里芋堀。

ナンチャンが昨日熱が出て、
千石の事務所で過ごすというので、
今日は、事務所に先に行く。
午前中は、一緒に過ごして、
午後から、広尾の段々畑です。


ピーマンと、ナスは、おしまい。
かたづけました。
サトイモが、3株大きく育ちました。
2株掘ってみんなで分けました。
後の一株は、冬休み前の、
鍋パーティーに使いましょ。


サツマイモも、3株植えてあったのを、掘りました。
大きいのが3個取れました。
サツマイモの、葉柄を収穫。
つるは、リース台にしました。

学校の、施設の中に、ジャスミンという、
食事のできるところがあります。
とても素敵なレストランです。


ここに、私たちのサークル、グリーンサムが、
栽培したものを、提供できるという企画が、動きだしました。
主に、ハーブでしょうか。
とても良い取り組みになるのではないかと思います。


暗くなってからも、段々畑。
なんとか、キリのいいところまで、
片づけて、やっとこ終了。


再び、千石の事務所に行って、
サツマイモの葉の処理。
母と、イモの葉柄のきんぴらづくり。
途中で、退散したけど、うまく出来たかな。

今日のお知らせ
土曜日曜天気が良ければ、
相模湖のほうに行きます。
都合のつく方はどうぞ。





・・・・・過去ブログ
2016-11-02
来賓


保育専門学校から、
周年行事の招待を受けているので、
私に行くようにというお話があり、
来賓として、出席。


行く先は私の母校。
そう魔女の養成学校と思われるあの学校。
すでに園芸生活学科はなく、
学科のあったところに行くわけではない。
中高のある学校の本部。
こちらの校舎には数回しか行ったことがないところですが、
目白の保育専門学校の園長の粋な計らいです。
懐かしい顔に会うことが出来ました。


周年行事には、卒業25年の卒業生が招待されます。
そちらの席は楽しそう。
卒業生の中には
蓼科ガーデンオ館長他、知った顔もあるし。
私、10年前に、呼んでいただいていたんだった。
ああ、10年前。
講演は、セバ様だった。


今日は来賓席。
長とつく人ばかり。
チョーーーーキンチョウ。
縮こまってしまいました。

明日は、娘Мの引っ越し。
かなり甘い予定。
大丈夫かい?


もう自分たちで解決しないとね。
頑張れ。

今日の言葉
日本は、女性の政治家が少なすぎる。  今日の三浦さんの講演


・・・・・過去ブログ
2015-11-02
全部パー


雨。
久しぶりの雨だから、喜ばないといけないけど、
今日は幼稚園児と、保育専門学校の学生と
一緒に芋ほりを計画していたのです。


そのツルを使って、明日はリース台作り。
掘ったあとに来週は、
アブラナを植えて・・・・。
全部パー。


しかも、雨用の授業を、ユキチャンとちゃんと打ち合わせていない。
昨日の晩から、なんとなくは、計画していたけど、頼みのユキチャン
急は、ぎりぎり。
ユキチャンにあえないまま、そのまま教壇へ。


急遽 アイビーのポット挿しと、
玄関に、君子ランを植えることにした。
自分でもこの、状況回避を、褒めてやりたい。

芋ほりは来週に。
また天気が崩れそうなのが心配。


天気予報が本当によく当たる。
この当たり方が、バックトゥーザフューチャー
「数分後に雨が上がる。」というのに良く似ていて、
ちょっと怖い気がしてならない。
もう「当たる」は私語かな。


今日も予報どおり午後からは、雨が上がった。

今日の言葉
下駄の歯が上になれば雨。  
      ・・・結構信じていた。


・・・・・過去ブログ
2014-11-02
野菜柄の


今年も、保育専門学校の、ビオラの苗は、
八ヶ岳の「花の小道」から、
直接送ってもらいました。
ここのは、新しい色が手にはいります。
それに質がいい。


自宅にも送っていただいたものは、
オレンジが少しと、
柔らかな、ブルー系のやさしい色がたくさんです。


苗と一緒に、
お手紙と靴下が入っていて、
その柄がかわいいの。
ブルーの地に、トマトとピーマンの野菜柄。
さっそくはいているよ。

なかなか都合が合わず、
久しぶりになってしまった浦和。
遅くなってしまったけど、
先月生まれの浦和の父とクミちゃんの誕生会。
ケーキじゃなくって、カップアイスで、
ハッピーバースデーを歌って、なんかいいね。
82歳。元気で長生きしてください。

