フサスグリ
火曜日。
曜日の感覚が、またずれている。
いちいち、頭で確認するのも、ちょっと、負担。
目白の保育専門学校、幼稚園でジャガイモを植えます。
今日は、園児が相手です。
なかなか、伝えるのが難しいので、色々と工夫をする。
イモの扱い、元肥のやり方、土のかけ方、アフターケアー、
考えなければならないことがいっぱい。
実際に、一緒にやると、思いもよらないことが出てくる。
幼児教育の中の園芸。
今年は、向き合っていけるとよいと思っています。
ダシガラの魚は、ブラックベリーと、
イチジク、レッドカーラントに。
レッドカーラントは、フサスグリ。
株分けをして、
いらない枝は、挿し木にする。
今年は、幼児の手の届かないように、
赤い房がちゃんとなるように、
そして、関心を持ってもらえますように。
・
今日の幸せ
八ヶ岳のリカちゃん。会えない代わりに、電話ができた。
・
・・・・・過去ブログ
2017-02-13
一本どう?
保育専門学校は、お休み。
千石へ行っていました。
母を、浜松町の伯父のところにおいて、
夫とともにお仕事。
手土産に、千石に新しくできたパン屋さんの食パンを一本持って。
パンは一斤というけど、ここのは一斤より大きい。
これ、お使い物に重宝なんだけど、実はまだ食べたことがない。
チェーン店のようだけど、いつも行列ができている。
私も行列に弱いんだなあ。
ちょっとだけでしたが伯父、叔母に会え、元気をいただく。
大正生まれの伯父。
とても元気。
私も頑張らねば。
・
今日の言葉
またいらしてください
・
・・・・・過去ブログ
2016-02-13
そうこうしているうちに
友人のところで、お昼を一緒に。
ということになって、11時からお邪魔して、
そのまま7時過ぎまで、過ごしてしまいました。
とらさんみたい。
お庭の赤い梅もとても素敵でしたし、
のんびりと、取り留めの無いおしゃべり。
贅沢な時間が過ごせました。
・
今日の言葉
あなたを待ってる人がいる
・
・・・・・過去ブログ
2015-02-13
ネギ播種
ファームではねぎの種まき。
昨年は、播きすぎて、育てすぎて、
渡辺農園で、引き取ってもらったものの、
困っていたので、だいぶ少なめにしました。
最後のほうは、播き方がだいぶいい加減になったいたから、
抜き取るのが大変だと思う。
終わってから、むらさき幼稚園で会議。
子育てに熱心な人が多いんだなーと、感心。
私は、そんなにまじめに取り組んでいただろうか。
幼稚園ルールが分からなくて、はじめにもらった、年間計画表。
どっかにやっちゃうし。
もらったプリントを、全部とっておいているという人に驚いたりして。
読んだらすぐに処分してしまっていたし。
そんな私が、幼稚園にいまだにかかわって、教育現場で働いているなんてね。
とにかく、そこそこ無事に楽しく過ごしてくれればいい。
本当は幼稚園にやらずに手元においておきたかった。
社会性ということでは、少し必要かと思って、入れたけど。
色々な教育機関があって、どれがよい教育かなんて、簡単にはいえない。
もちろん子どもたち、すくすく育ってます。
・
幼稚園から帰ってきてから、歯医者。
まだまだかかりそうだわ・・・とほほ。
・
今日の言葉
布団乾燥機、あったかいんだから。
・
・・・・・過去ブログ
2014-02-13
また雪?
写真はティートゥリー。
何かに効くんだったけど、ナンだったんだっけ。
よくわから無いまま栽培しているけど、元気なハーブです。
・
保育園では池の掃除が終わり、
あとは沈んでいた瓦礫を運び出すだけ。
・
シロツメクサの鉢上げ。
そんなに過保護に育てるほどのものではないことは分かっているけど、
専門学校で、直播したら、小さいうちに、ぞんざいに扱われ、
あまりうまくいかなかったもので。
それでも数株は元気に育ち、大きな群落となっています。
保育園ではその数倍、子供たちに踏まれる恐れがあるので、
ある程度大きくしてから、地面に下ろそうと思っています。
それと、シロツメクサはヤギも好物だし。
コリアンダーも鉢上げ。
小さなポットの中で、ほとんど大きくならなくなってしまったので。
寒いせいもあるけど。
・
ブドウのつるきり。
3階以上分伸びてしまったものの、剪定。
のこぎりが必要でした。
・
明日あさっては雪だるまのマーク。
農作業がはかどりません。
この次も小屋の中で、鉢上げかな。
それとも自宅待機かなあ。
・
今日の言葉
アンパンマンの歌ってちゃんときくとなみだでてこない?
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-02-13
忙しいのに
広尾の段々畑のチューリップは、芽が出てきてますよ。
そのそばに葉っぱを広げているのが、
恐怖の、ナガミヒナゲシ。
一重のオレンジ色のかわいいケシ花なんですけどね。
これが嫌ってほど、どこでも増えてしまう。
日本の気候がとってもあっちゃったのでしょう。
この次学校に行ったら、
これの駆除に躍起になっていることと思います。
・
忙しいのに、そういうときになんで、本が読みたくなったり、
凝った料理とか、お菓子とか作りたくなるんだろう。
観光コースでない東京―「江戸」と「明治」と「戦争」
轡田 隆史
ちょっと読んだら、引き込まれるようでした。
都内を走っていると、
観光バスは、どこに行くのだろうなんて、
考えることもあったのですが、
かいつまんだ、戦争の話もとても分かりやすかった。
よく知っているところがたくさん出てくるのも面白かったし、
それがどういうところだったのかというのも分かりやすかった。
今日、運転中は、夫相手に、読んだばかりの情報を、
レクチャー。
京都や大阪に比べたら、歴史が浅くて、
東京は江戸時代からのことがほとんどなんだけど、
その事柄の多さって、東京ってすごすぎる。
国会議事堂って、案外簡単に見学できるから、
行ったことのない人は、
ぜひ一度くらい見に行くといいと思う。
・
今日の言葉
東京はどこも焼け野原だった。
・
・・・・・・・・・・j過去ブログ
2012-02-13
授業14回目
来週、試験と、そのに、シューズキーパーを
作る実習の授業が残るだけとなりました。
午前中の講義は、
植物の環境について。
宮脇昭先生の、
どんぐりの森のお話
少ししか時間が取れませんでしたが、
熱心に聴いてくれました。
30年も前に、宮脇先生からスライドを見せていただいたときの、
感動を、私のかわいい教え子たちにも
伝えることができたら、
もっと素敵な授業になったのでしょうけど。
この子達の中から一人でも二人でも、
どんぐりを育てることへの、
興味をもってくれる人が出てきたら、
本当にうれしいですね。
・
今日の実習は、外。
草を掃いたりむしったりして、きれいにした後、大根を抜いて、
その後を耕して、ジャガイモを植えました。
小さな大根ですが、日当たりのいいほうの畑は
何とか大根に見えるものが収穫できました。
たくさんの生徒を指導するのは、実のところ、ちょっと大変。
みんなを一斉に動かすというのは、
頭で考えるほど、簡単ではないのです。
いくら教えたいことがたくさんあるといっても、
これを順序だてて、教えるという行為は、
やっぱり、技術がいります。
みんなわかったかなあ。
今日は、私のかわいい教え子から、
「先生って本当はすごい人なのではないですか?」ときかれて、
そんなあ、買い被りですよお。と思いながらも、うれしかった。
夫に話したら、
試験前だからじゃないの?
