初詣

息子たちを置いて、
千石へ。
姉の作ったお雑煮で、お昼。
母を連れて、近くの簸川様へ初詣。
ここのひかわ様は、簸川様と書く。
なぜかは知らないけど。


そのあと、甘酒を買いに
神田明神まで。
父がいたころに来たっきりだから、
初詣は、もう5年くらいたってしまったかしら。
本当は、お参りしたいのですけれど、
人が多すぎて、
母には無理なので、
あきらめです。


2日だからいくらか人出は少ないのかと思ってきたけれど、
鳥居の前の道は、通行止めになっていました。
多分お宮の前に行くまでは30分以上かかりそう。
人気の神社です。


秋に生まれた子が、近くの病院だったから、
お参りさせていただいたっけ。
結婚式が挙げられていました。


事務所に息子が来て、
今日もナンチャンと、はーちゃんお泊り。
あったかくして寝ましょ。

今日の言葉
ただのばばあではない





・・・・・過去ブログ
2018-01-02
野菜の価格。


今日は家にいました。
一応宿題終わりにする。
提出してもまた指摘がいっぱいありそうだし。
やらないことをやらないままのお休みはつらい。
いつも頭から離れなくて。


ブラタモリと、駅伝を横目に、楽しめなかった。
それにしてもNHKのすごいこと。
暮れからいくつも再放送で済ますなんて。
でも面白かった。
いいものは、いいのですねえ。


乾燥していて、植物に水やり。
天気はいいし、風は西、いい正月です。


お昼過ぎに初もうで。
近くの八幡様です。
この時間かなりすいていた。
境内のほかの神様にも挨拶ができました。
神様お願い聞きやすいかな。
先日の子供たちの大掃除で出てきたお守り。
納めました。
学業のが多かった。
成就した・・・よね。


久しぶりに町(光が丘)まで、買い物に行って、
野菜が高くてびっくりしました。
キュウリ一本98円。
うちの周りは、もう少し安いよ。


相模湖の庭で、なったブロッコリー
小さいけど取ってしまったって、
息子たちが言っていたっけ。
うう、もったいないことをした。
小さいのが一つ298円だった。
いま必要で、今正月だからしょうがないのだけど。
相模湖のブロッコリーが採らずに大きくなるころには、
暴落しているでしょうし。


正月が過ぎると少し安くなるでしょう。
そしてまた、しばらく次のができるまで、高くなる。
毎年の事なんだけど。

今日の言葉
12月31日の新聞見たよー    遠くの友人から
              息子が載っています。
         事件起こしたわけじゃないです。


・・・・・過去ブログ
2017-01-02
種が膨らむ


昨晩、ナンチャンと、カイワレ大根に挑戦。
今朝、膨らむ様子に、感激してくれました。
正月から、種まき。なんかいいなあ。
でも、「おうちにもっていく?」ときいたら、
「いらなーい。練馬に置いてって。」ですって。
園芸への関心は、そう思ったようには、ない様子。

夕方ナンチャンと、八幡様まで、初もうで。
後ろに並んだのが、お久しぶりの、カンゴーリさん。
もお びっくりでした。


御話しながら本殿へ。
長い列もちょっと短く感じました。

今日の言葉
笑顔でいられますように。


・・・・・過去ブログ
2016-01-02
チョロギ


息子のところの2番目の子どもが、予定日が8日。
重そうなおなか、早く出てきておくれとも思うし、
もう少し
待ってねの気持ちもありながらの、
大人の勝手な思い。


そして、正月は、どんどん過ぎていくのです。

浦和のうちにお年始。
御節の煮物がおいしい。


クワイは、毎年煮てくれる。
芽が出るように精進しましょう。


チョロギが今年は無いね。というはなしになった。
黒豆に添える、赤く染まった、シソ科の植物。
私も生のものは見た事があるけれど実際のなっているところは見た事が無い。
地下茎らしいけど。
栽培は簡単なのかな。
生態すら、知っていなかった。


娘Mの好物だし、作ってみようかな。
でも小さいし、労力のわりにどうかなあ。

今日の言葉
ナスは、成すに通じる


・・・・・過去ブログ
2015-01-02
二富士


浦和のバラの葉は、しっかり着いている。暖冬?
なんちゃんと、窓辺のカボチャを取りました。
いきなりなくなると、ご近所の人が心配するから、
しばらく、窓の下においておこうかな。


