BGM
雨が午後から本降りになった。
やりたかった作業はできなかったけど、
授業ができて、よかった〜。
A組は、サツマイモ堀と、里芋堀と、落花生堀。
そんなにたくさん掘るわけではないけど、
イモのでき方分かったかな。
水栽培の容器作り。
割と、説明もいらずに、ちゃんとできた。
ゆきちゃんの作ってくれた、ふかし芋に、
学生たちは、大絶賛。
サトイモはとれたてだものね。
今日で、水栽培がそろった。
チューリップと、スイセンも、今年は仲間に入れてみた。
うまくいけば、こちらの方が、安価でいいのだけど。
今日も学校で、宿題。
夜の学校は、なんで、ちょっと怖いんだろう。
でも近くの部屋から、
ピアノが聞こえているのが、安心。
学生が練習をしているのですが、
それがとても上手なの。
バックグラウンドミュージック。
仕事がはかどる
わけにはいかなかったけど。
お金払わないといけないかなーってくらい
難しそうないろんな曲が流れて癒されました。
・
今日の言葉
企業は、社会貢献に意義がある。
・
・・・・・過去ブログ
2016-11-14
それが先生
雨じゃなかった。
こ
れだけでほっとする。
授業の用意は数通りしてあるけれど、
畑の作業は、待ったなしのことが多い。
今日の授業は、ヒヤシンスの水栽培。容器を作るにも、
伝えるのは、難しい。
ペットボトルを、2か所切るだけ。
私の中ではとても単純な作業なんだけどなあ。
やってみると、ああ、こういう風なところで、
どうしていいかわからなくなってしまうのねえ。
絵に描いただけではわからないことって、とても多い。
そういうことでは、教え方、
学生から学ぶことが多い。
園芸にいくら自信があったって、
伝えることが出来ないと、先生にはなれない。
支柱を建てたところに、エンドウ豆をまいて、
プランターに播いた大根の収穫をして、
試食しました。
みそマヨがおいしいという感想をもらいました。
そっちかい!
でも、自家製のみそ。褒められるのはうれしい。
・
今日の言葉
ちゃんとメシ食って、 風呂入って、寝る人にはかなわない
糸井重里
・
・・・・・過去ブログ
2015-11-14
明日に備えて
なんとか持ってくれたと思ったけど、
夕方から雨です。
明日午後から晴れるとか。
降るなら今のうちに降って、
明日は晴れるといいなあ。
初めての、試み。練馬高松マルシェ。
お客さんは来るかなあ。
うどん屋さんに、カブにカキナに大根にギンナンを持っていく。
ここは丹精したものを、評価してくれる店長がいる。
ダメなものはだめといってくれるけど、
ああ、精進しなくては。という気にさせてくれる。
畑にもたまに、やってくるし。
結構いい店だと思うよ。
・
あしたは娘Nが帰ってくる。楽しみ。
・
今日の言葉
ちゃんと寝ること 魔女修行の基本
・
・・・・・過去ブログ
2014-11-14
お休みしました。
・
・・・・・過去ブログ
2013-11-14
リース
今日の教室はリース作り。
ウレタン台、市販のツル、ブドウのつるを、使ったこともあった。
ソウ、毎年。
もういくつも作っているのですねえ。
今年は、うんと素朴な材料。
自由に材料を使って、仕上げていく生徒たち。
ほとんど指導することもなく。
お教室なんて呼べるのかしら。
でも、いい時間過ごせました。
・
昨年、セバ様は、白寿だったと、
ブログに書いたけど、どうやら
その前の年にも白寿のお祝いをし、
今年、99歳でなくなられた。
ん?
