園芸の道

保育専門学校は幼稚園の奥を工事中。
あちゃー、隅っこに、こんにゃく入れてあったんだった。
ユキちゃんに言っとけばよかったのに。
ユキちゃんも知らない場所に、ひっそり植えてあったんだった。


あちゃー。
気が付いたときは、すっかり、整地されてしまった。
これを突き抜けてまでのびてはこないだろうなあ。


こういうことって、よくあることです。
仕方のないことは、わかっているし、
こちらに落ち度があるわけです。
ちょっとばかり、
毎年、増えていくのを楽しみにしていたので、
心の中で立ち直るのに、時間かかりそう。
そう、たいしたことではない。
言い聞かせる。


今日はうれしいけど、悲しいお知らせ。
保育専門学校の卒業生が、
保育を目指さず、園芸の道へ行くというので、
訪ねてきてくれました。


立派な保育士になってほしいのにねえ。
卒業生が訪ねてきてくれるのはとてもうれしいこと。
良い行く道が見つかるといいです。

明日で授業が終わる。
夜は執筆活動です。やらねば。

今日の言葉
くっつくのは簡単、離れるのは、エネルギーがいる
               ヨーコさんの言葉





・・・・・過去ブログ
2016-02-06
母の株


土曜日。
家事はたまっているし、
家にいたかったんだけど、
寂しいので、夫と、千石の事務所へ。
午後は外回りに同行。


息子に、イチゴ苗の植え替えを頼まれる。
んー、随分小さい苗だなあ。
家にもって行って、
魚のだしがらで作った出来立ての堆肥を使ってみようかな。
いい感じにこなれているから、使えると思うけど、
イチゴの根は十分張っているかな。


イチゴを育てたい人はたくさんいるけど、
アブラムシに、ナメクジにダンゴムシ
イチゴはみんなの好物。


植え替えの間、娘Mが買ってきた、水耕栽培用気に入れておく。
光は十分らしい。
播いたばかりの、赤いレタスの双葉が、もう発色している。


イチゴは寒さに当てて、花芽ができるのを促すんだけど、
この苗本当に小さいなあ。
がんばってうまく実がなれば、
母の株も上がるかな。


夕飯は、母と姉と姪と、私たち夫婦で、冷蔵庫の野菜を使って。
野菜たくさん。
農家の食卓みたいだ。
といってくれましたが、
家では、多いときはバケツ並に盛られた野菜を食べる。
やっぱり練馬は野菜が安い。
それなのに、コレステロールが多いのはどういうわけだろう。

今日の言葉
喜ばれることに喜びを   巣鴨信用金庫


・・・・・過去ブログ
2015-02-06
魚粉肥料


ファームでは雪の前に肥料撒きも、耕運も、終わっていました。
ハウス内を整備して、トマトを植える準備です。


うどん屋さんの裏に、麦を一列植え替えました。
今年の麦はこれだけです。

バラの元肥として、うどん屋さんから出る、
ダシガラを入れてみました。
発酵前のものなので、いくらか、株元から、離しました。


私もたまにダシガラもらってきますが、
小さなスペースでは発酵に時間がかかるので、
根が痛んでしまいそうですが、
捨てるには、もったいない、よい肥料です。


いろんな料理屋さんから、
こういうよい肥料が出るんだろうなあ。
たぶん、みんな捨てている。お金を出して処分している。
もったいないはなしです。


園芸家は、お金を出して、肥料を買っている。
魚粉肥料は結構高い。


材料費がタダでも、それにかかる手間が問題。
このサイクルがうまく出来たら、大もうけができるなどと、
目論んでは見ますが、自分のところで、消費するので、精一杯。
でも、いい花咲かせますよ。
皆さんもやってみればいいのに。

今日の言葉
今日できることは今日のうちに。明日なにがあるか分からない。


・・・・・過去ブログ
2014-02-06
採種


広尾の段々畑の水仙
これで、もう暖かくなると、勘違いしたんです。

味噌作りの講習。
今日は4キロの豆を、昨晩から、水に浸しておきました。
いい豆を使っているのですが、
豆栽培できないだろうか。
頭で考えると、うまくいくのだけど、脱穀は、手でやるの?
どれだけ播けばどれだけできるのだろう。
そもそも、豆はどこで手に入れる?
今日の豆ふっくら膨らんで、この豆って、使える?
メンデルの法則からいうと、お父さんの性質かお母さんの性質を持つと、
品種が定まらないだろうけど、これだけおいしい豆だったら、
少々違うのが混じったって、おいしいだろうと思うのです。


