ファームお休み

ファームの日で、しかも講習があるのですが、朝から雨。
上がるらしいけど、
講習は4時30分から。


んー、色々悩んだんですけど、
夫の用を、選び、
千石の事務所に、着いていくことに。


一時期よりは、ずっといいんです。
日常生活もまずまず、こなせるし。
2ヶ月病院暮らしだったもので、
足の筋力は、まだ、以前のようにとは行きませんが、
杖なしで、いられるまでになっています。
これからも少しずつでしょうが、よくなってくることと思っています。


ご迷惑をおかけした皆さん、ご心配おかけした皆さん、ごめんなさい。

ファームでは大根の間引きと、追肥のはず。
あしたは出られますからね。

今日の言葉
あだと思えばあだになる。





・・・・・過去ブログ
2014-09-18
お休みしました。


・・・・・過去ブログ
2013-09-18
晴れたらいいね


昨日の晴天は、ホントさわやかでした。
汚れた麦藁帽子を洗って、
西の魔女風にラベンダーの上に干したの。
なんかいいでしょ。

今日もさわやかに晴れて、洗濯日和だけど、千石へ、出勤。
この店、ハーブ専門店にならないかと、考え中。
理美容器具や、化粧品の、卸の会社ですが、
問屋なので、そんなに表でなくてもいいのではないかと。
裏のほうに、まとめていただき・・・なんて、勝手なことを考えて・・・。
まじめに仕事仕事。

お月様 きれい。
明日は十五夜
晴れたらいいね。

今日の言葉
私のうつろいやすい音程   鈴鹿ひろ美


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-09-18
花壇設計。


写真は、ローゼルの花。
朝咲いていても昼にはしぼんでしまいます。
実は大きくなってきました。

今日の保育専門学校は、メインガーデンの整備です。
21日は、卒様式です。
熊ちゃんに、来てもらって、
今日は生徒が2人。
まあ!こんな格好で、土いじり?
「今度は白いのは着てくるのはよそう。」
いいところに気がつきました。


こういう子は多いです。
何で保育に園芸?
と、実際 いままで園芸なんて、やったことが無くて、
汚れることすら、想像できない。


この子達に園芸を教えるのは、楽しくてしょうがない。
一人でも多くの人が植物の育つ楽しさを知ってくれたら、私は幸せです。


趣味の園芸ビギナーズや、本を買ってくれる人は、たまたま、という人より、
いくらかでも興味を持っての人が多いわけで、
何の興味も持たない人に、園芸を教える機会というのは、とても少なかったのです。


この私のかわいい教え子が、少しでも、私の授業を参考にしてくれて、
また、彼らの教え子たちに、園芸の楽しさを教えていく。
そう考えただけで、わくわくしてしまいます。

卒業式なので、花の少ないこの時期いくらかでも華やいでほしくて、
苗を調達に行きました。
コスモスと、唐辛子と、黄色い菊。
なんていう取り合わせ!
と思うでしょうが、
これしか花屋さんに、並んでいないのです。
目白で一番大きい花屋さんなのに
ちょっとがっかり。
ちょうど、入れ替えの時期かな。
それとも暑さで、いい苗が出来なかったのかな。


それでも、生徒に、高さや、色、今まで植わっているものとの
バランスを配慮してもらって、
配置を考えてもらい、結局、
コスモスは、まとめて植えることにしました。
案外、唐辛子の色って、沈んで、目立たないのね。
アサギリソウを背景にしました。

あら、いい感じ。
「お日様がしっかり出ているときだと、
もっと色の生え方が違うかもしれない」という、
熊ちゃん先生のアドバイス


初めての花壇作り、いかがだったかな。

ボスのお母様が15日になくなられました。
使用人は家族と一緒。という言葉に支えられてきました。
戦前戦後のお話、厳しい時代を過ごしてきた方です。
いいお話をたくさん伺いました。
心からご冥福をお祈りいたします。

今日の言葉
つづく


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-09-18
シコンノボタン


暑いです 今日も。
朝夕少し涼し風が吹くのが救われます。

夫と、娘Nと、浦和に行って、屋久島のお土産を渡す。
トビウオのの干物とお茶。


屋久島は、何の知識もないまま、
娘に連れられるままに行ってきた旅でした。
今はちょっと詳しくなりましたが、
浦和の母の方が、島のことについて、とても詳しかった。
「テレビでやっていたのよお。」
というけど、興味を持ってみるのと
そうでないのとでは受け取り様が
こうも違うのですね。


行ったことがなくても、
私の話を、良く聞いてくれました。

今日の言葉
うちにおいでよ


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-09-18
栗が小さい。


栗の様子を見にいったら、
今年は、まだ、イガが緑。
しかも小さい。大丈夫かなあ。
それに、葉っぱがたくさん落ちているし、
やっぱり気候のせいかなあ。
今年本当に暑かったし。
雨は降らなかったし。

カブの種まきは
2センチ間を空けて、深さは1センチ。
間引きをしながら、
最終10cmの間隔になるようにします。
間引く目安は 隣の葉っぱに触れる大きさになったら、
間引くようにします。


カブにも虫がきます。
シンクイムシも粉蛾も、青虫、黒い芋虫。
みんなカブが大好きだから、
寒冷紗をかけてください。

小松菜も同様。
特にハッパを食べる野菜は、
薬かけたくないでしょ。


もう少し遅くまで播けるけど、
10月半ばくらいまでに播かないと、生育が悪くなって、
小さいまま冬を越し、そのまま花が咲いてしまいます。
これあくまで練馬が目安です。

北海道の貯蔵用のキャベツが大きくなりすぎて、
割れだしているとか。
こうなると貯蔵できないから、
冬に食べられなくなってしまいます。
何とかならないかな。

なんか農業面白いんだけど、
仕事になると大変すぎません?

