あいたた

あれもこれも植えたいのに、
今年の庭は、エンドウマメだけかなあ。


ブルーベリーがやっといい感じになってきました。
小さいうちは成長が遅くて、
うまくいっていないのかと思ったけど、
花芽もわかるようになってきました。
来年は、たくさん収穫できるかな。


水曜日
久しぶりになってしまった、
くるぶしの調整。
だいぶいいんだけど、まだ痛い。
小走り位はできるようになったし、片足立ちも、
ゆらゆらするけど、30秒も、立っていられる。
あきらめていたことだけど、よくなった。


朝起きた時のギシギシするからだ。
車から降りようとするには、ちょいと時間がかかる。
あいたたの声とともに。
こういうのは年を取って初めて理解できること。
まだまだ未知の事が起こるんだろうなあ。

今日の言葉
未知との遭遇  宇宙だけじゃなかった。
身近なところにあるのですね。





・・・・・過去ブログ
2017-11-21
頑張っちゃう


目白の保育専門学校のもみの木に、
業者さんが来て、飾り付けがされました。
点火式は、30日だったかな。


授業がなくて、作業。
木曜日の、文化祭に向けて、
少しでもきれいにしたい。
ついつい力が入って、
畑の溝掘り、除草。剪定。
畝立て。
くたびれ方が、以前とは違うのは、わかっているけど、
なんで、動いちゃうんだろう。
充実している。
ゆきちゃんから、畑きれいになったねえ。
と、お褒めの言葉。
うれしいねえ。


風が一日冷たく強かった。
文化祭の当日は、天気が崩れるとか。
少しでもずれてくれるといいなあ。


夜ご飯は、千石の事務所。
子供たちと食べるのは楽しいけど、
食べさせていると、食べ物が、
どこに入ったかわからない。
結構食べたはずなんだけど、
家に帰ってから、2度食べしてしまった。

今日の言葉
焼き芋食べたよ〜


・・・・・過去ブログ
2016-11-21
リースつくり。


保育専門学校の授業は、リースつくりです。
リースの台は、サツマイモのつる。


いろいろな材料をそろえてほしかったんだけど。
B組は、ほとんど持ってきていない。まったくう。
忙しかったかな?


鼻歌?
クリスマスの歌が、あちこちから、聞こえました。
クリスマスを待ちわびている感じ。
いいですねえ。


校内の針葉樹の葉を、用意してあり、
まあまあの作品にはなりました。


明日もリース作り。
やり方だけ教えるのも大変だけど、
これにこだわりを持つと、
もっと素敵な芸術作品になるんだけど、
どこまでできるかなあ。

大根が太ってきているのがわかりやすくなってきました。
幼稚園児たちも、気になっているようです。

落ち葉掃きが本格的になってきました。
都心では、ユリノキの紅葉がきれいです。

今日の言葉
先生来年も教わりに来ていいですか。


・・・・・過去ブログ
2015-11-21
子どものための文化祭


土曜日です。天気は晴れました。
目白の保育専門学校は、文化祭です。


2組で作った芋づるのリースが、
一階にどーんと飾ってあって、ちょっとカンゲキ。


劇を見たり展示を見たり、参加できるものもたくさん。
といっても、対象は幼児。
なんちゃんと、娘Kが一緒。
ナンチャンは、大はしゃぎというわけでもなく、
お兄さんお姉さんの説明を受けながら、参加。
お化け屋敷や、職業体験、迷路、ゲームなどを、
神妙な面持ちで、体験しているんだけど。
内心気に入っているらしく、
特に、職業体験のお店屋さんの教室には、何度も入っていくのでした。


子どもってこういうごっこに、興味津々なのね。
それと、園芸の授業でしかあえない、学生たちの違う一面を
見る事が出来て、とてもためになりました。


お客様の中から、はたけがある〜という声が何度か聞こえてきました。
作物があって、きれいにできていてよかった。

夜、娘Nが、帰ってくるので、
母の手料理で食べたいものがあるかをメールで聞いておいたら、
ニョッキと、チラシ寿司と、イチゴシロップということでした。
外に食べに行こうといわれても仕方が無いなあと思っていたけど、
思いつくものがあって、よかった〜。
イチゴシロップは季節で無いから無理だけど。
間に合わせだけどなんとか、ニョッキを作り、
チラシ寿司の具材は、息子Nたちに買ってきてもらい、
娘Mも帰ってきて、みんなそろって、小さなパーティーとなりました。