なんてことお!
私のかわいい教え子です。
そうねえ。点数余分に上げられるものなら、あげちゃいたいかも。
でもそんな子じゃあないし。
私もそんなことではそんなことはしません。
試験は、
ノートさえ取っていれば至極簡単。
しかも今日は、
大事なところのおさらい。
わざわざ点数を上げる必要もありません。
簡単でいいのです。
覚えてほしいところばかりですから。
・
石垣島から姉たちが来ているというので、
授業が終わって、ばたばたと、実家にいきました。
ほんの少しですが会うことができて、
姪は、パテシエの勉強に、大阪に、
姉たちも、山口に引っ越すとかで、忙しいようでした。
兄さんも久しぶりに会えて、
兄は、絵本作家で、授業で、絵本を使わせてもらっています。
生の作家先生に会えたようで、なんかうれしいのが、
変な感じでした。
すぐ上の姉から、
夫と、息子に、チョコレートをもらい、
石垣の姉からも、島のお土産をもらい、
ちょうど明日がバレンタインでーなので、
バレンタインデーとかは、あまりすきでもなく、
夫にも上げないのにと思いながらも、
クッキーつくりをしました。
授業にめどがついたせいか、
鼻歌交じりに作っている自分がいて、
ああお菓子作りは楽しいなあ。
ご機嫌ならいいっかあ。
・
今日の言葉
大根あまーい
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-02-13
研ぎ
春日町のリサイクルセンターまで、
折りたたみのいすを持っていきました。
ここではいすの張替えをやってもらえるというのです。
知らなかった。
来週には出来上がっているそうです。
包丁も研いでもらえるということですが、
柄の取れたのはどうにもならないかと思っていたのに、
夕方には仕上がっていて。
以前、墨田区の包丁専門店で、柄の直しを頼んだら、
うちのではないし・・といって
包丁一本かえそうな値段でしかできないというので、
困っていました。
うちでも、プロ用の、はさみを扱っているから、
そういうことは、わかってはいるのですが
何で意地悪く聞こえちゃうんでしょう。
家庭用のだし、2度ほど、デパートで直してもらったり、
たまたま出店を出していた、研ぎ屋さんに頼んだりできたから、
つい簡単に頼もうとしたこちらも悪いのでしょうが。
そもそも、柄がそんなにだめになるようなもので、
そんなすごい包丁ではないんですけど。
かといって、結婚するときにおばからもらったもので、
愛着があるし、
確か言問橋のところにあった包丁店だと思ったんだけど、
定かでなくて、見つからず。
違うお店に飛び込んじゃったんですね。
なかなか、デパート行く機会もここのところ無かったもので、
それが、リサイクルセンターで、
柄の付け根のところを樹脂で、
コーティングまでしてあって、
とても親切にしてもらえて、もう感激です。
そう、こういう簡単な柄でいいんです。
・
で、この包丁が切れる切れる。
さっそく手も切る。
包丁を研いだときは必ず怪我をする私。
刃物の扱いがずっとおろそかになっていたことを反省。
毎日研いでいる主婦がいるというのに。反省。
作業能率上がるあがる。
明日は、魚、さばいちゃおうかな。
しばらく研いでいない人がいたら、
研いでみてください。
自分で出来そうに無い人は、
近くに研いでくれるところが無かったら、
リサイクルセンターお勧め。
リサイクルセンターが近くにない人はごめんなさい。
・
以前ビューティーショップの方が、
8年はさみ研いでいないといっていました。
プロなのにね。
髪結いさんで、はさみあまり使わないで作業できる人ならともかく、
カット専門店で。
ちょっと信じられなかったけど。
あるんだな。
・
包丁の無いうちもあると聞いたことがあるけど、これはホントかな。
一人暮らしで、外食が多ければそういうところあるのかもしれませんね。
道具、うまく使いましょ。
・
今日の言葉
人を信頼することは、自分の殻を破ること。 姜尚中
・
・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-02-13
梅に鶯
さむいしゆきがふるしさむいしさむいし寒いし・・・。
・
今日は、オリンピックの開会式。
会場に娘がいるわけはないのはわかっていますが、
外がうつるときには、もしやと思ってしまう、親ばかです。
面倒くさげに届く、メールによると、
バンクーバーのあちこちを、
案内してもらっているようなので、
自然と、テレビ画面に目がいってしまうのです。
東京に来た外国の人がテレビに写る確率が高いとしたら、
私も、テレビにショッチュウ写っていなければならなくなりますね。
・
ボスのおうちにいたら、ガラス窓に、ガタンという音がして、
ボスは、鳥がぶつかるのを見ていたそうです。
その鳥は鶯色をしていて、しばらく、
梅の枝に止まったまま動かないでいました。
鶯?メジロ?
