追肥
昨日植えたベゴニアとアスターは
水をやらなかったのがよかったみたい。
だいぶ、復活していました。
・
葱と、ブロッコリーキャベツを植えている人は
追肥をします。
まだあわてなくてもいいですが、
葱に土寄せをします。
葉の真ん中の、芽の中心部分に土がかからないように、
土を盛って、
白い部分を長くしていきます。
葉が伸びてきたら、随時、この作業を繰り返します。
講習会があると説明しやすいのですが、
ないところで、
ホワイトボードに書いてあることを理解して、
作業をするのは、
私たちが思っている以上に、
よくわからないようです。
畑で見かけたら遠慮なくお声をおかけ下さい。
・
体験農園のキャベツは
来週の19・20日
金土、10時に、用意しておきます。
簡単なお話もできると思いますので、
その時間にいらしていただけるといいですね。
・
白菜の出が悪いと、
さらに訴えが続きます。
こまったなあ。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007-09-13
隣の芝生
家を空けていた娘が帰ってくるので、
なんだか朝からそわそわしていました。
かえってきたのは夜9時を回っていたので、
すっかりくたびれてしまいましたが、
コーヒーを飲みながら、
たびのようすをはなしてくれる娘は
ちょっとばかり、大人の感じがしました。
デジタルカメラは、テレビに接続すると、
音楽入りで、勝手に流れてくれて、
感心する事しきりです。まるで、
昔の幻灯会のようでした。
幻灯会なんて、古いですね。
スライドのほうが新しいかな。
スライドも、死語かもしれませんね。
・
その土地の、背景に移る、窓辺や、
花壇の様子を見るのも楽しいものです。
東京では自分のうちの自慢の庭を、開放して、
人を、招いている方も、多いと聞きます。
特に開放していなくても、いろいろな工夫があって、
おうちの庭を拝見させていただくのは、
とても楽しいものです。
うちのは、狭いのはもちろんだけど、
外の人から見たらどう映っているのでしょう。
やはりうっそうとした、
手入れの行き届いていない、ものでしょうか。
それでも今日は、ブドウの収穫があったのですが・・・。
又いろいろ参考にさせていただいて、
食べられる庭から、見せる、庭に、なるといいなーと、
旅の写真を見ながら、思いました。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-09-13
年の功
ブルーベリーの下に植えた、ポーチェラカが
とてもいい感じになってきたのですが、
写真にしたらよくわからないでしょうか?
・
先日体験農園の男の人がよく働く。と書いたら、
ほんとうですね。
というご意見をいただきました。
・
ご自分の区画を耕したり管理したりするのはもちろんですが、
懇親会などのイベントのときは
実に手際よくてきぱきと動くのです。
テーブルセッティングから後片付けゴミ出しまで、ですよ。
しかもイベント中はとても楽しい。
・
農園に来ているというだけで、
肩書きをはずしたお付き合いですから、
以前どんなお仕事をなさっていたかは、
わかりません。
・
私の知っていた年配の方は
こういうイベントのときは上座に、
追いやられている方が多いいのです。
・
戦前の教育を受けてきた人と、
戦後の教育を受けた年頃人たちへと、
急に変わったせいかもしれませんね。
でも、男性を動かなくさせているのは
女性にも問題があるのではないかと思います。
といった分析はさておき、
いろいろな経験や体験からなせることなのでしょうね。
本当にいい年輪を重ねてきていらっしゃるのだなー。
つくづく大人だなーと感心させられてしまいます。
・
こういった年配の方たちが率先してうごいてくださるので、
ほかの方たちも動かないわけにはいきません。
というか、皆さんとても気持ちよく動いているのです。
こういう人たちがトップの会社だったら、
きっと、動きやすく働きやすい職場なんだろうなあと思います。
・
どうやったらとても自然に、
人の輪が広がるのでしょう。
すごい技を持っている人がここにはたくさんいます。
教わりたいことがたくさんです。
・
今日の言葉
年を経るにしたがって、丸くなる自分が楽しみ。