パクチー

浦和に行きました。
空気がさわやかです。


駅のそばで、お昼にして、
母の好きな、九州展が伊勢丹内で、
開催中ということで、連れて行ってもらいました。
屋久島の木材も、展示されていました。
ちょうどテレビもやっていて、
少しだけ、足の様子がよくなってきたこともあって、
行きたくなってしまいました。


パクチーの種をまきました。
昨年採取したもの。
割って播いた方がよかったかな。


先日カメムシのにおいをかぐ機会がありました。
くさいと聞いていたので、
ずっと避けていたのですが、
誤って、つかんでしまって。
んー、パクチーのにおいねえ。
似てるかも。

今日の言葉
言葉で、思いを伝え合う。
共に歩んでいくために。





・・・・・過去ブログ
2016-09-03
若い力


講習会は、昨日とちょっと違う。
先週植えたばかりだけど、
ブロッコリーと、キャベツに土寄せ。
寒冷紗も外すと、ボスからの指示。


ニンジン、寒冷紗外してあったところに、キアゲハの幼虫発見。
もう少し、寒冷紗かけておきたいところだけど、外す。
中耕。
表面の土が硬くなっているので、軽くほぐす。

大根の種まき。
表面の土はサラサラだけど、中の方は湿っている。
雨も降りそうだし。水をかける必要はない。


今日の講習は、
とっても早上がり。

職員会議に遅れて出席。
昼食の時間よりは少し早くつくことが出来た。
前回は、午前の会議が終わった直後で、
昼食時、ばつが悪かった。


学生たちとの接し方が、もっとうまくできるようになれるかな。
ほかの先生方のお話を聞くのは、とてもためになる。
いい授業ができるように頑張ります。


帰るとき、校門前は、いっぱいトンボが飛んでいました。
そういう季節なの?

夫も桑田治療院に通うことになり、
しばらく、目白に来ます。
うまく拾ってもらって、一緒に千石へ。

店の前で、ビルの合間から、
虹を見ることが出来ました。
何かいいことの予兆?


息子たちが、なにやら面白そうな活動を始めようとしている。
都市と、農村を結ぶ、農業。
もう、あまり若くなくて、あきらめかけていたこと。
できたらいいなあと思っていたことが
若い人の力が、期待できそうで、何やら面白そう。
まだ少し役に立てそうなことがあるのかもしれない。
そう思えるだけでも、うれしい。


相模湖、津久井周辺
何かやりたいけど、どうしていいかわからない人とか、
興味のある方は連絡してね。

今日のお知らせ。
講師:宇佐節子先生(専農1)
テーマ:「私と恵泉の園芸科」
日時:2016年10月1日(土) 13:00〜16:00
会場:恵泉女学園大学多摩キャンパス G101
参加費:無料


・・・・・過去ブログ
2015-09-03
コットンはじけた。


かっぱちゃんとアビーの誕生日。
なぜだか、この日だけは覚えている。
どういうわけなんだろう。

広尾の段々畑では、今年、コットンプロジェクトに参加していて、
種を播いたコットンが大きくなって、
花が咲いていて、いくつかの実がはじけだしていました。
あ、収穫するの忘れた。


ホワイトアスパラガス2本収穫しちゃった。
アスパラガスの根元に、
草とりの、草を山にしておいたら、
軟化栽培になってしまったようで。

モロヘイヤの収穫もたくさん出来ました。
ねぎの苗を植えつけて、この次は15日。
ちょっと遅くなってしまうけど、
そのときは、大根の種まきが出来るといいなあ。



耕していたら、ジャガイモの堀り残しが出てきて、ラッキー。
収穫物を持って、事務所にいったら、
明日キャンプに行くという息子に、
もって行かれてしまいました。
おいしく食べてくれればいいです。

帰りはナショナルマーケットっで、
カレールーを買おうかどうか迷って買わなかった。


ニッシンマーケットまで行って、
今日はチイちゃんも一緒。
ここはなんか楽しい。

今日の言葉
人を喜ばせること   
      ・・私に出来ることは何かなあ。


・・・・・過去ブログ
2014-09-03
お休みしました。


・・・・・過去ブログ
2013-09-03
と思われる突風


昨日から朝のニュースは、みんな、「竜巻と思われる突風」だなんて、
回りくどい言い方をして。
今日の夕方やっと断定していたけど。
気象庁の人って、竜巻知らないの?
私だって、あの映像見て、すぐ竜巻だと分かったのに。

えっ、これがトップニュース?っていうような時、
何か隠されているような気がしてなりません。
宮崎監督の引退だって、
どの局もトップで、かなりの時間を割いていたけど。
あやしい。


この間の宝塚100年なんて、ニュースのときは、
原発から相当量もれていたし。
このときは選挙の前でもあったけど。
どの局もって言うのが、何か私なんかには、
分からない力が働いている様の思えてしまう。


