仲間が増える
土曜日に家にいます。
夕方大切のお客様と会うので、
千石には行かずに、自宅待機。
めったに家にいる事が無いので、
まずは家の前の、草を整理。
インゲンがなっているから、ナンチャンのために取っておこう。
お向かいのコバヤシさんが、
コンテナから出ている大きなこんにゃくの葉っぱに驚いてくれる。
窓辺に、トウガンのぶら下がる家の次は、
こんにゃくの出来る家。
地下に出来るので、誰も驚いてくれなかった。
こんにゃくは、来年保育専門学校でも本格的に栽培てみようと思っています。
以前、食用のこんにゃく板は、
調理室で作りましたが、栽培は小さなのが一つだけ。
園芸の授業で教えるにはちょっと、違うかな。と思っていましたが、
生徒たちは、イモから出来るものがとても不思議で、しかもおいしくて、
チョーヤベーの褒め言葉をもらった、授業でした。
今年 我が家に生えているのは、イクヨサンから教わって、
こんにゃく板を作ったときに、
残した芽をとっておいたものを埋めて、育ったものです。
育つのが確認できたので、教材にしたいのです。
ねぎの移植に、ノラボウナの種まき。
雑草を取って、堆肥をすきこみ、
完了。
字にするとすごいですね。
どんな広いお庭かと、勘違いされそう。
・
家にいればぼちぼちでも家事が出来る。
家がすっきりするっていいなあ。
・
家族のものは、今日は帰りがバラバラ。
現地集合となりました。
みんなでご飯。
仲間が増える。
楽しい時間となりました。
・
今日の言葉
結婚は、寂しくなるのに 一生懸命になるんだねエ。
それでもみんなが二人の幸せを願っているのです。
・
・・・・・過去ブログ
2014-10-10
お休みしました。
・・・・・過去ブログ
2013-10-10
マリーゴールド
マリーゴールドは夏を越すと、とってもきれいに咲く。
霜が降りる頃まで、咲き続けてくれると思う。
夏の暑さに、弱いから、かれてしまうこともあるけど。
手前の黄色い点々が、花。
前回の写真より、増えているでしょ。これからが楽しみです。
写真をとろう撮ろうと思っているうち、
授業が終わり、気がつけば真っ暗。
6日に取った写真。
来週の授業、もっと暗くなるのが早いのでしょうね。
今日は自宅での、教室。
遠くから新しいお仲間もみえ、
楽しんでもらえていたらいいのですけど。
栗の渋皮煮をしました。
毎年、この時期にやっているのですが、
今年は栗が手に入りにくかった。
栗の出来が悪かったのかあんまり、
料理する人も、いなくなって、出回らなくなったのかな。
どちらにしても心配なことです。
・
今日の言葉
気をつけて帰りなよ
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-10-10
テレビが映る
保育専門学校の10月入学式。
科目履修生も、一緒。
2年間がんばろうね。
・
1と、2と、4と、5しかうつらないままだったテレビが、
やっと、678も映るようになりました。
なんか明るい文化生活の気もするのですが、
かといって、そう見たいものも無く、
思っていたより、感激しませんでした。
ちょっとNHKびいきになったのは、いなめないけど。
昔のテレビが面白かったのは、
ほかに娯楽が無かったせいかな。
それとも私が大人になったせいかな。
・
ローゼルに、アブラムシの集団が・・・
仕方ない、手で、取りました。
ハイビスカスの仲間は、オクラにしても、綿にしても、
アブラムシが来る。
ローゼルは、大丈夫かと思っていたけど、やっぱりだめでした。
風通しに注意というより、
これからの季節出てくるのかもしれません。
アブラムシの出てくる前に、収獲を済ませるのがこつかも。
もうちょっと詳しい生態を観察しないと。
・
今日の言葉
2回から眺める花壇に、ほっとして癒されます。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-10-10
二日続けてゆっくり寝坊。
朝の体操はできなかったけど、
ラジオ体操第一アカペラで。
なかなかのものです。
体が動くようになってきたぞ。
昼間だからかなあ。
・
区民農園の大根は、
いい感じにそろって大きくなっています。
ほうれん草の芽も出てきて、
畑らしくなってきました。
サカタの、スーパーミックスAという培養土は
しそ科の植物と、パンジーには成績がよくないのですが、
パンジーが出なかったところに、たまねぎを播いたら、
やっぱりたまねぎにはすこぶるいいようです。
一斉に芽が出ました。
・
中学校時代の友人が突然訪ねてくれました。
へやをきれいにしていたので、拒むこともなく、
いらしていただけたことに、感謝。
人の集まる家にしたいと思っているのですが、
部屋が片付かず、ずーっと、
おいでといえなかったのです。
片づけをすると、いいことがある。
これ本当です。
後もう少し、がんばろうね。
今度は誰が来るかな。
・
今日の言葉
仕方がないって、ほんとに仕方変えてみた?
