土砂降り
朝の豪雨。
底に穴の開いていない器で育てていた苗は、おぼれている。
水を捨て、室内へ。
その間に、びちょびちょになってしまいました。
千石の事務所。
今日は沢山荷物が届く。
雨が少ない時に。の願いむなしく、
いっち番土砂降りの時に、来た。
配達の人も大変だけど、
濡れたまま積んでしまうと、後が大変。
斜めに置いたり、横にできるものは横にしたり、
室内は、とんでもないことになりました。
午後からは晴れてきたので、
ちゃんと積み替えることができたけど、
とっても手間がかかりました。
・
一雨ほしい時の、恵みの雨。
ちょっと降りすぎでしたけど。
明日広尾の段々畑に植える里芋を入手。
今年は少し多めに植えます。
ねぎの小さい苗も持っていきます。
芽出しの綿も持っていけるかな。
・
今日の言葉
一緒に喜べるっていうのがうれしいですね。
矢部さん 漫画家
・
・・・・・過去ブログ
2017-04-25
お世辞抜き
保育専門学校です。
3組は押し花。
花材選びから、楽しそうに悩んでいました。
それを押して、今日は、終わり。
来週いい作品になりますように。
・
来週夏野菜の植え付けをします。
B組は、堆肥を入れて、畑つくり。
春菊とさやえんどうを並べておきました。
ここのはすごくおいしいと、
お世辞ではないですよと、本気でほめられました。
・
千木良の、ほうれん草と、ニンジンを食べてから、
有機肥料の、すごさに気づきました。
学校の野菜も、ほとんど有機肥料無農薬。
新鮮さだけではないらしい。
私よりも周りの人の方が、おいしさに気が付いていたらしい。
ほめられると、もっと頑張らねばと、思うのでした。
・
今日の言葉
レンゲソウが園庭に、あったのですねえ!
見つけてうれしくなりました。オオタ先生
・
・・・・・過去ブログ
2016-04-25
野菜苗
保育専門学校は、目白の住宅街の中にあります。
裏には西武線が走っています。
今日は、夏野菜の苗を植え付けます。
各班ごと、ナス、ピーマン、トマト、キューリを、
1本ずつ植えるので、その用意してもらいます。
簡単に言いますが、初めて買うものという人も多いのです。
満員電車の中、傷つけないように持ってくるのは至難の業です。
買ってきた人はともかく、
苗を初めて見る人がいるのではないかと、不安になり、
試しに聞いてみると、ああ、やっぱり、見分けがつかない人がこんなにいるのか。
考えてみたら当たり前かもしれない。
やおやさんで見ているのは、実だけだもの。
なっているところすら、見たことがない人がいるのですよね。
それと、いつもの年より少し早いから、寒さが心配。
冷たい風が吹き付けませんように。
落花生の種と、コスモスの種を播きました。
種まき時期、逃さないようにするのも大変。
事務所に行ったら、ナンちゃんと、イチゴパックに蒔いたピーマンが一斉発芽。
もやしにならないように自宅に持ってかえって、
来週学校で、植え広げるつもり。
ピーマンは、トマトより高温で、芽が出ることがわかりました。
・
今日の言葉
青いのがなす
・
・・・・・過去ブログ
2015-04-25
庭の手入れ
ファームの講習会は、昨日に続き、支柱たて。
だからー、支柱には、上と下があるんだって言ってるのにぃ。
とんがったのが、秋まで、そのままになるのでした。
・
小松菜は、今日は小さくても、
急に大きくなるから、来週あたりから、食べられると思う。
雑草も、多いかなと思って、ジャガイモ畑を見に行ったけど、
そうでもなかった。
周りを少し、耕して、帰る。
家に着いてもまだ明るかったので、
庭の掃除。
本当に小さなスペースなんだけど、
明日 選挙だと、結構たくさんの人が、ここを通る。
ちょっとはきれいにしておきたいじゃない。
ハゴロモジャスミン、明日には、開花は間に合わないけど、
蕾の数が半端ではない。
これ絶対人目を引くって。
家側の暖かいところは、外から見えないけど、少し咲いている。
それがとてもいい香り。
ただ残念なのが、
もっと嗅ごうとすると、春先に土に混ぜた、
うどん屋さんからもらった、魚のだしが、
・・・くさい。
早く分解してくれるといいんだけど。
・
君子ランの葉っぱもやっと整理して、
花が目立つように仕立てて、玄関に飾る。
昨年咲かなかったエビネが今年はたくさん咲いてくれた。
暗くなるまでかかってしまった。
のびすぎた、南天を、剪定して、
堆肥にするため細かく切って、
今日は終了。
よくがんばりました。
・
今日の言葉
そんな失敗くらいたいしたことではございません
・
・・・・・過去ブログ
2014-04-25
小松菜収穫
カボチャの種をまきました。
といっても、少し前になる。
部屋の中では、発芽するんだけど、まだ外には早いかなあ。
少しずつ、地面に下ろしているんだけど、成績はよくない。
もう少し、この狭いカップの中にいてね。
・
ファームは講習日。
といっても先週、5月の苗用の支柱をっててしまったから、
ソウやることは無い。
それでも、小松菜と、ほうれん草の収穫は、みんなうれしそう。
小松菜は、3月21日に播いたもの。
ジャガイモの芽かきも、芽が伸びてきて、分かりやすくなりました。
芽をかいた後・8・8を、6個のイモに対して、おわん3分の1ほど施肥。
土寄せして、終了。
