メイフラワーデー

今年も暑い日でした。さわやかです。
浦和で、久しぶりに娘Nたちに会う。
結婚式まで秒読みです。
忙しいことでしょう。


昨日行った友達のところへ行って、鉢を、もらってくる。
シランと、スズランも。
明日、保育専門学校に行くので、
少し分けようかな。


メイフラワーデー。
魔女養成学校だったと思われる、私の母校では、
今日は、お花を贈る日だった。
上級生が小さな花を、机の上に飾ってくれていた。
ボランティアで生えているヒメキンギョソウを、
数本程度のものだった。
でも入学したての、まだ学校に慣れない頃。うれしい心使いだった。


スズランを贈ると幸せになれる。
・・・誰も知らなかった。
ま、いいっか。母もスズランを喜んでくれたし。
娘Nは、もって帰るのに、ちょっと面倒くさがっていたけど、
とりあえず持って行ったし。


みんな幸せになってください。

今日の言葉
いつ死んでもいい。でも今日でなくてもいい。





・・・・・過去ブログ
2015-05-01
暑い日でした


ファームの日です。
トシコサンのハーブガーデンが充実していて、
ここのハーブティは何でおいしいんだろう。
ミントをもらって、家で、同じようにするんだけど、
違うんだなー。


だいぶ前に買った、尿素
場所ふさぎで困っていたので、いくらかくずして、
(一塊に固まってしまっている。)
ねぎ苗にやりました。


樽に溶いて、バケツで何度も運ぶのです。つっかれたー。

炎天下の、枝豆と、とうもろこしの種まき。
今日の暑さは、キツイって。


へとへとのところへ、娘Kと、ナンチャン。
ちょいとばかり癒されるね。
でも睡魔に勝てずバタンキューでした。

今日の言葉
悪いことも失敗も受け入れないと、成長できない
                シミズユキコ


・・・・・過去ブログ
2014-05-01
さわやかな緑よ


保育園のポニーの畑。
先週植えた、ルバーブは、うまく根付き、
大豆もいい感じ。
でも綿は、なんだか食べられたりしていて、所々かけていました。
綿を植えなおし、
トマトと、サトイモと、インゲンとカボチャを植えました。
さわやかだけど暑くって、ちょいとふらふら、コリャ危ないぞ。
園に戻ってから、園長宅へ。
先生のお宅には、すずらんが飾ってありました。
メイフラワーデー。あっという間に5月です。
ちょいとほろ酔い加減で、帰宅。
家のハゴロモジャスミンが、咽ぶように香っていました。

今日の言葉
あなたって、・・・(魔女養成学校と思われる母校)ぽくないわねえ。
あそこって、もっとお嬢さんというか・・・。
     そこまで言って、園長は、言ってはいけないことを
     いいそうになっていることに
     気がついたらしい。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-05-01
風薫る五月


メイフラワーデー
授業がおわって、
お部屋に帰ってくると、同室の先輩からの、
小瓶に入ったお花のプレゼントがありました。


もう、あれから何年たったのでしょう。
こんな習慣のある素敵な学校で学んだんですよ。
生活の中にも、生かしたいと思いつつ、
なんか、この日は、毎年反省ばかりしている。
忙しさに、ぎすぎすしてやいませんか?

朝食、野菜が少なかったので、
「ソウだ、プランターの小松菜使っちゃおう」と、表に出たら、
菜の花畑になっていました。
いいメイフラワーデーです。
って、数日ほったらかしだったわけで・・・。

夜になると、ハゴロモジャスミンの香りがフワーッと、家の中にも入ってくる。
ああ、そういえば、昨年USAガーデンにいったとき、
とても太い、ハゴロモジャスミンがあったっけ。
昨年は、2週間くらい遅かったからいけたけど、
今年は、オープンガーデンは、4日だそうです。
残念ながら、今年はいかれませんが、
ちょうど、花が咲いている頃でしょう。
きっと見事なんだろうなあ。本当にとっても残念。