最近疑い深くていかん。
ミヤザキ監督 お疲れ様でした。
また引退撤回してください。

広尾の段々畑では、アスパラが収獲できました。
どうも適期を逃してしまうことが多く、
これだけいっぺんに収獲できたのは初めて。


学生さんたちと、ブロッコリーを植えました。
寒冷紗が無いので、虫の害がちょっと心配。
8月29日に播いた大根と、小松菜が
寒冷紗の中で芽が出始めていたのですが、
雨が無くて、クターンと、うなだれていました。
ブロッコリーとにんじんと一緒に、水をたっぷりやりました。


雨欲しいなあ。
草取りもあーつくて。
そこに、山梨から、「涼しくてごめんなさい」と、タコ先生からメール。
山梨の遠い空を思い、涼しさをイメージするのでありました。
日焼けしたようで、なんだか暑いです。
日焼け止めもあまり効かないような暑さです。


トマトを片付け、もう少し涼しくなってきたら、
ジャガイモ、小松菜、ほうれん草など、
秋に植える野菜を育てる予定です。

今日の言葉
騙すよりだまされるほうがいい    かなあ・・・


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-09-03
草取り名人


専門学校は、草取り。
今日は、ハシと一緒。
ハシの草取りはとてもきれいで、感心する。
どこが違うんだろう。


草取りがちゃんとできるって言うのは
本当にすごいことだと思います。
人の花壇で、いろんなものが植わっている中で、
雑草をよるわけです。
出来ます?
こういう技術のある人、私がアシストしたいくらいです。


草取り名人なんていうと、
ただひたすら、草刈っているおじさんのイメージでしょうか。
これだけでも、たいしたものなのですよ。


ハシと、今日は園芸談義。
いろんな技能に長けた人たち、
草取りにかかわらず
すごい人たちがいる。
うまく使えるといいのに。
小さな需要は、いくつもある。

何か、そういうつながりがサポートできるように出来ないかと、
ハローワークのようなものでなくて、
もっと細かな、需要と供給に対応できるようなことなんだけど、
あれこれ、考えるのでした。

今日の言葉
過大解釈


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-09-03
コリアンダー


台風の影響で、
風のすごいこと。湿った風。蒸すのは、結構くたびれる。

講習2日目。
昨日キャベツとブロッコリー苗が植え終わっているので、
ちょっと楽。


講習の前に、台風に備えて、なすと、ピーマンを支柱にゆわきなおす。
収穫に、施肥、土寄せ。除草。
結構ハードに動き回っていました。


コリアンダーのこぼれだね、ポットに移すと、いい感じ。
コリアンダーは、南のものだけど、暑さには、
案外弱く寒さに強いから、
この時期から作ると、長く楽しめるし、虫も少ない。

先日、踏まれた、ルバーブ一株は、再起不能
もう一つは、なんとか新芽が吹いてきました。

今日の言葉
あしたは遠足


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-09-03
みずまき


講習会でしたが、予定の種まきは
ボスと相談して、
涼しくなってからか、
雨待ちにすることにしました。
来週以降の種まきになると思います。


あまり遅くなると、大根の育ちも悪くなるので、
雨が降らなくても、涼しくなれば
水をまいても土も熱くならないだろうし、
お彼岸前までには何とか植え終わるようにしたいです。



それに、いまマルチを敷こうと思っても、
土がさらさらで、敷けないと思うのです。


野菜教室ほうは機械でマルチを敷きますが
これはうまく機械が入れるかどうか分からないのですが、
こちらも同じように、来週以降にします。


で、今日せっかく来たのに何もやることが無いと思わないでください。
サトイモ とにかく水をやってください。


先週植えたキャベツとブロッコリー根付いたら、
水遣りをして、
2分の1缶の8・8・8を撒いて、
土寄せしてください。


ピーマン ナスの収穫も忘れないでね。

今日のびっくり。
サトイモに、土寄せ、施肥。って
サトイモ植え付けのときに敷いたマルチ はずさないで、どおすんのよ〜。
もお みんな数ヶ月前にはずしているよお。
これじゃあ肥料効くわけ無いじゃないの。
              ・・・はあ〜。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-09-03
銀杏
ぎんなんに注意してください。
青い実を触って、かぶれた人がいるそうです。


今年も沢山落ちてきそうです。
この実は私が機械で皮をむいて、
お店に出します。
だから持っていかないでね。


実は、私もかぶれたことがあります。
手がかゆくてかゆくて、
指輪をしていられず、
はずしておいたら、
手が治ったころには、
その指輪がどこかへいってしまいました。


夫に、怒られるだろうか、
それとも、
そんなものがなくても愛は変わらない。
とかいってくれるかと思ったら、


「アア、それなら、俺の使っていないし、
イニシャルおんなじのだから、返すよ。」


怒られなかったからいいんだけど・・・。


そんなわけで、
いまだに見つかっていないのです。
だから、ぎんなんのかぶれには注意してください。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-09-03
弁当は、何?