今日の言葉
自然との闘い。・・・自然にそくした仕事のようで、
          じつはそうでないようで。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-09-18
トウガラシは痛いね


今日明日は、ファームにいるつもりです。
お会いできるのを楽しみにしています。

野菜教室の葉物の床つくり。
ツボカワサンと、化成肥料8・8・8を、
撒いた後を渡辺さんが、耕運機をかけ、
さらに、床を作るために、耕運機をかける。
お陰で、肥料はよく攪拌され、ふっくらしたベットができる。


もう、カブの種は撒くことが出来ます。
1センチくらいの深さに、3列の筋蒔きです。

トウガラシを。触った手。
よーく洗ったんだけど、
まだぽかぽかしている。
しょうがのときも熱かったけど、
こんどのは、もっと強烈。
洗ったというのに、
目の周りを触ったらしく、いたーい。


これとは違うのだけど、
ギリシャのトウガラシだといって
いただいたのが実を付け出した。
これ前にも育てたことが有る。
UFO方のかわいい実でした。
ハーブ園の中にあるので見に来てください。

午後は、ブルーベリーの通路を
ボスがユンボで柔らかくして、
その後渡辺さんが、耕運機がけ。


ここは、麦の種をまきます。

白菜の苗が育ってきました。
講習会のときでいいのですが、
係りのいるときだけ分けてもいいのではないかと思います。
まだ考え中ですが、そのときには寒冷紗をご用意ください。

ほうれん草の床を作りました。
明日播く予定でいます。

今日の言葉
棚からぼた餅


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-09-18
のろのろ台風


コナガが付いたものを
放っておくとイモムシは大きくなり、
食害も甚大になります。


そのうちいなくなってしまうので、
本体は、致命傷は、負いませんが、
かなりの痛手を負っているので、
生育は、遅れてしまいます。


見つけ次第つぶしてください。

生暖かい雨でした。
ちょっとずつ忘れ物があり、
何回も、お使いに行く羽目に。


雨の日だし、
いっぺんで、済ませたかったのに。
最近多くなりました。
そして、もう一度腰を上げるのに、
時間のかかること。


でも、おかげで、いつも通らないところで、
小春さんにばったり。
講習には、金曜しかこれないとか。
みんないろいろ忙しい。


鍵をどこかで無くし、
何とかなっているものの、
どうしても思い出せない。
こういうのも最近多くなりました。


気をつけないと。

「金曜に、キャベツを渡します。」
と、ホワイトボードに書いてしまったけれど、
台風が近づいているみたいですね。
私は、雨でも行きますが、
無理をしないように。
数日遅くなっても分かるようにしておきますから。

台風が着たら、
銀杏落ちるかな。
まだ早いかな。


今年も九州あたりで、
足踏みしているらしいけど、
大きな被害がでないことを祈ります。

10月23日と11月13日、
花と緑の相談所で、
スパイスを使った、クリスマスリースを作ります。
大作になるので、
手慣らしと、
2日かけます。
全部で、6800円かかりますが、
毎回好評で、皆さんいいものを作られます。


もし参加ご希望の方があればご連絡ください。


・・・・・・・・・・
2007-09-18
赤い宝石


息子が昨日帰ってきて、
荷物が手違いで、夜とどくというので、結局届いたのは、
12時を回っていて、それから、荷を解いて、話が始まり、
こっちも時差ぼけです。

真っ赤な赤とんぼを見ました。
自然の色の美しさ。
まるで宝石のようでした。


張ったばかりの、マルチの表面に、
トンボがあたることがあります。
どうやら水面と間違えているようです。

カブとにんじんのところの土が固くなってきています。
本体に、傷をつけないように、
少し、土の表面を、崩しておくと、
生育が良くなります。

雑草が周りに、はびこっているかた。
なるべく早く、手当てしてください。
種がこぼれないうちに。

写真は、芯くい虫の巣を開いたところ。
手袋の、左上に、虫がいるのですが、分かりますか?


・・・・・・・・・・
2006-09-18
クリスマスローズの株分け。


練馬の豊玉中にある
渋谷園芸の見本園では
ミズヒキがとてもきれいでした。
大して目立つ花でもありませんが、
風情があります。

農園にいこうと思ったのですが、
天気がはっきりしないので、
まだ畑の土が重いだろうし、
入れそうに無いのでお休みしてしまいました。
お会いできるのは、今度の金曜になってしまいます。
会いたかった方ごめんなさい。(いないか・・・)

石垣島もさることながら、
九州の被害の映像は、
ただただお気の毒です。

石垣も今日やっと停電が復旧したそうです。
水道電気のない生活。
想像もできません。
が、備えをしておかないといけませんね。

クリスマスローズが茂りすぎています。
いくらか株分けしたいと思っています。
どなたか入用な方がいらしたら遠慮なく。


クリスマスに咲くわけではありませんが常緑で、
日陰にも強く、春の彼岸ごろまで花期が長いです。
お墓参りに持っていくこともあります。


今の時期に植え替えれば、
この冬咲くと思います。
2色ありますが、
どれだかわかりません。

根が結構張っているので、
大き目の鉢か、地植えをお勧めします。

今日の言葉
災害は忘れたころにやってくる。