行かれる方があったら、ぜひ様子教えてくださいね。

今日の言葉
うちはうち、外は外。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-05-01
八十八夜


立春から数えて、88日目だから、八十八夜。
知ってた?
そろそろ霜の心配のなくなるころでです。


友人のところで、苗を植えて、
ビニールトンネルをかけました。
霜の心配はなくなっても、
この一枚で、生育が違ってくる。


風除けにもなるので、ビニールでなくても、
ちょっと工夫してやるといいです。
ファームは、寒冷紗ですけど。
2週間くらいかけておくことになるでしょうか。


ジャガイモの芽の本数を、2本にして、土寄せをしました。


暑かったかなあ、今日は、くたびれた。
あ、すずらんいただくの忘れた。
メイフラワーデー。
考える余裕もなかったわー。


代わりにかわいいお花の写真を。
お花は、かほちゃん。
小学校にはいって、
ぐんと大きくなりました。
弟と、妹のいる、頼もしいお姉さんです。
ファームに来ると、
いつもお手伝いをしてくれます。

今日の言葉
毎年同じことをしているのに、忘れちゃうねえ。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-05-01
早く植えたい


メイフラワーデー。
特にスズランを送ると幸せになれるとか。
昨日 友人のうちで咲いていたスズラン。
とってもきれいでした。香りも大好きです。
皆さんにどうぞ。


いただいたボタンは、
ものすごく大きく、開花。
スンバラスィ!

風がとにかくすごくって、何もする気になれず、
それでも、少しやんだ頃、区民農園にいってきました。
茶豆はカゴをかけておいたのに、カゴの間から、
すっかり食べられていて、
また播きなおさなければなりません。

カブと、ルッコラ、モロッコインゲンも、リサイクルねぎも、
寒冷紗の中で、ちゃんと芽が出ていました。


ひと手間かけないとだめですね。
とうもろこしは、鳥に見つからなかったみたい。
大丈夫でした。


風が収まったところで、
昨日の友人宅に、
ボタンを見に行こうということになったのですが、
今度は雨がすごくなってきたので、断念。


島忠に、肥料を買いにいきました。
鶏糞と、8・8・8の化成肥料。
ゴーヤの種も買いました。
今年緑のカーテン挑戦しようかな。
ミニバラが、1鉢100円の大特価だったので、3鉢購入。
見ると、3株入っている。
うまく育ってくれればいいな。
こんなに安くて、生産者やってられるのかなあ。


ついでに、水なすと、きゅうり苗を8株ずつ購入。
もう少し家で育ててから、
畑にもって行きましょう。


風は小さな苗にとっては、結構ストレスになって、
育ち具合に、影響が出るから、
無理に急がないように。
でも、気がせきますね。
特に、市民農園などは、
いろんな方が、いろんなやり方で、
着手するから、気が気では無いでしょう。
早く畑に下ろしたときは
風と、寒さ対策を工夫しましょう。


ビニールを張っていたところが、
はがれて、パタパタと、苗をあおっていました。
こういうのも気をつけないと。

やる気のあるうちに、やってしまわないと。
急にやる気のうせる年頃。
何とか維持しておくれ。

今日の言葉
せいてはことを仕損じる


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-05-01
お花をあげましょう


今日はメイフラワーデー
スズランを と思っているうちにすっかり忘れ、
29日にもらったおはながあるから、
それでいいかー。


6時にお客様がみえるのもすっかり忘れ、
ファームの帰りに、思いつきで友人宅へ。
娘がいたので何とかなったけど、
ボケボケの5月のはじまり。

今日もほとんど除草。
合間に、ハウスの中のポットの苗に、みずやり。
大きくなってきたけど、
どこか植えるところあるかなあ。

4日に、苗が届くので、
一人分に分ける作業があるので手伝えそうな方は、
よろしくお願いします。
一応10時だそうです。

野菜教室は9日に懇親会があります。
ボードに、出欠表がありますので、書いてください。
一品持ち寄り、
会費1500円。ビールは1000円。
または、一杯売りもするそうです。