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-10-10
栗の茶巾絞り
昨日栗ご飯用に煮た栗の崩れた物を、
もっとくずしながら煮詰めて、餡にして、
ちょっと洋酒を加えて、茶巾絞り。
一口サイズをたくさん作ったのに、
夫と、ポコポコ食べて、
気がついたら、3個しかない。
子供にひとつずつと思っていたら、
はじめに帰ってきた子がみんな食べて、
証拠隠滅。
・
昨日渋皮までむいた栗を、
重曹で煮て、皮を、きれいにして、
水にさらしたところで、また明日。
一気にやりたいところだけど、時間が無い。
栗は、渋皮を傷つけずに剥けたものは、渋皮煮に。
傷がついたものはそのまま渋皮も剥いて、
甘露煮や、栗ご飯ようにします。
で、煮たときに、崩れたものは、餡にします。
栗は煮てからアシが早いから、(すえたにおいがすること。腐ること。)
冷凍するか、ビンに入れて、加熱殺菌するかして、保存します。
おいしいうちに食べてしまうのが一番です。
餡はおいしいうちに食べられたから、
良しとしましょう。
食べられなかった子、やっぱりごめんね。
・
今日の言葉
運がいいとか悪いとか・・・そういうことって確かにある。
あなたを見ててそう思う。 大半食べたのおとうさんです。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-10-10
運動会
近くの幼稚園は、いっせいに、運動会だったようで、
途中雨がぱらついたときは
ヒヤッとしたと思います。
無事に終わったかな。
お子さんの多い野菜教室は、そんなわけかな、
なんだか閑散としていました。
・
とっていいですよ。
といっときながら、
サトイモを掘っていた高橋さん一家の歓声に近づいてみると、
あんまりりっぱなので、こっちのほうが驚き。
お正月に食べられるといいなあと思っているので、
まあだ早いことは早いのですが、
大丈夫です。
いっぺんに食べるのが大変な人は、
食べてみてください。
大根を掘り上げる頃と、
みんな重なるということを、
頭の隅に、入れておいて、
計画を立ててください。
収穫が苦痛になりませんように。
・
ぼろぼろになっているキャベツ。
今からでもムシ退治がんばってください。
何とかなりますから。
ナスの苗についていた、竹串が威力を発揮しています。
・
麦を播きました。昨年は、鳥に食べられてしまったけど、
今年、寒冷紗かけておこうかなあ。
葱に土寄せをしてもらい、
まだ種まきの終わっていない人のところに種まき。
ヤブガラシのはびこっているところを、払っていると
大きな蟷螂。
危うく鎌絵切っちゃうところでした。
キンモクセイ、今年初めて、かおりを感じました。
トンボも飛んで、秋深し。
・
今日の言葉
親の言葉となすびの花は、万に一つの無駄もない。
親の小言となすびの花は、千にひとつの徒はない。
親の意見となすびの花は、百にひとつの仇もなし。 どれがあっていますか?
