春の庭仕事
昨日の晩 さだまさしさんやっていたので、夜更かし。
でも最後までなんてとんでもない。途中でおやすみなさい。
で、8時起床。
「野菜の時間」にまにあいました。
プランター栽培の、野菜。
そうそう案外うまくいくよ。
家ではノラボウナの収穫ができます。
エンドウマメは、今年は、まだ咲かない。
ねぎの切れ端上も収穫できる。
趣味の園芸も見てしまいました。
もとあるお庭を、美しく変えるというもの。
結構きれいにしているお宅で、
ここのうちの良さが出ていていいなあと思っていたけど、きれいに植え替え。
材浪費15万かかって、そのうえ、3人の人件費がかかるのかあ。
庭って、作りこむ楽しさがあるのに、その部分をお金払うのね。
テレビ テレビ。
みんなに向けての、ものなんだからね。
・
普段なかなか、面倒を見ることができない、家の植物たち、
ねぎの種をまいたら、発芽率は良かった。
追肥と、増し土をしました。群れて、枯れませんように。
フサスグリの挿し木がたくさんの葉を出している。
多分まだ、根が出ていないと思うけど、
あんまり葉っぱが見事なので、
ちょっと抜いて、根が出ているか見たかったけど、我慢しました。
一気に、育ち始めた植物に、土と、化成肥料を混ぜたものを、
鉢のふちに置いていく。
ミニバラ、エンドウ、パンジー、ノラボウナ、ブルーベリーなどなど。
カンナを掘り上げて、明日保育専門学校に持っていくつもり。
クリスマスローズの実生苗があったので、それも。
・
浦和へ行って、昼食。
風邪で動けなかった父が、元気で、安心しました。
鉄線と、アジサイの花を、買ってきていました。
早すぎるでしょう。
と思うけど、もう売っているのですねえ。
何でもありです。
・
今日のお知らせ
4月12日練馬高松で、ハーブ教室があります。
ミントを増やします。
ご都合のつく方は、ご連絡ください。
・
・・・・・過去ブログ
2017-03-25
目印
ファーム講習2日目です。
今年の、じゃがいもの目印は、ローズマリー。
天気が良すぎて、挿し木は、うまくいかないかもしれないけど。
うまくいけば根が出るかも。
遠めに見ると、急に、何か生えているようで、
ちょっと、畑がにぎやかになりました。
今年の品種は、男爵と、メークインの2種類。
昨年の、きたあかりや、インカノメザメは、どんなだったかな。
ブルーベリー園の、除草の続き。
もうくたくた。
今日も、暗くなるまで頑張りました。
・
・
今日の言葉
一年早いですね。
・
・・・・・過去ブログ
2016-03-25
鶯
練馬の、みやもとファームは、
今日から、野菜教室の講習が始まります。
じゃがいもの植え付けと、小松菜と、ほうれん草の種まき。
保育専門学校で好評だった、
じゃがいもの植えたところがわかる目印を、ススキの穂にしました。
今年の芋は男爵、メイクイン、インカノメザメ、キタアカリです。
違いが判るといいです。
ほーほけきょの声が今日はたくさん聞こえました。
数日前から、気のせいかなくらいには聞こえていたのですが、
はっきりとした声です。
ブルーベリーの枝切りをしました。
もう蕾が動きだしているので遅いのですが、
全部つけると、多すぎて、木が弱ってしまいます。
数本やるのがやっとでした。
・
今日の言葉
まだ地球に慣れていない。平原綾香
・
・・・・・過去ブログ
2015-03-25
咲き出しました。桜
母と、目白の整体へ。
足がずっと痛がっていて、遠出が出来ない母、