明日は祭日だけど、保育専門学校で、補講がある。
芋ほりができるといいんだけど、お天気どうだろうか。
天気が悪かったとき用と、2本立ての内容を考えておかないと。

今日の小さな幸せ
11月1日が誕生日のミサちゃんに、
おめでとうの、メールを送ったら、
ありがとうのメールが来た。
27歳かあ。


・・・・・過去ブログ
2013-11-02
カリフラワーが出来た  


昨日ファームをお休みして、
中野市までりんご狩りに行ったので、
土曜だけど、ファーム。


銀杏の皮むきと思ったけど、
2週間で、コンテナ一杯にはなっていなかったので、
来週にすることにしました。


それで、ハーブ園の草取り。
アチャー、ラムズイヤーが消えてなくなってしまった。
どっかにあるかなあ。
だいぶローズマリーも、樹形が乱れてしまっている。
ローズマリーも、ラベンダーも、剪定。
チャイブスは、2種類あるのかな。葉っぱの太くて大きいのと、
ホソーいの。


カモミールも、芽が出始めました。
冬前に大きく育つのは、寒さに当たって、生育が鈍ってしまうことが多い。
いずれにしても雑草化しやすいので、今日は、抜き取る。

カリフラワーがすんごーく大きく育っている人もいました。
でも、砂嵐のような、風の日は、
真っ白な、カリフラワーに、砂埃が入ってしまうので、
蕾が見え出したら、葉っぱで、覆うように、結んでおくといいです。

キャベツ、ブロッコリー、大根、ネギ、にんじん収獲が、できる人もいます。
どうして、育ち方がずれるんでしょうねぇ。

アサノママにいただいた、サトイモは親イモを食べるタイプ。
たけのこイモとか言うのかな。
ゆでて、塩をつけて食べました。
取れた手はおいしいです。

今日の言葉
練馬で出来た大根は練馬大根
    といっていた料理人がいたっけ。これは産地は偽装していない・・・
練馬で出来た三浦大根・・・・


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-11-02
ごぶさた


昨日まみさんちから、家に帰ったのが、
とーってもおそくなって、
みんなにあきれられている、不良母さんです。
すみませんでした。

野菜教室になかなか、
こられない人が、久ぶりに、お会いできて、ほっとする。
忙しい方なので、土に触れていたいのは、よくわかるけど、来られない。
何か、いい方法は、ないかと、考えていたところです。
これないときはいくらか、
私が喜んで処分したものもありますが、
ほとんどなるがままになっていて、
トマトなんて、本当によくなっていたけど、
ほとんど、食べられないまま、落ちていたし、
だいぶ片した物もあって、心配していたのです。
ああよかった。


もうすぐ寒い風が吹くと、ハーブ畑は、枯れてしまうものがいっぱい。
ナノで、久しぶりに来たこの方たち、ラッキーです。
いろいろお持ち帰り。うまく使ってくれるといいです。

アブラムシが大量発生している区画があり、やむなく、そこだけ、薬剤散布。
早めに見に来て風通しよくする工夫をしてください。

ねぎと、小松菜を、厨房へ。
サトイモも、3株ほど。
昨日のとは、場所が違って、
一株あたり、3倍くらいついている。
しかも大きい。

ラベンダーの、剪定。
一年で随分と、伸びました。
ハーブ園も、整理しないと。


ステビアは、ハウスの中に入れるかな。
凍らなければ、株は越冬できます。


レモングラスは、上部を、5センチくらい切って
刈った葉っぱを、上にかぶせて、霜よけをします。
ここ2年ほどは、この方法で、越冬できました。
ってことは、この葉っぱを、ステビアの上にかぶせれば、
外でも越冬できるかもしれません。

今日の言葉
点字ブロックの上に、物を置かないでください。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-11-02
一の酉


カゼひいてしまった。
頭重いのど痛い節々痛い。
セキが出るのでマスクして。

銀行と薬局に行くのに、巣鴨まで行って、
ああ今日は、酉の市だ。と思いながら
おおとり商店街を、過ぎ、
帰りにすっかり忘れてしまった。
熊手を買わないといけないのですが、
三の酉まである今年は、
まあこのつぎでいいっか。となる。
それで、いつも、あわてることになると思うよ。


11月だというのに、暖かいことといったら。
「酉の市には革ジャンを着て、
手をポケットに入れながら、行ったものだ」と、
母は、必ず言うのですが、
今日も言っていた。

