日本庭園

日光から届いたシュウメイギクを、
保育専門学校に植えました。
ユキちゃんがひそかに日本庭園と呼んでいるところ。
和風の植物がまとまっている。
今日初めて知りました。
こういうのっていいですね。
こういうのもセンスかなあ。
私なら、第一花壇とか、第二花壇とかしか浮かばないもの。

先週より、また、花壇がきれいになっている気がします。
ただ、そろそろ、チューリップが終わる。
咲き始めるものもあるけど、咲き終わるものもある。
処分という作業もあるのです。


次々に咲いていくというのも、なかなか、大変ですが、
沢山お褒めの言葉をいただいています。
うれしいですねえ。


ユキちゃんがサンショウの芽を、並べてくれました。
タケノコといただくとおいしいといって、
持って行かれた方もありました。


パクチーを束にして置いておきました。
帰る頃にはなくなっていたから、好評だったのでしょう。


コゴミは2束分だけ。
今年はこれでおしまいかしら。

アイの種と、タヌキ豆の種を家で、まきました。

今日の言葉
何が幸せかは、わからない。





・・・・・過去ブログ
2016-04-24
センス


お隣のお寺の鐘の音で起床。
うう、寮より早い。


友人が撮ってくれた朝食。
庭でとった花やハーブを添えて。
こういう演出のセンスがないんだなー私には。


庭は、雑草だらけ。
それをこういうふうにおしゃれにかざれるなんておもってもいない。
それに、朝食は、とってもシンプルだったのに。


レモンバームがはびこって困るだけだったのに、ハーブティーにしてくれて。
どうして人の入れたお茶はおいしいのだろう。


話は尽きず、ノートを持ち出し、これからやれそうなことを書き出す。
まず服がださい。
センス良くしないと。


人材。
名前の横に、得意なこと。


押し花
子供
栽培
ドライフラワー
フラワーアレンジメント
イラスト
文章
生産者
ハーブ
花屋
障碍者福祉
場所提供
教会
陶芸
ハープ
山野草
みかん
高齢者福祉
ムギワラギク
・・・
こういう才能が埋もれてしまっているのはもったいない。
かといって本人たちが、これからなにかやりたいと、
言ってくれるかは、また別問題だけど。


エプロンの縫製してくれそうな人と、
ミミズコンポストに詳しい人いたら、
教えてくださいね。

雨の合間に草むしり。草刈り鎌も、剪定ばさみも、見つからない。
それでも、人の手が入ると庭は、綺麗になるものです。

家を閉めて、
千木良4時15分のバスに乗り高尾山口で下車。
温泉があるのねえ。
朝は、雨だったから、登山者は、これでも少ないのでしょうが、温泉 魅力でした。
準特急は、早い。
新宿から大江戸線につながっているから思ったより早い。


今度は、もっと簡単な気持ちで行けるかな。

今日の言葉
水に石を投げると波紋が広がる





・・・・・過去ブログ
2015-04-24
カモミールティ


ファームは、講習日で、午後から支柱、
たて、ジャガイモの芽かき、
枝豆とうもろこしの種まきでした。


先週播いた人で、鳥除けをしなかった人で、
枝豆の豆のところを、食べられている人がいました。


午前中は、ハーブ教室。
講習内容より、ロケーションがいい。
この時期のハーブは、
芽生えの力強さを感じます。


カモミールのお茶をいただいて、
しばしリラックスモード。
寂しい病にも、ちょっと効果があるかな。


今日は、いまひとつ調子が上がらない。
がんばっておくれよお。


カモミールティーはドライのも、ためす。
生も、ドライも、どっちも、おいしいです。
市販のものより、やっぱり手作りだからかなあ。


生徒さんは、お花だけ摘んで、お茶にすることを、
とてもカンゲキしてくださいました。
私たちにとっては、カモミールのごく当たり前のこと。
ちょっとこちらの方が、うれしくなってしまいました。

