肉を食べる

annietakahama2008-01-12

先日、うこっけいの屠殺について書きました。


農業には、動物を飼うことも含まれます。
畜産という一くくりになりますが、


酪農や、卵をとるための、養鶏だけでなく、
肉を取るための、畜産があるわけです。


分業されていて、
農家で、屠殺することが減りました。

日本では、分業が進みすぎて、
肉と、動物が、 結びつかなくて、
屠殺という観念に、触れないようですが、
これ、とても重要なことだと思います。

きっと知らない人も多いとおもいます。
知っていてもいいのではないかと思うのです。

鳥の首が出る漏斗上のものを作り、
鳥を逆さに入れ、首を出し、
頚動脈を切って、血を出します。


血が抜けたところで、首と足を除き、
沸騰しない程度の、お湯(80度くらい)に1分くらい漬けます。
湯に漬けると、簡単に、毛がむしれます。
やかんで、まんべんなくお湯をかけてもいいです。


肛門を切って、内臓を出します。
砂肝や腸を綺麗にすればほとんどの部分が食べられます。
ここまで出来れば丸鳥の状態です。

祖父は、血も必要なものだからとあえて、血が流れないように、
首の骨を折り、首を、鳥の翼の下に入れ窒息させていました。
この方法は、長持ちはしないそうです。


機会があれば試してみてください。


今日のブログは刺激が強すぎかもしれませんが、
から揚げも、手羽先も、
ニワトリなんです。


やはり知っていていいことだと思います。

写真は、福寿草の花芽。
いつごろ咲くかな。















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007-01-12
楽しい農家のイベント


今日はちょっとわくわくするお知らせ。
でも、予定だけで、計画だけで終わってしまう可能性もあります。
まだ、今日聞いたばかりの、検討段階です。


ボスのお宅のお稲荷さんをお祭りする、
初午に、
皆さんで参加できないでしょうかというもの。


いろんなイベントがあるとは思いますが、
この行事、どれくらいの方が知っているでしょうか。


商売の神様、農業の神様
そしておうちを守ってくださる神様。
祀っている方なら知っているのでしょうが、
私には子供のころお菓子をなんだか知らないけど、
もらえる神様くらいの認識なので、
知る機会があったらぜひと思っていたので、
もう楽しみで楽しみで。

それともうひとつは、
御岳講への参加。
農園の方たちで行こうというもの。


こちらもまた、講というのがあるらしいというのは、
学校があった伊勢原には、大山があり、
講元、宿坊、先達、という字が、あるのだけれど、
落語の大山詣で程度の認識しかなく、
これもまた、知ることが出来たら、まして参加することが出来たら、
とても、とてもうれしいです。


ボキャブラリーの少なさを痛感。
とにかくチョーラッキーっていう感じ。


どうか実現しますように。

今日の仕事は、
昨日のフックの後片付け。


大根の収穫。
今日の這われたのが多かったので、
塩漬けにしようと思います。


葱の収穫30本。


ブロッコリーの収穫、
写真では大きさがわかりにくいですが、かなり大きい。
これで120円はお買い得。


店販用に出すのは茎を長めにつけっているのだけれど、
捨てられちゃっているかなー。
茎も厚く皮をむいて、
ゆでるだけでもいいのだけれど、
皮をむいたら、5センチくらいにスライスして、
バターいためで塩胡椒してみて、
コールラビーより、おいしいから。


ブロッコリーのとり終えた後の、
茎は処分していたけど、
コールラビー育てるより、いいかも。
ぜひ食べてみてください。


あとは、事務所前の掃除。といったところかな。

船田さんと、岩倉さんと、
昨日のブラックベリーの切り落とした枝など、
畑中の枝をあつめて、焚き火。
綺麗になりました。
ありがとうございました。

今日の言葉
温故知新



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-01-12
命のスープ


辰巳芳子さんの命のスープというのがとても、
ファンが多いそうですが
私も、野菜の炒め蒸しに挑戦。
 

煮えにくい物から極弱火で、炒め、
ふたをし、蒸らしながら蒸してしていくという調理法で、
野菜から出た水だけで、
調理が出来、野菜のうまみがとてもおいしく、
和、洋、中と、いろいろに試しています。
今日はベーコンが2枚残っていたので、
たまねぎ、にんじんジャガイモで、
ジャーマンポテト


芋は最後に入れて、水は入っていません。
いつもだともっと肉が多くないと
味が出ないのですが、
塩コショウだけで、いい味が出ました。


思った以上においしかったので写真にしてしまいました。
畑の大根とにんじんを使ってけんちん汁などで
試してみてはいかがでしょうか。

[コメントを書く]


# サツマ
『家のスープは、昆布で出汁をとります。
洋風のものでも昆布は合いますよ。』