローズマリーがだいぶ充実してきました。


ラベンダーの挿し木をしました。
学生たちが「うちに帰っても出来るか」というので、
「やってみて」と、挿し穂を用意。
こういうのがとってもうれしい。
広がれ花の輪。


構内には老木が沢山あります。
この間の雪で、沢山の太い枝が折れてしまったようです。
本当にすごかったんですねえ。

今日の言葉
伝えるって難しい。





・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-02-25
SPINACH


ほうれん草の品種が
今年は変わりました。
ハイサンピアという品種だそうです。
種屋さんに薦められたかな。


春の栽培は、西洋種のほうれん草が多いのか、
あまり失敗することがありませんでした。


今度のは、どんな性質かな。
営業用には、茎の長くなる品種のほうが、好まれるらしい。
私は、葉っぱの方がいいと思うけど。


ほうれん草を食べると、強くなれる。
本当に信じていたことがある。


いまだに、ほうれん草の缶詰というのを
見たことが無いのだけど、あるのかなあ?

昨年は、アンテナの調子が悪くて、
3つのチャンネルしか写ってなかったんだ。
今が写るんだけど、
面白いのがやっていない。
ちょっと変わったな。
と思うのがNHKの料理番組。
ちょっと、興味引くやり方に、なってきていると思う。
これいいなーとか、作りたいなーとか、メモとろうか。
という気にさせられることもしばしば。
真剣に見ているわけではないけど。


ゴールデンタイムがつまらない。
またテレビの無い生活するかな。

テレビを消して読書。
新聞で面白いというから、借りたけど、
んー、読み始めちゃったから、がんばっているけど、
まだ面白いところにたどり着いていない。

お隣の梅が満開。外に出るといいにおいがする。
でも出たくない。
今年はなんだかとっても寒い。
からだなまっているな。

日光地方で、地震があったって。
妹たちは、無事のようです。

明日は広尾の段々畑にいきます。

今日の言葉
おお なんてこったー   ポパイ





・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-02-25
みどりのおやゆび


昨日肥料まきが終わって、そして雨。
畑には、いいお湿りです。

「どうしたの、いつもと違う。」って、
今日は野菜教室の契約と説明会なので、
ちょっと、正装しただけですよお。
って、一張羅。これしかない。
私だって、いつもズルズルというわけではないのです。


大丈夫、この次からは、いつものとおりです。
ズルズル。

午後からは、専門学校の職員会議。
熱心な先生方に、また来年度も、
がんばらねばと思うのでした。


私のかわいい教え子たちの採点も終わりました。
卒業式の後の集まりのお誘いの手紙が来ました。
巣立つのですねえ。

「みどりのおやゆび」という本がいいよ。というので、
図書館にいったら、
ちょうど、春日町に、蔵書があり、
さっそく借りてきました。


広尾の段々畑のある大学のサークル名が、グリーンサム。
直訳すると、緑の親指。
園芸の達人という意味だそうです。
しゃれたいい名前だと思っていたら
本のタイトルと同じだったので、気になっていました。


この本 絵本だと思ったら、字がいっぱいでした。
読みきれるかな。
図書館の本のいいところは、期限があること。
読んだら、感想書きましょうね。

今日も、NHKは、ご機嫌斜め。
TBSも、最近やや怒り出した。
フジテレビは、何とか復活。
テレビ東京は、気まぐれに映る。
日本テレビは、見ることが出来る。
お父さんアンテナ何とかしようよ。というけど、
男はつらいよ」が、図書館で借りられるので、
あまり困らない。
3チャンネル(うちでは、まだ、このほうが話が通じる。)は、
ちゃんと映るので、
体操は、見ているし、やっぱり受信料は払わないといけない。
あ、寅さん見てたら、「グレーテルのかまど」見るの忘れた。
これちょっと好きな番組。
でも、寅さんのほうが勝ってしまいました。
夜遅くは、見られるかなあ。
早寝の習慣がついてきたので、見ないな。

今日の言葉
菜の花おいしい   娘N


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-02-25
南風


苦土石灰をまきました。
肥料を撒く機械があるのですが、
ずっと、引かなくてはならず、
いったりきたり、くたびれます。
ヨコヤマサンと、カンゴーリサンと、
こうたいでやって、その後ワタナベサンに
耕運機をかけてもらいました。

フキノトウが開きだしたので、
そのままにしても、かれるだけなので、
みんなとって、みんなで分けました。
うちはてんぷらにしました。


大根の葉の、ご飯の友が山ほどあるので、
これ以上の友は、
ごはんがおいしすぎになってしまうので、
フキノトウがメインディッシュで、
一度に消費してしまいました。


でも、てんぷらのほうがカロリー高いかな。

明日は、野菜教室の、
説明会と、契約があります。
10時からです。
まだ空き区画が若干あるそうです。

ハーブの本が出版されたら、
ちゃんと報告しますね。
名前も、年も、わかってしまうのがちょっと、
困るんだけど、活動の幅が広がると
面白いかもと、
ちょっと楽しみでもあります。

春一番が吹いたといっていました。
事故などありませんように。

きょうのことば
温故知新


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-02-25
ジャガイモ植える深さ。


息子、お陰さまで生きています。
ほんとうにごしんぱいをおかけしました。


去年落ち着かない様子で手術の時間を、
娘と過ごしていたことを思い出しました。

彼は、一年の間に、いろんなことを経験しました。
生きている時間を、いとおしむように。
今 ツリーハウスつくりに精を出し、
床が完成した。
といって喜んでいます。


製作参加、手伝いたい人はいませんか?
報酬はないですが、できた家に、泊まれると思います。

ジャガイモの植え付けについてですが、
深く掘ればいいってもんじゃありません。
芋がどこにできるかということが分かっていれば
深く掘らなくていいことが分かります。
今度収穫するときはぜひ観察してください。


深くなくていいよ。と教えても、熱心なのか人の話を聴いていないのか、
30センチ以上下に植えたたあげく、
気がついたら、土饅頭のように、高く土を持ってしまっていて、
土をかければかけるほど大きくなると思っているのかもしれません。


土饅頭って言葉知っていますか?
土葬にしたときに、土をかけたようすが土饅頭です。
子供の頃一度だけ見たことがありましたが、
今でもやるところはあるのでしょうか?