・
午後から歯医者。
歯を残すのに勤めてくれるよい歯医者だと思うのだけど、
よく、治療に行くなあと思う。
歯を抜いてしまったら医者が要らなくなるからかなあと、
ふと思ったりして。
帰りに買い物。おなかがすいたまま、いったもんだから、タークサン買ってしまった。
イカンとは思うものの、明日は買い物行かなくて済むなあ。
・
今日の言葉
鉄女
足りない分は、サプリメントでいいから補って。
不足すると、困るのは貧血だけじゃないよ。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-04-25
性格診断。
一日家にいた。なんて久しぶりなんだろう。
さくら幼稚園に行きたいなあとも思ったのだけど、
今日は、家にいた。
買い物にも行かない。
ここのところ、買い物の量が、つかめない。
娘Mが就職してから、夕飯が必要だったりいらなかったり。
それと、安売りが重なり、大量購入。
冷蔵庫の中、パンパン。
たぶん、一週間くらい、買い物に行かなくてもすむかもしれない。
よく冷蔵庫の中は、その家の人の、性格が現れるというけれど、
当たっているかもしれない。
友達のところは、いたってシンプル。
というか、機能しているの?ってくらい、何も入っていない。
うん、そんな感じの人。
きちんとしている。
夫に、「よく買い物に、行かなかったねえ。」と褒められた。
・
本の仕事が無かったころは、
鉢植えって、ほとんど無かったのですよ。
ハーブさえも、近くの農園で間に合うから、家には無かった。
テレビで出演した植物も、処分には、心が痛みすぎるので、
いくつか、家にある。
で、この鉢物は、結構厄介。
みずやりが朝に晩に。
水道代も馬鹿にならない。
雨水を、できるだけためるようにして、
台所の水も使ったりして。
台所の水は、節水にはなるかもしれないけど、
鉢のところまで、もって行くのに、手間がかかる。とても面倒。
園芸を教える人がこんなことを言ってはいけないのよね。
朝に、晩に、面倒の見られる喜びを感じないと。
デモね、これから暑くなると、からしてしまう悲しみのほうも、
多くなるのではないかと思うのです。
保育専門学校は、月曜日に授業なので、
授業がゴールデンウイーク中なので、
暦どおりでも、3週間も、空いてしまう。
それで、自宅で、種をまいて、世話をしています。
今度の授業に使うためです。
生き物がいると、休みは取りにくいですね。
早く地面に下ろしたいです。
バジル、コガネタヌキマメ、ローゼル、オクラが、
水につけていたものが根が出始めています。
それを土に植えました。
・
ストレッチアの植え替えもしました。
これは、息子たちが、妹たちに、結婚のお祝いにもらったはずなんだけど、
静養のため、うちにあります。
だいぶ回復してきたので、帰る頃なんだけど、
去年の暑さで、痛んでしまったので、
夏を超えるまで、家に置くことになるでしょう。
・
昨年 花の終わりごろに格安で購入した、えびね。
3本花が咲きました。
いつもきれいな庭にしておきたいけど、
こういう育てる楽しみが、楽しいのですよ。
こればかりだと、花の咲く時期は一年のうちのほんの少しで、
後は、あまりきれいではないじきがながいので、難しいところです。
もっと広い庭だといいのに。
広くても、こういうのが好きな人の、庭って、ごちゃごちゃしている。
んー庭も そのうちの人の性格が出るか。
・
今日の言葉
またくるね
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-04-25
さわやのジャム
昨日もイチゴのセールだったので、ジャムつくり。
さっと煮ただけなので、あまり固まらず、ソースです。
・
今娘Mが、親がうっとうしくて仕方がない年頃。
「男はつらいよ」の映画の中に、
ちょうど同じ年頃の満男が
毎朝コーヒーのにおいがして、
親の、用意した さわやのジャムの朝食が、
うっとうしくてたまらないシーンがある。
親に対して、にくったらしい口のききよう。
ああ、諏訪さんちも同じね。
と、何の解決にもならないのに、ほっとする。
映画なのにね。
きっ!とにらみつける娘M。
「さわやのジャムさわやのジャム」と、心の中で唱える。
ああ、息子もそういうことしてたとか、娘Nもそうだったとか、
きわめつけは、うちの母が、寅さんのような、駄々をこねる。
やっぱりこの映画すごい。
よく人間見ているなあと、感心してしまう。
もうすぐ全巻、見終わってしまう。なんかさびしい。
で、ゴールデンウィークに、柴又まで、行く計画。
そこまでファンじゃない。と言い張り続ける夫。
私だって、それほどでもないといいつつ、
寅さん記念館もコースに入れて。
娘Mの悪態に、心騒ぎながら、
柴又を、励みに、仕事に精を出すのでした。
・
今日の言葉
ご飯作らなくていいし、心配しなくていいから。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-04-25
りんごのもとにみえしとき
りんごの下のハーブ園は、
今、ワイルドタイムが、盛りです。
すずらんも花が見え始め
赤く咲くのは、
カリフォルニアポピー。
カリフォルニアって、
カルホルニアとかっていいません?
