商品開発。
こんにゃくつくりは、おいしく出来上がりました。
昨年植えたものは、うまく育っているかな。
まだ植木鉢をひっくり返していないのだけど、
植えなおして、また一回り大きくしたい。
大きな玉のほうがおいしいんですって。
オカラいりのも昨年より多く入れてみました。
ステーキに出来るかな。
もっとオカラ多く出来るかなあ。
こういう作業は楽しい。
待ち時間の雑談も楽しい。
道の駅などの商品開発も、きっと楽しいんだろうなあ。
・
・
3時過ぎから、むらさき幼稚園で、キウイの剪定。
たくさんなってほしいから、剪定は、浅め。
高いところに上れるのは楽しい。いつまで出来るかなあ。
・
今日は採点の続き出来なかった。
宿題は早くしないと。
・
今日の言葉
改革、改革、改革、改革。 byあべ
・
・・・・・過去ブログ
2014-02-12
パセリの苦い思い出。
ヨモギはまだまだ小さかった。
・
編集の打ち合わせがあるので、自宅待機。
水曜に家にいるなんて、めったに無いこと。
いつも千石にいるもので。
来年の、2月日本が出る予定。
私が育てるほうで、もう一人の方が食べるほうの担当。
・
バーミヤンのスイーツに添えられているハーブは
セルフィーユではなく、イタリアンパセリだった。
これスイーツには合わないって。
そもそも、セルフィーユ自体も食べるもんじゃあないのかな。
昔、給食のホットドックにパセリが挟まっていて、
私はこういうのは食べられます。
別にすきってわけじゃあないけどね。
それをみつけたクラスメイトが、「食べられるの?」って聞くから、
「うん」っていったら、
何でそうなったんだか、
お皿いっぱいパセリが積まれてしまった。
なんだか困った、ちょっと、悲しい思い出です。
クラス中のパセリだったような・・・。
家にいるっていいね。少しは家事もはかどりました。
植物の世話も出来て楽しかった。。
・
今日の言葉
鈴木明子さんは、くるよさんに似ている
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-02-12
ジャガイモ植え付け。
適当に挿しておいた、ピンクのマーガレットが、
根付いたようです。
・
広尾の段々畑は、ジャガイモの植え付け。
まだ早いんだけど。
もう、春休みに入っている人たちが集まってくれているので、
植えつけてしまいました。
それに、ここは、練馬よりは、数段あたたかなのです。
そして、いくらか深めに、溝を掘ってもらったし。
今回は、耕さず、溝を掘るだけ。
たくさん切ってしまったので、
一列だけと思ったけど、もう少し。
30切れ分くらいになったかな。
30cm幅に、イモをおいて、
間には、ふたにぎりの
元肥に鶏糞を使いました。
土を被せて、軽く踏みつけて、
完了。
・
ふきのとうがいーっぱい出てきていたので、それも収獲。
ブロッコリーもまだできる。
小松菜の掻いた葉も、そろそろおしまい。
葉の色は、少し、くすんできたら、
そろそろ、花の咲く準備。
おいしくもなくなるし。
今年は、小松菜の菜の花畑になるかな。
・
今日の言葉
寝る前に乾燥機かけた布団は、天国だよねえ。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-02-12
久々のてんぷら
娘Mは、昨日から、クッキーつくり。
この量からすると、
お友達用かな。
パンダとか、おサルとか、熊とか、案外器用なのね。
昨日今日と、車がない。
休みの日に、車がないと、どこへも出たがらない夫。
何とかマツモトキヨシまで、引っ張り出したら、
お父さん偉い。とほめてもらえた。
明日は、専門学校で、ジャガイモを植えます。
早すぎるんだけど、明日で、外の仕事は、最後です。
生徒たち、きっと寒がるんだろうなあ。
どれくらい喜んでやるだろうか。
その興味を引き出すのが私の仕事。
んー、まだまだ私は未熟だわ。
・
夜は久しぶりに、てんぷら。
ふきのとうが手に入ったのですが、
ふき味噌にするったって、そんなには、使わないし、
にんじんもあるし、しいたけもある。
昨日のヤーコンも揚げてみる。
てんぷら、何年ぶりだろう。
家であげるのは、おいしいね。
大量に、安いし。
でもこれが体重の増える元なんだっけ。
また一から、やり直しましょう。
・
今日の言葉
お母さんは、ふざけすぎ。 娘N
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-02-12
雨の日には
今日は一日 雨読。
釣った獲物にえさをやら無い主義ですが、
無性にお菓子が作りたくなるときもあるのです。
冷蔵庫にあるもので、
今日はチーズケーキ、スフレタイプ。
レモンが無いから、ユズ。
もうすぐ焼きあがり、冷まして、
食べるの明日。
14日になるのは、
なんかいかにもって感じで悔しいなあ。
・
先日の同窓会の反省会で、
「ところで、中学時代バレンタインでーには
誰かにあげたの?」なんて、聞いてくるやつがいて、
心の中で、チっとさけび、
「ううん、あげられなかった。
心に秘めた人はいたけどね。」
と、ちょっと見栄を張った。
何で ここで告らないといけないの。
って、いまだに、気になっているのはなぜ?