こんな風につちをかけるとイモは窒息するか、
育ちにくくなります。

土がかかっていないとせっかく出来たいもが緑色になってしまうから、
そうならない程度に、土をのっけてやればいいのです。


要らぬ労力はかけないようにしましょう。

そうそう今日の営業は駒込
アクタガワチョコレートの周りは長蛇の列でした。
アウトレットは、明日26日までだそうです。
来月もやるそうです。

今日の言葉
春眠暁を覚えず


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-02-25
都会の人


明日は花とみどりの相談室で、
押し花教室があるので、
なにをあつかおうかと考えています。
まだいい花材が、芽を出していないのです。


でも春先のもの、かわいい作品は
頭の中で、一杯イメージしています。


明日が楽しみです。

農園の28日の説明会にこられない方は
3月1日にいらしてください。

今日も朝から病院通い。
今日は、スターバックスで、コーヒーが飲めた。
注文は、娘だけどね。


なかなかスマートに、頼めないし、
上手くいったつもりでも
ふたの扱いがわからずこぼしたり。


一緒にいるのが恥ずかしくならないように、
先に、娘に、オーダーは、任せたのです。


でもお札を渡して、
飲み物二つ頼んだだけなのに、
お釣りがびっくりするほど少なかった。
都会なのねえ。

飛び込みで、初めてのお店に入ったとき、
期待しないのかもしれないけれど、
おいしいお店だと、とーってもうれしい。


今日は、内幸町近くで入った中華屋さんの餃子が、
おいしかったので、
ラッキーでした。
桂林酒苑だったかなあ。
母のおごりだったので余計。


お母さんまたいこうね。


ちょっと都会の人の仲間には入れました。
・・・かな。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-02-25
土ホコリだらけ。


新しい体験農園いは、
りんごが植わっていたので、
掘り返した後ユンボで、深く耕しています。
根が出てくるので、それを取り除きました。

焼酎漬けをもう1樽厨房へ。
今年はこれでおしまい。
2樽しか作れませんでした。

サンチェの収穫。
まだアブラムシは出ていませんが、
葉をたベる、
小さなイモムシが、でてきました。


昨日の風で、
土がえぐられているようでした。


ハウスの中の作物も、
砂の洗礼を受けていました。


キャベツもみんな砂をかぶっているから、
関東のキャベツ農家は、大変かも。


道路の側溝に、
土がたくさん積もっているところがありました。
本当にすさまじい風でした。

にんじんも、根が見えていました。


・・・・・・・・・・
2007-02-25
お雛様飾った?


今日やっとお雛様が出せました。
実のところちょっぴり面倒な気持ちもあるのですが、
子供の幸せを祈って、飾るというのは、
ちょっと満ち足りた気持ちになります。


といっても今年飾り付けてくれたのは、夫ですが・・・。

氷川台石神井川の橋をわたると日差しがとても春めいて、
桜の花がないのが不思議な気持ちになりました。
でも風の冷たいこと、この冬一番の寒さだったそうです。


体の中の季節がなんだかおかしくなっているようでした。

今日の言葉
花には妖精がいる。ピースピースといっている。  
            昔読んだ漫画の中の言葉


・・・・・・・・・・
2006-02-25
説明会

 
区民館で利用者の
説明会と、契約がありました。
久しぶりのお顔と、新しいお顔。
またいいお仲間になれますように。

お手伝いの方
ありがとうございます。

町田の農家の方が見学に見えました。
鶴川の駅から近いところだそうです。
いろいろな農家のやり方があると思います。

練馬もそうですが、
鶴川のように市街地の中の農家は
無くならないでほしいです。
市街地の中に農地があることは
環境面から見ても必要な物だと思います。

農家ががんばらないと、
残していけない物ですから
どうかがんばってください。

種詰めを手伝っていただきました。
ありがとうございました。

写真は、ケ−ル。
「まずいもういっぱい」でおなじみです。
ジュースにして飲む。しか
利用できないと思っていませんか?
お浸しや炒め物にも利用できます。

キャベツの外葉のようですが
キャベツの原種なので、
病気にも強く栽培も簡単です。
以前、キャベツ苗を、ケ−ルとして、
出したことで新聞で問題になりましたが、
ほとんど同種と考えても良いかもしれないと
私は思っています。
キャベツと交配もします。
ちなみに葉牡丹もキャベツの変種で、
英国ではキャベツと同じ仲間扱いです。
こちらは食べると結構硬いです。


食べたことあるかって?
もちろん。

ケ−ルは、
キャベツの外葉より柔らかくうまみがあります。
このごろはありませんが、
お店のナムルはおいしかったです。
とにかく栄養価が高いので、
ちょっと捨てがたい野菜です。

去年キャベツを作った方で、
外葉を捨てるのが惜しくて、
ジュースに利用した方がいらっしゃいました。
体験農園で野菜を育てると
そういう物を
捨てられない気持ちになるのがよくわかります。

もう少しするとトウ立ちしてきますが
つぼみもおいしくいただけます。
ブロッコリーのようにゆでて、マヨネーズ。

今日こられなかった方は、
4日に農園にいらしてください。