品質が定まらないと思って、
種は買ったものでないとだめ!
と思っていたけど、
採種って、結構面白い。


イタリアンパセリもバジルもここのところ種買っていない。
そんな簡単なのから始まって、
あれもこれも出来るんじゃないかって。


春を待てない気持ちとあいまって、
家の中は、種蒔きだらけ。
だんだんマニアックになってきたぞ。
園芸家は、こうでなくっちゃね。

今日の言葉
園芸家は変わり者が多い


・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-02-06
雪が解けて


うどん屋さんのお店の前は、麦を植えてあります。
このまま育ってくれて、店の前で、むぎが実ったら、
かっこいいんだけど、
東に面していて、
昼からは、日が当たらなくなってしまうので
どこまで、がんばれるか心配です。


入り口に、パンジーが一株だけだと、
花が少なくて、さびしいでしょうか。


うどんは、日々研究を重ね、進化しています。
お気づきの点がありましたら、お知らせください。
うまく伝えておきます。

朝は雪だったし、数日前から、
報道が大変だったけど、積もらないで、よかった〜。


8日の金曜日に10時から、、元肥を、野菜教室の畑に入れます。
9日には、午後から、少しだけど、麦踏をします。

千石の仕事に行く日でした。
午後から、東京駅方面と、人形町方面の運転。
おいしいものやさんがいっぱいあるんだろうけど、いつも素通り。
東京観光したいなあ。
雨で、ワイパーも使わないといけないのは、苦手だわ。
ビルの駐車場では、ライトをつけないといけなくて、
つけたり消したり。あわわ。
もう危なくないんだけど、
駐車券取ったり入れたり、頭使ってしまいました。

今日の言葉
「人間」の本当の幸せは、相手の幸せのために
自分がいかされていることが、感じられるときに
味わえるものです。     佐々木正


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-02-06
授業13回目


最終日には、試験があります。
だから、授業あと1.5回。
もう少しです。


半年やり遂げられたら、何か自分に、ご褒美あげたいです。
気を引き締めて、がんばりましょう。
で、新学期も、授業引き受けることになりました。
今度は、もう少し力を抜いてできるかな。


今日の授業は園芸療法の話。
ナスの栽培に力が入りすぎ、
園芸療法にいつ話が戻るのか
ちょっと、指摘されてしまいました。
教えたいことがいっぱいあるのですよ。


午後は発酵食品の話から、ヨーグルトへ。
ブルガリアヨーグルトは、
エキスポ70に関係する。といったら、
エキスポ70がわかる人が誰もいなかった。
年配の人が多いクラスだったから、
わかるかと思ったんだけど、一人もいなかった。
エキスポ70といえば万博しかないでしょうに。
えっ、万博知らない?万国博覧会
ほら、太陽の塔の。
大阪の。
ここらでやっとわかる人が出てきた。
私は、もう歴史の人になっているのねえ。


で、実習は、味噌と、今流行の塩麹を作りました。
班に分けて、少量ずつだったから、
すべての工程は袋の中でやりました。
この袋のまま、
保存させてもいいんじゃないかと思うんだけど、
だめでしょうか。


塩麹、うまくお料理に、使ってくれるといいんだけど。
一人暮らしで、料理をあまりしない、人も、いるのかな。
よい食生活を送れますように。

今日の言葉
九十九里を持って、半ばとす。  沖田艦長


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-02-06
豆加湿器


私の働いている農場は
ボスが焼肉店も経営していて、
先日ロケにきていた番組は今度の火曜日、
日本テレビ、7時。都バスで飛ばすぜぃ!
という企画で放送されるようです。
全国放送ではないのかな。

もし畑が映ったら、左のほうで、
背の高めの農場で働いていそうなのが私です。
映ったとしてもたぶん本人しかわからないかもしれない。
最悪なときはカットされているかもしれないけど。

昨日の煮豆は
その後3度ほど湯でこぼし、
3時間ほどことこと、弱火で煮て、豆のなかまでやわらかくしてから、
砂糖を少しずつ加えて、煮立てては火を止め、
少しずつ、砂糖をしみこませます。
この砂糖をを、いっぺんにやると、
豆が浸透圧の関係か、かたーくなってしまい、戻りません。
ゆっくり、ゆっくり。仕上げは明日かな。


空気が乾燥しているときに、煮豆っていいですね。

昨日は遅くに帰ってきて、
朝は苦手なもので
夫は、「帰ってこなくていーぞー。」
なんていってた割には
ちくちくと、
わたしの背中をさしていました。
「帰ってこなくてもいい」も、いやみだっけ。
心の中で、
「ちっ!」っとさけぶのでした。


はいはい。もう少し早く帰りますって。

娘Nは、今晩から、
スノーボードをしに、大町の鹿島槍にいくそうです。
ウインタースポーツはどれだけやっていないだろう。


練馬の中学校はスキー教室があるので、
一通り、経験できる。いまどき、こういうことでもないと、
スキー、やらないかな。


怪我しないで、帰ってきますように。

今日の言葉
早起きは三文の徳


・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-02-06
横浜中華街


今日は温泉に行くはずだった・・・。
でも、キャンセルになってしまって、
あいた一日どうするかということで、
母と妹と、姪たちと、娘たちとで、
横浜中華街へ行くことに急遽きまりました。