このカボチャ見てくれが悪い日本カボチャ。
ほとんどの人が食べたがらないけど、
お店でも結構売れたし、
てんぷらとして、うどん屋さんのメニューにも乗っていたけど、
溝が深くて、調理しにくい。
それで、あまり、みんな持って帰りたがらないので、私、喜んで処分。
おかげで、今年はカボチャをいつもの、数倍は食べたしまいました。


家でできたのは小さなのが、2個だけだけど、随分と、目を引きました。
素敵な花壇で、目を引くのはいいけど、奇抜な花壇でね。
今年もカボチャに挑戦してみようかな。
今は、えんどう豆の苗が芽を出しています。
鳥も来そうだし、雪も心配だけど。
なりだすとまた話題になるかな。
ちょっと思っていた花壇の路線とは違うんだけどなあ。


一つのプランターは、教材用。何でもかんでも挿してある。
もともと、生ゴミがいっぱいだから、
普通の教科書に書いてある、挿し木用の清潔な土とは、程遠い。
本てね、実際のところ、そうとしかかけないことって言うのもあるのですよ。
でも、そうじゃないことも、あるのですよ。
福田さんの挿し木なんて、挿し木の前に、酵素につける。
これなんて、常識では考えられない。
でもこれも、成績がいいんだなあ。

今日の幸せ。
静岡に住むちい君から富士山の写真がメールで届いた。
荒川を渡るときに、後方に、富士山が見えた。


・・・・・過去ブログ
2014-01-02
相模湖の梅


九条ネギ。
なんだか扱いがだんだん、雑になってきました。
出荷場の、テープが巻かれたまま、埋めました。

新年会は、相模湖の会場で。
といっても、湖が見えるようなところではありません。
穏やかな日で、富士山も見えました。
こちらのお庭にも、ウメの根元に、
九条ネギの、葉っぱの切ったものを、
埋めておきました。


高尾の先で、
冬がどれくらい寒いところか、分かりませんが、
今のところ、パンジーもちゃんと咲いていました。
これなら、練馬とそう変わりは無いものが作れるかな。


秋から、たまに、ここのお庭をいじらせてもらっています。
とりあえず、梅が咲いてくれるといいんだけど。
近くに梅林もあるようだから、一本でも大丈夫かな。
ウメは別品種のものが無いと、実がつきにくいです。
秋に、お庭の手入れのときに、伸び放題だったから、
うんと切り詰めたかったんだけど、
とりあえず一度は花を見たいから、
大胆な剪定は、実がなった後にします。

今年の目標
魔女になる


・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-01-02
スプラウト


昨年お雑煮には、小松菜入れ忘れてたんだった。
今年は、どこも、鶏肉売り切れでなし。

「名取」にかけて、菜っ葉と、鳥を入れるのが、うち流なんだけど、
菜っ葉を上に上げて「名をあげる」に引っ掛けるか。
なんだかこのごろ、だいぶいいかげんになってきて、しまった。
御節も。
昔とはライフスタイルが随分と違うものね。
神様も戸惑うことが多いと思う。


うえにあげるって、「上に上げる」って、書くんだ・・・
なんかおかしい気がするけど何がおかしいかよくわからない。

正月だけど、
ルッコラのカイワレ作ろうと思って。
これ「スプラウト用」で、販売されているもの。


普通に栽培用は、農薬かかっているのかなあ。
丈夫な植物なので、特に消毒とかは必要ないと思うから、
スプラウト用でも栽培に、まわせると思う。


でも、栽培用というのは、最近みんな殺菌剤とか、
薬かけてあるから、幼葉で食べるものには、注意が必要。


ンな 分けないと思うけど、
間引き菜も、なんか、農薬残ってそうな気がして、
ちょっと、敬遠したい気になる。


たぶん、残留毒性は、数日で、消えるだろうから、
そんなに神経質にならなくて いいんだろうけど、
無農薬で育てるというのは、種の時点で、もう無理なんてねえ。
一番楽しみな、かわいい双葉の先に、
青や、赤や、緑の、殻がついていると、
なんだか嫌な気持ちになる。

で、話戻って、スプラウト
こんなの園芸じゃあない!って
思うんだけど、これ見ているだけでも、ちょっと癒されるんだなあ。


この間、もって帰った、私のかわいい教え子たち、
毎日眺めているかなあ。
それとも、もう枯らしちゃっているかなあ。

1月17日木曜日10時 練馬高松自宅にて
みそ作り講習会、今年もやります。
よかったらご参加ください。

今日の言葉
この服は、太って見える。  父   ・・・違うと思う。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-01-02
初夢