今日の言葉
へびいりくっきーだぞ〜      ナンチャン


缶に入れた緩衝材の中に、蛇を隠してあるのですが、
驚く大人にわくわくしてしまい、はじめから、たね明かしをしていました。
驚かなければならない大人も困っているのですが、
ひとり大うけしているナンチャンがもうおかしくって。


・・・・・過去ブログ
2014-11-21
お休みしました。


・・・・・過去ブログ
2013-11-21
南畑の畑。


朝 霜が降りていました。
日中は、暖かだったけど。

下里から、ヤギの世話をしにいく、南畑の畑に行くサトコさんの
軽トラックに乗せてもらいました。


サトコさんは、畜産の勉強をしていた人です。


南畑はこれから、馬も飼って、素敵なところになります。
目の前の土手に上がると、山並みが見えました。
空気がもっと澄んでいると、富士山が見えるそうです。
ふじみ野。なるほど。


近くのはたけで、芋ほりを終えた保育園児と、昼食。
ヤギの世話をしたり、お茶用の、蓬を摘んだり、楽しいお仕事でした。


保育園に帰って、勿忘草の種をまきました。
パンジーの、だめ株が、ちゃんと根付いてくれました。
花が着く前に、摘心してみました。
いつもほったらかしなので、こういう作業はあまりしません。
どんな風に育つかな。

クリスマス会があるそうです。
楽しみです。


今日の言葉
俺たちみんな友達。おばさんは入れてやんない。
イモムシ食べたら、入れてやる。
牛乳いっぱい飲んだら入れてやる。  


これはクリアできる!。
ほかにも難しい条件をいっぱい出してきやがった。
心の中で、そっと叫ぶ、クソがき!


こっそり れーちゃんが友達になってくれる。といってきました。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-11-21
もはや戦後ではない


サトイモは、子いもがいっぱいつくから、
縁起のいい食べ物です。
お月様にお供えするところもあるし。
今年は暑すぎて、
あまりうまく育たなかった人も多かったようです。


真ん中の大きな親イモも食べられるからね。
捨てたりしないでね。

城が崎の件以来、
私の運転時における、夫の発言は少なくなり、
といいたいが、言いたくて仕方がないらしい。
が、我慢しているのがわかる。

日比谷を通ると、
第一生命ビルの前のイチョウがとてもきれい。
ここはGHQの本部がおかれていたところ。
マッカーサーがいたところ。


なんていっても、もはや戦後ではない。時代を過ごしてきた私には、
分からないことがいっぱいです。


父と母は、終戦後、米軍基地関係の仕事をしていて、
軍関係といってもPXという、軍人と、家族のかかわる、
生活に、関係するところだったそうで、
最近その頃のことを、よく話してくれる。


日本には無いものがいっぱいそこにはあった頃の話。
アメリカ人て、ばかだね〜、
冬にストーブたいて、アイスクリーム食べてるんだって。」
という話に、誰もが、納得していた頃があったのです。

もはや戦後ではない頃に育っていたと思うけど、
振り返ると、まだまだ戦後だったなあと思うこともしばしば。

今 再放送で、「世界の料理ショー」と言う番組をやっています。
(日中家にいると、そんなのがみられる。)
戦後もずーっと後になっての番組です。
いつごろ放送されていたんだろう。
見たことも無い料理、
味の想像をすることができない料理に、
随分とあこがれたものです。


今見ると、なつかしいけど、
その頃のような、思いは無いはなく、
カロリーの心配をしてしまう。


でもすごいです、
あの頃もう
電気で調理してるし!。
何しろショーなんですから。
そうやって、アメリカ文化が
どんどん入ってきたのですねえ。

日本は戦争してたんですよ。
今も戦争をしている国があって。
私たちに何が出来るんでしょう。

今日の言葉
後半うまくなったよね。夫


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-11-21
授業5回目


保育専門学校に隣接する幼稚園で、今日は、芋ほり。
専門学校の学生たちは、お世話をします。
園庭で、日当たりもあまりよくないところですが、
中くらいのおいもが、20個くらい取れたかな。
体験するには、ちょうどいいかもしれません。