今日はスズランがとっても綺麗でした。

今日の言葉
「オクラ」生まれで玄海育ち    ツボカワ


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-05-01
幸せになりたい。


5月です。
張り切っていってきまーす。


張り切っていったら、
倉庫掃除でした。
でもすっきりするのは気持ちがいいものです。

ハウスの中の春菊を、外に移しました。
花を楽しもうかと思って。


少し、新芽をいただいて、帰って台所に入れると、
アブラムシもさることながら、
テントウムシの幼虫だらけ。
これまた困ったもんです。
これをゆでちゃうわけにもいかず、
外に行って、振るうと、いっぱい。


今年はうちの庭は、
アブラムシがよらないかも。

葱畑が、みどりでいっぱいで喜んでいたら、
ほとんど雑草でした。
トホホ。

カンクンの畑。
もう小松菜はすべて取り除いていたので、
耕して、大根の種をまきました。


私は、この次5日に畑に行くので、
会えたかたには、、
大根の種を差し上げますが、
6,7日の講習会のときに、
お話しますので、
あわてないで大丈夫です。


ジャガイモの芽かきをすると、
もう小さな芋が出来始めていました。


カンクンはなにをしているかというと、
種まきはパパに任せて、
芽かきをし終わった
ジャガイモに、土をかけているところです。
イエイエ、、土寄せをしているところです。


強力な助っ人です。

トシコサンに頼んで、
すずらんの花をもらいました。
子供たちの机の上に、
少しだけ、飾っておきました。
カードも添えるといいのでしょうが、
そこまですると照れくさくなって、
余計な一言添えてしまいそうなのでやめました。


5月1日に、すずらんの花を贈ると幸せになれる。
トシコサンは、それを聞いて、
お母様に、差し上げました。


お母様は幸せになれることと思います。


このブログが、きっかけとなって、
たぶん、もう3年くらいすると、
この時期、すずらんは手に入らなくなると思います。


バレンタインデーのチョコレート並みには無理でしょうが、
母の日のカーネーション並みくらいに。


相手を思いやって、幸せを願って、お花を送る。
静かに、浸透していったらいいのですが。


やっぱり花屋さんが考えた商売になってほしくないですね。


はやらないでほしい。
そして、
この日のことを知っている
私たちだけ幸せになったりして・・・。


よこしまな考えの人は、幸せになれません!


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-05-01
メイフラワーデー


5月1日はメイフラワーデー。


メイフラワーデーで、
このブログにたどり着く人が、
結構いたので、メイフラワーデーを検索してみると、
どうも同窓生らしい人のブログが多くあって、
とても懐かしい気持ちでいっぱいです。


5月1日に、お花を贈る。
とってもいい習慣が、
いろんな世代で、
心に残る思い出になっているのが
とってもうれしくなりました。

野にある花で十分です。
小さな、お花、贈ってあげられたらいいですね。


なーんて思っていたのに、
気がついたら
すっかりあたりは暗くなってしまいました。


いうことと、やること
思い通りに行きません。

新入学したての、私たちに、
花を飾ってくれたのは上級生。


花卉棟で、売っている花を買ってくる人もいましたが、
ほとんどが学校内に、咲いている花です。
花壇にあるものではなく、
こぼれダネで出てきたもの。
山口先生は、こういうお花をボランティアと
よんで、摘み取ることを、
黙認してくださいました。