どれも間違っている気がする。
親はあんまり信用しないほうが、いいかもしれない。と、子供に教えときたい・・・。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-10-10
夜盗虫警報
草取りをしていたら、
顔のまわりに蚊がよってきて、
刺されないようにしていたのだけれど、
チクンと傷みが。
たぶん蚊ではないらしいのですが、
唇と、こめかみが痛くて、
なんだか麻酔にでもかかったような感覚です。
秋の虫はなんだか
ドクが強いようです。
気をつけて下さい。
・
銀杏の皮むき。
機械を使って
たみさんにも手伝っていただき、
早いこと。
・
野菜教室の、キャベツの見回り。
夜盗虫が中心部で、昼寝をしています。
新しく食べた跡と、
新しい糞を見つけたときは
良く探してください。
いることがあります。
・
ねぎの土寄せ
どんどんしましょう。
・
ねぎの土寄せは3列ほどで、
ギブアップ。また明日続きをします。
・
イチョウのそばに、
ほうれん草を播きました。
・
写真は
レタスの苗。
ちょっととげとげしているのと
長細いのが特徴。
・
先日の野菜はどこにできるか?
というのの続き。
できてくればわかることですが、
カブは、地面の中にできるのではなく、
地面の上にできます。
大雑把なわけ方ですが、
土の上にできるのがカブで、
中にできるのが大根。
英語だとどちらもラディッシュらしいけど。
・
タケモトサンさんから、、
木酢の効果について、報告がありました。
アブラムシ退治には、
効果無し。と。
・
ブロッコリー、大根。
通気をよくして、アブラムシの発生を抑えてください。
見つけたらつぶしてください。
・
・・・・・・・・・・
2007-10-10
夜長に
ヤモリが、まだでてくるんですよ。
でも動きが鈍いかな。
夕方、窓にへばりついているのは、
変温動物だから、
動けなくなったのではないかと、
心配してしまいます。
・
むらさき幼稚園のお母様が夜、
昨日の、リースを取りに見えて、
喜んでいただきました。
ちょっとホッとしました。
でも、残念、
写真、とっておけば良かった。
・
リースを、クリスマスに関係なく、
木の実を飾った飾りと考えるのもいいけど、
日の短くなった、この時期、
クリスマスの準備をしている。
という気持ちになるのも、
いいものです。
日本の暦は大切だということを
書いたことがありますが、
学校で教えていただいた、
ハローゥインの行事や、
収穫感謝祭といったおまつりも、
楽しみでした。
今はなかなかやれませんが、
あの頃の楽しかった思い出に
思いをはせてしまいます。
子供たちにも、
体験させてやりたいですね。
・
北海道から、届いたかぼちゃ。
大王の顔を、描いちゃおうかな。
・
・・・・・・・・・・
2006-10-10
キャベツの夜盗虫
キャベツの夜盗虫の被害はこんな感じ。
とってもきれいな人もいるのですが、
早く来て。
今のうちに見つければ、
巻きはじめなので、間に合うから。
・
キンモクセイの香りがしています。
キンモクセイは、9月に一度咲いて、
その後、間をおいてから、
今頃もう一度咲きますよね。
皆さんのところではいかがですか。
この間そんなことでちょっと論議したものですから。
私は2度咲きを、強く主張しているのですが・・・。
・
7日に洗った銀杏は、
27.kgにもなったそうです。
まだまだ実がびっしり枝についているので、
たくさん落ちることでしょう。
これから掃くのが大変です。
・
店のほうで販売しています。
今のうちは、緑色で、おいしいです。
年を越えると黄色くなってきます。
かれてきたわけではないのですが、
緑のほうがおいしいと思います。
・
青首大根は、
早い人だと来週くらいから
ぼちぼち食べられるのではないかと思っています。
まだ収穫サイズよりは小さいのですが、
少人数の家庭ではその辺のところ、
工夫して下さい。
・
今日の言葉
虫を見つけられるとちょっとうれしいですね。
農園の人の言葉