栗の客引きも少し納まり、以前よりおいしくもなったようで、
数年前に行ったときは強引さに、辟易していましたが、
今回はだいぶ落ち着いていたように感じました。
春節は来週だから、
もっとすいているかと思ったのですが、
活気のある町でした。


店選びがよかったのか、
料理の味も前回よりおいしかったし。


高齢の母に、
子供たちだって、それぞれに、やりたいこともあるでしょう。
この一時一時、いけるときに、行っておかないと。
もし、またいければラッキー。


一日、横浜中華街。
楽しい町でした。
またいこうねと、いいながら、
帰路に着きました。

今日の日はさようなら。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-02-06
初午


ハマグリと、お赤飯を、お稲荷さんに上げ、
昨日かいていただいた、5色の紙の旗も、脇に飾りました。
昨日と同じく、太鼓と、大きな旗も結わきました。
でも今日は、風が強くて途中旗を降ろしました。


昨日の夜は、本当に風が穏やかで、
よかったです。


甘酒とお赤飯をご馳走になりました。
ささげの色が綺麗に出て、
とてもおいしかったです。

駐車場の、バラの剪定と、
その下の雑草取り。
狭いところですが、ハコベがはびこり、
1輪車2杯分の、雑草の山になりました。

明日は、肥料まきがあります。
天気がよければ、何もない、農園を、
見に来て下さい。

明日の朝は、息子が八ヶ岳のふもと小淵沢方面へ。
電車と、自転車を使っていきます。
インドほどのサプライズはないことを祈って、
お土産話を楽しみにしています。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-02-06


写真は、一昨日 2月4日の
体験農園の様子です。

今日も雪が降りました。
それほどではありませんが、
一日雪が舞っていました。

今年の初午は12日なので、
11日には、宵宮があります。
行灯が綺麗ですので、
6時ごろが見ごろかと思います。


明るいうちから
準備をすることに
なっていますので、
お手伝いいただける方は、
少し早めにいらして下さい。


・・・・・・・・・・
2007-02-06
骨休め。


実は私、北海道に来ています。
ビール工場見学と、
雪祭りを楽しんで、
定山渓で泊まっています。

今日と明日は、
体験農園から離れて、
そういうわけで、また。

今日の言葉
休まないといい仕事が出来ない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・
2006-02-06
焚き火

 
写真は、きょうの農園の様子です。
また1年が始まるのですね。
・ 
昨日の記述のなかで誤りがありました。
私も知らなかったのですが、
石灰窒素の中には
カルシウムシアナミド40%とあります。
土壌消毒の効き目があります。

主に、土の中の芋虫に効き目があるようで
効き目は穏やかですが農薬です。


3月末までには耕運機もかかるので、
効き目はなくなりますが、
農薬でした。
ごめんなさい。

駐車場の境にあるあやめの刈れた上部を、切り、
ブルーベリーの下草にしました。
ゴールデンウイークの頃には
きれいに咲いてくれて、
結構評判がいいです。

花の頃に、
株を譲って。という方が来るのですが、
花の咲く頃、
種を買いたくなるのと同じですね。
株分けは今ごろから後、
あまり寒い時期は避けて、
芽の動く前が良いです。

クリの木を倒したので
それを焚き火にしました。
結構重くてまだ数回かかりそうです。
今度はお芋を持って行かないと。

お芋を焼くのには
燃え盛る中にいれてはダメです。
しばらく燃やした後、
炭になってから中にいれます。
熾き(おき)というそうです。
そのままよりも
アルミ箔で巻いた方がうまく焼けます。


ぬれた新聞紙にくるむのも良いです。
約30分で出来ます。

店長の焼き芋は
お店で出したら、
きっと売れると思うほど、おいしいです。


芋が違うのかどうか分かりませんが、
同じようにやっても未だにかないません。
そのまま正月のきんとんになるような
おいしさです。

重い木を持ってくるのに、
行ったり来たりで、
汗をかきました。


大きい枝を火の中に放り込んだら、
油断して、前髪がチリチリという音と共に、
天然パーマになってしまいました。


[コメントを書く]

# miyotya
『はじめまして。
農業の事、日常の事がとても詳しく書かれていて
とても参考になります。
これからも色々勉強させて頂きます。
私も、狭い庭やプランターで野菜や花を育てています。
それも自然農法の仲間に教わって・・・。


又、仲間達の事を取材して私のHPで発信しておりますので、
お暇な時に見て頂けたら嬉しいです。
http://www11.plala.or.jp/miyotya/


# takahama
『美代ちゃん通信見ました。
ホームページが出来ることが凄い充実した内容が凄い。
意欲的な活動が凄いです。
これからもよろしくお願いします。』