おたがいさま食堂
昨日泊まっていった、ナンチャンと、ハーちゃんは、
ファームの前にある、公園で、朝から、どんぐり拾い。
どんぐりなんて、いつもは私にとっては、厄介者で、
大量に処分しているのですが、
今日は、宝物のようでした。
三角公園に行って、一回だけ、滑り台をしたら、
早く帰らないと。
千石の大原地域センターで、
おたがいさま食堂があるのです。
初めて参加しました。
誰が参加してもよい、地域の食を通しての集まり。
欠食児童の支援とかと、限定するのではなく、
だれでも参加できる。
まったりとした、取り組み。
仲間が増えていくといいです。
うどんに、熊本天草からの、わかめを使ったぬたに、
おでんに、ニョッキに、サツマイモスープに、ラフランス。
米粉を使った、蒸しパンに、蒸しケーキ。
カレーが挟んであったり、
レーズンが乗っていたり、あんこが添えてあったり。
まだなんかあったみたい。
知らない人と会話ができるのも楽しかった。
また参加したいです。
・
今日の言葉
米粉の良さを広げたい
・
・・・・・過去ブログ
2016-11-19
迷子のルンバ。
昨日からいる娘Мたち。
朝ご飯は、菜飯。
朝は土砂降り。
一緒に家を出て、
車内は、
ナンチャンの、まんじゅうの話で大笑い。
池袋で別れる。
式に向けての打ち合わせに行くらしい。
忙しいねえ。
・
今日は羽田方面。
ご飯を食べる暇がないので、車内で、弁当。
菜飯。
事務所の帰り際、工事の人たちが、お宅、ルンバ使っていません?
使っているというと、
駐輪場に、ルンバがあると…。
行ってみるとうちのルンバちゃん…。
どうやら、昨日、息子が帰るときに、動かし、
そのあと、お客様がみえ、
帰るときに自動ドアが閉まらないうちにルンバが近づき、
ドアが、また開いて、表に出て行ってしまったらしい。
そして締め出しを食ってしまった…。
おなかの中に、沢山の、苔と、土。
お外で、お仕事していたのねえ。
道行く人はどう思ったのでしょう。
外でもルンバを使う時代が来たのかと。
そして今日の朝は土砂降り。
壊れないといいけど。
駐輪場に一日駐輪していたルンバ。
やっぱり、未来に来た感じがしないでもない。
・
今日の言葉
砂漠に花を咲かしめなんと
・
・・・・・過去ブログ
2015-11-19
子育て中が花
千石の店は、理美容店で扱う品物の、卸問屋なので、
都内を毎日、配達に回るのですが、
月に一度くらい、荻窪から三鷹方面に、配達があります。
とてもおしゃれなお店があるのですが、いつも車で素通りです。
ジブリ美術館のあたりの環境は、本当にうらやましい。
秋の色付きが美しい。
そうそう、娘Mが、小学校に上がったころ、
練馬の自宅から、家族で、と、
サイクリングに、井の頭公園へ来たんだっけ。
象の花子さんが、高齢で、歯が抜け落ちて、
柔らかいものを食べているなんて、ことを知ったんだっけ。
花子さん元気かな。いくつになるんだろう。
子育て中が、花なんていうけど、夢中で、間に合わせ、間に合わせで、
あっというまに過ぎてしまった。
いつかちゃんとしたいと思っていたんだけど。
そうならないうちに、巣立っていってしまうようで、後悔ばかり。
それでも一生懸命してきたこと。
サイクリングも楽しかった。
昨日のことのように思い出すんだけど、
夫はすっかり、忘れているみたい。
どうでもいいことばかり覚えているのも、つらいときがあるけど、
共通の思い出話が出来ないのはちょっとさびしいね。
おぼえていてよお。
・
帰りは運転しました。
夫が任せてくれるようになったのはうれしいけど。
夫、疲れているかな。
・
今日の言葉
薬を飲まないと具合が悪いんだよ 母
飲んで下さい
・
・・・・・過去ブログ
2014-11-19
お休みしました。
・
・・・・・過去ブログ
2013-11-19
女子会
広尾の段々畑は、ブロッコリーと、カリフラワーが一つずつ収獲ができ、
ピーマンを片付けて、残りのピーマンが少し収獲できました。
藍も片付け、少し種を採りましたが、
こぼれた種も多いと思うので、来年大変なことになりそう。
学生たちで、カブと、ほうれん草と、スイートピーを播きました。
株を抜いたり、肥料をやったり耕したり、力仕事がいっぱいでした。
夜から、文化祭の打ち上げに参加させていただきました。
それまでの間、
構内で、松ぼっくりを拾ったり、
先生の研究室で、宿題をしたり、ちょっと余裕のいい時間を過ごしました。
打ち上げは学校の近くの、イタリアン。
学生はいいなあ。
なんだかなかまになっているのもいいなあ。