学校は全寮制でした。
寮生活が始まって間もない頃の
静かなこの行事。
ホームシックになりそうな気持ちを
どれだけ慰めてくれたことでしょう。


2年しか過ごしていなかったのに、
ここでの生活は、私の人生を
どれだけ豊かなものにしてくれたことでしょう。
いるときには分からなかったのにね。

今ファームでも、事務所の入り口で、
すずらんが時折よい香りを漂わせています。


そうそう、サクマさんちの販売所のとなりのすずらんは、
大きな群落になっていて、見事です。
販売してくれるといいのですが、
ダメだそうです。


この時期だけだから、見に行くといいですよ。
焼肉店から西へ行くと隣にあります。

この日に贈る花ですずらんは、
特にしあわせになれるとか。
なんだか、花屋さんが考えたような気が
しないでもないけど、
この時期本当に綺麗です。

コメントを書く
サツマです
『寮の部屋の先輩が紙コップにワスレナグサをいけて
机の上に飾って下さったことを思い出しました。』
(2008/05/03 16:29)


annietakahama
『私のところはヨーグルトのビンでした。』
(2008/05/16 19:07)


・・・・・・・・・・
2007-05-01
ぬかの肥料。


雨が降ったりやんだりでしたが、
苗分けの作業は、いかがでしたでしょうか。
お手伝いをお願いしておきながら、
ご一緒できず、とても気になって、
とても残念でした。
出ることができなくて、ごめんなさい。

とうもろこしがなかなか芽が出てこないので、
掘ってみたら、まだ種がある。
安心していたのですが、
もう一度確かめてみると、
中がぶよぶよ。
押してみたら、無数の小さな蛆虫。
どうもぬかを入れて、
発酵がまだ終わっていなかったらしい。


イネ科のものであるぬかが発酵するのは
微生物の働きによって分解するので、
当然イネ科の植物分解の、虫や、カビがつく。
それが落ち着いてから作物を育てないといけないわけで、
イネ科ではない、作物なら、まだいくらか良かったかもしれないけれど、
とうもろこしは、イネ科の作物。


とうもろこしにもぬかが分解するための、
おんなじ虫や細菌がついたらしいのです。


いくらか生育が落ちると思いますが、
違う場所に、種を播いて、
大きくなってから、移植することにしました。


大きくなっていれば抵抗力がつくのと、
その頃には微生物の働きが落ち着くからです。


生の有機質を畑に入れるときは
直接作物に触れないようにして、
発酵が終わる頃、
効き目が得られるような工夫が必要でしょう。


発酵済みにしてから 畑に入れるのが無難かな。
場所があれば、ボカシにするのもいいかと思います。
やってみたいですね。

ぬかの肥料は、肥料分としてはそう濃いもののではありません。
分解の熱で、ほかの、悪い細菌が増えないことなどが、
ここのところ使う人が増えているようです。


通路にまいておくと適当に、
カビが生えて、雑草がすこしおさえられるとか、
その発酵が終わった頃すきこむといいとか、
いろいろいい使い方があるようです。


べたつくのと、においが気になりますが、発酵は早いです。


堆肥を作るのに、落ち葉に混ぜると、
発酵がとても早くなります。


生の有機物は、腐る。においがする。虫がわく。
それが作物に悪さをすることをよく理解し手入れば、
ぬかを入れるのは地力を増し、化学肥料の効きもよくしてくれます。


ぬかを使って、いい土を作りましょう。


・・・・・・・・・・
2006-05-01
麦穂


ハツカダイコンの種をまきました。
実際には20日で、出来上がることはないのですが、
手軽にできるので、家庭菜園にはお勧めです。

あまり辛くない種類を選ぶといいのですが、
かわいい色のは、辛いものが多く、
サラダに添えるくらいしか利用ができないのが残念です。

皆さんに踏んでいただいた麦の穂も、
だいぶ上がってきました。
麦刈りは梅雨のころになると思いますが
またぜひご参加ください。
今年は機械も新しくなったので、
だいぶ省力化できると思います。

残った大根の種と、
とうもろこしの種と、
ツルなしインゲンの種をまきました。

学校が、休みの娘が来て
焚き火をしました。
練馬では30度を過ぎていて、
こんな日に余計暑くなり、
少しふらふらしていたようでした。
軽い日射病かも。