講習会2

ナスを片付けてくださいと、簡単に言うけど、
まだ沢山なっていて、
花も次々に咲いてくる。
もったいないですね。

今日は取材の方が野菜農園に来ていました。
家庭用の耕運機のことだそうです。
放送日は来週土曜の5時だったかな。5時半だったかな。
日本テレビのニュースの中だそうです

今日も講習会。
昨日よりも暑かったから、
作業はきつかったと思います。

講習をしながら、カメラが回るというのは
意識しているわけでもないと思っているのですが
あがったりするでもないけど、
どこかで、注意力が散漫になるらしく、
たまに今何はなしてるんだっけ?となる。
「えーっと」の回数の多いこと。
へーこんなになってしまうんですね。

講習をしている間に
ボスたちはキャベツの植え付けを済ませ、
練馬大根を植え終わる。
すごい。本当に終わっている。

帰りが6時をすぎ、
へとへと。
明日は大魔女のところにいたら、
魔法の秘薬もらえるかな

今日の言葉
練馬大根誰が抜く






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2007-09-05
畑が耕せた!


やっと晴れました。
昨日の夜雨がふりだしたときには、
今日の講習どうなることかと
はらはらしました。


先週できなかった、
ブロッコリーの定植、
首大根の種まき、
白菜の種まき。


キャベツは、まだですが、
ブロッコリーはいい調子です。


今週の作業は、
三浦大根の、種まきと、
カブの種まきです。


作業が重なって大変だと思いましたが、
皆さんがんばっていました。


いえいえ、作業が出来て、
とても楽しそうでした。


先週、雨の合間に種がまけた、
サナダサン。
3日で芽が出たといっていました。

講習のあと、
葉物を植える床を作りました。

ブルーベリーの実が
ほとんどついていないので、
思い切って、剪定ができます。


低いところの枝を切って、
今年実をつけた枝を切って、
フトコロ枝を切るとほぼ完成です。

ゴーヤーの実が次々になります。
無農薬、有機肥料たっぷり、
1袋150円で、店の前でお分けできます。
ご利用ください。

明日も畑に入れますように。
雨降らないでおくれ。

村上 『こんにちは。収穫が一段落しましたので、
ここ6ヶ月間を振り返ってみました。今年4月から始めております。
百姓出身ですが、親の言うがままに動いていたため
これといった知識や技能が身についているわけではありません。
先生や先達諸氏のご指導により見よう見まねで約6ヶ月間やってきました。
感想は次の通りです。


大満足:小松菜、ほうれん草、つるなしインゲン、大根、トウモロコシ、枝豆、なすのできばえ。
家族等による品評会。
農作業と自転車による運動量。
手作り野菜の味。皆様との出会い。


小満足:じゃがいも、ミニトマト、シシトウ、ピーマンのできばえ。
課題有:きゅうり---4本中2本が未収穫のまま枯れ、
続いて次の1本も収穫開始直後に枯た。


   :トマト-----小玉、ひび割れ、褐色斑入りかつ数すくなかった。
 反省:トウモロコシ---一部の取り入れが遅すぎ、しわだらけコーンとなった。
   :トウモロコシ---来年は根元からのわき目は残したい。
   :インゲン-------来年は一次収穫後の刈り込みしないでおこう。
   :作付け場所をよく確認すること。


9月6日現在で
ねぎ、ブロッコリーの苗の植え付け、
人参-春菊、青首大根、白菜、かぶの種蒔きを終えております。
収穫タイミングを考え三浦大根の種蒔きは来週に延期しました。
皆様お疲れさまです。』(2008/09/06 18:57)


annietakahama
『村上さんいらっしゃいませ。
貴重な感想ありがとうございます。

どんなことが分からないのか、
どんなことが失敗しやすいのか、
これからもうまく伝わるようにがんばります。

秋作は、イモムシとの戦いになると思いますが、
がんばりましょう。

これからも、コメント欄、
大いにに利用して下さい。』(2008/09/07 21:39)





・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
2007-09-05
豆がならない。


写真は、からそうだけど辛くない、
しし唐が、育ちすぎたものです。
皮が硬いですが、
甘みがあって食べられます。
リコピンとかも多いのだそうです。

炒め物にも、綺麗です。

今年のなた豆それに、つるありのインゲン、
伸びることは伸びるし、蕾もつくのだけれど、
なかなか花が咲かず、もちろん実もならない。
暑すぎたせいかな。
少し、ハダニも出ているようだけれど、うまくいかない。
このままだと、種も取れないかも。


なた豆は、たぶん短日性植物なのではないかと思っています。
秋になれば、花がつくのではないかと。


それと、ハヤトウリに、
なかなか、花がつかないでしげるばかりだと
なげいている方、
これももう少し、涼しくなると、いきなりたくさん咲き出します。
温度のせいか、日の長さに関係するのか分かりませんが、
もう少し待ってみてください。


くれぐれも、ならないからといって
抜いてしまわないように。


ただ寒い地方だと、せっかくなりだしたころ、霜が降りてしまうかも。


ハヤトウリというだけあって、
さつま地方の海岸に、自生しているそうだから、
暖かい地方の植物かもしれませんね。


練馬では、根が越冬しましたけど。

台風の影響で、土砂降りになったり日が照ったり、
その割りに、蒸し暑く、
家の中は、30度を越え、結構くたびれました。

子供たちの部屋をのぞくと、
瀕死の観葉植物が。


出かける前に、ちゃんと手当てをしてやらないと、
枯れちゃうよ。


でも、ほんのちょっとの油断で、
どれだけからしたことか。
生き物を育てるのはやはり、
余裕がないと、なかなかうまくいくません。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-09-05
庭の一草
 

写真はなた豆の花。
今年も実り始めました。

庭の前で、農園の方に会いました。
農園から近いところにすんでいるので
けっこう多くの方に自宅がばれてしまいます。


この方も なたまめに、
興味を持っていてくれていたそうで、
今年も楽しみにしていらっしゃいました。
とってもうれしいです。
ここが、我が家だと知ってびっくりしていたようです。

去年ほど力を入れていないので、
そんなには、ならないと思いますが、
たまに外の声から、
期待してくれている様子が聞こえると、
もっと手入れをしてやってればよかったかなあと思っています。

今日は暑かったですね。
昨日播いた種が心配です。
明日の雨で、地、固まってくれるといいのですけど。
あんまり土砂降りだと、
寒冷紗がかかっていないのがあるで、
これまた心配です。

今日の言葉
種を播くのは難しい。
(種を播けば生えると思っていることに対してかな)
農園の人より。