芋ほりの後は茎を使って、リースつくり。
水分をたくさん含んでいるから、
乾いてきたら、スカスカになることでしょう。
仕上がりがどうなるかは、ちょっと不安ですが、
むらさき幼稚園からいただいた、
芋づるのリースを、見本に、見せました。
なんとなく、出来上がりがイメージできたようで、
もう少し、つるを増やして巻いていました。


チューリップの植えたところに播いた、
菜の花や、カブやほうれん草は、
日陰になってしまうのもさることながら、
落ち葉が多くて、
カイワレ状態。
しかも無数の銀杏攻撃にあい、瀕死。
やっぱり頭で考えるようには、いきません。


講義は お花の話。
みんなわかったかなあ。

今日の言葉
押しつぶされそうな不安感


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-11-21
テレビノチカラ


昨日の昼のテレビに、
ファームが取り上げられていました。
石神井公園駅の特集で。
これみて石神井公園駅に行く人、
いるんじゃないかしら。
だとしたら、とても、うそつきなテレビ。
迷惑をかけてしまう人、どうしてくれるの?


それに、畑で取った野菜を調理してくれるというのも
誤解が多いと思う。
畑で取れたものだけで、まかなえるとしたら、
一年中とっても小規模な料理店だし。供給できるわけが無い。
讃岐のうどん屋さんじゃあるまいし、
自分で取ってきた野菜を調理してもらえるとして、
その手間ドンだけかかると思います?
テレビってホントに・・・!


テレビ抜きに、おいしいお肉のお店です。
石神井公園駅からはとても遠いけど、
畑の中の農園レストランです。
いらしてください。
もしかするとお会いできることがあるかもしれません。

今日はこんにゃく講習会。
手際のいい生徒さんたちで、
後片付けまで
とても早く終わりました。


青空の元 柿を取ったり、
干し柿をいただいたり、
日常を離れ、
皆さんに喜んでもらえて、よかったです。

こんどは山菜取りかな。
大きなタラの木があったっけ。
また面白いこと、考えましょう。

今日の言葉
自然の恵みに感謝


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-11-21 
年相応


ラピュタを見ていたら、
海賊のおばさんの年が50歳だということが分かりました。
世間で言う50歳のイメージはこんななのかなーと、
ちょっとショック。


娘大笑いでしたけど。


そういえば
トトロにでてくるカンタ君のおばあちゃんは、
いくつなんだろう。
カンタ君と、カンタ君のお母さんの年を考えると・・・。
宮崎ワールドの、おばあちゃまたちは、
ちょっと、ふけすぎじゃない?


湯ばあばももしかしたら、
同い年だったりして。

今日も草取り。
背中のお日様が温かい。

今日は農園に来る人が少なかったです。
農業祭に行っちゃったかな?


私は明日いけるといいです。
いろいろなイベントがあるから、
ぜひいらしてください。

今日の言葉
いくつに見える?


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-11-21
茜雲


朝、霜が降りていました。

お店に、クリスマスのイルミネーションの飾りが付きました。
5時には、暗くなるから、
見られる人もいるかな。

落ち葉掃きに手間取ってしまい、
午後までかかってしましました。


胡桃の葉は、、ほとんど落ちましたが、
もみじは、まだまだ。
今、綺麗な葉を見せています。
早く落ちてくれと、ちょっと願ってしまいました。

今日の夕焼けは綺麗でした。
まだケヤキに、葉が残っていて、
そこに写るシルエットは切絵の世界。


写真にとも思ったのですが、
本物を見るのが一番。


練馬に住んでいて、
よかったなーと思うことのひとつです。
ケヤキは、都心にもかなりあるけれど、
切絵の世界じゃないんだな。

オザワサンが、いい仕事をするためにちゃんと休憩を取る。
といっていました。
休憩どころか、昼食を取りそこなうときも多くて、ちょっと反省。
確かにいい仕事につながっていない。