帰ってきてから腫れが引いて調子がいいらしい。
少し、通うことになるけど。
目白に来たついでに、保育専門学校も見てもらう。
娘の働いているところを見に来る母。
以前の二人の関係では想像できなかったこと。
親子関係は、良くなかった。
母は、どうか分からなかったけど、私は、うまく出来なかった。
この年になって、初めて、自分の思いをぶつける事が出来、
今やっと、やり直し中。
あんまり時間が無いかもしれないけど、
少しでも長く修復する時間がありますように。
・
整体の後、営業に、付き合ってもらう。都内めぐり。
楽しみました。
ソメイヨシノだけではなくて、いろんなところに、いろんな種類。
さくら、ちらほら。
来週には、満開でしょうね。
・
今日の言葉
サクラサク
・
・・・・・過去ブログ
2014-03-25
開花宣言
広尾の段々畑は、まだ1ヶ月くらい早いんだけど、サトイモ植え付け。
マルチのかわりに刈り取った雑草を、
ふたのようにかけておきました。
ほんの少しはあったかいかな。
もうじゃがいも芽が出ているの
やっぱり広尾はあったかいのかな。
サトイモ結構いいセンいけるかもね。
・
学校内で、ソメイヨシノ一輪咲いているのを見つけました。
東京は今日開花宣言があったとか。
あたたかでした。上着が邪魔だった。
ほうれん草とノラボウナ収穫撤去。
小さいけれどアスパラも収穫。
あとはひたすら草取り。
今年もナガミヒナゲシが出て着ていて、結構大きく育っていました。
ナガミヒナゲシが、一つでも実がなってしまったら、たーいへん。
・
今日の言葉
先生は使わなきゃ
・
・・・・・・・・・過去ブログ
2013-03-25
入学準備
ファームのレモングラスも生きていました。
枯れた中に、緑の葉が少し出てきていました。
・
専門学校で、今日は花壇の手入れ。
来週はもう入学式。
そのときに玄関先が美しくなかったら、嫌でしょ。
それでなくても工事が多くて、ガタガタしているのだから。
ラベンダーは、今のところ生きています。
まだ根が張っていないだろうけど。
新しい芽が動き出したら、ちょっと、安心なんだけど。
・
パンジーも復活。
ラグラスも根がついた様です。
窮屈に植わっていたので、ところどこと、間引いて、移植。
大きな株になるとすごいです。
ユリの芽が出てきてしまったけど、
球根をわけて、植え広げる。
昨年の今頃よりは、いいんだけど、
今年は、センスをもう少し磨きたい。
生えさせるだけで、いっぱいいっぱいになりそうだけど。
もう少し、色のある花壇のほうが、華やかで、入学式には良かったかなあ。
来週には、菜の花も、散ってしまいそう。
桜は満開。
新学期に向けて、工事が急ピッチで進んでいて、
もうすぐ、幼稚園の花壇と、専門学校用の花壇が、出来上がるはず。
今まで一生懸命、生徒たちと作ってきた花壇は、
一時、トラックの下敷きになって
植えたイモは、工事にまぎれてしまったけど、再生できるかなあ。
これで、園庭が落ち着けばいよいよ私たちの、腕の見せ所です。
ね、ユキチャン。
・
今日の言葉
好きなことをやってると時間が早い。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-03-25
肩書き
園芸の本発売。
娘Kが、「次の予告に、名前載ってた」というので、驚き。
家に帰って確かめると、
あちゃー。本当だ。
しかも「ハーブ研究家」になってる。
いまさらなんだけど、もっとすごい人いっぱいいるから、
