ハーブの本近況
久しぶりに編集の方とお会いしました。
来春に、ハーブの本が出る予定ですが、
原稿を書き終えて、
すっかり、飛んでいましたので、
暮れのこの時期に、
ちょっとびっくりです。
ゲラ刷り。というのかな。
これができたので、
これから手直しをします。
素敵に取れている写真が入ると、
文章なんて、どうでもいいような気がします。
がんばって書いたものなのにね。
・
今年、沢山になった我が家の植物たちは、冬支度。
増やしすぎは、大変だわ。
箱舟に乗せる動物を選ぶノアの気持ち、
どんなだったのかなあ。
みんなにめぐみ深き神様は、
時として、選んだりするから、
分けわかんなくなる。
寒さに弱いものを、
とりあえずしまいたいのだけれど、
ダメだ。
手が回らないし、置く場所がない。
君子蘭も来年になりそう。大丈夫かなあ。
・
今日の言葉
知らないところで地球は動いている。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-12-30
まめにくらしてよろこんぶ
くちなしがいい色です。
鳥が食べだしています。
・
鏡餅は息子がつくってくれて、
昨年のゴンタ君の形よりは、
いいものができました。
29日は、二重に苦しむにつながるとか、
31日は、一夜飾りになるとか、
この忙しいのに、
あれもこれもだめとなるのは、
いかがなものかと。
何ともめんどくさい風習です。
しきたりを学ぶには、
いい機会なのでしょうが。
おめでたい食べ物の、語呂合わせも、
かなり意味不明。のこともあるけれど、
言葉遊びなら、面白がってしまえばいいのでしょう。
地方の風習など、これを考えた人、
つい口からでまかせの冗談だったんじゃないかな?
と思うものも多いけど、
外国にも、ジンクス大事にするところもあるようだから、
日本だけじゃないのね。
あんまり真剣に、ならないで、ほどほどに。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2007-12-30
仕事納め
写真は、畑になっているレモン。
・
まだ、来年の、更新に印をつけていらっしゃらない方、
つけてくださいね。
更新しない方も×をつけてくださいね。
・
お雑煮に入れる小松菜を収穫しました。
寒冷紗をかけているお陰で、
大きな葉になってもそこそこ食べられます。
りっぱなのですが、アブラムシびっしり。
水で流せば、大体落ちるし、ゆでてしまえば、
ほとんどいなくなります。
でもこれ、商品にはできませんね。
・
朝は あたたかだったのに、急に冷えてきて、
雹まで降ってきて、
体が付いていけませんでした。
夜、悪寒がしました。
・
私が5日までお休みするので、
6日まで農園にいないので、
葱を100本ほど収穫。
前回の分がまだあるので
取りすぎだよーと厨房の方に言われてしまいました。
しかも今年の葱が硬いので、
生食には、あまり使えないとのことでした。
煮込むとおいしいのですが、
みじん切りくらいにしか利用できないそうです。
・
軽トラックを洗って、仕事納め。
来年もどうぞよろしくお願いします。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-12-30
仕事納め
麦のまだ踏み終わっていないところを
踏み終わらせました。
・
今日は霜が降りました。
昨日から、日陰は1日中霜が、解けません。
今年は今まで、こういう日がなかったから、
やはり暖かだっと思います。
・
ボスとガレージの掃除をして、
その後、
葱200本大根15本抜きました。
暗くなる前には何とか終わりました。
・
岩倉さんが麻袋を、敷いてくださいました。
霜が解けるとぬかるんでしまうので、
とても助かります。
・
小松菜が寒冷紗のかけっぱなしのお陰で、
お化けのようになっても結構おいしいとうかがいました。
でも油断していた、アブラムシ大発生の方も
いらっしゃいました。
・
農園にいらっしゃる方が、
良いお年を
と声をかけてくださいます。
とってもうれしいです。
皆さんのお陰で、良い年になりました。
又来年お会いするのを楽しみにしています。
・
今日の言葉
言葉で言うより背中で見せないと。 新庄選手