ジーっと、羽を膨らませて動かなくて、
相当痛かったのだと思います。
しばらくして飛んでいきました。
・
今日の言葉
参加することに意味がある。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-02-13
春風
春菊が売れた。
とってもうれしかった。
店長が
私が思う値段でいい。
といってもらえたので、
手のかかっている分
普通のより高い200円というと、OKが。
普通の硬い茎がそろっていいるのに比べると、
見た目は劣るような気がしたので、
だめといわれるかと、ちょっと思ったものですから。
すると
すぐに買ってくださるお客様がいて。
新芽の部分の採りたて、柔らかく
香りもよく、かなりおいしいと思う。
しかも、無農薬。
無農薬というのは手を抜いて、
農薬をまかないわけではないのです。
虫がついたら、農薬を使わずに防ぐのです。
あるいは、虫にやられないところだけを、
選って、収穫するのです。
時期を選んだり寒冷紗などを使うことで、
省力化はできますが、
農薬を使うほうがずっと、楽が出来るのです。
新芽のところだけ摘むというのも、
手間がかかります。
というわけで、200円は、けして高くないのです。
とにかくおいしいから、
お店の前に有るときはラッキーです。
あんまりないから。
・
焼酎漬けもお店の前に出しました。
たみさんに手伝ってもらい
最後の本漬けを仕込みました。
この一樽でおしまいです。
・
ボスと、今後のファームについて、
お話をしました。
とてもいいお話が聞けました。
・
温かい風が吹き、
春の予感。
いいこといっぱいありますように。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-02-13
さぶい
去年は梅の花が咲いていたのですね。
今日は 寒い。を何度言っただろう。
でも1ヶ月後には、春なんですよね。
そう思えば何とか乗り切れる・・・かも。やっぱり寒い・・・。
なんだか肩が重たいと思ったら、
大根抜いたせいでした。
歳をとると、日にちを置いて、
痛みが出てくるというのは、本当でした。
うー首筋も痛い。
寒くて、縮こまっているから余計かな。
こう寒いと何もやる気になれない。
・
日本の花壇が、洋風の花壇になりにくいかというと、
花壇に求めているものが根本的に違うのだと思う。
いけばなと、フラワーアレンジメントもそうだけど、
表現の中に、意味するものが入っているかどうかという
違いかもしれません。
そして、気候のちがい。
日本の花壇は、手がかかりすぎる。
目的以外の植物。つまり雑草が
生えてきてしまうのです。
これは、いろいろな植物の生育に
適した気候だからです。
・
雑草を抜きながら、つくづく日本てすごいなあ。
と思ってしまいます。
雪が降って、こんなに寒いのに、
雑草が、数日で、大きくなっているのです。
・
寒い地方では、雪に隠れてしまう花壇も
東京では、
むき出しのままです。
宿根草を主にした駐車場のボーダー花壇は、
今は、汚らしい花壇になって
皆さんの前に、さらされて、しまうのです。
仕方なくそこそこ寒さに強い、
葉牡丹とか、パンジーを、入れてしまうのですが、
宿根草の花壇には、
地面の下には、たくさんの、花の芽があるので、
おいそれとは行きません。
一年中綺麗で。
というのはなかなか難しいですね。・・・私同様。
・
宿根花壇の美しさは、
時期を決めて、いっせいに綺麗にする計画もありますが、
一つ一つ時期のずれて咲く楽しみもあります。
駐車場のボーダー花壇は、
もうすぐ、福寿草が咲きます。
探してみてください。
・
・・・・・・・・・・
2007-02-13
散策
午後から中野にある
子供の通っていた高校まで、
自転車で行って来ました。
帰りに、園芸科で一緒だった友人宅で寄り道。
先日はとバスに乗ったときに買ったという
はとバスリカチャンをもらいました。
ちょっと道のりは遠いのですが、
野方の商店街他、
いくつもの駅前の商店街を通るのは、
わくわくしてしまいます。
それと、いろいろなお宅のお庭の植物に、
目をやるのも楽しみです。
梅の甘い香りでいっぱいの
通りもありました。
今年はクリスマスローズが流行りみたい。
チョコレート色のを見つけたときには、
そのお宅に、お声をおかけしちゃおうかと思ったくらい。
ウチのクリスマスローズは、まだ咲かないし、
目立たないところで、下向きに咲くから、
誰も気付いてもらえない。
ものすごく茂っているのに、
花壇設計の失敗例みたいですね。
・
写真は、ブルーベリーの花芽が動き出したところ。
いつもの年よりやはり早いですね。
・
今日の言葉
目立たないところでがんばる。 ・・・・自己満足・・・
・
・・・・・・・・・・
2006-02-13
焼き芋
先日、体験農園と同じ頃に肥料を撒いた、
葱の苗床は、
20日頃にもう一度耕運機をかけて、
2月の終わりから3月はじめにかけて、
葱の種まきをします。
日程の調整のつく方は
ぜひいらしてください。
・
今年はいくらか早く、
種をまいてみます。
そうするとお盆前(ココは新暦です)に
定植できるのだそうです。
・
御近所の佐久間さんのところは
今日 葱の種まきだそうです。
・
今日は朝から焚き火。
結構太い丸太も
もやしました。
なんだかとてももったいない。
焼き芋にしか利用できないのではねえ。
燃えた灰だけでも大事に使いたいです。
・
お芋はとても上手に出来ました。
店長のには及びませんが。
・
熾きの状態もよく、
ただやはり30分をきっかり守らないと。
5分多くしたら、ちょっと焦げました。
金曜にも焚き火をしますので、
お芋持ってきてください。
・
大根の収穫と大根畑の片付け。
雑草があっという間に生え始めました。
速く抜かないと大変です。
でもなかなか手が回りません。
・
昨日卵と牛乳が特売だったので、
プリンを作りました。
面倒なので、
ウチのはどんぶりかボールを使います。
でも火加減が難しいです。
ただでさえ難しいのに、
パソコンに向かっていたら、
こうや豆腐のようになってしまいました。
トホホ
火曜日。
曜日の感覚が、またずれている。
いちいち、頭で確認するのも、ちょっと、負担。
目白の保育専門学校、幼稚園でジャガイモを植えます。
今日は、園児が相手です。
なかなか、伝えるのが難しいので、色々と工夫をする。
イモの扱い、元肥のやり方、土のかけ方、アフターケアー、
考えなければならないことがいっぱい。
実際に、一緒にやると、思いもよらないことが出てくる。
幼児教育の中の園芸。
今年は、向き合っていけるとよいと思っています。
ダシガラの魚は、ブラックベリーと、
イチジク、レッドカーラントに。
レッドカーラントは、フサスグリ。
株分けをして、
いらない枝は、挿し木にする。
今年は、幼児の手の届かないように、
赤い房がちゃんとなるように、
そして、関心を持ってもらえますように。
・
今日の幸せ
八ヶ岳のリカちゃん。会えない代わりに、電話ができた。
・
・・・・・過去ブログ
2017-02-13
一本どう?
保育専門学校は、お休み。
千石へ行っていました。
母を、浜松町の伯父のところにおいて、
夫とともにお仕事。
手土産に、千石に新しくできたパン屋さんの食パンを一本持って。
パンは一斤というけど、ここのは一斤より大きい。
これ、お使い物に重宝なんだけど、実はまだ食べたことがない。
チェーン店のようだけど、いつも行列ができている。
私も行列に弱いんだなあ。
ちょっとだけでしたが伯父、叔母に会え、元気をいただく。
大正生まれの伯父。
とても元気。
私も頑張らねば。
・
今日の言葉
またいらしてください
・
・・・・・過去ブログ
2016-02-13
そうこうしているうちに
友人のところで、お昼を一緒に。
ということになって、11時からお邪魔して、
そのまま7時過ぎまで、過ごしてしまいました。
とらさんみたい。
お庭の赤い梅もとても素敵でしたし、
のんびりと、取り留めの無いおしゃべり。
贅沢な時間が過ごせました。
・
今日の言葉
あなたを待ってる人がいる
・
・・・・・過去ブログ
2015-02-13
ネギ播種
ファームではねぎの種まき。
昨年は、播きすぎて、育てすぎて、
渡辺農園で、引き取ってもらったものの、
困っていたので、だいぶ少なめにしました。
最後のほうは、播き方がだいぶいい加減になったいたから、
抜き取るのが大変だと思う。
終わってから、むらさき幼稚園で会議。
子育てに熱心な人が多いんだなーと、感心。
私は、そんなにまじめに取り組んでいただろうか。
幼稚園ルールが分からなくて、はじめにもらった、年間計画表。
どっかにやっちゃうし。
もらったプリントを、全部とっておいているという人に驚いたりして。
読んだらすぐに処分してしまっていたし。
そんな私が、幼稚園にいまだにかかわって、教育現場で働いているなんてね。
とにかく、そこそこ無事に楽しく過ごしてくれればいい。
本当は幼稚園にやらずに手元においておきたかった。
社会性ということでは、少し必要かと思って、入れたけど。
色々な教育機関があって、どれがよい教育かなんて、簡単にはいえない。
もちろん子どもたち、すくすく育ってます。
・
幼稚園から帰ってきてから、歯医者。
まだまだかかりそうだわ・・・とほほ。
・
今日の言葉
布団乾燥機、あったかいんだから。
・
・・・・・過去ブログ
2014-02-13
また雪?