酉の市といえば
やつがしら。
縁起物です。
蒸かしたまあるいおおきな芋を、
笹の茎で通して、
本当は8個挿すのでしょうけど。3〜5つくらい。


この芋が、サトイモの親芋だと知ったのは
だいぶ後のことです。
大きくて、まん丸のお芋はなかなか八百屋さんでは
お目にかかりません。

そろそろ、サトイモを掘る時期なのですが、
暖かいせいか、まだ芋の葉が青々している。


少しかれだしたら、収穫考えてください。

今日の言葉
人の頭に立つように


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-11-02
ヒメキンギョソウ


段々畑の
大根とカブの寒冷紗の中は、
夜盗虫のパラダイスになっていました。
ヨトウムシと読むこのにくき芋虫は、蛾の幼虫。
土の中に潜むので、モンシロチョウの青虫よりたちが悪い。
寒冷紗をはずすと、いるいる。
イーッパイ退治したので、
寒冷紗をはずしても、
しばらくは、大丈夫だと思う。
糞の量と、葉っぱの食べられ具合で、
大体どれくらいのヨトウムシがいるか、見当がつく。
大根とカブだし、
そんなには、根のほうには、被害は無いと思うから、
クスリは使いません。
それとこれからの時期はだいぶ、虫の発生が抑えられます。

絹サヤインゲンもいい感じに芽が出ています。
ねぎも、サトイモも、もうすぐ収穫です。

ラベンダーの、葉も、整理。
いいにおーい、
ハーブの栽培って、整理するときが至福の時かも。
でもあんまりきれいなところはそのままで冬越し。
雪が降らないことを祈ります。
雪の重みで、大株は、株が裂けることがあるのです。
銀色の葉がそろって、今とてもきれい。
もう少しそのままにしておきたいけど、ちょっとどきどき。

キバナコスモスは、まだ咲いているけど、処分。
そのあとに、ヒメキンギョソウ
これ、茎からも芽が出てくる組織繁殖するすごい生命力を持っています。
種も、細かくて、いっぱい増えるし。
どうやって、繁殖をコントロールするかなあ。
それが心配だけど、
春、きっと、かわいい花壇になると思うよ。

ブルーベリーと、フサスグリに、
鶏糞を、たくさんやって、来年に期待。
がんばってね。

学生たちが、学校内で、堆肥を作る構想があるとか。
うちのクラブにも、利用させてもらえるといいね。

今日の言葉
エコライフは、輪にならないと。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-11-02
さといも


昨日は暑かったですね。予報どおり、夜から雨。
今朝は、雨が上がっていたのに、昼ごろから、
雨がが降ってしまいました。


ボスママからいわれて、
赤い茎のサトイモ掘り。
これやつがしらね。


サトイモをいただきました。
大きな親イモを、圧力鍋で、ちょっと火を通して、
そのまま置いて、中まで火が入ってから、
皮を剥いていただきました。


お塩をつけただけで、おーいしい。

芝の中の除草。
夏に比べるとゆっくりなんですが、あるある。
雨が降ってきたので、ここまで続きはまた。

大きな大根、大きな人参。
重そうに、袋いっぱいの収穫物を持っていかれます。


この時期、いきなり大きくなるような感じがします。

アブラムシが出始めました。
白菜と大根は特に注意してください。
カブにも小松菜にもキャベツのもつくから、
早めに収穫しましょう。

今日の言葉
今日より明日がいいとは限らない。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-11-02
とうきょうどまんなか


地下鉄のワンデーパスを買い、
娘の学校の文化祭に、
まだ一度もいったことのない夫と二人で、出かけました。


マンモス校は、
人がいっぱいで、それだけで疲れてしまいました。
娘はアルバイトでいません。
娘のサークルのところだけ見学すると、
退散。


展示物の中に見つけた、
世界貢献をしたがっている娘の言葉に
深くうなずいてしまいました。


言葉なんか要らない。


あなたが無口なのは、そのせいだったのね。


でもね、日本語の通じる家族ぐらい、言葉交わそうよ。
言葉がないと、うまく伝わっていないと思うよ。

500円で都営線、乗り放題なので、
文化放送を見てみたいという夫について
浜松町の社屋へ。
駅から近くて、そう、好きな人にはたまらない
催しをしていました。


まだ明るいので、
麻布十番で降り、
六本木まで歩きました。
大江戸線は、面白いところを通る。


都会の風に吹かれ、
ちょっと背伸びをしたつもりだけれど、
ビルの町はどこも同じように感じてしまいました。


練馬高松のほうが個性的で、面白いよ。
大根の畑なんて、
とっても魅力があると思うのは少数かな。


六本木より麻布の商店街のほうが面白かった。
地元の人が元気な町はやはり面白いと思う。
他のところから来た人が作った町は
つまらないのかな。
そんなことはないですか?


