サクラサク

パン焼き器に提案。
残りご飯で、パン焼けるようにならないかな。
冷ご飯だと、雑菌繁殖なんかで問題があるようだったら、
炊き立てご飯に限るでもいいんだけど、
保温してあったご飯でもいいし、
余っちゃったから明日の朝は、パンでいいね。
なんて、セットできたらい、流行のエコじゃない。


アンパンのおへそに、桜の塩漬け。
ご飯のほうがあうと思いません?


ゴパンの機械は、米を砕くのに、大きな音がするというけど、
炊いたご飯なら、音も静かだと思うよ。

都心の街路樹の中に、いくつも、咲いている桜があって、
とまったところ軒に、札がぶら下がっている。
車道からは、なんて書いてあるかわからなくて、とても気になり、
きっと品種が書いてあると思い、
近くの問屋さんから、戻ってくる夫に、
なんて書いてあったの?ってきくと、
「枝を折らないでください。みてますよ」


河津桜のほうが色が濃くて、
これも町の中に、いくつも見かけました。
もう少し、色が薄くて、少し、緑の葉が出ているの。
なんていう桜かなあ。


素敵な桜は、ソメイヨシノだけじゃないのよね。

今日の言葉
もう少し考えて生な。    マツコデラックス





・・・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-02-23
広尾でジャガイモ


広尾の大学の段々畑では、
今日がジャガイモの植え付け。
まだ早すぎるかなとも思うけど、
ここは何しろ日当たりがいい。


菜の花が、とてもきれいに咲き出しました。
本当はもっと調子が悪いかと思っていたのですが、
学生さんたちが、
ちゃんと見てくれていたようです。


菜の花の下にはチューリップが植わっていて、
少しずつ芽が出始めています。


目立たない、学校の、端っこですが、みんなきてきて!。
といってもらえるようなところになったらいいナーとがんばっています。
黒種草とポピーも植えてもらいました。


ポピーをわざわざ植えなくても
ナガミノヒナゲシの、苗がいーっぱい。
咲けば咲いたなりにきれいなんだけど、
ごめん、あなたは雑草。
複雑な思いはありますが、
たくさん抜いてしまいました。


ラベンダーも調子よく育っているので、
先のほうを剪定しました。
こうしておくと、枯れ上がらずに、
新しい枝がたくさん出てきて、
その先に花がたくさん着きます。
剪定には、適期です。


この次に行くときには
雑草がすごくなってませんように。


段々畑で食べるランチは最高でした。
素敵なブーツを、泥だらけにして、
学生さんも楽しそうでした。

今日の言葉
ごゆっくり





・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-02-23
二月の庭には福寿草


雨。
外の仕事ができないよお。


福寿草は、こういう日には
花びらを閉じてしまいます。

種の袋の準備が終わり、
種が届いたら、袋詰め。


契約書の準備。
ハウスの片付け。
サンチェは、
今年は、早くおしまいにします。


あいたところには、春菊を、移植。
ちょっとの間でもたのしめるかとおもって。
でも今年はアブラムシが多いから、
春菊も、適当に切り上げるかな。

雨の合間を見て、
ポピーの定植。


去年より、少し早く播いて、
苗が大きいのと、
ちょっと遅く定植したので、
根の張りがいいと思う。
雨だし、枯れることも無いでしょう。

店長に、先日の草むしりが終わって、
ありがとう。といわれ、
とてもうれしかった。
早くに終わらせることが出来てよかったです。

昨年の今頃は、
まだ野菜教室がどうなるか、
わかっていなかったんですね。


新入生の問い合わせに、
あたふたしています。
一年生は上級生になるのですから、
しっかり、優しくしてあげてください。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-02-23
続・新しい体験農園


新しい体験農園は、今より小さい区画で、
お値段も高いのですが、もっと、
面白い品種に挑戦でき、
より、初心者に優しいものになりそうです。


農業のミニ版ではなく、
ガーデニングの延長線にある
野菜栽培ととらえたほうがいいようなものだそうです。


お花や、ハーブなども出来るかもしれませんね。

私もいろいろな品種に挑戦できるのは、
楽しみです。


初心者向けの割には、
今の体験農園より、面白いかもしれません。
でないと、高価な、価値がないですね。


どんな農園になるのか楽しみです。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日は説明会。


ハウスの中の除草など片づけをして、
雨の合間を縫って、花壇整備。
暖かくなると何か土をいじりたくて
うずうずしてしまいます。
鉢植えのバラに施肥しました。

水周りに、ラベンダーが植えられていて
環境が良くなりました。
ありがとうございました。

体験農園は区画が増えました。
植木の移動こんなに早く終わるとは思っていませんでした。
今日のような雨はちょうどいい具合です。

明日は春日町南地区区民館で
体験農園の説明会があります。
毎年のことですが、
毎回、何かしら忘れ物があるので、
落ち着きません。
マチコサンとても頼りになりました。
ありがとうございました。

写真は茶碗に盛った黒米ご飯。
ここのところ、
毎日、色のついたご飯です。


おめでたい家だから、
毎日お赤飯みたいで、
なんだかいいことがありそうです。


とても綺麗な色がでます。
いくらか紫がかったピンクに仕上がります。


きっと昔はハレの日に使ったのではないかと思っています。
お赤飯のように、時間がたつと、より、色が鮮やかになります。


入れすぎたらとんでもなく濃い色になってびっくりしました。
玄米のプチプチ感もおいしいです。


そろそろ白いご飯が食べたいと、いう声がしてきました。

今日の言葉
鉄分はビタミンCを一緒にとると吸収がいい。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-02-23
うどん作りは奥が深い。

 
昨日はごめんなさい。
適当に作っても

おいしいんじゃないかと思っていました。

でも実際に食べてみたら、
きっとこれよりおいしい作り方があると思います。
水加減も、寝かせる時間も切り方も、
こだわればこだわっただけのことがあると思います。

水が多かったのか
寝かせた時間が長すぎたのか柔らかく
うちたてなのに、腰が無く。
せっかくのうまみのある麺が
イマイチになってしまいました。

何で打ち立てで無いといけないかというと
やってみてはじめて分かったのですが、
切ってすぐ打ち粉をしないと
くっついてしまうし、
そのままにしておくと
打ち粉が吸収されてしまうのです。
どの過程を取っても気が抜けないようです。
うどんこの玉にしておけばもつかと思いましたが
寝かせすぎはよくないようでした。

せっかく小麦作りから粉引きまでは
こだわれたのに。
おいしい粉なのに。
修行が足りません。
残念でした。

さらに麺つゆにまでこだわったひには
素人には無理です。
手打ちのうどんやさんごめんなさい。
脱帽です。