行ったことが無いので、よくわかりませんが、
字で表記するときはどれが正しいのかな。
正しく変換しなかったところを見ると間違えているのでしょうが、
レイガン大統領だって、以前はリーガンだったじゃ無いですか。
今日は理屈こねているぞ。こういう日は、
人にやさしく無いから気をつけないと。
で、りんごがきれいに花を咲かせました。
一時一時色が変わるから、
今、ホント、見に来てほしいんですよ。
さすがに、山形や、長野には、
かなわないけど、かわいい花です。
東京で、成るりんごって言うのもいいでしょう。
・
そろそろ、小松菜の収穫をしに来ててください。
ジャガイモも、
芽かきができると思います。
・
サンチェの間引きと、大根の間引き。
突風と、雨と雷が来て、サーっと通り過ぎていきました。
柏のほうで竜巻があったとか。
天気予報恐るべし。
「あたった」とか、もう言わないのかな。
・
今日の言葉
無事
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-04-25
下仁田ネギの植え付け。
友人の畑で、イチゴの植え付けや茗荷の植え付け、
葱の植え付けを、教えてもらいました。
葱は、12月に種を播いた、下仁田ネギだそうです。
20センチくらいの深さで、鍬の幅くらいの溝を掘って、
葱を溝の壁際に、並べ、
根のところにだけ、
土をかけます。
下仁田ネギは、あまり土を高くかけないので、
浅めでもいいそうです。
根はあらかじめ、5センチくらいで切っておきます。
根の部分に、深くかけすぎないように、土をかぶせます。
2センチほどでしょうか
葱の根元が乾かないように、
落ち葉を溝に、敷きました。
ちなみにファームでは 根は切らずに、葉のほうを切ります。
夏ごろの植え付けなので、
落葉ではなく、とうもろこしの茎を入れます。
根を切るのは差kリのほうが、傷ついているので、
腐りやすいためだそうです。
それと、邪魔な長さがないので、植えつけやすいです。
下仁田ネギは普通の深谷系の葱より、辛いですが、
煮るととてもあまいです。
・
連休明けに苗を植える準備に、マルチをしきました。
マルチの中の土の下に、元肥を入れました。
久しぶりに、夕暮れまで鍬を振るい続けたので、
がたがた。
でも、昨日の講習会のほうが大変だった気がする。
・
今日の言葉
一生の幸せを得たいと思うならば、正直に生きること
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-04-25
ねりまでよかった。
一昨年も晴耕雨寝していたのねえ。
きょうはおやすみ。
土砂降りの雨でおきたら、
お昼をとっくに過ぎていました。
よく降っています。
植物にはいい雨です。
息子と二人で昼食。
昨日アサノママからいただいた、
とれたてほうれん草と、
これまた昨日掘ってゆでた、たけのこ。
白滝村のオカダファームのベーコン。
にんにくと、唐辛子。
いためて、スパゲッティーに。
これまた昨日とって、
醤油とみりんで、
軽く味をつけた蕗を添えて。
うーんちょっと、
ペンションにでも行ったような。
・
昨日の夜は、
タミさんからいただいた、
体験農園の小松菜。
初物。
みそ汁サイコー。
それと、ゆでたてたけのこのお刺身。
メインは、娘の買ってきた鮭のあら。
なんてお安いの?