どうやら、数え切れないほど・・・ということでしょうか。
・
10月から11月のはじめにかけて、
いつもの年より温かくて、すっかり油断していた。
月下美人、君子ラン、アロマティカス。
家に入れてやりたいんだけど、場所が無い。
どうやって越冬させるかなあ。
・
今日の言葉
お話出来てよかった
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-11-14
長寿の町。
写真は、高岩寺の菊祭り。
いわゆる すがもとげぬき地蔵。
映っている方は知らない人。
・
山口美智子先生が、白寿を迎えられたそうです。
園芸でお世話になった方もたくさんいらっしゃると思います。
・
4の日はお地蔵さんの縁日。
すがも信用金庫ではいつもお接待がありますが、
今日は、地域おこしのイベントがあり、
朝から、たくさんの人でにぎわっていました。
朝からなんで、こんなに人がいるの?
ウイークデーなのに。
アー、仕事が無いからダー。
仕事が無い人が、お金を落としていく町。
景気がいいのは、お年寄りがお金を持っているから?
ここで気がつく。
仕事をしないで、歩いている私たち、5人。
んー、仕事は無いわお金も無い、
ああ、老人になっているのねえ。
やっぱり、日本は、景気が悪いのだわ。
近くのお寺で、ほとけだのみをしているのですから。
10円で、あんなにたくさんのことお願いしたって、
お地蔵様も困っているかもしれません。
野菜の貨物列車が停まるだけのような すがも駅でしたが、
観光バスが何台も来る観光地になってしまいました。
子供の頃は、私の住んでいた、千石(旧名駕籠町)の辺りまで、
汽笛の音が聞こえていました。
地下鉄一駅分の距離があります。
駅前は、にぎやかにはなっているのですが、
その影で、寂れていく姿もあるのです。
家のそばにあった商店街は、
区画整理とともに、なくなってしまったし、
今日はうなぎの鳥清さんが先月閉めて、
家の前は不用品をご自由にお持ちくださいの札。
変わっていくのが当たり前なのだろうけど、
古くからのお店がなくなるのは、さびしいです。
人事ではありませんが。
・
地域密着の、すがも信用金庫ということで、
地元の商品が並んでいて、
お地蔵様におまいりの前になんだか、
荷物がいっぱいになってしまいました。
お地蔵様の境内でも、菊祭りがありました。
六地蔵の眞性寺さんも、菊祭り。
姉が「種から作るのか」と聞いてきたので、
みんな、挿し木で、一年で仕上げるのだよ。
と、教えしえてあげると、びっくりしていました。
盆栽のような仕立ても、
ホント、何年もかかって出来たようです。
・
ガーデニングの言葉の響きもいいけど、
こういう古典
やってみたいと思いません?
・
親姉妹と、お参りにいけるのがそもそものご利益。
ありがたいことです。
・
今日の言葉
ユーモアを持って困難を克服
山口先生のお話のなかの、河井先生の言葉
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-11-14
授業4回目
毎週月曜に、園芸の授業を、担当して、今日は4回目です。
今日は実習の時間を、
5〜7人班に分かれて、討論にしました。
食物や、植物について、
調べてきたことを、発表しあいます。
このやり方は、先生も生徒も、力量が足りないとうまくいかないので、
実習よりは体を動かさないけれど、とても緊張して、疲れました。
TTPや放射線物質は、やはり取り上げる人が多かったですが
多岐にわたり、なかなか面白いものに、関心を持ってくれて、
私は面白かったけど。
うまく、いったかなあ。
・
4回目になれば少しは慣れてくるけれど、
それでも、まだまだ緊張はするし、
とーっても疲れて、一日を終えるのでありました。
・
今日の言葉
今日も一日ありがとう
・
・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-11-14
思い通りに花を咲かせる
昨日植え替えた花が、
水が上がってシャンとしていた。
こんなことがちょっとうれしい。
・
金盞花に、蕾がついてしまった。どうしよう。
寒さの中で、ちゃんと咲くかなあ。
春花壇と、春のお彼岸用に、使いたかったのに。
花取っちゃって、
わき芽増やしてしまえばいいかなあ。
でもはやく花見たいし。
花壇設計は
ただ花を咲かすことができる。
というだけではだめです。
それぞれの株の特徴がわかって
高さ、色、咲く時期、すべての知識が無いといけないし。
プラス、長く咲かせる技術。
タダきれいなだけなら、
花の咲いている株を求めて、
置きさえすればいいのです。
イベント会場などで、
まるで切花のように、
扱われていることもあります。
それだけでもセンスの有る無し出ちゃうし。
今は少なくなりましたが、イベントで、
賞を取ったような鉢植えや、プランターや、花壇でも、
色はいいけど、これいったい、何日持つの?
