植え替え

6年前の今日、目白の保育専門学校の
教壇に初めて立ったんだった。


7年目に突入です。


今日は、目白の保育専門学校は、
学生たちが実習に出ているので、授業がありません。
それで、助っ人もあり、
収穫や作業をしました。

まだミョウガが取れるんですよ。
というより最盛期かも。
ピーマンと、インゲンも取れる。
なすはそろそろ終わりかな。

家で育てていた、ノラボウナと、パクチーが、
間延びしてしまったけれど、
もってきて、畑に仮植え。
パクチーは、ポットに。
カブの種もまき、寒冷紗をかけました。


ゆきちゃんも、家で育てた、
リビングストンデイジーの苗を持ってきて、
植え広げる。
この苗は、とてもかわいい。

日が短くなってきます。
寒くなってきます。

今日もお知らせ
今度の木曜日12日は自宅で講習です。
暮れに焼くフルーツケーキの
フルーツの仕込みです。10時からです。


14,15日、相模湖に行きます。
ぼーっとしに来たい人、来てね。





・・・・・過去ブログ
2016-10-03
とら刈り


保育専門学校は、2年生は、実習に行っているので、
3週間ほど授業がありません。
先週まいた大根は、日照不足のためか、徒長気味。
かごをかけておいたので、いくらかは、ちょうちょの被害は免れていましたが、
次の週まで、誰も面倒は、見ない。


寒冷紗にかけ替えたけど、すでに、虫が入っていればパラダイス。
それより学生、成長過程が見られないのがどうしたものか。

大きく育った、ユーカリ
剪定をしました。
装飾に使えたらと思っていたら、幼稚園のお母様が通りかかり、
みんな持って行ってくれました。
いろんなものに使えそう。
こういうのっていいなあ。


雨の合間に、草取りと、玄関の木の剪定。
サッパリしたけど、ちょいととら刈り。
とら刈りってなんで、トラなんだろう。


整体に行って、帰宅。

今日の言葉
姿勢を正して


・・・・・過去ブログ
2015-10-03
ギンナン皮むき


晴れて、布団も洗濯物も干せました。
ここのところ家にいないもので
天気の心配をしないでいいのは、助かります。
久しぶりのファームになってしまいました。


待ってましたという感じで、ギンナンのおで迎え。
機械をセットするのが大変。
実った銀杏、重いよー。
一生懸命むきました。バケツ2杯分出来上がりました。


ナンチャンと、娘Kが、よってくれました。
隣の△公園で、遊んでいました。

ブルーベリーに肥料を播いて、大根の間引き。
あらまあ大きくなってしまって。
間引きが間に合わない。


ミョウガがまだ取れました。

今日の言葉
過ぎたるは及ばざるが如し


・・・・・過去ブログ
2014-10-03
お休みしました。


・・・・・過去ブログ
2013-10-03
暗いうちに起きて。


朝からね、姉に誘われて、行ってきちゃったんですよ、
ネズミ〜ランド。
た〜のしかった〜。三大マウンテンも制覇。

ここの、植物を見るのも面白い。
原色のきっちりとした、花壇もあれば、
自然な感じに仕上げたのもあたり。
アメリカっぽいのに、使っている植物は、
和風の材料だったり。


人の手が入ってるというのがしっかり分かるけど、
人の手の、素敵さを感じる自然。
こういうのは自然といわないで、
人工っていうんだけど、
努力が分かるのを含めて、いいものは、いい。
人を気持ちよくさせるための、ことを考えているのが、
植木の様子にも分かるのでした。


昨日の保育園とは真反対のものを求められているようだけど、
通じるものもあるような気がしました。


スタッフの、動きの見事なこともすごい。
仕事に誇りを持っているようで、気持ちがいいですね。
参考にしたいことがいっぱいありました。

虫がいないのも、不思議。
ありや、キリギリスや、ナナフシのきぐるみはあるけど。
一匹だけ前の人のいすで、見かけたときは
なんだかとても珍しいものに、遭遇したような気になりました。
練馬の家では虫の出てくることは多いので。
日常茶飯事。

遊びの時間が取れたこと、みんなに感謝。
特にオネイサンありがとうございました。

今日の言葉
夢の国


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-10-03
あっという間に秋


胃カメラ自体は何とか耐えたものの、
ふらふら感は、今日まで、続いた。
昨日は病院から帰ってきたら、
久しぶりに、休める。と思っていたのに、そう、確かに休めた。
気持ち悪くなければ、またバタバタしていたと思う。
神様がくれた、休養。と思うには、
あまりにも苦しく、不快なものでしたけど。