グリーンサムに入って、何年になるのでしょう。
いつの間にか自分の子供たちよりも、学生の方が若くなっているのでした。
・
今日の言葉
みちでかえるが食べられる みちというお店があるそうです。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-11-19
飾りじゃないのよ点字ブロックはハア〜
写真は、アメジストセージ。
むらさきのベルベット状の花がとてもきれいです。
・
今日、ドラマの中で、点字ブロックの上に、
屋台を開いているシ−ンがあった。
ドラマ作っている人、誰も気がつかないかなあ。
たぶん、目の見える人には、あまり、関係の無いことなんだろうし、
目の見えない人は、ドラマも見ないかもしれないから、
誰も問題に、思わないかもしれないけど。
先日 しょうがいしゃの番組で、
点字ブロックを、ローラースケート防止に使っている駅前公園に、
迷い込んだ、目の不自由な人の話をやっていて、
とても、びっくりしました。
目の不自由な人は、
点字ブロックをすごく頼りに生活しているということ。
それをまったく知らない私。
これを見て、初めて、点字ブロックの上に、物を置いてはいけないことや、
点字ブロックの形に、意味のあることを知りました。
この番組、しょうがいしゃのことを分かるためなのだけど、
とても、ためになる。
大人のしょうがいしゃ、
他人も、自分も、
人間を理解できることがとても多いのです。
おススメの番組です。
・
今日は、保育専門学校の園芸の時間は、
2組と、A組はリースを作りました。
思い思いに、センスばらばらの、面白い作品が出来ました。
リース台は、先日イモを収獲したときにツルで作ったものです。
B組と、C組は、講義。
土と、水と、光の話。
短日性植物についての講義の途中、
「リンネの花時計」について、生徒に聞かれ、知らなかった。
結構有名だったのね。
花好きには、面白い話です。
花の咲くことで、時間が分かるという花時計。なるほど。
あまり実用的ではないけど、メルヘンです。
こういうの好きな人にはたまらないなあ。
助手は、ユキチャン。
この人の、装飾の腕前はさすがです。
リース
だいぶ任せてしまいました。
っていうかー
私とはレベルが違う。
助っ人に来てもらっているけど、
私が習いたいほどの人なのです。
こういうもったいないほどの人材が、
他にもいっぱいいるのですが、
もっとうまく、いろんなことに生かせないかと、
何かこう、組織にしたいなあと、思うのであります。
・
今日のトホホ
今日は弁当を家に忘れて、
ユキチャンに、半分もらって、
当分 頭が上がりません。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-11-19
ポインセチア
高校時代の友人と、
池袋サンシャインで、女子会。
ここは私たちが高校生のころできた施設です。
そのころは、人も少なく、
どの店も閑散としていました。
今日は、いろんなイベントもあるらしく、
人がいっぱいでした。
・
この間あったのはいつだっけというのが思い出せない。
会わなすぎか、年のせいか。
たまには、こうして会って、
がんばっていることを知るのは
とても励みになります。
みんな元気でいてください。
また会いましょうよ。
・
まだまだ先だと思っているのに、
町は、クリスマス色になっていました。
中でも、目に付くのはポインセチア。
ポインセチアというのは、かわいそうな花です。
クリスマスにはもてはやされるのに、
それを過ぎると、とても、邪険にされます。
年明けに、咲いていると変なのです。
咲いていることが
いけないことになるような植物というのは、
珍しいと思うのです。
正月飾りが2月にあったら変でしょうが、
松が育っていても、竹が育っていても
問題はないでしょう。
ポインセチアは短日せい植物だから、
日が短くなりだすと、色づきます。
それがクリスマスのころです。
ただ日本では、この時期は、ポインセチアには、寒すぎるので、
加温が必要です。寒さに気をつけてください。
最近は、
いろんな色があって、
赤だけでなく、
ピンクの絞りなんて、とても素敵です。
でも、12月を過ぎたものは、
やっぱりどこか間が抜けた感じで、
家を飾りたいとは思わないのです。
植物による季節感というのはあるんだけど、
こんなにもかわいそうなものは、
やっぱりほかに思いつかないのです。
ほかに何かあるかなあ。
情報お待ちしています。
・
今日の言葉