数日たったら、花はなくなるし、
高さ、めちゃくちゃ。
と思うような
賞を出す人の、レベルの低さを感じることもありました。
花壇の花は、今よくても、そのあとのこと、
わたしだったら、
チューリップなどの球根花壇は、蕾から2週間でも、
ほかのものは、せめて1ヶ月は、
楽しませてほしいものです。
そこまでの配慮の無い審査、多かったです。
いまでもまだね。
一般投票だと、そういうの選ばれてる。
・
単一のものから初めて、
特徴をよく学び、
だんだんと組み合わせていきましょう。
って、キンセンカどうしよう。
もう少し蕾が大きくなったら、
花壇に入れようかな。
寒さでだめにならないかな。
何度も栽培しているのに、
いまだに、咲く時期が分からないなんて。
まだまだ修行が足りないな。
・
今日の言葉
漁師が海だけ見ていたのではだめだ。
襟裳の春を、緑でいっぱいにした昆布漁師
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-11-14
浅草にて
朝雨だったので、ちょっと油断をしたら、昼過ぎまで寝てしまいました。
原稿書きが一休みとなり、やっと魔女修行に戻れる。魔女に修行の基本は、
ちゃんと寝ること。
今日のはちゃんとではないけど、よく寝ました。
・
夕方からいとこの集まりにいってきます。
生まれたときからのお付き合いですが、
2年ぶりに、集まりました。
浅草にある六文銭というもんじゃ屋さん。
キャベツが少し大きめで、おいしかったです。
すっかり叔父さんおばさんになっても
チャン付けで呼び合うのがなんだかおかしい。
前の日に読んだ本に浅草のとろろやサンの
お菓子がおいしいと書いてあったので、
買って帰ることにしました。
お店の人にきちんと対応していただきました。
おいしかったけれど、
娘がよく食べている、
砂糖に、しょうゆを少したらしたところに
熱々の餅を絡めて食べる
甘辛もちのほうがおいしかったです。
浅草といえば雷おこし。
昔のは、口に入れるまでがなんかいやでした。
入れてしまえばおいしいのですが、
そういうものってありませんか?