家のレモングラスは、
寒い風に当たって、乾いてしまいました。
根の部分が大丈夫なら、又復活すると思うけど、どうかな。

ここのところ、夢か現かわからない、夢を見ます。
脳みそがくたびれているのかもしれません。


今まで身に着けてきた、
園芸の集大成。


そろそろ、残しておいたり
伝えておくことができたらいいなあと考えていたところ、
昨年は、ハーブの本が出版でき、
学校で、教える機会を頂き、夢がかないました。


でも、昨年は、体調の変化に、とても驚かされました。
体のことが一番。
大事にしながらしか、できませんが、
今年は、これらのことが、
さらに充実したことにできればいいなあと思います。

で、
この季節にしかできない、
講習のお知らせです。


みかんジャムつくりの講習を、
1月12日10時から12時までと、
1月2114時〜16時まで。
練馬高松2丁目の自宅で、
行います。
材料費、講習料込みで、2500円です。


又、1月14日10時から12時まで、
後楽園ラクーア近くのおうちで、
も、やります。
こちらは、絵本の読み聞かせ教室があるので、
とてもためになります。

参加希望の方は、annietakahama@yahoo.co.jpまで
おといあわせください。

後楽園近くの、春日にある、
絵本の読み聞かせ教室では、
1月28日に、味噌つくりのお話もします。
こちらもぜひご参加ください。


味噌つくりは、
1月26日10時からと、2月4日2時から、
自宅でもやります。
こちらもどうぞご参加ください。

今日の言葉
生活を楽しむ


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-01-02
魔女養成学校のこと その1


西の魔女が死んだ」の西の魔女は、
一日一日を丁寧に過ごすことで、
魔女の感性をみがき、身につけることが出来る。
といっているのではないかと思うのです。


魔女養成学校は、
本当にあった学校です。
でも在学中は、
魔女になるための学校だとは思っていませんでしたし、
多分先生方も、魔女を養成しているとは思っていないと思うのです。
今でも、この学校はあるのですが、
私たちの学んだ園芸生活学科というのはもうありません。
学校の中でも特に、
この学科は、強い魔力を教えている機関だったと思います。


西の魔女が本当の魔女だとすると
魔女の素質はともかく、
卒業して、何年もたって、
学科もなくなっているのに、
この本に出会って、初めて、
「あれぇ〜?、うちの学校もしかして、
西の魔女の言う、魔女を、養成してたんじゃない?」
と思うように、なったのです。


で、よく考えると、
そう、思い当たることがいくつもあるのです。
それに、魔女らしい人も、思い浮かぶ・・・。


残念ながら、私には素質が無かったようで、
せっかく習ったことも、
うまく生かせず、感もすこぶる悪い。
空気読めない。
箒の使い方もへたくそ。
でも、「ガラス磨きのときは、ぬれた布で拭いてから、
乾いた布で拭くと、きれいになる」というのは、
いまだに、覚えています。


ただ、これも、実践が少ない・・・。

今頃気がついても、なかなか思い出すのも大変ですが、
せっかく習ったこと、
少しずつでも、がんばれたら、
今からでも、魔女になれるのではないかなあ。


で、めげる時もあるけど、がんばっていこうと、決めたのです。
そうしたら、本当に、魔女になれたら、素敵だし、
最近、ちょっといい感じで、生活が豊かになってきた気もするのです。


今考えると、本当に、大事なことを学んでいたんだなあという思いと、
私たちもしかして、かなりいい経験していたんじゃないかなあ。と思うのです。
あのころは、そんなふうには思っていませんでしたけど。


で、魔女になるための基本は、
「朝、ちゃんと起きる。」


どうしたら、早くおきられるかって言うと、
簡単です。早く寝ればいいんです。
でも、これ今の私にはとても難しい。
うーん・・・・・ 
せっかく養成学校のこと書いてるんだから、ちゃんとしようよ。

今日の言葉
友人関係復活   同窓会で、再会した人からの言葉



・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-01-02
太る


せっかっくゆでておいた小松菜が・・・・。
全部食べ終わってから、
台所に残っていることに気がついた。
雑煮に入れ忘れた・・・・。


「名取り」にかけて、
菜っ葉と、
鶏肉を入れるのですが。
「とり」だけだとまずいかなあ。


三つ葉が入っていたから、
これを、「な」
と、すればいいっか。

初夢見ました。
テレビで太った人ばかり写っていたのが原因か、
私がかなり太った姿になっていました。
何か意味があるのかなあ?


