またあした

言いたくないけど 暑い!
いえ 熱いの方。

保育専門学校は今期最後の授業。
Kが、「テレビで30分以上、外にいてはいけないといっていた」というので、
B組みは、外の草むしり、30分。
その間、石を拾ったり、
トマトの支柱に、誘引したり、
肥料をやったり
少しだけでもやると、この人数だから、けっこうはかどる。
出たり入ったりの時間のロス。
もったいないけど、倒れるよりはまし。


熱いから文句も出る出る。
でもごもっとも。
同じ温度でも、ここのは、練馬とは違う暑さな気がする。
教室に入って、
講義。


C組みも、2組も、一度外に出て、何かしら収獲物があって、教室へ。
各クラスごと話が飛ぶ飛ぶ。
A組みは光化学スモッグが出たそうで、
教室オンリー。
余計に、とんだ話が出来ました。
楽しい、授業になったならいいけど、大丈夫だったかな。

今日はユキちゃんが来てくれたので、
倉庫がきれいになりました。


暑かったねえ。
早く帰ろうと思っていたけど、一度、会社に行って、それから、帰宅。
と思ったら、友人のところから、トマトが鳥にやられている。という連絡。
暗くなったけど、畑で、トマトの始末。


3夜に分けてみていたDVDのライフ・イズ・ビューティフル
はじめはなんだか・・・と思っていた映画ですが、
とてもいい映画なので、見るといいです。
で、見終わったころには、すっかり、寝る時間が過ぎてしまい、
バテバテでした。

今日の言葉
まってられない





・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-07-26
収穫は、広尾産


今日は広尾の段々畑。
収穫がすごーい。
ブルーベリーは、ファームより多い。
まだ鳥がいないのかな。


そうそう、ここは、猫の縄張り。
よく日向ぼっこしているし、
私たちの前を、悠々と歩いている。
私たちのほうが、後から来ている感がある。
鳥の害を受けていないのは、
そのせいかもしれない。

黄色い卵形のトマトに、赤い中玉トマト。
きゅうりもお化けにならずにすんだし。
ゴーヤーも、ブラックベリーも。
取れたてもいいけど、
あさっての、カレーパーティーに使いましょう。
木曜にもまた収穫できそう。

ねぎを植えました。
少しなので、移植ゴテのハバで、
溝を掘ってみました。

にんじんの芽が出ていました。
どうもここでのにんじんは、
うまくいかないのですが、
それにすでに踏まれているし・・・。
何とか育つことを願っています。

今日の言葉
御心(みこころ)・・・わたしないんだよね・・・こにちゃん


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-07-26
焼け石に水


今日も暑い。昨日ほんの少し雨が降ったけど、本当に焼け石に水
とにかく今日一日無事に過ごせますように。

少しでも曇るようなときを選んで、
ねぎの昨日の続き。

なすの収穫。トウモロコシも厨房へ。
トマト。今年は、イタリアントマトをたくさん作ったのですが、
生食には、おいしくないので、不評。
これ、酸味も甘みも少ないけど、水分も少ない。
本当に料理に向く、トマトです。
厨房で、おいしいものにしてもらうことにしました。

収穫があるから来てほしいのだけど、
本当に、無理をしないように気をつけてください。

明治神宮への奉納分が、
今頃言われても・・・手当てするのが大変でした。
神様ごめんなさい。

今日の言葉
給料日が来ると12分の1年を取る。
       今でも待ち遠しいけど・・・・。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-07-26
ナスの台木


殺人的な暑さ。
皆さん大丈夫でしたか。


畑に来て欲しいけど、
今日みたいな日、
炎天下は、危険すぎます。


こんな日でも外の仕事というのははあるし、
街路樹のたくましいこと。
緑の葉が、暑さに耐えています。


こんな日はそうめんがいいけど、
麺をゆでることを考えただけで、
うんざりしてしまう。
やっぱりカレーが、いいかなーと思うけど、
今日もカレーにしたら、
インド人はまたびっくりするだろうし。
料理をしたくないから
みやもとファームでも行こうか。
てなことになる。・・・といいなあ。

ナスは接木台を使っているので、
どうも勢いが良すぎて、
隣のピーマンとしし唐の肥料分まで、
とってしまっているような気がします。


台木の芽をとるのも大事なのですが、
この台木は、とても強く、根の先からも芽が出ます。
雑草取りと一緒に、これもとってください。

ラベンダーもそろそろ終わり。
収穫をかねて、
綺麗に剪定をするころです。

今日の言葉
給料日が過ぎたら給料日前


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-07-26
かおりにつつまれて


野菜教室での、ラベンダースティックの講習会。
皆さん上手で、いろいろな発想があり、
私もいい勉強になります。
自然素材のレインボーカラーの、シフォンケーキと、
ハーブティーを、おいしくいただきました。