写真はティートゥリー。
何かに効くんだったけど、ナンだったんだっけ。
よくわから無いまま栽培しているけど、元気なハーブです。
・
保育園では池の掃除が終わり、
あとは沈んでいた瓦礫を運び出すだけ。
・
シロツメクサの鉢上げ。
そんなに過保護に育てるほどのものではないことは分かっているけど、
専門学校で、直播したら、小さいうちに、ぞんざいに扱われ、
あまりうまくいかなかったもので。
それでも数株は元気に育ち、大きな群落となっています。
保育園ではその数倍、子供たちに踏まれる恐れがあるので、
ある程度大きくしてから、地面に下ろそうと思っています。
それと、シロツメクサはヤギも好物だし。
コリアンダーも鉢上げ。
小さなポットの中で、ほとんど大きくならなくなってしまったので。
寒いせいもあるけど。
・
ブドウのつるきり。
3階以上分伸びてしまったものの、剪定。
のこぎりが必要でした。
・
明日あさっては雪だるまのマーク。
農作業がはかどりません。
この次も小屋の中で、鉢上げかな。
それとも自宅待機かなあ。
・
今日の言葉
アンパンマンの歌ってちゃんときくとなみだでてこない?
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-02-13
忙しいのに
広尾の段々畑のチューリップは、芽が出てきてますよ。
そのそばに葉っぱを広げているのが、
恐怖の、ナガミヒナゲシ。
一重のオレンジ色のかわいいケシ花なんですけどね。
これが嫌ってほど、どこでも増えてしまう。
日本の気候がとってもあっちゃったのでしょう。
この次学校に行ったら、
これの駆除に躍起になっていることと思います。
・
忙しいのに、そういうときになんで、本が読みたくなったり、
凝った料理とか、お菓子とか作りたくなるんだろう。
観光コースでない東京―「江戸」と「明治」と「戦争」
轡田 隆史
ちょっと読んだら、引き込まれるようでした。
都内を走っていると、
観光バスは、どこに行くのだろうなんて、
考えることもあったのですが、
かいつまんだ、戦争の話もとても分かりやすかった。
よく知っているところがたくさん出てくるのも面白かったし、
それがどういうところだったのかというのも分かりやすかった。
今日、運転中は、夫相手に、読んだばかりの情報を、
レクチャー。
京都や大阪に比べたら、歴史が浅くて、
東京は江戸時代からのことがほとんどなんだけど、
その事柄の多さって、東京ってすごすぎる。
国会議事堂って、案外簡単に見学できるから、
行ったことのない人は、
ぜひ一度くらい見に行くといいと思う。
・
今日の言葉
東京はどこも焼け野原だった。
・
・・・・・・・・・・j過去ブログ
2012-02-13
授業14回目
来週、試験と、そのに、シューズキーパーを
作る実習の授業が残るだけとなりました。
午前中の講義は、
植物の環境について。
宮脇昭先生の、
どんぐりの森のお話
少ししか時間が取れませんでしたが、
熱心に聴いてくれました。
30年も前に、宮脇先生からスライドを見せていただいたときの、
感動を、私のかわいい教え子たちにも
伝えることができたら、
もっと素敵な授業になったのでしょうけど。
この子達の中から一人でも二人でも、
どんぐりを育てることへの、
興味をもってくれる人が出てきたら、
本当にうれしいですね。
・
今日の実習は、外。
草を掃いたりむしったりして、きれいにした後、大根を抜いて、
その後を耕して、ジャガイモを植えました。
小さな大根ですが、日当たりのいいほうの畑は
何とか大根に見えるものが収穫できました。
たくさんの生徒を指導するのは、実のところ、ちょっと大変。
みんなを一斉に動かすというのは、
頭で考えるほど、簡単ではないのです。
いくら教えたいことがたくさんあるといっても、
これを順序だてて、教えるという行為は、
やっぱり、技術がいります。
みんなわかったかなあ。
今日は、私のかわいい教え子から、
「先生って本当はすごい人なのではないですか?」ときかれて、
そんなあ、買い被りですよお。と思いながらも、うれしかった。
夫に話したら、
試験前だからじゃないの?
なんてことお!