鮭というよりサーモン。
骨は多いけれど気にならない。
骨の周りと皮の周りって
どうしてこんないおいしいんだろう。
皮もパリパリ。
ソテーにしました。
大皿に並べて、マヨネーズで、
細い線で飾りにして、
これまた取れたてイタリアンパセリのみじん切りをかけると、
見た目もかなりゴージャス。
取れたてづくし。
特にたけのこは
仕事が終わってから、
竹やぶにうかがって、
お願いしてその場で掘っていただいたもの。
帰ってすぐに茹でました。
根のほうまで硬くない。
皮の下のほうも、おいしくいただけるし、
ぜんぜんえぐみがないのです。
ホーラ、あなたも練馬に住みたくなってきた。
・
ジャガイモの芽掻きは
今度の講習の時にお教えしようと思っていますが、
分かりやすく芽の出ている人は、
もうとってもいいです。
ホワイトボードには
やり方が書いてあります。
いい枝を、2本か3本残して、
その他は、かきとります。
芋が浮かないように手で
イモを押さえるようにしてとるといいです。
途中ちぎれても大丈夫です。
大きくなるまで、随時出てきたらとってください。
・
明日 日曜日、晴れていれば午前中、
ファームにいくつもりでいます。
10時ごろ、体験農園。11時ごろ野菜教室へ。
会えるかな?
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-04-25
小松菜食べごろ
ベビーコーンのたねってどんなのですか?
なんて聞いてくれるとうれしくなってしまいます。
いろんなものを、知らないで食べていることって多いです。
ベビーコーンという種はありません。
とうもろこしのできる前の実のことですから、
普通のとうもろこしの種で、出来ます。
私は、ザーサイと山くらげの、生の姿が見たいです。
むかーし蔬菜の下川先生が、
ステムレタスをはじめて作って、
食べさせてくれたことがあります。
とーってもおいしかった記憶があるのですが。
どんなだったか忘れてしまいました。
山くらげは、たぶんこんな茎を干したものなのだろうことは
想像できるのですが。
いまひとつはっきりしません。
サンチェを抜いたときに、
茎の皮を厚くを剥いて、
食べたことがあります。
特に感動はありませんが、
ソウまずいものでもありませんでした。
干すと、山くらげに近くなるのかな。
と疑問を抱いたままいまだ解決できません。
知っている人だったら、
くだらない疑問なのでしょうね。
・
そろそろ、とうもろこしの芽が出てきました。
・
小松菜は今が食べごろ。
ちょうどいいおおきさです。
全部取ってしまってもいいくらいです。
もう一度種を播くなら、
小松菜を、一度全部取ってしまってからがいいですよ。
・
昨年より早くレモングラスを定植しましたが、
枯れはしないけれど、ほとんど成長しません。
暖かくなってからの移植で十分でした。
・
ビニールトンネルをした、ズッキーニは、暑すぎてぐったり。
ビニールを、寒冷紗に変えたら、みるみる元気になりました。
・
昨日いただいた、センテッドゼラニウと、
レモンバームと、チェリーセージをハーブガーデンへ。
バジルと、コウサイ(シャンツァイ、コリアンダー)も定植。
・
・・・・・・・・・・
2007-04-25
レモングラスの定植時期
雨読したかったのですが、雨寝してしまって、
爆睡してしまったことに、びっくりです。
疲れてたのねえ。
でも寝だめはできないって?
・
久しぶりに、家にいるので、掃除。
雨だと、やる気が薄れるのですが、
しっかり寝てしまったせいでしょう。
動ける動ける。
気になっていた家の中の植物も
面倒を見ることができました。
・
そろそろ農園のレモングラスを畑に、
植えるころになりました。
冬の間鉢あげして、
ハウスの中にあったものです。
生育旺盛で、
小さく株分けしても、
大きな株になります。
今年はどこに植えようか、迷っています。
どこにもうえるところがない・・・。
大きくなったら、
料理にたくさん使いたいです。
いくつかポット植えにしてみようかな。
・
関東タンポポは
光が丘公園に、守る会が会って、
手厚く保護されています。
ウチの農園にも、2株見つけました。
どこにあるか探してみてください。
・
・・・・・・・・・・
2006-04-25
雹が降った
雷に雨、
私にはわかりませんでしたが
雹まで降ったそうです。
ころころ天気が変わるので
ついていけません。
・
農園のギガンチュームはこれくらい(写真)になりましたが、
我が家のは日当たりが悪いせいか、
葱坊主が上がってきたまでは順調だったのですが、
だんだん黄色くなってきています。無理かも・・・
・
写真の後ろはラベンダー。
まだつぼみはありませんが、
新芽がどんどん伸びています。
・
皆さんに植え替えていただいたので、
今年はちょっといい感じのラベンダー園になりそうです。
5月下旬が見ごろだと思います。
摘みに来てください。
・
今日の言葉
私はついている。