小麦の芽が出ました。

annietakahama2006-11-10

写真、小麦の芽が出たところですがわかります?
私のゴム手袋の指ではないですよ。
わかりにくいとは思いますが、
まいた種の芽が出ているのに気がつくとき、
ひょっとしたら収穫のときより、
うれしい気持ちにさせてくれます。


そう、この感動を、
伝えることができたらいいのに、
どうやったら、伝えられるだろうと、
はじめたのが、
ハーブ教室でした。


今のように農場があるわけでもなく、
又、多くの人が体験農園のようなところに
参加できるわけではないのです。


体験農園に参加できるというのは、
本当に、恵まれているのですよ。


それなのに、なかなか、
いらっしゃることのできない人は、
もう気の毒でたまりません。


私のハーブ教室では一番初めの授業は、
イチゴパックに種まきから始まるのですから。


それでもそんな小さな世界から、
いくつものことに感動してもらうことができました。


でも、体験農園の皆さんは、
土の中から、大根が抜けるんですよ。
すごいことだと思いません?

ブロッコリーの収穫が始まりました。
店に持っていくと、店の人が、店頭に、並べて、販売してくれました。
うれしいです。
これは苗のときに1度だけ農薬散布していますが、
定植後は、1度も撒いていません。
コナガにも負けず、がんばってくれました。

大根50本、
葱50本。お店へ。

銀杏は日曜以降に、
機械にかけます。
風が吹いて、だいぶ落ちました。

今日の言葉
教育にはユーモアが必要。



2005-11-10 また今日もお休み
私が出ない日は、良く晴れる?


さて、木酢の使い方が、今一つ分かりません。
商品によって、内容がが一定でないこと、
そのため倍率が定まらないこと。
比較してこういう効き目の違いがあるというものが無いこと。


農薬を使う際に、参考にさせてもらうのは、
園芸店や農協の人なのですが、
私も園芸店にいたので分かるのですが、
店員の頃は薬について結構勉強もしたし、
店によっては危険物の取り扱いの試験を受けた人もいるでしょう。


でも農薬会社から出された物を
そのままお客様に説明することは出来ても 
実際に使ったことの有る人は、少ないし、
まして比較することは、極稀です。


もう一つ、農家の人や園芸家に聞く事が出きると思います。
しかし農家や園芸家の人でも商売にしている人はなお更、
比較をしたり実験的に使うようなことはあまりしないでしょう。
商売の場合、効き目が無かった。とすれば即、収益にひびくのですから。


今年これをつかってあまり効かなかったから
来年は違うものにしよう。
ということはあるでしょう。
でもこれでは状況が違うので
正確な比較は出来ないのではないでしょうか。


それと農家の人が規定通り使っているのかな
ということは常に疑問です。


農薬会社やプロの目線ではなく、
素人だから持つ疑問を考えていきたいし、
答えを探していきたいと思います。


私のいる体験農園では昨年までは
農薬をそこそこ使っていました。


今年は春は、ほとんど無農薬。
秋は、今のところ、
大根は、ゼロ、(もう収穫しています。)
キャベツが3回
サトイモがアブラムシに1回(もう収穫しています。)
相当少ない量でがんばっています。


ただそのおかげで収穫できない人も
出てくるのではないかと思っています。


こういう試みができるのは
とてもすごいことだと思います。


そういった状況をお伝えしながら、
どなたかお知恵を拝借出来て、
また参考にしていただけることが
あればいいのですけれど。


とりあえず木酢の使い方を
実践している方教えてください。