私のかわいい教え子です。
そうねえ。点数余分に上げられるものなら、あげちゃいたいかも。
でもそんな子じゃあないし。
私もそんなことではそんなことはしません。
試験は、
ノートさえ取っていれば至極簡単。
しかも今日は、
大事なところのおさらい。
わざわざ点数を上げる必要もありません。
簡単でいいのです。
覚えてほしいところばかりですから。
・
石垣島から姉たちが来ているというので、
授業が終わって、ばたばたと、実家にいきました。
ほんの少しですが会うことができて、
姪は、パテシエの勉強に、大阪に、
姉たちも、山口に引っ越すとかで、忙しいようでした。
兄さんも久しぶりに会えて、
兄は、絵本作家で、授業で、絵本を使わせてもらっています。
生の作家先生に会えたようで、なんかうれしいのが、
変な感じでした。
すぐ上の姉から、
夫と、息子に、チョコレートをもらい、
石垣の姉からも、島のお土産をもらい、
ちょうど明日がバレンタインでーなので、
バレンタインデーとかは、あまりすきでもなく、
夫にも上げないのにと思いながらも、
クッキーつくりをしました。
授業にめどがついたせいか、
鼻歌交じりに作っている自分がいて、
ああお菓子作りは楽しいなあ。
ご機嫌ならいいっかあ。
・
今日の言葉
大根あまーい
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-02-13
研ぎ
春日町のリサイクルセンターまで、
折りたたみのいすを持っていきました。
ここではいすの張替えをやってもらえるというのです。
知らなかった。
来週には出来上がっているそうです。
包丁も研いでもらえるということですが、
柄の取れたのはどうにもならないかと思っていたのに、
夕方には仕上がっていて。
以前、墨田区の包丁専門店で、柄の直しを頼んだら、
うちのではないし・・といって
包丁一本かえそうな値段でしかできないというので、
困っていました。
うちでも、プロ用の、はさみを扱っているから、
そういうことは、わかってはいるのですが
何で意地悪く聞こえちゃうんでしょう。
家庭用のだし、2度ほど、デパートで直してもらったり、
たまたま出店を出していた、研ぎ屋さんに頼んだりできたから、
つい簡単に頼もうとしたこちらも悪いのでしょうが。
そもそも、柄がそんなにだめになるようなもので、
そんなすごい包丁ではないんですけど。
かといって、結婚するときにおばからもらったもので、
愛着があるし、
確か言問橋のところにあった包丁店だと思ったんだけど、
定かでなくて、見つからず。
違うお店に飛び込んじゃったんですね。
なかなか、デパート行く機会もここのところ無かったもので、
それが、リサイクルセンターで、
柄の付け根のところを樹脂で、
コーティングまでしてあって、
とても親切にしてもらえて、もう感激です。
そう、こういう簡単な柄でいいんです。
・
で、この包丁が切れる切れる。
さっそく手も切る。
包丁を研いだときは必ず怪我をする私。
刃物の扱いがずっとおろそかになっていたことを反省。
毎日研いでいる主婦がいるというのに。反省。
作業能率上がるあがる。
明日は、魚、さばいちゃおうかな。
しばらく研いでいない人がいたら、
研いでみてください。
自分で出来そうに無い人は、
近くに研いでくれるところが無かったら、
リサイクルセンターお勧め。
リサイクルセンターが近くにない人はごめんなさい。
・
以前ビューティーショップの方が、
8年はさみ研いでいないといっていました。
プロなのにね。
髪結いさんで、はさみあまり使わないで作業できる人ならともかく、
カット専門店で。
ちょっと信じられなかったけど。
あるんだな。
・
包丁の無いうちもあると聞いたことがあるけど、これはホントかな。
一人暮らしで、外食が多ければそういうところあるのかもしれませんね。
道具、うまく使いましょ。
・
今日の言葉
人を信頼することは、自分の殻を破ること。 姜尚中
・
・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-02-13
梅に鶯
さむいしゆきがふるしさむいしさむいし寒いし・・・。
・
今日は、オリンピックの開会式。
会場に娘がいるわけはないのはわかっていますが、
外がうつるときには、もしやと思ってしまう、親ばかです。
面倒くさげに届く、メールによると、
バンクーバーのあちこちを、
案内してもらっているようなので、
自然と、テレビ画面に目がいってしまうのです。
東京に来た外国の人がテレビに写る確率が高いとしたら、
私も、テレビにショッチュウ写っていなければならなくなりますね。
・
ボスのおうちにいたら、ガラス窓に、ガタンという音がして、
ボスは、鳥がぶつかるのを見ていたそうです。
その鳥は鶯色をしていて、しばらく、
梅の枝に止まったまま動かないでいました。
鶯?メジロ?
ジーっと、羽を膨らませて動かなくて、
相当痛かったのだと思います。
しばらくして飛んでいきました。
・
今日の言葉
参加することに意味がある。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-02-13
春風
春菊が売れた。
とってもうれしかった。
店長が
私が思う値段でいい。
といってもらえたので、
手のかかっている分
普通のより高い200円というと、OKが。
普通の硬い茎がそろっていいるのに比べると、
見た目は劣るような気がしたので、
だめといわれるかと、ちょっと思ったものですから。
すると
すぐに買ってくださるお客様がいて。
新芽の部分の採りたて、柔らかく
香りもよく、かなりおいしいと思う。
しかも、無農薬。
無農薬というのは手を抜いて、
農薬をまかないわけではないのです。
虫がついたら、農薬を使わずに防ぐのです。
あるいは、虫にやられないところだけを、
選って、収穫するのです。
時期を選んだり寒冷紗などを使うことで、
省力化はできますが、
農薬を使うほうがずっと、楽が出来るのです。
新芽のところだけ摘むというのも、
手間がかかります。
というわけで、200円は、けして高くないのです。
とにかくおいしいから、
お店の前に有るときはラッキーです。
あんまりないから。
・
焼酎漬けもお店の前に出しました。
たみさんに手伝ってもらい
最後の本漬けを仕込みました。
この一樽でおしまいです。
・
ボスと、今後のファームについて、
お話をしました。
とてもいいお話が聞けました。
・
温かい風が吹き、
春の予感。
いいこといっぱいありますように。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-02-13
さぶい
去年は梅の花が咲いていたのですね。
今日は 寒い。を何度言っただろう。
でも1ヶ月後には、春なんですよね。
そう思えば何とか乗り切れる・・・かも。やっぱり寒い・・・。
なんだか肩が重たいと思ったら、
大根抜いたせいでした。
歳をとると、日にちを置いて、
痛みが出てくるというのは、本当でした。
うー首筋も痛い。
寒くて、縮こまっているから余計かな。
こう寒いと何もやる気になれない。
・
日本の花壇が、洋風の花壇になりにくいかというと、
花壇に求めているものが根本的に違うのだと思う。
いけばなと、フラワーアレンジメントもそうだけど、
表現の中に、意味するものが入っているかどうかという
違いかもしれません。
そして、気候のちがい。
日本の花壇は、手がかかりすぎる。
目的以外の植物。つまり雑草が
生えてきてしまうのです。
これは、いろいろな植物の生育に
適した気候だからです。
・
雑草を抜きながら、つくづく日本てすごいなあ。
と思ってしまいます。
雪が降って、こんなに寒いのに、