本当は、とても恥ずかしい。
息子に、「もっとすごくない人が、活躍してるんじゃないの?」といわれて、
変な自信を、少しつける。
肩書きなんかなくて
もし必要なら、
「園芸の好きなおばさん」としてくれたら、
もうすこし気楽でいいのに。
テレビを見る人がそれじゃあ見てくれないかな。
肩書きに、「魔女」となってたら、素敵。
まだ修行中だから、
「魔女見習い」とか。
「自称占い師」って言うのがありなら、いけるかも。
どっちにしろ、始まってしまったのね。
公に宣言してしまったわけだわ。
それにしても予告があるとは・・・。
早く大魔女たちの仲間に入れるように、しないと。
でも、ハーブ研究家っていうのは、あんまり好きじゃない。
楽しんでるのは、ハーブだけじゃないもの。
誰も気がつきませんように。
なんていったら、編集長に怒られるかな。
・
コストコと、イケヤに行ってきました。
イベントとしては、とても面白かった。
美味しい物が大量だから、格安で、お買い得。
しょっちゅう行っていたら、食べすぎで、体壊しそう。
夕飯は、買ってきたものを温めるだけだったから、手が抜けて、楽チン。
一緒に来ていた食べ盛りのもうすぐ高校生になる姪が、
「おいしいね。」を連発。
そうほめられてもねえ。
おばさんが作ったのは、アスパラを茹でた物だけなのだよ。
なるほど、食文化を、登録なんて、なんてむだなことを。
と思っていたけど、なるほど、登録でもしないと、
守っていけそうにないわけだわ。
でもすごいねえ。あの食品の量。
なんか、「えさ」という感じがしないでもなかった。
それでも「ああ楽しかった」と思っています。
悔しいけど。
・
今日の言葉
階段をひとつ上がると、
驚くほどに見えてくる景色が違います。
木村厚子
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-03-25
次は緑
今日から野菜教室が始まります。
初回は、ジャガイモの植え付けと
小松菜ほうれん草の種まきです。
・
「本を読みました。」という報告をしてくださる方がいらして、
とても励みになり、うれしいです。
「本を見て、ローズマリーの挿し木をしようと思います。」
なんて、いってもらえると、
ああ、本ができてホントによかったなと思います。
ハーブの育て方に力を入れた本です。
本当に、基礎を教えたかった本です。うまくつたわっているかなあと、
不安なところに、この言葉は、うれしいです。
今度はうまくいきました。という声が聞こえたらいいのですけど。
ローズマリーは、
今頃が一番挿し木がうまくいきやすいです。
同じようでも、花が大きかったり、
色もピンク、白、青と、豊富で、
葉も斑入りのもの、小さいもの。
這うタイプ、背の高くなるタイプ、樹形もいろいろです。
コレクターもいるようですが
凝りだしたら何種類になるのかなあ。
香りも、同じようで、違いがあります。
花は、きれいでも、
香りの薄いものもあります。
少し、葉に触れて、確かめるといいでしょう。
たくさん増やしておきましょう。
町が落ち着いてきたら、今度は緑です。
そのときに少しでも役に立てましょう。
防風林が無くなってしまったって。
津波よけにはならなかったけど、
これが無いと、海風が直接吹いてきたら、砂が大変でしょう。
松ぼっくりを拾って、中の種をまきましょう。
松の芽の出るところは本当にかわいいです。
海風には弱いと思うけど、
どんぐりは役に立たないでしょうか。
しい?タブ?カシ?
