ニンニク

annietakahama2008-10-03

写真は、ムクドリの大群。
電線に、いっぱいでしたが
分かりにくいですね。

体験農園の講習会です。
小松菜と、ほうれん草を播いて、
今年の作付けは終わりです。


寒冷紗をして安心していますが、
アブラムシ、かなり出てきています。
必ずイモ虫だけでなく葉の裏もチェックしてください。


白菜をお分けしています。
数に限りがあるので、
希望の本数は分けることができません。
ご了承ください。

にんにくを植えています。
チューリップと同じように、
そだてていくうちに、
球根がだんだんと小さくなっていきがちですが、
練馬で、すごいのができたら、
練馬大根より有名な練馬にんにくができたりして。
にんにくの碑もほしいですね。
裏には普及の功績をたたえてね。


中国にんにくが1ネット300円だとすると、
今、国産は1つ300円します。
ホワイトロッペン(ホワイト6片) と言うくらいだから
1つの塊に6片位で1片だと50円。


種球根も、それ位するようです。
あの時食べちゃっとけば良かったといわれないように、
にんにくの碑目指してがんばります。


明日も植えるので、お手伝いいただける方は
イチョウの木の下にいらしてください。







・・・・・・・・・・・・・・去年のブログです
2007-10-03
うどん打ち予定してます


今年取った、小麦を、粉にしてもらっているそうです。
八坂中学校のそばの製粉会社に、頼んであるそうです。


こういう風情のある製粉会社は、残ってほしいものです。
皆さんもぜひ一度見に行かれるといいですよ。


10月20日に、
うどん打ちします。
大人500円で参加できます。


参加希望の方は、
ホワイトボードに、参加申し込み表がありますので、
印をつけてください。


うどん用の小麦と、パン用の小麦があるので、
パン用ので、ピザも焼こうかという話になっているそうです。


皆さんぜひご参加ください。

写真は、アブラムシを食べてくれる、強い見方、
ナナホシテントウムシの幼虫。
幼虫も、アブラムシを食べます。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-10-03
キャベツの芯食い虫


写真はキャベツ。
芯食い虫に、成長点をやられて、
いくつもの芽が出ているところです。


普通は一番上の成長点がひとつ、
だんだん大きくなって、
ひとつだけ結球するのですが、


このように成長点が傷つくと、
葉の付け根にある。たくさんの成長点に
栄養が分散されてしまうのです。


ひとつの株からたくさんのキャベツができると素敵なのですが、
なかなかそううまくは、いきません。
小さいものがいくつもできて、
あまり大きくならないので、
硬くておいしくありません。


同種類の葉牡丹は、前の年のものを利用して、
この作用を、盆栽作りに利用することもあります。


芽キャベツは、もともと、
葉の付け根の成長点の成長がいい種類です。


普通は、こういうものは抜いて捨ててしまいますが、
一番いい芽をひとつだけ残して、
他のものは掻いてしまうようにすると、
栄養がひとつに集まって、
今の季節なら、
そこそこのキャベツが出来上がります。


ただ、あまり遅くなると育ちが悪いので、
早く農園にいらしてもらえるといいのですけど。

今日の言葉  
もったいない。


[コメントを書く]
農園絵描き
『きょうイヌサフランを見つけました。
ああ、これがイヌが付かないサフランだったら・・などと高級で買えなくて、
いつもターメリックで我慢している私めは考えてしまいました。
美しいピンクの花を咲かせてくれてるイヌサフランに申し訳ないことです。
サフランも植えていただければ嬉しいなあ。』