雑草が、数日で、大きくなっているのです。
・
寒い地方では、雪に隠れてしまう花壇も
東京では、
むき出しのままです。
宿根草を主にした駐車場のボーダー花壇は、
今は、汚らしい花壇になって
皆さんの前に、さらされて、しまうのです。
仕方なくそこそこ寒さに強い、
葉牡丹とか、パンジーを、入れてしまうのですが、
宿根草の花壇には、
地面の下には、たくさんの、花の芽があるので、
おいそれとは行きません。
一年中綺麗で。
というのはなかなか難しいですね。・・・私同様。
・
宿根花壇の美しさは、
時期を決めて、いっせいに綺麗にする計画もありますが、
一つ一つ時期のずれて咲く楽しみもあります。
駐車場のボーダー花壇は、
もうすぐ、福寿草が咲きます。
探してみてください。
・
・・・・・・・・・・
2007-02-13
散策
午後から中野にある
子供の通っていた高校まで、
自転車で行って来ました。
帰りに、園芸科で一緒だった友人宅で寄り道。
先日はとバスに乗ったときに買ったという
はとバスリカチャンをもらいました。
ちょっと道のりは遠いのですが、
野方の商店街他、
いくつもの駅前の商店街を通るのは、
わくわくしてしまいます。
それと、いろいろなお宅のお庭の植物に、
目をやるのも楽しみです。
梅の甘い香りでいっぱいの
通りもありました。
今年はクリスマスローズが流行りみたい。
チョコレート色のを見つけたときには、
そのお宅に、お声をおかけしちゃおうかと思ったくらい。
ウチのクリスマスローズは、まだ咲かないし、
目立たないところで、下向きに咲くから、
誰も気付いてもらえない。
ものすごく茂っているのに、
花壇設計の失敗例みたいですね。
・
写真は、ブルーベリーの花芽が動き出したところ。
いつもの年よりやはり早いですね。
・
今日の言葉
目立たないところでがんばる。 ・・・・自己満足・・・
・
・・・・・・・・・・
2006-02-13
焼き芋
先日、体験農園と同じ頃に肥料を撒いた、
葱の苗床は、
20日頃にもう一度耕運機をかけて、
2月の終わりから3月はじめにかけて、
葱の種まきをします。
日程の調整のつく方は
ぜひいらしてください。
・
今年はいくらか早く、
種をまいてみます。
そうするとお盆前(ココは新暦です)に
定植できるのだそうです。
・
御近所の佐久間さんのところは
今日 葱の種まきだそうです。
・
今日は朝から焚き火。
結構太い丸太も
もやしました。
なんだかとてももったいない。
焼き芋にしか利用できないのではねえ。
燃えた灰だけでも大事に使いたいです。
・
お芋はとても上手に出来ました。
店長のには及びませんが。
・
熾きの状態もよく、
ただやはり30分をきっかり守らないと。
5分多くしたら、ちょっと焦げました。
金曜にも焚き火をしますので、
お芋持ってきてください。
・
大根の収穫と大根畑の片付け。
雑草があっという間に生え始めました。
速く抜かないと大変です。
でもなかなか手が回りません。
・
昨日卵と牛乳が特売だったので、
プリンを作りました。
面倒なので、
ウチのはどんぶりかボールを使います。
でも火加減が難しいです。
ただでさえ難しいのに、
パソコンに向かっていたら、
こうや豆腐のようになってしまいました。
トホホ
火曜日。
曜日の感覚が、またずれている。
いちいち、頭で確認するのも、ちょっと、負担。
目白の保育専門学校、幼稚園でジャガイモを植えます。
今日は、園児が相手です。
なかなか、伝えるのが難しいので、色々と工夫をする。
イモの扱い、元肥のやり方、土のかけ方、アフターケアー、
考えなければならないことがいっぱい。
実際に、一緒にやると、思いもよらないことが出てくる。
幼児教育の中の園芸。
今年は、向き合っていけるとよいと思っています。
ダシガラの魚は、ブラックベリーと、
イチジク、レッドカーラントに。
レッドカーラントは、フサスグリ。
株分けをして、
いらない枝は、挿し木にする。
今年は、幼児の手の届かないように、
赤い房がちゃんとなるように、
そして、関心を持ってもらえますように。
・
今日の幸せ
八ヶ岳のリカちゃん。会えない代わりに、電話ができた。
・
・・・・・過去ブログ
2017-02-13
一本どう?
保育専門学校は、お休み。
千石へ行っていました。
母を、浜松町の伯父のところにおいて、
夫とともにお仕事。
手土産に、千石に新しくできたパン屋さんの食パンを一本持って。
パンは一斤というけど、ここのは一斤より大きい。
これ、お使い物に重宝なんだけど、実はまだ食べたことがない。
チェーン店のようだけど、いつも行列ができている。
私も行列に弱いんだなあ。
ちょっとだけでしたが伯父、叔母に会え、元気をいただく。
大正生まれの伯父。
とても元気。
私も頑張らねば。
・
今日の言葉
またいらしてください
・
・・・・・過去ブログ
2016-02-13
そうこうしているうちに
友人のところで、お昼を一緒に。
ということになって、11時からお邪魔して、
そのまま7時過ぎまで、過ごしてしまいました。
とらさんみたい。
お庭の赤い梅もとても素敵でしたし、
のんびりと、取り留めの無いおしゃべり。
贅沢な時間が過ごせました。
・
今日の言葉
あなたを待ってる人がいる
・
・・・・・過去ブログ
2015-02-13
ネギ播種
ファームではねぎの種まき。
昨年は、播きすぎて、育てすぎて、
渡辺農園で、引き取ってもらったものの、
困っていたので、だいぶ少なめにしました。
最後のほうは、播き方がだいぶいい加減になったいたから、
抜き取るのが大変だと思う。
終わってから、むらさき幼稚園で会議。
子育てに熱心な人が多いんだなーと、感心。
私は、そんなにまじめに取り組んでいただろうか。
幼稚園ルールが分からなくて、はじめにもらった、年間計画表。
どっかにやっちゃうし。
もらったプリントを、全部とっておいているという人に驚いたりして。
読んだらすぐに処分してしまっていたし。
そんな私が、幼稚園にいまだにかかわって、教育現場で働いているなんてね。
とにかく、そこそこ無事に楽しく過ごしてくれればいい。
本当は幼稚園にやらずに手元においておきたかった。
社会性ということでは、少し必要かと思って、入れたけど。
色々な教育機関があって、どれがよい教育かなんて、簡単にはいえない。
もちろん子どもたち、すくすく育ってます。
・
幼稚園から帰ってきてから、歯医者。
まだまだかかりそうだわ・・・とほほ。
・
今日の言葉
布団乾燥機、あったかいんだから。
・
・・・・・過去ブログ
2014-02-13
また雪?
写真はティートゥリー。
何かに効くんだったけど、ナンだったんだっけ。
よくわから無いまま栽培しているけど、元気なハーブです。
・
保育園では池の掃除が終わり、
あとは沈んでいた瓦礫を運び出すだけ。
・
シロツメクサの鉢上げ。
そんなに過保護に育てるほどのものではないことは分かっているけど、
専門学校で、直播したら、小さいうちに、ぞんざいに扱われ、
あまりうまくいかなかったもので。
それでも数株は元気に育ち、大きな群落となっています。
保育園ではその数倍、子供たちに踏まれる恐れがあるので、
ある程度大きくしてから、地面に下ろそうと思っています。
それと、シロツメクサはヤギも好物だし。
コリアンダーも鉢上げ。
小さなポットの中で、ほとんど大きくならなくなってしまったので。
寒いせいもあるけど。
・
ブドウのつるきり。
3階以上分伸びてしまったものの、剪定。
のこぎりが必要でした。
・
明日あさっては雪だるまのマーク。
農作業がはかどりません。
この次も小屋の中で、鉢上げかな。
それとも自宅待機かなあ。
・
今日の言葉
アンパンマンの歌ってちゃんときくとなみだでてこない?