テレビの太った人たちを見ていて、思うこと、
この人たち、
かなり、裕福。


これだけの食費、
どうやって捻出するのだろう。
見ているうちに、
太っていることのすごさより、
こっちのほうが気になって、
いろいろな問題を抱えているのだろうけれど、
なんだか不愉快になってくる。

夢の中の私の姿、
食べすぎでないとしたら、
ナンだろうなあ。
ちょっと心配。

今日の言葉
食べていくだけで精一杯。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-01-02
寒い夜は葱


写真はナズナ
もう花の咲いているのもあるし、
種をつけているのもある。
おかゆに使うなら、これくらいかな。

葱をたくさん食べると
夜暖かく寝られた。
というお話がありました。
私もこれは実感しています。


何の成分か分かりませんが、
血行がよくなるのでしょう。


たまねぎやにんにくも、感じることはありますが、
一番長葱が摂取しやすいのではないかと思います。


沢山食べて、風邪をひかないように、しましょう。

今頃の、皆さんの作っている一本葱に、長太郎葱は
かなり太ってりるので、
1〜2センチの輪切りにして、
ステーキにするのもおいしいよときいて、
早速。


焼けて物は、しょうゆでも焼肉のタレでも
おいしかったです。
塩もいいかと思います。


試してみてください。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-01-02
葱のアスパラガス風


神馬屋。
いってきました。
おいしいどらやきやさんです。
北町にあります。
昨年 みやもとファームの撮影のときに、
一緒に取り上げられたお店です。


朝、開店と同時に入ったら、
鉄板を暖めるときの
ためし焼きというのが店先に、
ご自由におとりくださいと
書いてあったのでいただきました。


ことによったら、
これ商品にしていただけたら
うれしいなと思いました。
あんこの入っていないどら焼きです。
あ、でもタダでいただけるのは、
もっとうれしいです。

またおいしい情報
お待ちしています。

おいしい情報といえば
葱を、圧力鍋でさっと、煮て、
マヨネーズをかけて食べると、
アスパラガスのようだといわれ
試してみました。


硬くなくて、たくさん食べられました。
体がぽかぽかして、よく眠れました。
初夢は見損なったようですけど。


葱がたくさんあるときは
試してみてください。


・・・・・・・・・・
2007-01-02
農地を残してください。


夫の実家は浦和。


小さな商店街の中にあったのですが、
大型スーパーが出来て、
すっかり寂れてしまいました。


その大型スーパーが今年3月で、
移転するそうです。
引っ掻き回すだけ引っ掻き回して、
人の流れをめちゃくちゃにしてしまうやり方には腹が立ちます。
これも時代の流れといい、乗り遅れたというのでしょうか。
いい町だったのに、
不便な町にしてしまって、
どおすんのよ。


東京には農地が要らないという政策できていましたが、
何とか残すように、
必要なことに、早く気がついて
くれるといいのですが。


取り返しのつかないうちに、
取り戻すには大変なことに、
気がついて、
練馬の小さな片隅ででも、
今残っている分だけでも、
大事にしていけるといいのですけど。


体験農園がそんな意識改革の一端を
担っているのではないかと、
思っています。
たくさんの方が参加できるといいですね。

コリンシャ。
なるほど、狐(きつね)というのはどこかの時点での、
大間違いだったのかもしれませんね。
孤独の孤ねぇ。
それならしっくり来ます。
教えてくださりありがとうございました。
とすると、ネコも猫ではない?

今日の言葉
正月は笑って過ごす。
          福が逃げていかないように。


・・・・・・・・・・
2006-01-02
萌ぇ〜


先日、壬生菜の株を写しましたが
今度はサニーレタス。
包丁で、切り取った写真です。
こちらのはうまくいくのが実証済みです。


ほうれん草や、小松菜も
冬のトウ立ちが心配ですが
春播きのものならできるのではないかと思っています。
まだやっていませんけど。

こんなに寒いのに、
植物は何を感じて芽を膨らませるのでしょうね。
ハウスの外でも、
特に雑草の類は、スキを狙いながら、
着実に、育っています。

キウイは、昨年の暮、
4本切り倒しました。


ミズキの大木の日陰になるせいで、
極端に生育が悪くなってしまったためです。


数年前まではちゃんとお日様が当って
実もなっていたのですが。
あれだけの大きな木になると
その成長はあまりないようですが、
着実に攻めてきているのです。

萌。
いい言葉です。
同時に戦いが始まります。
今年は余り除草剤を使わないで済みますように。

ハナミズキ
英名はドッグウッド
DOG WOOD
お分かりでしたか?

ブログをまとめてみる方は、
今日の分を見てから前日へ行く人が多いから、
答えを見てから、
問題を見ているのかな?