今日の言葉
なんとかなる


・・・・・過去ブログ
2014-04-24
植えられない。


保育園からポニーの畑へ。
いろんなものを植えたかったんだけど、
草刈で、始終してしまいました。
いくら不耕起といってもお隣との境が草ボウボウ。
手刈り。
家庭菜園とはわけが違うから。
ふとい菜の花の茎が沢山。
明日肩から腕にかけて、痛いだろうなあ。


レモングラスと、綿は、植えられました。
いっぱいいろんなものを持ていったんだけど、植えられなかった。
また来週まで、お預け。

この時期やること多すぎ。
時間が足りないのと、いっぱい働くと、疲れてしまう。
若くないのねえ。

今日の言葉
恥かしいのはみんな同じ。私が心を開けばいいのだ。ベニシアさん


・・・・・・・・・過去ブログ
2013-04-24
ボロボロ


玄関の、君子らんが咲いています。
玄関に、枯れた植物を置くのは良くないよ。
と、生徒たちには教えているのです。


この君子蘭、かれてはいないのですが、
今年、家に入れることが出来ず、寒さに当たって、
ボロボロ。
ボロボロだけど、花が咲いている。


なぜ玄関に、こういうボロボロのをおいておくのがいけないかというと、
そこを通るたびに、嫌な気持ちに、なるのです。
毎日です。


風水とか、いろんな理屈はつけられるけど、
理にかなったことなのです。
毎日気になることがあるというのは、良くないのですよ。
でも、一生懸命咲いてくれたことに感謝。
今年の冬は、大事にしてあげよーっと。
今日は戒めをこめて。

もうすぐ、バラも咲きます。
ゴールデンウィークかぁ。いい季節です。

今日の言葉
玄関はきれいに


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-04-24
うちにいます


歯のかぶせ物が取れて、急遽歯医者に行き、
その後、缶詰で、宿題を済ませようと思ったら、
あまりに陽気がいいので、ちょっとごろんとしちゃって、爆睡。
なんかあたりがくらくて・・・反省しているところです。


おととい買った青いバラを、一回り大きな鉢に植え替え、
お庭の手入れは少し進みました。
なかなか、振り返ってもらえるような庭にするには程遠いけど、
こざっぱりして、気持ちがいいです。


この間食べた、コンニャク芋の 芽の部分を、鉢に植えたら、
つぼみがついてしまいました。
取ったほうが、芋の出来がいいのだろうし、
うまく咲くかどうかわからないし、
ことによると、かれてしまうかもしれないけど、
咲いたら、振り返ってもらえる庭になるかも。
んー、でもちょっとつらいかな。

さあ宿題手をつけないと。

今日の言葉
苦手なものから終わらせる


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-04-24
振り返る花壇へ


選挙に行って、リサイクルセンターに行って、
ホームセンターに行って、そして、庭いじり。


檸檬と同じような理由のいわくつきの、プランターが4個。
自宅で使うことにしたのですが、
なかなか、思い切りと、暇がなく、
やっと今日になってしまいました。
あの小さな庭から、鉢植えを全部取り出し、並べる。


どうしても、4個目がはいらず、あきらめる。
うー またこれが家の中にあるのか・・・。


とりあえず3個を並べ、
鉢物もその中に収めるだけで、今日は終了。
植えつけるまでにはいたりませんでした。


アー いつものジャングルが、すっきりした。
みんなが遠回りしてくれるような花壇には程遠いけど、
少なくても、見ていやな気分になることは無くなった。
って、今までのは、どうだったの?

今日の言葉
けちは、人のために使わない。倹約は人のために使う。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-04-24
講習できた。


雨続きで。朝は、まだ土が重かったのですが、
講習はできて、
今日は何とか畑に入ることができました。

午後の野菜教室は
取材の人たちも入って、
大賑わい。


だからー 
取材が入る日は教えてくださいよ。
もうちょっとなんとかなるかもしれないでしょ。
6月6日の夜11時くらい小池栄子さんの番組だそうです。
もしかしたら、畑で、てんてこ舞いしているところが、
小さく映るかもしれません。