メリハリつける必要があると感じていました。それと、
農園の、皆さんの顔が見えないのが不安でした。


明日から、「土曜11時、ティータイム」取ろうと思います。
そのとき、ドングリの木の下に行けば会える様に。


ちょうどよく休憩が取れるか、わからないけれど、
はじめてみようかと思います。
休憩取るのに、よろしくお願いしますも変かな。
ぜひ皆さんご一緒しませんか。


一杯飲むのは、夜誘ってください。

お袋大根も、そろそろいいサイズになってきました。
首大根が、いい形のが少ないとか。
今年、化成肥料じゃなくて、
鶏糞を多くしたのが原因だと思います。

厨房にもお袋大根を10本、出しました。
店の前には、葱と、大根を出しました。

今日の言葉
なるようになる。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2007-11-21
かおり


練馬工業高校の桜の木は見事です。
花の時期しか、クローズアップされませんが、
四季折々、楽しんでいます。


11月も終わろうとしているのに、
まだ青い葉がたくさんついています。
それでもそろそろ紅葉。


この時期、この下を通ると、
かすかに、桜餅のかおりがします。

においは、思い出とともに記憶に残り、
特に、植物は、懐かしく、
また、秋から冬にかけては、
気に留めることが多い気がします。


焼き魚の焼ける夕餉のにおいもいいですね。

米食になってから、
あれだけおいしかった、
白いご飯が、ものたりないのです。


おいしさはあるのですが、
香りも味も、そっけなく感じられ、
かおりのよい新米の白米が
つまらなくなってしまいました。


米食の人がそんなことを言っていたことがあったけれど、
ハナから、げんまい食は
食べにくいと思っていいたので、
そんなことはないはずだ。
と決めていたのですが、
最近おいしさが分かるようになってきました。


体質が変わってしまったのかな。


・・・・・・・・・・
2006-11-21
霜の用意


昨年播いたアーティチョークは、
たったの1本ですが、何とかがんばっています。


この秋に植えたものの方が、
植え替えをしなければ
生育がいいかもしれません。


仮植えなので、
いずれはどこかに定植しなければなりませんが、
まだ、行き先がきまっていません。

去年より大根が、少なくつくっていて、
厨房に間に合いませんが、
でも市場が安いからこういうときはラッキーなのかしら?


農業が安定しない職業だということは確か。
助成金などがなければ、
やっていくのは難しいかもしれませんね。


でも良心的なものを作って、
契約栽培をしているところも多くなりました。



添加物がいっぱいのイメージのある、外食産業でも、
特に、大手が自然志向に、向いているのは、
とてもよい傾向だと思います。


ただ、大手がこういういい農家と契約してしまうので、
一般消費者には、
回らないなんてことがあるようです。
なんだか変な話ですよね。

あめがふっても、
暖かい日が続いていますが、
11月も、下旬。
そろそろ霜の心配をしてください。
畑に植わっているものは、ほとんど、
霜には強いのですが、
春菊は、弱いです。

写真は、これまた雑草ですが何でしょうか?
答えは明日。

今日の言葉
目標を決めたら手段を考える。             


・・・・・・・・・・
2005-11-21
大根の焼酎漬け


大根抜きと銀杏剥き。

焼肉に使うサンチェが今日は200枚厨房へ。
やっと取れ出しました。

使い終わったマルチの始末など
これからは片付け仕事。
落ち葉掃き。

白菜のアブラムシは厄介ですね。
たみさんからいただいたのにもついていましたが
お湯で洗うと結構取れました。


外側の固いところは八宝菜に。
にんじんと大根、
ヤーコンも入れました。

今夜は農園の方に教わった
大根のしゃぶしゃぶ。
皮抜きで薄くひいてさっと鍋に棟して、
ポン酢でいただきました。
余り煮過ぎないのがおいしいです。

土曜に塩漬けした大根を
塩水から出して
本漬けにしました。
焼酎の量を多めに、間違えたので、
どうなることやら。


砂糖1キロ米酢2合焼酎2合が基本らしい。
大根のおいしい食べ方募集中。


来月に入ったら練馬大根を干して、
たくあんにします。

ひなげしと
アーティチョークの種をまきました。
少し寒くなりすぎて、
遅かったかも。