まだまだ、青春だなあ。
・
ハーブの本と現代農業を読んで、どっぷり
田舎暮らしにあこがれる。
面白いこといっぱいやりたいですね。
・
今日の言葉
友を得ることは、人を信頼すること 姜尚中
・
・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-02-12
レンジに不満
初午の宵宮でした。
雪もちらつき
さーむい一日でしたが風がなく、
行灯が本当に綺麗でした。
お稲荷さんのお祭りのせいなのでしょうか。
今日はやけに、猫と、会いました。
お稲荷さんが、狐だと思っている人も多いようですが、
神様は神様。
狐はお使いなのだそうです。
お稲荷様は、
子供や動物が楽しくしているのが大好きなのだそうです。
・
軒下に太鼓の用意をして、そこで歓談。
寒いからものすごく着膨れをして、すごい格好。
暗くなって。裸電球があたりを照らすと、
東京ではない、異空間が浮かび上がりました。
とてもいい雰囲気だと、
アマミヤさんにいわれ、
本当、どこの田舎に来たのだろう。と思うような雰囲気でした。
私の存在も、その中に、溶け込んでいるのだそうで。
これって、ほめられているのですよ・・・ね・・・。
・
甘酒は好評でした。
がんばって作った甲斐がありました。
4日かかりましたから。
今まで作ったなかで、
一番おいしくできました。
やはり、高温の発酵がミソなのでしょうか。
レンジの発酵機能は、普通40度。
これだと、甘酒の発酵にはぬるすぎるのです。
何で、40度の次が、110度にしかならないのかなあ。
もし業者の方に知り合いの方がいらしたら、
甘酒用の設定を考えてくれるようにいってほしいです。
家庭で、パンを作ることができる。だけでも
レンジ機能としてはすごいのかな。
あと、加熱時間が90分までしかないことも不満。
一晩分あるといい。
危険なのかなあ。
ヨーグルトメーカーなら、
それくらいの設定のはずだけど。
これができたら家庭で簡単に、どぶろくもできちゃうかも。
これって、違法でしたっけ?
高温の機能の改善ばかりでなくて、
この低温の機能も改善してもらえると、
家で納豆も簡単にできる。
グルメの人は多くても、
こういうマニアというかオタクの域に興味のある人は
少ないかもしれませんね。
自分で作ってみると、材料のことや
材料のできる環境にも興味がでて来ます。
・
野菜作りを習得したら、
もうひとつうえを、
目指してみてはいかがですか?
・
今日の言葉
風景になじんでいます。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-02-12
冬の木々
きょうは、
練馬の花とみどりの相談所から歩いて、
光が丘公園に行き、
青空教室。
盆栽に育てるための種をまき、土や水のお話。
暖かでとても気持ちのよい教室になりました。
写真の器の中には種がまかれています。
冬の木々は葉が落ちて、
枝振りがよくわかります。
冬でも公園の木々の楽しみ方はいろいろあります。
・
今度の第四木曜日は、
押し花をやります。
暖かくなったら、
青空教室も、もっと増やしたいです。
参加者募集中です。
お気軽にお問い合わせください。
・
・・・・・・・・・・
2008-02-12
銭さんちのエビチリ
雨。
久しぶりの晴耕雨コン。
気がついたら、今日は一歩も外に出ていませんでした。
・
東武練馬で中華屋さんをしている友人の店が、
シャッターが下りていて、びっくりした。
と近くまで行った、娘が帰ってきました。
冷凍食品問題で?閉店?
と、驚いたのですが、
この時期、春節じゃない。
中国に帰っているらしいということで、
ホッとしました。
中国の春節、どんななんでしょうね。
自衛隊正門から東武練馬方面に伸びる伸びる道を、
まっすぐ行くと、
右手にあります。
水晶楼という、小さなお店です。
このお店の、エビチリは、絶品です。
ほかの料理も、かなりおいしいと思います。
・
園芸関係の人と、連絡を取ったり、
本に手を伸ばしたりすると、
まだまだ勉強したいことがいっぱいです。
教えることより、まだまだ、
教わらないといけないことのほうが多いようでした。
精進精進。
・
・・・・・・・・・・
2007-02-12
耕運完了
トラクターを動かし、体験農園の耕すのは終わりました。
1度目のときより、耕運機の回転が1段速くなっているので、
腐葉土なども細かく粉砕され、ふかふかです。
雨が降って、土が落ち着くといいです。
くいを打ち直したり、糸張りをしたり、
来年度に向けて、
やることがたくさんあります。
・
焚き火では、燃やすものがほとんど終わりです。
その火を使って、焼き芋を焼き、
今日はそのほかに、秋刀魚を焼いたり、雑炊を作っていただいたり、
そして、外での昼食。
風もなく、暖かで、とても素敵なランチになりました。
こんな贅沢ってないですよね。ありがとうございました。
にんにくのホイル焼き。
上手に焼けたかしら。
・
トラクターの運転の腕前は、
少しですがあがりました。
・
今日のことば
知らないことがわかる幸せ
・
・・・・・・・・・・
2006-02-12
ハーブ教室5
写真のローズマリーは、
花嫁が身につけると
厄除けになるそうです。
料理や
お風呂タイムに使えるので
結構重宝します。
這うタイプと、直立に育つタイプ。
また花の色も白、ピンク、ブル−。
葉の大きさも
小さい物、大きい物。
香りは同じでもいろいろな種類があります。
木性で、今ごろが挿し木の時期には最適です。
切ってきた枝を7センチくらいにして、
土に埋める部分の葉を取り
30分から1日水に挿します。
その後用土のバーミキュライトを水に浸し、挿します。
水に浸したままはいけないと言いますが
水枯れを起こすよりは1センチくらい
恒に水は浸っている状態のほうがよいと思います。
量が少なければ
以前種まきをしたときと同様の
イチゴパックを使うと良いです。
・
農園のあちらこちらに、
ハーブが点在しています。
ふえ過ぎのほうが大変なので、
管理しているうちに
だんだん種類が減ってきていますが、
少しずつ紹介していきたいと思います。
・
そろそろカモミールの芽が出てきています。
これは増えすぎてちょっと困っています。
でも本当に可憐な花です。