とにかく久しぶりの晴れ間です。
たまっていた作業をいっぺんにしなければなりません。


お手伝いの方を含めて、
6人くらいで教えているのですが、
ほかの人が何を教えているかは、かまっていられません。


ワーオー。耕したばかりの畑が、
お子様たちの砂場に・・・水まで、入れて、
こういうの「泥沼と化している」っていうんだな。


ここは子供の遊び場として、
確保しようかという話になっています。
下手に閉鎖すると、ほかの畑に入り放題になっても困るし。
でも泥んこまみれ。楽しいだろうな。


今日の野菜教室は、
まるでバーゲンセールのようでした。

合間に、大根とサトイモを植えていただきました。
お疲れ様でした。

今日の言葉
酒飲みには夢があるよな!   ボス
                 どのあたりにだろう・・・


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-04-24
タネこぼしちゃっタネ


寒冷紗の外に、小松菜の塊。
おもわず笑ってしまいました。


野菜教室には、小さなお子さんが多く、
一生懸命お手伝いしています。
親御さんも、体験をいっぱいしてほしい
という気持ちが、いっぱい感じられます。


種をこぼしたときにはわからなくても、
ほらこのとおり。


でも、お子さんだけじゃないからね。

今日はずっと、胡桃の木下の、草刈。
早くしないと、
今年も種を落としてしまいそうです。
今日だけでは終わりませんでした。


ここで関東タンポポを見つけました。
それだけは残しておきました。


環8沿いのぶどう園
(2007-04-24 のブログに写真があります。)
のようになったら素敵だし、
いい名所になってくれるといいなあなんて思って。


レポーターの人が、
「こちら、関東タンポポの群生地から中継です。」
なーんちゃって。

3日休むと農園は変わっているので、
まごつくことがあります。


金網の棚がなくなっていて、
自転車どこへ置こうか迷いました。


金網の棚は、ボスが綺麗に洗って拭いて、
ティーパントリーにちょうどよく収まりました。


ティパントリーというのは、
魔女の学校にあった
小さな炊事のできる部屋に似ているので、
私が勝手に名づけている
小さな小屋のことです。


在学中、週末、ティーパントリーに行けば
私に合えるというほど、
入り浸って、
まるで私専用の個室のように使っておりました。


ここで、ルバーブや、木苺や、
かんきつ類のジャムを作っては、
お部屋の闇宴(消灯が10時30分)
で、クラッカーにのせて食べていました。
学校近くの広田総合デパートのクラッカーが
2ランクぐらい上がるのでした。


ティーパントリーの
少ない調理器具を駆使できるよおうになったお陰で、
かなりの、お菓子を作れるようになりました。
そして私のロッカーは製菓材料がいっぱい。


中でも天火の扱いはかなりの腕前。
だってこれ、金属の箱を、ガス台の上に載せるという代物。
天火って言葉さえ知っている人、
珍しいんじゃないかな。
天火で、パンも焼けるのです。
オーブンですよ。


ヒロミちゃんだったかな。
農林2号とかいう巨大なおイモを実習で作ったのは。


これを、スイートポテトにして食べました。
この芋ぜんぜん味がしなくてただ大きいだけ。
スイートポテトにしたら、
それはそれはおいしかった。


バターたっぷり。お砂糖たっぷり。
生クリームたっぷりでしたから。

ちょっと学生時代が懐かしくなってきたので、
おいしいものつくちゃおうかな。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-04-24
ハーブの種類が増えます


晴天でもなかったのですが、
新緑がまぶしかったです。


久しぶりに、
光が丘むらさき幼稚園に行ってびっくりしました。
りんごがたくさん咲いた跡があり、
実が膨らんでいるものも、たくさんあって、
これは、咲いたのもすごいのですが、
こまめに、受粉したのがよくわかりました。

サクランボの実もすごい量 
なっていました。

プラムもたくさん咲いたし、
こちらはほかのものとの受粉がないのですが、
それでもいくつもなっていました。

袋のなかで育てているジャガイモも、
とても大きく育っていて、
もう芽掻きも終わっていました。

この幼稚園、もっとすごくて、
ここで生まれた、亀の卵からかえった
小亀がいるというのです。
その親亀はどうもうちの子が
幼稚園にいた頃からいるから、
10年近くたっているのです。
万年まで生きるのかな。