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-02-13
忙しいのに
広尾の段々畑のチューリップは、芽が出てきてますよ。
そのそばに葉っぱを広げているのが、
恐怖の、ナガミヒナゲシ。
一重のオレンジ色のかわいいケシ花なんですけどね。
これが嫌ってほど、どこでも増えてしまう。
日本の気候がとってもあっちゃったのでしょう。
この次学校に行ったら、
これの駆除に躍起になっていることと思います。
・
忙しいのに、そういうときになんで、本が読みたくなったり、
凝った料理とか、お菓子とか作りたくなるんだろう。
観光コースでない東京―「江戸」と「明治」と「戦争」
轡田 隆史
ちょっと読んだら、引き込まれるようでした。
都内を走っていると、
観光バスは、どこに行くのだろうなんて、
考えることもあったのですが、
かいつまんだ、戦争の話もとても分かりやすかった。
よく知っているところがたくさん出てくるのも面白かったし、
それがどういうところだったのかというのも分かりやすかった。
今日、運転中は、夫相手に、読んだばかりの情報を、
レクチャー。
京都や大阪に比べたら、歴史が浅くて、
東京は江戸時代からのことがほとんどなんだけど、
その事柄の多さって、東京ってすごすぎる。
国会議事堂って、案外簡単に見学できるから、
行ったことのない人は、
ぜひ一度くらい見に行くといいと思う。
・
今日の言葉
東京はどこも焼け野原だった。
・
・・・・・・・・・・j過去ブログ
2012-02-13
授業14回目
来週、試験と、そのに、シューズキーパーを
作る実習の授業が残るだけとなりました。
午前中の講義は、
植物の環境について。
宮脇昭先生の、
どんぐりの森のお話
少ししか時間が取れませんでしたが、
熱心に聴いてくれました。
30年も前に、宮脇先生からスライドを見せていただいたときの、
感動を、私のかわいい教え子たちにも
伝えることができたら、
もっと素敵な授業になったのでしょうけど。
この子達の中から一人でも二人でも、
どんぐりを育てることへの、
興味をもってくれる人が出てきたら、
本当にうれしいですね。
・
今日の実習は、外。
草を掃いたりむしったりして、きれいにした後、大根を抜いて、
その後を耕して、ジャガイモを植えました。
小さな大根ですが、日当たりのいいほうの畑は
何とか大根に見えるものが収穫できました。
たくさんの生徒を指導するのは、実のところ、ちょっと大変。
みんなを一斉に動かすというのは、
頭で考えるほど、簡単ではないのです。
いくら教えたいことがたくさんあるといっても、
これを順序だてて、教えるという行為は、
やっぱり、技術がいります。
みんなわかったかなあ。
今日は、私のかわいい教え子から、
「先生って本当はすごい人なのではないですか?」ときかれて、
そんなあ、買い被りですよお。と思いながらも、うれしかった。
夫に話したら、
試験前だからじゃないの?
なんてことお!
私のかわいい教え子です。
そうねえ。点数余分に上げられるものなら、あげちゃいたいかも。
でもそんな子じゃあないし。
私もそんなことではそんなことはしません。
試験は、
ノートさえ取っていれば至極簡単。
しかも今日は、
大事なところのおさらい。
わざわざ点数を上げる必要もありません。
簡単でいいのです。
覚えてほしいところばかりですから。
・
石垣島から姉たちが来ているというので、
授業が終わって、ばたばたと、実家にいきました。
ほんの少しですが会うことができて、
姪は、パテシエの勉強に、大阪に、
姉たちも、山口に引っ越すとかで、忙しいようでした。
兄さんも久しぶりに会えて、
兄は、絵本作家で、授業で、絵本を使わせてもらっています。
生の作家先生に会えたようで、なんかうれしいのが、
変な感じでした。
すぐ上の姉から、
夫と、息子に、チョコレートをもらい、
石垣の姉からも、島のお土産をもらい、
ちょうど明日がバレンタインでーなので、
バレンタインデーとかは、あまりすきでもなく、
夫にも上げないのにと思いながらも、
クッキーつくりをしました。
授業にめどがついたせいか、
鼻歌交じりに作っている自分がいて、
ああお菓子作りは楽しいなあ。
ご機嫌ならいいっかあ。
・
今日の言葉
大根あまーい
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-02-13
研ぎ
春日町のリサイクルセンターまで、
折りたたみのいすを持っていきました。
ここではいすの張替えをやってもらえるというのです。
知らなかった。
来週には出来上がっているそうです。
包丁も研いでもらえるということですが、
柄の取れたのはどうにもならないかと思っていたのに、
夕方には仕上がっていて。
以前、墨田区の包丁専門店で、柄の直しを頼んだら、
うちのではないし・・といって
包丁一本かえそうな値段でしかできないというので、
困っていました。
うちでも、プロ用の、はさみを扱っているから、
そういうことは、わかってはいるのですが
何で意地悪く聞こえちゃうんでしょう。
家庭用のだし、2度ほど、デパートで直してもらったり、
たまたま出店を出していた、研ぎ屋さんに頼んだりできたから、
つい簡単に頼もうとしたこちらも悪いのでしょうが。
そもそも、柄がそんなにだめになるようなもので、
そんなすごい包丁ではないんですけど。
かといって、結婚するときにおばからもらったもので、
愛着があるし、
確か言問橋のところにあった包丁店だと思ったんだけど、
定かでなくて、見つからず。
違うお店に飛び込んじゃったんですね。
なかなか、デパート行く機会もここのところ無かったもので、
それが、リサイクルセンターで、
柄の付け根のところを樹脂で、
コーティングまでしてあって、
とても親切にしてもらえて、もう感激です。
そう、こういう簡単な柄でいいんです。
・
で、この包丁が切れる切れる。
さっそく手も切る。
包丁を研いだときは必ず怪我をする私。
刃物の扱いがずっとおろそかになっていたことを反省。
毎日研いでいる主婦がいるというのに。反省。
作業能率上がるあがる。
明日は、魚、さばいちゃおうかな。
しばらく研いでいない人がいたら、
研いでみてください。
自分で出来そうに無い人は、
近くに研いでくれるところが無かったら、
リサイクルセンターお勧め。
リサイクルセンターが近くにない人はごめんなさい。
・
以前ビューティーショップの方が、
8年はさみ研いでいないといっていました。
プロなのにね。
髪結いさんで、はさみあまり使わないで作業できる人ならともかく、
カット専門店で。
ちょっと信じられなかったけど。
あるんだな。
・
包丁の無いうちもあると聞いたことがあるけど、これはホントかな。
一人暮らしで、外食が多ければそういうところあるのかもしれませんね。
道具、うまく使いましょ。
・
今日の言葉
人を信頼することは、自分の殻を破ること。 姜尚中
・
・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-02-13
梅に鶯
さむいしゆきがふるしさむいしさむいし寒いし・・・。
・
今日は、オリンピックの開会式。
会場に娘がいるわけはないのはわかっていますが、
外がうつるときには、もしやと思ってしまう、親ばかです。
面倒くさげに届く、メールによると、
バンクーバーのあちこちを、
案内してもらっているようなので、
自然と、テレビ画面に目がいってしまうのです。
東京に来た外国の人がテレビに写る確率が高いとしたら、
私も、テレビにショッチュウ写っていなければならなくなりますね。
・
ボスのおうちにいたら、ガラス窓に、ガタンという音がして、
ボスは、鳥がぶつかるのを見ていたそうです。
その鳥は鶯色をしていて、しばらく、
梅の枝に止まったまま動かないでいました。
鶯?メジロ?