いらないって言われるかもしれないけど、
植えたくなったときに、
少しでも大きい苗を植えることができるように、
少しでも早く大きくしておけたらいいなあと思う。
・
まずは、ローズマリーからはじめましょ。
ローズマリーのマリーは、マリンから来ているそうです。
海辺の町の復興を願って。
東京の冬はぜんぜん平気だけど、
寒さにはどれくらい強いかな。
北国の外で育つかな。
育てたことのある人がいらしたら、
教えほしいです。
・
今日の言葉
谷は緑
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-03-25
一日雨
朝から雨。
うちまでいらしていただくことに、感謝。
今日のハーブ教室は、
バジルと、コリアンダーと、ルッコラの種まき。
種まきと芽生えは好きです。
バジルと、コリアンダーは、
露地播きでは、まだ早すぎるから気をつけてください。
種と土の話から、政治問題まで。話が尽きない。
講師がいっぱいいるようで、私も大変面白い。
28日、日本フラワー&ガーデンショウに、
行きます。
お仲間募集中ですので
よろしかったらご連絡ください。
・
明日は、
新年度の講習会が始まります。
畑は新たに抽選になり、測量。
種配布と、忙しくなるので、ちょっと心配です。
植えるのは小松菜トンほうれん草と、ジャガイモです。
・
1週間ファームに行っていないので、
これまた様子が変わっているだろうかと心配。
ちゃんと予習をしていかないと。
・
今日の言葉
テレビばっかり見ていると今に尻尾が生えてくる
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-03-25
卒業式
嫌がる息子。
お前のためでなく
私が 行きたいのだよ 卒業式。
・
「本当に来るの?」
「親なんか誰も来ないよ。」
の息子の言葉にそうかもしれないと思うけど、
私が行きたい。
来てほしくないといっているのに、
ことによると、
嫌がらせかなーと思う。
でも
私が、行きたい。
「絶対声かけないからサー。」
と無理やり。
会場は自転車でいけるところ。
遠かったり、いけない事情があるなら、仕方がないけど、
子供の行事にはできるだけ参加したい。主義
この親はこういうときは
必ず来ることを知っているから、
息子は無駄なバトルはしない。
会場は、まるでお花畑のよう。
女子大生のほとんどが袴。
それに比べて男子学生の、ツマンナイこと。
学部ごとに、色が違う。
大学院生と、経済学部は、黒ばっかり。
がんばれ女子。
・
ホラ保護者席いっぱいいるじゃない。
でも、お着物の学生の、
付き添いかもしれない。
娘たちの卒業式。
想像してしまいました。
きっとこういうの着たがるのでしょう。
うれしいのかな、恐ろしいと思うほうが強い気がする。
大変だよキット。
でも大変な人がこんなにいっぱい。
当たり前にこの日が迎えられた・・・。
そう思うとちょっとうるうるっとしてしまう。
そんな親 周りにはいないからとっても変。
ことによると胸の写真に語りかけてた・・・かも。
この感覚、前にもあった。
そう高校の卒業式。
2年生のときの事故を思い出してのこと。
ベット生活はしたものの、
なんてことはなくすごしてから、
紙一重の命だったと気づく。
何かことがあるつど、
ここにいなくてもおかしくなかった。と。
息子に限ったことではないんですね。
わたしも、あなたも、
ここにいることに感謝。
とおりには雨の中、
桜の花が咲き始めていました。
近くに住む友人が、
あいに来てくれて、近くでランチ。
積もる話がいっぱい。
彼女との出会いは、学校でした。
もう30年ですよ。
当たり前に呼び出したけど、
これもまた奇跡。
大げさな。と思わなくなったのは、
日々の出来事のひとつひとつが
大事に思えるようになったから。
だいぶ魔女がかって来たぞ。
雨が上がっていました。
自転車こいで、
家路に着きました。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-03-25
いいおしめりで
写真は、ルバーブの芽吹き。
茎は赤いです。
桜の木が朝と夕方では、
様子がすっかり変わっていました。
今晩あたりはお花見にいいかもしれません。
・
今日は早々と今年初めてのヤモリが、
ガラス窓にへばりついていました。
・
暑くなったり寒くなったり、
体調にはお気をつけください。
・