あゝ全くたれがかしこくたれが賢くないかはわかりません
アメリカのある大学の教授になってゐる若い博士
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-11-19
冬支度
朝
どんぐり掃きでウォーミングアップ。
寒いのはすぐ解消。解消してもまだどんぐり・・・。
汗かくワー。
ホントにすごい量なんだから。
・
三浦大根の収穫がはじまりました。
聖護院大根も、いいできです。
店頭に並べました。1本150円です。
大根は、今年ちょっと小ぶりなので、
明治神宮へは、
今年はブロッコリー10個。
・
明日の昼 もしかすると、
テレビにファーム映るかもしれません。
石ちゃんの出る番組です。
・
キンセンカ、つぼみあがってくる、あがってくる。
房総半島並み。
年内に、咲いちゃうなこれは。
・
ハーブの、
ローズゼラニュームと、
レモングラス、ステビア、メキシカンスイートハーブ、
これらはそろそろ、ハウス内に、取り込まないと。
霜に当たると、かれます。
バジルは20℃以上あれば室内に取り込んでもいいけど、
うちみたいな20度を保てないところは、
生きていてもほとんど育たないから、
無駄な労力は省いて、来年また種を播きましょう。
今茶色い穂があったら、
多分種ができているから、
そのまま乾かして保存。
ミント、ラムズイヤー、レモンバームも、チェリーセージも
地上部はかれても、
地下は生きています。
こういうのはそのまま。
春、芽が出る前が植え替えにはいいけど、
分かりづらいから、
芽が少し、出始めのときに、整理、移植。
冬でも育つものもあるから、
植物の特性を知っていないと、
無駄なことをしてしまったり、
余計な手を加えて
枯らしてしまったりと、失敗があるのです。
一番 質問が多いのは、水遣り。
植物がどういう風に育つのかが簡単に、つかめる人と、
長くやっていても、根本が理解できない人といるみたい。
コツというのとは違うし、環境から来るものか、
天性のものかは分からないけど、
初めて栽培するのに、
野生のカンみたいのがあるひとっているんです。
悔しいけど、私なんかよりずっと、
捕らえ方が的を得ていたりして。
難しくないよ、簡単。っていいたいけど、
つかめない人のために、いずれまた。
・
今日の言葉
組織が大きくなりすぎると気がつかないことが出てくる。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-11-19
新嘗って読める?
明治神宮の新嘗祭用の大根の収穫をしました。
味は一緒なのですけど、
なるべく形のいいのをお供えしたい。
なかなかいいかたちのがなくて、
何とかそろえましたが
その倍以上、
ハネが出ました。
お袋大根は今年も形が悪いのかなあ。
・
青首大根はもう収穫が遅すぎるくらいの人がほとんど。
お袋大根の収穫に取り掛かっている人もいます。
まだ小さい人はご安心を。
今は野菜が安い時期です。
暮れから正月にかけて、野菜は高くなります。
その頃にできると経済的に、とてもいいのです。
そういったことも考慮して、
作物が出来るようになると農民として、一人前です。
でもこれはほとんどバクチ。
年末に野菜がだぶつくかもしれないです。
・
産直や援農のはなしをテレビで、
ここの所取り上げています。
新しい農業の取り組み方。
体験農園も、わたしは、このままでいいとは思っていません。
いいところ悪いところ、
ご意見いただけるとありがたいです。
・
キャベツとブロッコリーも収穫して、
今日は、雨が降り出して早上がり。
・
魔女修行はしっかり寝たせいで、順調。
次のステップ。
朝、夫にコーヒーを出す。
久しぶりでしたがクリア。
寝る間を惜しんでやらなくてはならないこともあるのですが、
よく寝たほうがずっと効率がいいようです。
何でこういう簡単なことが分からないんだろう。
・
今日の言葉
勤労感謝
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-11-19
キウイすごすぎ
写真は、ブロッコリーのわきめ。
1個目は皆さん比較的大事にして、
適期に取るのだけれど、
わきめは油断する人も。
早く取らないと、花が咲いちゃうよー。
・
外苑のイチョウの葉、光が丘ほどではないけど、
先週より、黄色が増しています。
イチョウ祭りが始まっていました。
ファームのイチョウの落葉もこれからです。
虫除けにもなるという葉を、
しおりに一枚いかがですか?