ジーっと、羽を膨らませて動かなくて、
相当痛かったのだと思います。
しばらくして飛んでいきました。
・
今日の言葉
参加することに意味がある。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-02-13
春風
春菊が売れた。
とってもうれしかった。
店長が
私が思う値段でいい。
といってもらえたので、
手のかかっている分
普通のより高い200円というと、OKが。
普通の硬い茎がそろっていいるのに比べると、
見た目は劣るような気がしたので、
だめといわれるかと、ちょっと思ったものですから。
すると
すぐに買ってくださるお客様がいて。
新芽の部分の採りたて、柔らかく
香りもよく、かなりおいしいと思う。
しかも、無農薬。
無農薬というのは手を抜いて、
農薬をまかないわけではないのです。
虫がついたら、農薬を使わずに防ぐのです。
あるいは、虫にやられないところだけを、
選って、収穫するのです。
時期を選んだり寒冷紗などを使うことで、
省力化はできますが、
農薬を使うほうがずっと、楽が出来るのです。
新芽のところだけ摘むというのも、
手間がかかります。
というわけで、200円は、けして高くないのです。
とにかくおいしいから、
お店の前に有るときはラッキーです。
あんまりないから。
・
焼酎漬けもお店の前に出しました。
たみさんに手伝ってもらい
最後の本漬けを仕込みました。
この一樽でおしまいです。
・
ボスと、今後のファームについて、
お話をしました。
とてもいいお話が聞けました。
・
温かい風が吹き、
春の予感。
いいこといっぱいありますように。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-02-13
さぶい
去年は梅の花が咲いていたのですね。
今日は 寒い。を何度言っただろう。
でも1ヶ月後には、春なんですよね。
そう思えば何とか乗り切れる・・・かも。やっぱり寒い・・・。
なんだか肩が重たいと思ったら、
大根抜いたせいでした。
歳をとると、日にちを置いて、
痛みが出てくるというのは、本当でした。
うー首筋も痛い。
寒くて、縮こまっているから余計かな。
こう寒いと何もやる気になれない。
・
日本の花壇が、洋風の花壇になりにくいかというと、
花壇に求めているものが根本的に違うのだと思う。
いけばなと、フラワーアレンジメントもそうだけど、
表現の中に、意味するものが入っているかどうかという
違いかもしれません。
そして、気候のちがい。
日本の花壇は、手がかかりすぎる。
目的以外の植物。つまり雑草が
生えてきてしまうのです。
これは、いろいろな植物の生育に
適した気候だからです。
・
雑草を抜きながら、つくづく日本てすごいなあ。
と思ってしまいます。
雪が降って、こんなに寒いのに、
雑草が、数日で、大きくなっているのです。
・
寒い地方では、雪に隠れてしまう花壇も
東京では、
むき出しのままです。
宿根草を主にした駐車場のボーダー花壇は、
今は、汚らしい花壇になって
皆さんの前に、さらされて、しまうのです。
仕方なくそこそこ寒さに強い、
葉牡丹とか、パンジーを、入れてしまうのですが、
宿根草の花壇には、
地面の下には、たくさんの、花の芽があるので、
おいそれとは行きません。
一年中綺麗で。
というのはなかなか難しいですね。・・・私同様。
・
宿根花壇の美しさは、
時期を決めて、いっせいに綺麗にする計画もありますが、
一つ一つ時期のずれて咲く楽しみもあります。
駐車場のボーダー花壇は、
もうすぐ、福寿草が咲きます。
探してみてください。
・
・・・・・・・・・・
2007-02-13
散策
午後から中野にある
子供の通っていた高校まで、
自転車で行って来ました。
帰りに、園芸科で一緒だった友人宅で寄り道。
先日はとバスに乗ったときに買ったという
はとバスリカチャンをもらいました。
ちょっと道のりは遠いのですが、
野方の商店街他、
いくつもの駅前の商店街を通るのは、
わくわくしてしまいます。
それと、いろいろなお宅のお庭の植物に、
目をやるのも楽しみです。
梅の甘い香りでいっぱいの
通りもありました。
今年はクリスマスローズが流行りみたい。
チョコレート色のを見つけたときには、
そのお宅に、お声をおかけしちゃおうかと思ったくらい。
ウチのクリスマスローズは、まだ咲かないし、
目立たないところで、下向きに咲くから、
誰も気付いてもらえない。
ものすごく茂っているのに、
花壇設計の失敗例みたいですね。
・
写真は、ブルーベリーの花芽が動き出したところ。
いつもの年よりやはり早いですね。
・
今日の言葉
目立たないところでがんばる。 ・・・・自己満足・・・
・
・・・・・・・・・・
2006-02-13
焼き芋
先日、体験農園と同じ頃に肥料を撒いた、
葱の苗床は、
20日頃にもう一度耕運機をかけて、
2月の終わりから3月はじめにかけて、
葱の種まきをします。
日程の調整のつく方は
ぜひいらしてください。
・
今年はいくらか早く、
種をまいてみます。
そうするとお盆前(ココは新暦です)に
定植できるのだそうです。
・
御近所の佐久間さんのところは
今日 葱の種まきだそうです。
・
今日は朝から焚き火。
結構太い丸太も
もやしました。
なんだかとてももったいない。
焼き芋にしか利用できないのではねえ。
燃えた灰だけでも大事に使いたいです。
・
お芋はとても上手に出来ました。
店長のには及びませんが。
・
熾きの状態もよく、
ただやはり30分をきっかり守らないと。
5分多くしたら、ちょっと焦げました。
金曜にも焚き火をしますので、
お芋持ってきてください。
・
大根の収穫と大根畑の片付け。
雑草があっという間に生え始めました。
速く抜かないと大変です。
でもなかなか手が回りません。
・
昨日卵と牛乳が特売だったので、
プリンを作りました。
面倒なので、
ウチのはどんぶりかボールを使います。
でも火加減が難しいです。
ただでさえ難しいのに、
パソコンに向かっていたら、
こうや豆腐のようになってしまいました。
トホホ