胃カメラの途中で、死んじゃう人っていないんだろうか。


ご心配おかけしましたが、
無理やりにでも、よく寝られたので、
薬が切れれば、元気です。

きんもくせいの香りが漂い始めました。
今年は、彼岸花が、今盛りです。
5時半には、あたりはまっくら。
この間まで暑かったのがうそのようです。
お風呂をためる用意をして、スト−ブも用意しないと。
この家、冬は、また寒いんだ。

千石の会社では、大掃除が行われていて、
だいぶすっきりしました。


雨の運転は、ちょっと、神経を使います。
銀座通りの針葉樹、円錐形のトウヒかな、
まっ茶色に枯れていたのが数本。
あの夏の暑さに耐えられなかったようです。
かわいそうに。

今日の言葉
寒暖の差が、神田うのさんに聞こえる今日この頃。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-10-03
今日から学校。


新学期が始まっている娘M。
あさ。
「学校行きたくねー」
「母もだよ〜」


屋久島の山に、登る前の日みたい。
大丈夫だろうか。自分にできるだろうか。
とても不安で、宿のお兄さんに、何度も大丈夫か聞いたっけ。


でも今日は相手がいるのです。2クラス。70人近く。
講義と実習。
途中で戻るわけには行きません。
90分授業ってどれだけの時間だろう。
とてつもなく長く感じるし。
45分で、間休みいれるのかなあ。


9時。授業開始。どうしようと思っていたら、
起立礼!なんて号令がかかるし。
出席簿読みあげている自分が、読むだけで、必死なのがわかる。
読み終わったーと安心しようとしたら、「先生もう一枚あるはずです。」と、指摘。
ヒョエーという気持ちを、必死で平静を装い、2枚目の名簿を読み上げる。
もう読み上げただけで、帰りタイヨオ。


今日は、水の話と、光の話と、温度の話。
話はあっちこっちに飛んでしまう。
本線に、もどれもどれと、必死で、願うが、
だんだん何はなしているんだかわからなくなる。
貧血起こしそう。
大事な単語だけは盛り込み、何とかまとまったかな。
うわー堂々と寝てるのがいる。アーつまんないかなあ。
ちょっと受けを狙うが、ギョエー、受けない。


教務室に戻り、バテバテ。
もう一度おんなじお話できるだろうか。
もう全力投球しちゃったし。


さっきのクラスと、
またガラッと、雰囲気の違うクラス。
またはなしがどんどん脱線する。
さっきのクラスとはぜんぜん違う話へ。


イングリッシュガーデンの話なんて、
さっきはぜんぜんでなかったし、
なに、ちから入っちゃっているの。


終わったー
昼休み。
農場の労働よりずっと楽なはずなのに、
なに、このおなかの減りようは。
おにぎりがつがつ食べて、まだ足りない。


午後は実習。
幼稚園の園庭の花壇つくり。
今日は草をとって、耕して
鶏糞を入れるまで。と思っていたけど、
余力がありそうなので
そこだけ化成肥料をまいて、
少し、大根を播くことにしました。


寒冷紗もないし、
子供に踏まれる恐れもあるけど、
出なかったら、予定通り、
花の花壇にすればいいかなと思って。


2クラス終わって、
教務室に戻って、しばらく動けなかった。
先生って、こんなに大変なんだなあ。


90分を、45分2つと考えたのが、そもそもの間違い。
1時間半と思えば、ほら、山登りのとき、
あと1時間半。と、聞かされれば、
「ああそれくらいなら歩ける」と思えた時間じゃない。


終わってみると、そこそこ楽しく過ごせました。
でもこの疲れようといったら、もうヘロヘロ。
お年頃の障害のこと忘れるくらい。


この次は教育実習が入るとかで、3週間後。
体力蓄えて、がんばりましょう。

今日の言葉
先生 この実習楽しかったー。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-10-03
気持ちは中学生


ガラスの仮面というコミック45巻が出ました。
花とゆめの創刊のころはマヤちゃんと同じ年だったのに、
今回、気がついたら、老眼鏡を、かけて読んでいました。

オザキフラワーパークまでいってきました。
何か無いかなと思って、
羽毛鶏頭のいっぱい小さいのの入っているポットを
買ってしまいました。


これよく見かけるんだけど、
混みこみだったので、大きい鉢3つに、植え広げてみたのだけど、
何でこんな小さいのに、花がさいているんだい?
勝手にこういう種類だと思ったけど、
もしかしたら、短日処理している?
だとしたら、植え広げても大きくならないのかなあ。
うまく育てる自信なくなってしまいました。
この花たち限りで終わりなのかなあ。
いったいどういう植物なんだろう。


とりあえず家のお庭は、
少し、華やかになりました。

今日の言葉
あと何回呼べるかな、こうやって柊二って   ビューティフルライフより
       ・・・誰に対してもソウ思っていたら、接し方、変わるよね。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-10-03
銀杏解禁