・
練馬区立むらさき幼稚園の記事が新聞に載り、
早速、瀬田園長に連絡したら、
300個以上、27キロも取れたと聞いて、驚いてしまいました。
一昨年までならなかった木なんですよ。
去年は、75個の記録があるといっていました。
手をかけたことが成果となって、現れるのは、
とてもうれしいです。
砂場の近くだから、土はよくないし、
いつかれてもおかしくないような、しょぼい木。
よくがんばりましたは、
この木に言ってあげたい言葉です。
たくさんお礼肥えを、やってもらいましょう。
・
なかなか成果が現れることというのは
少ないかもしれないけれど、
それでも種をまいてみない事には。
水をやっても肥料をやっても報われないこともあるけれど、
やり方が違うことに気がつくことができれば
ひとつ賢くなれるのかな。
・
今日の発見
巣鴨で、有名な老舗和菓子屋さんの、
福島屋さんのシンタローさんから、
とげ抜き地蔵で有名なお地蔵様、
高岩寺の行事で使われる
お菓子の包みについて、
とーーーーーっても、いいお話をうかがい、
もう感激しています。
内緒にしておきたい話だけれど、
教えてあげましょうか。
・
・・・・・・・・・・
2007-11-19
腐葉土切り替えし
畑の入り口に看板を出して、
キウイのもぎ取り開園です。
でも平日はあまりお客さんは来ませんでした。
・
ボスは、腐葉土の切り返し。
今年の葉ほど良く湿って、
よく出来ていました。
使うのは、
ジャガイモの植え付けのときになります。
・
小松菜が早く出来すぎてしまい、
正月用のがなくなってしまうので、
播くことにしました。
透明なマルチをかけ、
小松菜の種をまいて、
ビニールトンネルをかけました。
日陰メなところなのと、昨日木枯らしが吹いてから、
結構寒いので、ちょっと、
育ちが遅いのではないかと、思います。
・
葱の土寄せ。
もう収穫をしている人もいますが、
皆さんももう少し、
かけて、白いところを長くするといいですよ。
・
・・・・・・・・・・
2006-11-19
雑草
朝から雨。一日中雨。
明日にかけて、強くなるとか。
・
除草をしていると、
抜こうかどうしようか迷うときがあります。
結局はほとんど抜いてしまうのですが、
鳥などが運んでくれたのか、
定番の雑草以外に、
小さな苗が生えているのです。
小品盆栽などにしたら
とてもかわいいと思います。
抜いてしまうのは、
やはりもったいないですね。
昔、苗当てのテストがありました。
こういった、写真のような、
木本のものはテストに出ませんでしたが、
しばらくクイズにしましょうか。
答えは明日ね。
わかった方は、コメントで。
・
今日の言葉
人生楽しんでますか?
・
・・・・・・・・・・
2005-11-19
大根は塩漬けへ
風が、だいぶ冷たくなりました。
キャベツのはの端が少し赤かったから、
霜が降りたのかも。
昨日洗った、銀杏はすっかり乾いていましたから、
空気がだいぶ乾燥しているようです。
・
ブロッコリーの収穫ができた人がいました。
もう少し大きくなるかも知れませんが
大きくなるとつぼみがゴソゴソしていやだという人も。
市場には出回らないサイズまで待つのもいいし、
やわらかな歯ざわりを楽しむのもいいですね。
大根が食べきれないところに次々と収穫が始まります。
大きくなりすぎるとスが入ったり黒くなるので注意。
小松菜も暮れの高騰期に収穫できるといいけれど、
だいぶ大きくなりすぎている人もいます。
うれしい悲鳴。
そういうときは市場も安い。
・
木酢50倍一応用意しておきました。
よっぽどひどいときだけお使い下さい。
使用感をお知らせいただけると、
とてもよい資料になります。
よろしくお願いします。
・
昨日収穫した大根は漬物へ。
とりあえず、4%の塩につけました。
(20キロあたり800グラムの塩)
改めて奉納用の大根抜き。
明日の奉納なので、
新しい物の方がいいですよね。
・
先週の日曜日からキウイもぎが始まっていますが、
大きい物はだいぶ減り、
ちいさいものが目立ち始め、
葉が落ち出しました。
・
バラの鉢上げをして、
ギガンチュウムを植えました。
ねぎぼうずのおおきいやつです。
球根はにんにくの大きいやつ。
いけだ農園で一球100円でした。
2〜3個に分かれて、
皮を剥いてから植えるのだそうです。
にんにくも皮を剥くと根のでが早いからやはり同じ。
皮に芽の抑制物質でもあるのかな。
にんにくのように食べられるかも。
春に駐車場のところに咲くと思います。
お楽しみに。
・
光が丘の夏の雲公園で、
今日明日農業祭があるから、
行かれるといいですよ。