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2005-12-30
仕事納め
キウイ畑は選定されて、
どんどんすっきりしていきます。
皆さん、だんだんと、
切り方が分かってきたようで、
枝を見て、考えている時間が
短くなって、
大胆になっているようでした。
・
剪定は盆栽と同じで、
将来どんな形にしたいか
描くものがあるから、
本当は、ひとりでやってほうがいいと思います。
この枝を残しておいて。と思っていても、
他の人はそうは思わないで、
切ってしまったり。
・
その点キウイはあまり難しいことがなく、
よほど切り詰めない限り、
こぶのような芽を三っつくらいのこしておけば、
花は着くし、
失敗が少ない果実です。
剪定のし過ぎより、
剪定不足の失敗のほうがあるかもしれません。
しかも病害虫に強く、手がかからない。
強いて言えば受粉の時期が短いことでしょうか。
・
体験農園で、御自分のところだけで、
まだ精一杯かもしれませんが、
ココの農園には、
果実が沢山あります。
数は少ないですが種類は多く
それぞれについて、
沢山のことが学べるチャンスです。
どんどん利用するといいと思います。
ただし収穫のときだけの利用はダメですよ。
・
昨日は篠原さんが無花果の剪定をしていました。
無花果がどこにあるか分かりますか。
横に広げる面白い仕立て方をしているので、みてください。
ちなみに「無花果」読めますか?
・
塩漬けをした大根を本漬けにして、
野菜の収穫をして、掃除をして。
さて今日は、
キウイの剪定をしていただいた方たちと
いのしし鍋を囲みました。
・
写真の三日月形のが、いのししの皮で、黒い点々が毛です。
(日記一覧の2005−12−30を参照)
隣のこんにゃくとは違います。
毛の部分は食べ残されている方も多かったですが、
私は、そのまま食べてしまいました。
コラーゲンの多いところなので、
私だけ美しくなってしまうのではないかと心配です。
みそ味で、だしも効いていて、水は入っていないそうで、
なんとお酒4升入っているそうです。
4合の間違いだと思っていたら、
そうではないそうです。
今日は私、ヤケに無口だったなーと思ったら、
これだけで、出来あがっていたのかもしれません。
もちろんお肉もおいしかったです。
たべていたら、口の中から散弾銃の弾の破片が出てきました。
まだ出来あがったままかな、
散弾銃は、うそです。
・
この農園で出来ればやりたいことは、
家畜を飼うこと。
都市の中の農園では
まず無理なのだけれど、
ペットでない動物を扱う経験は、
知らなくても生活できるかもしれないけれど、
知ってていい経験だと思っています。
意識して、知るようにしたいです。
というわけで、いのししに感謝。
・
来年は5日までお休み。
5日まで居ないと聞いて、
農園に来る人が増えたりしないように。
皆さんにお会いするのを楽しみにしています。
コメントを書く
みやーち
2007/01/20 1
剪定した後に
きりくちに虫が入りにくくする為には,
何を塗ったら良いのでしょうか・・・・教えてください
annietakahama 2007/01/20
切り口をふさぐには、
カルスメイトがお勧め。
ホームセンターや園芸店で扱っていると思います。
チューブになっていて、使いやすいです。
つぎロウ、癒合剤、ユゴー剤で探すとほかにも商品があるかも。
身近なものではろうそく。
セメダインなど、
固まると水を通さない、接着剤も使えます。
トップジンMのペーストもいいけど、
これ事体 殺菌剤です。
石灰硫黄合剤などの、殺虫効果のあるものも、
この時期、有効です。
殺虫殺菌効果はありますが、
傷口をふさぐ効果はありません。
annietakahama 2007/01/20
キウイの剪定のお答えでよかったかしら?
ここのキウイには、特に使ったことはないのです。
虫が入ったことがないので。
上向きの大きな傷口には、
塗ってもいいかもしれませんが、
この時期の剪定では、そういった傷口が枯れこむようなこともないので、
これにも塗ったことがありません。
一度カイガラムシがついたことがありましたが、
いつの間にかなくなってしまいました。
どんな虫がつくのか良かったら、お教えください。