台風の影響でしょうか。
お日様が出ていたので、洗濯物を干し、
ゴミ捨てに表に出たら雨が降りだし。
洗濯物をしまったら、晴れてくるし、
畑について、さて。
と思ったら、ザーザー降り。


合間を見て、今日はぎんなんの皮むき。
しっかりセットされていて、
機械様にかさまでしてありスタンバイOK。
でもまだなんですよ。
ゴミの始末に、排水準備。
電気のコードに、水道ホース。


収穫物を入れるかごはどこだー。
何せ9ヶ月ぶりだから。


でも午前中で、
バケツ2杯のぎんなんが出来上がりました。
ヤッパリ早いワー。
乾燥したら出来上がり。


後始末が大変だから、
沢山とって、いっぺんに
済ませてしまいたい。


終わったとたんに、
銀杏の根元には、黄色いじゅうたん。
まだまだ、収穫は始まったばかり。
12月まで、これが続くのでした。


天気がよければ明日は、お店に並ぶかな。

ボスと渡辺さんは、ハウスの片付け。
野菜教室の方は
種まきが終わりました。


そろそろ、サトイモ堀を始めましょうか。
今日は中秋の名月
お供えにいかがでしょうか。
掘ってみてください。

今日の言葉
みんな出てこいこいこい。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-10-03
ニンニク


写真は、ムクドリの大群。
電線に、いっぱいでしたが
分かりにくいですね。

体験農園の講習会です。
小松菜と、ほうれん草を播いて、
今年の作付けは終わりです。


寒冷紗をして安心していますが、
アブラムシ、かなり出てきています。
必ずイモ虫だけでなく葉の裏もチェックしてください。


白菜をお分けしています。
数に限りがあるので、
希望の本数は分けることができません。
ご了承ください。

にんにくを植えています。
チューリップと同じように、
そだてていくうちに、
球根がだんだんと小さくなっていきがちですが、
練馬で、すごいのができたら、
練馬大根より有名な練馬にんにくができたりして。
にんにくの碑もほしいですね。
裏には普及の功績をたたえてね。


中国にんにくが1ネット300円だとすると、
今、国産は1つ300円します。
ホワイトロッペン(ホワイト6片) と言うくらいだから
1つの塊に6片位で1片だと50円。


種球根も、それ位するようです。
あの時食べちゃっとけば良かったといわれないように、
にんにくの碑目指してがんばります。


明日も植えるので、お手伝いいただける方は
イチョウの木の下にいらしてください。


・・・・・・・・・・
2007-10-03
うどん打ち予定してます


今年取った、小麦を、粉にしてもらっているそうです。
八坂中学校のそばの製粉会社に、頼んであるそうです。


こういう風情のある製粉会社は、残ってほしいものです。
皆さんもぜひ一度見に行かれるといいですよ。


10月20日に、
うどん打ちします。
大人500円で参加できます。


参加希望の方は、
ホワイトボードに、参加申し込み表がありますので、
印をつけてください。


うどん用の小麦と、パン用の小麦があるので、
パン用ので、ピザも焼こうかという話になっているそうです。


皆さんぜひご参加ください。

写真は、アブラムシを食べてくれる、強い見方、
ナナホシテントウムシの幼虫。
幼虫も、アブラムシを食べます。


・・・・・・・・・・
2006-10-03
キャベツの芯食い虫


写真はキャベツ。
芯食い虫に、成長点をやられて、
いくつもの芽が出ているところです。


普通は一番上の成長点がひとつ、
だんだん大きくなって、
ひとつだけ結球するのですが、


このように成長点が傷つくと、
葉の付け根にある。たくさんの成長点に
栄養が分散されてしまうのです。


ひとつの株からたくさんのキャベツができると素敵なのですが、
なかなかそううまくは、いきません。
小さいものがいくつもできて、
あまり大きくならないので、
硬くておいしくありません。


同種類の葉牡丹は、前の年のものを利用して、
この作用を、盆栽作りに利用することもあります。


芽キャベツは、もともと、
葉の付け根の成長点の成長がいい種類です。


普通は、こういうものは抜いて捨ててしまいますが、
一番いい芽をひとつだけ残して、
他のものは掻いてしまうようにすると、
栄養がひとつに集まって、
今の季節なら、
そこそこのキャベツが出来上がります。


ただ、あまり遅くなると育ちが悪いので、
早く農園にいらしてもらえるといいのですけど。

今日の言葉  
もったいない。


[コメントを書く]
農園絵描き
『きょうイヌサフランを見つけました。
ああ、これがイヌが付かないサフランだったら・・などと高級で買えなくて、
いつもターメリックで我慢している私めは考えてしまいました。
美しいピンクの花を咲かせてくれてるイヌサフランに申し訳ないことです。
サフランも植えていただければ嬉しいなあ。』