昨日はいい雨が降り、今日は温かくなり、
小松菜の芽が出ている人もいるかもしれません。
次の講習までは、こられなくても大丈夫ですが、
芽吹きの美しさもも体験してほしいものです。
・
・・・・・・・・・・
2007-03-25
講習内容
天気予報はすごいですね。
その通りに、夜半から大荒れ。
風も雨もすごかったです。
雨で、畑が水没しているのではないかと
心配でしたが大丈夫でした。
いいお湿りです。
午後からは晴れてきましたが、
今日は畑には入れません。
ボスの言うとおり本当に、
水播きは必要なかったです。
昨日、一昨日、講習こられなかった方が来たほかは、
昨日とは打って変わって、静かな農園です。
写真の花のように見えるのはもみじ。
作業はありませんが
綺麗な時期になります。
1日1日、風景が変わります。
どうぞ足を運んでください。
寒冷紗切りや農機具の整理など、
日ごろできない雨の日の作業。
納屋の前を整理しました。
ずっと気になっていたところですが、
やっと片付きました。
・
講習会の内容です。
ほうれん草の種は全部播いて、
播き時をずらしません。
ほうれん草を播き終わった残りの場所に
小松菜を播きます。
肥料は、缶1杯の灰と
缶1杯の化成8・8・8を全面にまいて耕し、
あまり高くない床を作り、筋蒔きします。
ほうれん草はこれより遅く播くと、
虫や病気が出やすくなるので、
今播いてしまい、
全部収穫してから、
改めて、耕し、残りの小松菜の種を播くようにするといいと思います。
播き時をずらして、随時収穫してもいいのですが、
これだと、2度まきが遅くなり、
また、ちゃんと耕さずに、種を播くことになるので、
虫がつきやすく、結局食べられないうちに、
片付けになり、いいものが収穫できないのです。
早めに おいしいうちの小さいものを収穫して、
2度目の小松菜を楽しみましょう。
・
ジャガイモの植え付け
3個 各自 イモの芽のでる場所に気をつけて、
半分にきり、切り口に灰をつけます。(6切れ)
イモの芽はイモが本体についていたところと反対側に、
集中しています。
スコップの幅に20〜30センチの深さの穴を掘り、
イモを均等の間隔に、切り口を下に置きます。
イモだけに土をかぶせ、直接芋にあたらないように、
元肥を、イモの間に、入れます。
元肥は腐葉土バケツ1杯と、化成8・8・8を缶1杯混ぜて、
イモの間に入れます。
土を元通りにかけておきます。
・
諸注意
畑には冬の間に肥料が入っています。
耕運機で2度耕しています。
トイレは、所定の位置でお願いします。
水場 について。
ゴミの捨て方に気お付けてください。
やさいくず捨て場のところに
燃えないものは入れないでください。
タバコは来年園内全面禁煙になる予定ですので、
畑の中ではすわないようにお願いします。
分別ゴミ捨てに協力お願いします。
缶に、吸殻入れないでください。
弓、支柱、腐葉土置き場の案内。
用具は譲り合って使いましょう。
1区画で、いっぱい持っていかないでください。
危ないものもあるので扱いには十分気をつけてください。
植えるところの目印に、
エンビのスケールがありますから利用してください。
知るしつけに、割り箸は危ないので使わず、
園内にあるラベンダーの枝などを使ってください。
畑の中に、石等の異物があるときや
雑草は取り除いてください。
各自種をおくばりしています。
7種類お確かめください。
にんじんの種は、まだ渡していません。
御岳山参拝ツアーの申し込み締め切り迫る!
4月5日の木曜日ですが、
楽しいツアーにしましょう。まだ間に合いますので、
ホワイトボードに、記入して置いてください。
そのほかホワイトボードに、必要事項書きますので、
畑にいらしたときには、みてください。
・
今日の一言
空の窓が開いて、恵みの雨が降る。
・
・・・・・・・・・・
2006-03-25
体験農園開始
午前中57人
午後24人くらいみえていました。
・
講習は、ボス。
実習は私と小春。
なぜ初日に実習を
ボスがしなかったかというと、
魔女の一刺しがボスを襲ったからです。
カンゴーリさんのアドバイス。
「医者には絶対いっちゃダメだ。
余計悪くなる。いつもそうだ。」
結構うなずく人がいたから、
じっとしているのがいちばん
なのでしょう。
・
今日の実習はジャガイモの植えつけと
ほうれん草と小松菜の種播きです。
種まきの後に寒冷紗をかけて、
農園が急に活気付きました。