なんだか歴史ある幼稚園になってきたねえ。
と、息子に話したところ、
光が丘も高齢化するわけだ。
と、いわれてしまいました。


子供の数が減っているのかもしれませんが、
久しぶりに、子供の歓声の聞こえる中にいました。


歯のない口で、
笑顔で話しかけてもらえる幸せ。
こんな子供たちと接していられる
お母様方がとってもうらやましかったです。


子供たちに、匂いのある植物を教えてもらいました。
へぇー、こんなことに興味を持つ子がいるなんて、うれしいですね。
気がついたら幼稚園の、中には、いくつもハーブがあるのです。


私は、お返しに、ドクダミの匂いを教えてやりました。
以外なことに、嫌いではないようでした。

今日は実物に、肥料をやるお手伝いをしたのですが、
何人もの子供に、なにしてるの?と声をかけられ、
たくさん手伝ってくれる子もいました。
こういうお手伝いだーいすき。
なんていわれるともううれしくて。

もうすぐテイカカズラとバラが咲くでしょう。
いろんなことに気がつく環境。
いい幼稚園です。

子供に教えてもらって、
少しハーブをいただきました。

明日、
ファームのハーブ園の仲間に入れます。
2種類増えるので、
そろそろ名札を付けましょうか。


でもハーブ園はまだ写真のとおりです。


・・・・・・・・・・
2007-04-24
タンポポ


写真は春日町にある、ブドウ畑ですが、
毎年、タンポポがとっても綺麗に咲きます。
早くみないと綿毛になってしまいますよ。
それと夕方行っても咲いていないですよ。

タンポポの花1輪というのが
とっても小さな、合弁花だって知っていました?
それが集まって、あの花をなしているというのです。


キク科の植物はみんなそうなのですが、
こういう知らなかったことが
違う見方が出来るということを知るのは、
とっても楽しいです。


家族のものに言わせると、
とってもどうでもいいことだというのですが・・・。

結婚して間もない頃、若かった二人は、お金がなく、
たまに、野草を取ってきては、食卓に並べました。
タンポポの、酢の物は、おいしいです。
がくを取ればもっとおいしかったと思いますが、がくは苦いです。


今でもお金がないので、
ブドウ畑の花を見ながら、これだけあったら、
がくをはずしても、
結構な量になるのになーと思いました。


湯がいて、二杯酢でいただきます。
おいしいですよ。


葉も、若いうちのを採って、
サラダに。
これだけだと食べにくかったら、
レタスに、少し散らしてもいいかも。


雑草に見えても、ここはひとんち。
毎年、見事な花を見せていただくだけでも感謝です。


ここのタンポポ 練馬100選に加えてもいいんじゃないかな。
春日町2丁目8番地あたりのぶどう園です。


いつまでも そこに咲いてておくれ。


・・・・・・・・・・
2006-04-24
つつじ


皆さんに蒔いていただいた大根に
寒冷紗をかけました。

これが結構大変で、
まだ先に蒔いた作物が大きくなっていないので、
寒冷紗がはずせないので、あちらこちらから、
小さいのや古いのを寄せ集めました。

昨日作った床に
ほうれん草の種をまきました。

ほうれん草は寒冷紗をかけなくても
鳥はほとんど食べません。
虫も、小松菜ほどにはつきません。


土がアルカリ性でないと育ちにくいのと、
アブラムシが風通しが悪いとつくほかは、
本当に育てやすいです。
(この土作りが、
むずかしいのですけど。)

ここの畑にあるオオムラサキというつつじは、
町の生垣にあるものより、
色が濃くて、とてもきれいです。

つつじは、これからが季節です。
根津神社六義園はみごとですし、
六義園にいく駒込駅もとてもきれいですから
ぜひいらしてみてください。


今日の一言
好きなことはじめよう。