オリンピック三昧

雨で予定していたことがキャンセルになり、
一日、オリンピック三昧。


娘が今、バンクーバーにいるので、
さほどオリンピックが大好き。
というわけでもないけれど、
カナダの話題になると、
自然と耳がダンボになっています。


娘のメールによると、
「町が人がごみのようです。
もうそろそろ終わってほしい。」
とか。
あの子は、運動にはあまり興味がなかったかな。
せっかくオリンピックの地にいるのにね。


でも東京で、オリンピックがあっても、
多分このあたりは、聖火ランナーも来ないだろうし、
会場にも、行きもしないかな。


カーリングはかなり面白い。
でもこれって、
スポーツのジャンルなのほんとに?


おはじきとか、メンコとか、ベーゴマなんかも仲間のような気がする。

小鹿野町両神小森堂上に
節分草園というのがあります。
日本一の自生地だそうです。


来週くらいからが見ごろになるようです。
これも旧暦の節分のころに咲くからなのでしょうね。
やっぱり旧暦は必要だわ。
入園料が300円かかりますが、
福寿草も綺麗なようです。


ロウバイに、梅。花の便りがあちこちから、聞こえてきます。
寒さももう少しの辛抱かな。

今日の言葉
毎日がサプライズ       両神農林産物直売所の言葉





・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-02-18
下賀茂にて


河津桜を見に来ています。

天気にも恵まれ
とってもきれいです。





・・・・・・・・・・・・・・・・
2008-02-18
ゆずの入浴剤。


福寿草の咲くのも、もう少しです。

新聞にに、白石さんの、記事が載っていました。
都市農業で、農地を残すことが難しいという話。
農業政策。へたくそって言うことでしょう。


農地が要らない政策だから仕方がないけれど、
実際には、必要なことです。
早く手を打たないと、
農地、もっと減ってしまいます。


いい知恵は、もっと声にして、
働きかけないといけません。

葱畑の整理は半分以上終わりました。
早くしないと、葱の種まきに間に合いません。
今日は一日畑整理でした。

皆さんのところには、
はがきで、
更新、説明会が、23日にありますよ。
のお知らせが届いていることと思います。


23日に、皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
お手伝いできる方は、早めに、
地区区民館の方へいらしてください。

帰りにゆずをいただいて、
ジャムの作り方を教わったので、
作ってみました。

ゆずの皮を、ゆでずに、水にさらし、
そのさらした水を、お風呂に入れました。
夜、ぽかぽかして、よく眠れました。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007-02-18
恵みの雨。


天気予報どおり雨は、昨日から降り続き、
午後からは、お日様が出て、町が洗われたようでした。

雨の中の東京マラソン
何回かに分けて出発すればいいのに、
30分もかかってスタートするなんて
タイムなんて意味なかない?


東京の知っているところが写るのは、楽しいものです。
練馬のほうも、写るコースにはならないかな。

昨日植え替えた木は、この雨で、
うまく根付くことと思います。
だいぶ大きな木たちだったので、
根を切り詰め、上の部分もばっさりと切ってしまいました。
落ち着いたら、またいい実をつけてもらいたいです。

写真はジギタリス
毎年こぼれダネで育ってくれます。
花が咲くのが本当に楽しみです。

今日の言葉
モッタイナイ・・・日本に対する皮肉にも聞こえる。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-02-18
2度目の耕運

 
昨日は帰った後、
ボスが、
大きな木を機械で運び、
焚き火は、朝まで、燃えていました。
落ち葉は燃え上がってしまうから、
今朝は、大きめの枝をくべて、
大根抜き。
来週で、大根はおしまい。

月曜日の焚き火の後も
火があって、
金曜にはマッチが無くても
焚き火ができたから、
火って怖いですね。

さばのみそにとお煮しめ
お料理教室に行きそこない、
耕運機かけと、畑の整理。

耕運機に絡まった紐を
見てください。
こういう風に絡んでしまうのです。
取り外すのも大変だし、
故障の原因にもなるんですよ。
今度は、畑が終わったら、
よーく取り除いてくださいね。

明日から
くい打ち、いとはりができますので、
よろしくお願いいたします。

葱の苗床も耕運機をかけました。
一雨きたらマルチをかけるので、
もう少し後になりそうです。

輸入した生きた牛を 
3ヶ月、日本で飼育すると
国産牛になるっていう話が出ていました
本当でしょうか。

あさりや蛤も
稚貝を買ってきて
日本の海に撒いているけど
しばらくすれば、やはり国産?

里芋が外国産のを
国産といって摘発された事件があったけれど、
土の中に、数ヶ月貯蔵していたら、OKかも。

輸入した、種をまいて出てきたものは国産。
苗を輸入して日本で育てたら、国産。
貝割れ大根だってほとんど外国の種だし、
数十日、日本で育てたら、やはり国産?


コンなんだったら
そもそも産地表示の意味ってナニ?


役所の仕事ですね。
消費者が求めている物は
コンなんじゃないし、
多分、生産者が求めているのも
コンなんじゃない。
知らされていないことが多すぎです。
素性がわから無すぎ。
そのための生産地表示なのにね。


これを決めた人、こういう表示、
必要だと思っているのかな。
参考にして買ったりしているのかな。

明日も出勤
焚き火はまだ燃えているだろうし、
いい熾きができているから、
お芋を持ってくれば
おいしい焼き芋ができると思います。
オコチャマはくれぐれも
注意してくださいね。