またいい時間が持てる企画を考えたいです。

午後からは、トウモロコシ畑を、片付けながら、
葱の定植。


カンゴーリサン、フナダサン。イワツボサン作業の早いこと。
とても助かります。
ありがとうございました。

昨日ブルーベリーのお客様はお子さんを入れると
200人くらいになったようです。
とうもろこしも
いいところは売れてしまったようでした。

とうもろこしを抜くのと、
葱を植える溝を深くするのに、
鍬を振るったのとで、
ぐっすり寝てしまうことでしょう。


・・・・・・・・・・
2007-07-26
暑いけど、梅雨明けはまだ?


なすと、しし唐を厨房へ。
綺麗にできていると、ほめてもらいました。


去年の、とうもろこしは、
虫食いが多かったけどことしのはないねえ。
といわれて、
本当に、ことしは、
虫の入りが少ないことに気付きました。


カラスの被害で、半分やられてしまったと、
清水さんが嘆いていたけれど、
虫の被害は、いかがでしたか?


害虫も皆無というわけではなく、
実が小さい頃、スプレー缶式の殺虫剤を、
局所に使った方は、数人いらしたと思うのですが、
総体的にみて、だいぶ被害は少なかったのではないかと思います。


もし、ひどかったという方がいらしたら、
お教えください。

ジャガイモの収穫が終わっていました。
ユンボを使っての作業だと思いますが、
昨日はとてもあつかったと思うので、
大変だったことでしょう。
お手伝いいいただいた方、
ありがとうございました。

選別をして、お店に出しました。


昨日、明治神宮へ奉納用の、ジャガイモは、
済ませたということでした。

船田さんと、カンゴーリさんが、
葱の植え付けをしてくださいました。
もう少しで、植え終わりそうです。
暑い中、ありがとうございました。

つるありインゲンの収穫が始まりましたが、
その株間に、再度、種を播いてみました。
長く楽しめるようにとの思いですが、
虫とか、つきやすくなってしまうかな。

明日から、ブルーベリーの摘みとりが始まります。


ブルベリーつくりは、
何年にもなるのですが、
摘み取り園としての本格的スタートは、
初めての試みです。
区報にも載ったし、
ケーブルテレビでも紹介しているようです。


今年は、予約を取りました。
どういう風にやるといいのか、
皆目見当がつかないのです。
お店の方たちと、
相談をしました。


やってみないと分からない部分もあるのですが、
いろいろに意見が聞けて、よかったです。


そうそう、お店では、
ブルーベリーのアイスクリームが
食べられるそうです。
もちろん、自家製の。


食べてみたいですね。

夕方雨が落ちてきました。洗濯物や、
布団の出ているうちが見えました。
うちも出ていた・・・・。


梅雨明けはまだかな?


・・・・・・・・・・
2006-07-26
シソ


 久しぶりに天気予報に、
お日様のマークがありました。
今日はよく晴れました。
まだ梅雨明けしていないそうです。

梅干しを漬けたのに、
土用干しができないといっている方がいました。
かびないか心配です。

柿の木下のしその葉をいただきました。
自然の寒冷紗になって、
直射日光が避けられるので、柔らかな感じです。

紫蘇は農薬をかけていないと虫やダニがつきやすく、
鮮度が命なので、とても手がかかりますが、
こういうものは夏だけでも自分で、
安心できるものを作りたいです。


でもたくさんできても、
そうめんの薬味だけでは、もったいないです。
スパゲッティにもたくさん入れるとおいしいですよ。

ぜひお勧めなのが、
紫蘇の葉のキムチ。


自家製だとなおいいのですが、
キムチの素を、用意します。
しょうゆで適当に伸ばして、
しその葉を、一枚ずつ浸します。


大変なようですが、
浸した上に新しい葉を1枚乗せて、
裏返しにして1枚又裏返しにして1枚と足していくと、
簡単に、漬けられます。
松の実などの木の実を入れていってもいいです。

白いご飯がよく進む一品です。
韓国のキムチではエゴマの葉を使いますが、
紫蘇のほうが香りが強いです。

薬味だけでなく紫蘇は
体にいいものがたくさん入っているので、
ぜひ試してください。

今日の言葉
あこがれ