娘Bの弁当作り再会・・・。
なにぶんセンスがないので、
幼稚園時代から、かわいくないといわれ続け、
あと数ヶ月で、それも終わるのだから、
がんばるようにと、夫に励まされ。
でもあなた一人の弁当なら、楽だった。
文句言わないし・・・。


朝起きるのが本当につらく、
エンジンのかかりが遅い。
あと少しですもんね。
二人分がんばります。


今日は私の分のいるから3人分じゃない・・・・。

体験農園に入ってすぐの元キウイ畑の会ったところ。
日当たりのいいところ、わかります?
緑のじゅうたんのように、そこだけ、
雑草が生えています。


なんだかとても綺麗です。
でも、天気のいいときに、
耕運機かけてもらえるといいです。

先日の雨で、カメラがぬれて、
ショートしてしまった様で、使えません。


携帯電話で撮れるはずなのですが、
覚えられない。使い方が分からない。
一枚しか乗せられない貴重な写真ですが、
しばらく載せられません。

友人からトウガンができたから取りにおいでーの連絡がありました。
実りの秋、楽しみがいっぱいです。

写真はステビアのつぼみ。


・・・・・・・・・・
2007-09-03
小松菜種まき


駐車場のボーダーガーデンの、除草。
やっと手が回りました。終わったー。

体験農園に、わけあって、
こられないひとのところの、整理。


皆さんと同じ作業をやると、
講習で、簡単に、
「こうしなさい。」といっていることが
結構無理を言っていたりすることに気がつきます。


それとまとめてやるときの労働が
どれくらい大変かということも。


ほとんどの方が、区内から来ているわけですが、
私などのように、近いわけではないのだなーと、
感じることも。気がつかないで、
無理を言っていることもあるかと思いますので、
そのときはどうぞ遠慮なく教えてください。


そろそろ、ナスのところを整理して、
草木灰を用意してありますので間に、
2分の1ほど、混ぜておいてください。

水場の脇に、小松菜の種を播きました。


大根もカブも、
金曜に播いたものが、
もう発芽していました。


ハウスの中の整理。
地面が硬いのですが、
雑草が、生えてきてしまって。


ちょっとちょっとの間に合わせが、
片付かない原因になっていたりで。
雨の日にと思っていましたが、もう限界ですね。

10月20日に、うどん打ちを予定しています。
仔細は後ですが、どうぞ皆さんご参加ください。
今年収穫した小麦粉を使います。


・・・・・・・・・・
2006-09-03
チャドクガ
 

昨日のキャベツの株間の件。
何で間違える人が今回多いのか、
今日わかりました。


作付け表の書き方が、わかりにくかったのですね。
70センチあけるところ、
70センチの床を作るという風に解釈すると、
株間が、小さくなってしまったようです。


説明がわかりにくかったかもしれませんね。

スーパーでレタスが安かったので、
手に取ると、白い粉がべっとり。
仮に安全なものだとしてもちょっと・・・。
元のところに、戻してしまいました。・
いったいどんなものを使うとこういう風になるのだか、
とても不安でした。

今日は講習の後、掃除。
カシの木の根元にたまっていた、
落ち葉を取り除くと、
細かい木の根がたくさん出ていて、
取り除くのがかわいそうでした。


こんな大きな木でも
やはり地表近くの根は活発なんですね。

あまりかけたくはないのですが。
椿の木、チャドクガがいて、
グロスリンをかけました。

あまったので、アブラムシだらけでがんばっていた、
サトイモにもかけました。

テントウムシがたくさんいたので
心が痛んだのですが、
テントウムシでは
とても太刀打ちできる状態ではなかったので・・・。
庭中の木に、薬をかける予定。
かりん、、梅も虫のつきやすい木です。

以前、息子が友人と、公園で遊んでいて、
チャドクガにさされて友達は熱が出て、
病院へ行き大変な目にあいました。

落ち葉を掃いてをいる最中も
蚊に刺されまくりでした。

先日の朝日新聞に、
ありの出てくる家は
環境にやさしいというようなことが載っていました。
今年はうちはとても環境にやさしかったです。

退治の仕方も手でつぶすのと、
ガムテープ攻撃と、
いたって環境にやさしいのですが、
結構不快です。

緑が多いのはとてもいいことですが、
自然との共存はこんな些細なことでも、
難しいと感じるときがあります。

ボスの家には蚊を捕獲する機械が
あってびっくり出した。
すごい。


結構捕獲されていて、
薬を使うより
ずっと環境に配慮しているようでした。

今日の言葉
背に腹は変えられぬ。