あー、地元の人が元気の無い町が多いのかもしれません。

ミッドタウンの芝は、
グリーンがとってもきれいでした。
高麗芝でなくて、西洋芝のようです。


高麗芝は、この時期、地上部は枯れてきます。
こんなところで、
話が盛り上がる夫婦って、変。

おいしそうなクッキー屋さんがあったので覗いたら、
一切れで、ケーキが買えそうな値段でびっくりしました。


そしてケーキの値段は
3個買えそうな値段でびっくりでした。


それなのになんで並んで買うの?

お金がたくさんあったら、
楽しい町なのかもしれませんが、
それなりに、楽しんで帰りました。
芝も見たし・・・。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2007-11-02
アブラムシがいっぱい


大橋さんが、収穫したささげの豆を
鞘からはずしていました。
まっくろの豆です。
これを水に浸すと赤くなります。
市販のささげとは違うようでした。


大量なら機械化も出来るでしょうが、
手でひとつひとつ取り出すのは、大変ソウでした。
おいしいお赤飯が食べられますように。

今日は、草を取ったり、しょうがを洗ったり、
そのほか片付け仕事。

雨続きのためか、
ほうれん草が黄色に変色している方が何人かいます。
たぶん土のせいだと思います。
土が緑のコケに覆われてしまっているのは、
酸性に傾いているサインかも。


株間の土をほぐすことは
有効かもしれません。


灰を缶4分の1くらい、撒いて
その後 水を、流れないくらい撒いておくと
いくらか中和するのではないかと思います。
水に溶いて、如雨露でまくのもいいかもしれません。
如雨露 つまらないようにしてください。

白菜が、枯れて全滅の人がいてびっくり。
あれだけ順調に育っていたのに。


原因は、アブラムシに気がつかなかったせいでしょうか。
寒冷紗をかけてあっても、はずしてあっても、
大量発生したところが、やられているようでした。


白菜のアブラムシ退治はちょっと大変なので、
薬に頼りましょうか・・・。


ただ、収穫始まっている方もいらっしゃるので、
まだ小さくて、収穫まで、だいぶ間のある人だけです。

大根の葉と、株に、アブラムシの付いている人は、
収穫中ですので、もう手で潰すよりほかありません。
薬かけないでください。

写真は、おいしそうなカブの葉に付いたアブラムシ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-11-02
生活の中に園芸。


母校の周年行事に招待され、
卒業して25年の人対象なので、
(いくつかなんて、計算しないでよろしい。)
せっかくなので、世田谷まで。
懐かしい顔もさることながら、
多くの心に感じるお話をいただきました。


いいお話を聴いた。という思いはあっても
さて何だったっけと思うと、思い出せない。
悲しい年頃。
トホホ。


でもしばらくは、
「今日の言葉」に困らないよい言葉をたくさん聞いたはずなので、
一生懸命、頭のなかからしぼりだしていけると
いいなあと思っています。

ガーデニングブームがあるなしにかかわらず、
園芸生活学科がなくなってしまったのはとても惜しいことです。
又新たに、学びの場ができるといいなあと、願っています。
が、
もしかしたら、私の中に播かれた種も、
いくらかは、その役に立てるかもしれないなあなんて、
ちょっとおこがましいことを考えながら、
かえってきました。


生活の中に、土があるというのは
私にはとても必要なことに思えてなりません。


自宅で、ハーブ教室を開いたのも
どうしたら、
土から育てる楽しさがわかってもらえるかと考えて、
はじめたことだったっけ。


と、ちょっと、ここのところ、
ぶーぶー文句の日々だったことを反省。


もう一度原点に戻って、
今後の人生も含めて、
考えるのもいいかなと。


体験農園の塾生の皆さんに、
接し方が変わったら、
高浜少しは、勉強しているな。
と思ってください。


今日の言葉
外交官婦人になるもよし、農夫人になるもよし、
必要とされる人になりなさい。
              河井道先生のことば。今日のセバ様(92歳)のお話より。