そんなこんなで、おこしって・・・と思っていたのですが、
今風のアーモンドが入ったのはお勧め。
姉に縁談があったときに、
むこうのお父さんが挨拶に来たときに、
持って来たのが入山せんべい。
おいしいおせんべいでした。
今も変わらない味なのかな。
店は遅い時間だったのでしまっていましたけど。
・
今日の言葉
天地真理が恥ずかしくもなく歌える仲 ・・・同じ釜の飯を食う
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-11-14
週末は農業祭
写真は尾崎さんの収穫物。
にんじんもかなり大きいです。
・
ねぎの収穫と土寄せ。
太いのが少なくなってきたから、
収穫を少し控えめにして、もう少し、育てるかな。
・
ほうれん草の収穫。厨房へ。
もう少し大きくならないの?と言われてしまったけれど、
日当たりが悪いせいか、こんなところかな。
もう少し、こちらも、収穫遅らせてみるか。
・
お庭の草取り。
蚊の襲来を受けました。
今日は、暖かい。
・
園主会主催の信州のたびは、
中身がとても濃い割りに、格安の企画です。
17日が締め切り。
資料は、畑にあるので、ぜひご参加ください。
・
農業祭が 光が丘公園のけやき広場であります。
立毛品評会に選ばれた方が
ホワイトボードに張ってありました。
農協の大きなイベントで、
格安で、農産物が手に入るので、
ぜひ足を運んでください。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2007-11-14
クランブル
写真は、葉っぱを青虫に
すっかり食べられたブロッコリー。
葉がでてきて、復活の兆し。
・
りんごの甘煮を作りました。
日光に入ったときに、
紅玉があったので4個ばかり買ってあったものです。
生で食べてもそこそこおいしいのですが、
煮たらもっとおいしかった。
もっと甘い品種があるけれど、
煮てみたら、酸味が違うんです。
煮りんごなんてどれも同じだと思っていたのですが、
おいしさに、酸味が必要だということが良く分かりました。
・
あまり煮詰めないで、
アップルパイなどに使うのですが、
ウチの定番は、クランブル。
混ぜただけだからずっと
スクランブルだと思っていたけど、
お菓子の名前が、
クランブルなのです。
・
材料(結構てきとうです。)
薄力粉 100g
アーモンドパウダー 70g
グラニュー糖(上白糖 三温糖 可)60〜70g
シナモン
バター 80g
粉類を振るって、
全部混ぜた中に、バターを入れて、
手で、なじませます。
パイ皿の植えにに、クッキングシートを、広げ
りんごの甘煮を敷くようにのせ、
その上に、クランブル生地を
小指の頭ほどにぽろぽろ、崩しながら入れて、
180度のオーブンで、20分焼いて、
狐色になったら出来上がり。
熱いうちでもさめてもいただけます。
見た目はそれほど美しくはないけれど、
アップルパイより、簡単でおいしい。
恐ろしい食欲の高校生は、
これにもアイスをのせる。
とても恐ろしいことに、
この食べ方は、超おいしいので、
私もやります。
生地を多めにつくって、
まとめてラップして、
冷凍しておいてもいいです。
冷凍から出したものは、
包丁で切っって、
角のあるクランブルもいいもんです。
カンヅメの果物でも出来ます。
りんごが数段グレードアップするから、
ぜひ試してみてください。
・
・・・・・・・・・・
2006-11-14
小麦発芽
畑の緑の点々は、小麦の芽です。
なかなかよい発芽率です。
よろよろとしたところはそれなりに、
正直に、生えてきてくれました。
根もしっかり伸びて、
ちょっと引っ張ったくらいでは抜けません。
冬の間に3回以上、
麦踏をするといいそうです。
霜で、根がうくのを防ぐ目的もありますが、
茎が分かれて、根がたくさん張り、
株も大きくなり、
背も低くなるので、
風にも倒れにくくなるのだそうです。
・
生き生きという雑誌の12月号に、
農園の様子が乗っているのだそうです。
ご覧になった方いらっしゃいますか?
どんな風に取り上げられているのでしょうね。
見るのが楽しみです。
・
今日の言葉
掃除の力
・
・・・・・・・・・・
2005-11-14
レモングラス刈り
銀杏の皮むきが終わりません。
日暮れが早く5時までかかったけど、
見えなくなってきたので時間切れ。
・
明日は敷地内の焼肉店の拡張工事に伴う
地鎮祭があるそうです。
神主様が15日は大忙しのため、
朝9時からだそうです。
お供え物は大根にんじんキャベツに小松菜。
自家製の物をお備えできるなんて、
神様に喜んでいただけると思います。
・
レモングラスを刈ってブルーベリーの下草にしました。
とてももったいないのだけど、販路が無く、
このあたりでは、冬は越せないので、
3株越冬用に残して、有効利用です。
エスニック料理で使うにしても結構大量にあるので
いい使い方があれば教えてください。
畑中好い香りです。
・
店側の畑にも麦を播きました。
機械は速い。