たまには、悩む。

雨が降ったりやんだり、
畑でやることは沢山あるけど、入れない。
今日も一日、種詰めでした。

そうか、もう君子蘭のつぼみが見えるころなのね。
まだみる暇がないけど、
蕾のところまで、さむさで傷んじゃったかなあ。
ぼろぼろだし。

体験農園は、農業を知りたい人にとって、
とてもいい試みだと思う。


でももっといろんな切り口があってもいいのではないかと。
10年やってきた、体験農園だからこそ、
考えてしまうことがあるのです。


体験農園に、求めていることでさえ、いろいろだし、
その求めるもの一つ一つが、大切なこだわりだったりして、
体験農園の、今の形だけでは、到底対応しきれないことです。


体験農園はそれなりに、役割があると思うけど、
農業の、ひとつの切り口でしかないと思う。
そのあたりが、ここのところ、ちょっと歯がゆい。


具体的にはそれが何か、分からなかったけれど、
今日は、私が、「面白そうでない」ことを指摘され、
えっ!そんなことはない。と思ったものの、
んー、バレテイタカと
ちょっと驚き、
そして、改めて、
何がしたいのか。何ができるのか。考えています。

子女の教育に、園芸は必要と言い切った、
魔女学校の創立者
やっぱりすごい。


ちょっと、学校に帰ってこようかな。

ハーブ教室では、
28日に、日本フラワー&ガーデニングショウに、
みんなで行くことにしています。
もし参加される方がいらしたら、
連絡ください。

今日の言葉
これでいいのか





・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-03-06
農業大賞


練馬区農業体験農園園主会が
日本農業賞大賞を受賞して、
授賞式が、
明日、3月7日(土)に
NHKホールで行われます。
ボスは、行かれませんが、
たぶんニュースなどで
取り上げられることと思います。


ふるさとの食 にっぽんの食
というイベントもやっているそうです。


農閑期の皆さん、
足を運んでみてはいかがでしょうか。

金曜日はここのところ、雨が多く
今日の降りは、またひどく。


そんな中、たみさんが手伝いに来てくれました。
ハウス内の掃除や草むしりをしてもらいました。


ハウスのサンチェの後は、
トマトを植えることに決定。

コメントを書く
サツマです
『受賞おめでとうございます。だいぶ前に、テレビで
受賞グループの皆さんの写真が、映っていましたが
写真が小さくて、先輩がいらっしゃるか、分かりませんでした。』
(2009/03/06 21:12)


annietakahama
『ありがとうございます。
園主会の表彰なので、
私は出ないのですよ。
たぶん風のがっこうの白石さんが
代表だと思います。』(2009/03/07 18:41)





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-03-06
施肥


写真は、ビール用の大麦。
うどん用のより早くまいたので、
鳥の害にはあいませんでした。

むらさき幼稚園で、園長の瀬田先生と、
果樹に、鶏糞の施肥をしました。

もう、さくらんぼの木には、
たくさんの蕾がついて、膨らんでいました。

プラムの木には、
うめと同じような蕾。
まだ咲かないのですね。
花芽の付いていないところだけ、剪定しました。
大きくなりすぎて、高いところは、また今度。


プラムの実のなるころに招待を受けました。
いつかなあ。

キウイの木はとても細いのですが、
去年たくさん実をつけてくれました。

りんごの木は2本。
寄ってきた幼稚園生が、
「何しているの」というので、
「肥料をあげている」といったら、
「肥料って何」というので、
「ご飯かなあ。」といったら
「何食べているの」というので、
言葉を選んで、「ニワトリのウンチ君。」と教えました。
ゲっという顔をされました。
こんな説明でよかったのかなあ。

むらさき幼稚園のそばでは何人もの方に挨拶をされ、
知った顔が増えるのっていいなあと思いました。


子供たちもしっかりした子が多いですが、
お母様たちも、いい感じです。

昨日はジャガイモを植えたそうです。
保護者の農家の方が教えてくれたそうです。
近くにそういう方がいる環境はすばらしい。
そして、いらしてくださることも。

桜の花も咲くのも、時間の問題。
卒園式ももう秒読み。
自分の子供が、すごした幼稚園時代が
なんて、思い出深いものだったか。
そしてその割りに、なんてあっという間に過ぎてしまったことか。


いい幼稚園時代をすごせたことに感謝。
そして、今も母も遊ばせてもらっていることに感謝。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007-03-06
春の嵐


そうか、去年はもう葱の種まき終わっていたのね。
晴れていて、マルチが敷き終わっていたら、
金曜に残りを播こうと思っています。

昨日の風は、あれから、すさまじかったですね。
雨が降ったので、いくらか落ち着いたようですが、
砂埃がすごかったです。
台風並みだったそうです。

明日はまた寒くなるとか。
昨日、種まきしたシードパンから、
かぶっていた、ビニールをはがしてしまったのが
ちょっと心配です。


暖かさが 
もう適期ではないかと、
どうも勘違いをさせてしまうようです。

君子欄の花が、もう色づいてしまいました。
いつもの年だと、玄関の外に出していたのですが、
まだ夜の寒さが心配で、出せません。

今日の言葉
背負うた子に教えられ





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-03-06
葱の種まき終わりました。


昨日のうちに、
4列終わっていたので、
(写真のビニールのかかっている部分。)
葱の種植えが終わりました。

耕して黒いアナ空きマルチを敷いて、
(写真の手前のところ)
マルチのアナに、
ビンの底を押してくぼみを作り
5粒ずつ播きました。

5粒播くようにいわれましたが
なかなかそうはいかず、
一応終わりましたが種が出てきたら、
ばれてしまうのですよね・・・
たくさん出てくるところがあると思います

土をかぶせて軽く押し、(写真の土のかかっている列)
今年はその上に白い穴無しマルチをかぶせました。
地温を上げるためと、
水分蒸発を防ぐためです。

昨日も狸が出たそうで、
まだ毛の生えそろわない小さい狸と
大きい狸だそうです。
なかなか会えません。
おうちの下にまだいるらしく
私ならわくわくしてしまいますが、
住んでいる人にとってはやはり気味が悪いでしょうね。
お母様はどこへ連絡したら良いのか困っていました。
私は早く会いたいです。
捕まえたら山に帰すというわけにも行かないし、
やはり狸汁?


[コメントを書く]
# ピッピ


『誰だかわかるかな?
昨日の夜狸の泣き声を聞きました、
可愛い声を想像していたのですが、がっかりしました。
もしかしたら狸じゃなくて
あらいぐま(ラスカル)かもと言う意見がありました。』



# takahama
『え〜誰?
アライグマが出るかもしれないってミシシッピ−に住んでる?
ミシシッピ−は狸いないか。
泣き声ってポンポコじゃないよね。
ワ〜聞きたい。』