もも

annietakahama2013-08-22

20日火曜日、広尾の畑に着くと、あまずっぱーいいい香り。
近くのモモの木です。


崖に生えているので、
そんなに多くは取れず、落ちるにまかせています。



モモ 農家の人が見たら、大笑いでしょうね。
てきかも何も世話をしていないのですから。
杏よりほんの少し大きいかな。


これは木から直接もいだもの


そこそこ甘くておいしいのです。


落ちたてのを口に運んだら、トーッテモ甘かったです。
でも、モモに毛が生えているのを忘れていました。
口の中、変。


まだまだ、木にはたわわになっていて、
通りすがりの方が、
ジャムにするといいですねえ。と。


学生がいないのが残念。
来週まで、残っているかなあ。

今日の言葉
桃栗三年柿八年





・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-08-22
一度に枯れる


暑すぎ。
植物はすごいなあ。
ファームのミズキの大木に、大きなきのこが生えて、
ちょうど、風の谷のナウシカに出てくるような感じ。
それが頭上高く、爆発。
胞子が落ちてくるの。


この木は練馬の保存樹。
立派なきなんだけど、菌があっても、
抵抗力があれば、菌がつかないんじゃないかと思う。


知らず知らずに弱っているのかなあ。
人がこの下を歩くのもよくないんじゃないかと思う。
根がだいぶ、踏みつけられていたし。


この暑さかなりのものです。
赤羽橋付近の皐月は、みんな茶色く枯れてた。
大きな木も、平気に見えて、弱っていると、
急に、いっぺんに、
枯れだすんじゃないかと、不安です。

成績表を教務部に送りました。ひとつクリア。
夏休みダー。

今日の言葉
ときめきって、大事。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-08-22
野のユリ


昨晩は、先日やっとしまい終えたと思った
冬用の毛布を引っ張りだし、
今は、セーターを着ています。
涼しい通りこして、
寒いです。


過ごしやすいですが、
雨続きで、たまった洗濯物、
今日はあきらめて、
頑張りました。

最近ここ練馬高松あたりでは
鉄砲ユリが、あちこちで、咲いているのです。
それとすこしだけウバユリも。
たぶんボランティア。
きれいかというと、野生種なのかな、
園芸種のようではありません。

聖書の中には、野のユリ。でてくるのですが、
今一つピンときませんでした。
ヤマユリは山の中で見たことはあるのですが、
(あと、日光市は栽培に努めているみたい。)
良く見るのはお花屋さんの、
園芸品種。高根の花なわけす。


ゆりの種は、放っておくと、
風で、はらはらと、そこらじゅうに、播かれます。
案外発芽率がいいのですが、
大きくなるまでに、時間がかかって、
それにウイルスに弱いから、
自然淘汰されるのだと思っていました。


もう少しすると、ナガミヒナゲシのようになるのではないかと
ちょっと心配。
もう少ししたらニュースになるかな。
発生源が、練馬高松となれば、
練馬のチベット高松が、一躍脚光を浴びるかも。
そしたらこのブログにかいてあるから、
もう○年前から気が付いている人がいました。
て、私テレビにでちゃうかも。


と、生産性のないことを、考えているのでした。


でも野生の 野のユリが
ひときわ目立って咲いているのを見て、
エス様もほっとしたのでしょうね。
ちょっとだけわかった気がしました。

今日の言葉
きみはたにのゆりあしたのほし


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-08-22
楽しい剪定


憧れの鶴川まで、いってきました。
イヤー楽しかった。


ブルーベリー夏の剪定の講習会。
講習生はしっかり勉強してきているので、
教え甲斐があります。


バサバサと、人んちのだけど
(人んちのだから?)
思いっきりよくきっていくと、
もう癖になりそう。


雪かきより、好きかも。
刈り終わった畑は
すっきりして、きれいになりました。
とりあえず、芽の先を切るような剪定は今のうちに。
細かい枝や、いらない枝を間引く剪定は冬でも大丈夫。


まだ、畑には剪定していない木がいっぱいあるので、
後ろ髪を惹かれつつ、
撤収。
あ〜ん、まだやりたいよお。


ご要望があれば出張剪定承ります。

久留米鶏頭とてもいい色に咲いていて
そういえば、このごろ、この手の鶏頭は
あまり見かけなくなりました。
はやり廃りがあるのですね。
マルオクラに、万願寺しし唐。
珍しいものをお土産にいただきました。


帰ってから早速オクラをゆでると、
娘Nが、もっともらってきてよ〜。


大きくてやわらかくて、
こんなにふんだんには、
なかなか買えないので、
みんな大喜びでした。


以前、何度かオクラは作ったことはあるのですが、
アブラムシが出たり大きく育たなかったり
うまくいったことがありません。

ズズムシ用に。っていただいた、ナスも
人間が大半おいしくいただいてしまいました。

11月の日曜日に、
この鶴川の農家で、
こんにゃく講習会を予定しています。
現地10時集合で、会費が4000円です。
試食をして昼過ぎ解散。


なかなか生の芋から作るこんにゃくは、ないので、
面白い講習だと思います。
興味のある方はお声をおかけください。

今日の言葉
面白いこと探そう


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-08-22
蒸し風呂のような日


ヤモリの尻尾が切れていました。
何があったのかな。

明日のネリマベジタブルカフェのイベントは
9時から、だそうです。


みずきのしたが会場です。


私も明日はいますので、
久しぶりにお会いできる方もいるのではないかと思います。

今日も蒸し蒸し暑かった。
今年のスイカがいい出来で、
お水代わりに沢山いただきました。


草刈に掃き掃除。サウナのような中の仕事は
思っているよりも疲れます。


娘がインドに旅立ちました。
インドはもっと暑いのかな。
来月半ばに帰ってきます。

体験農園の方はほとんどの方が
支柱の片づけが終わっています。
石灰を播いて置いてください。

もういないと思いますが、
キャベツブロッコリーのところに、
鶏糞を撒いていない人は
化成肥料を、代わりに播いてください。

体験農園のホワイトボードの下に、
刷毛が置いてあるので、
サトイモの、
アブラムシ退治に使ってください。
使っていいけど、洗ってかえしてよね。

サトイモに、土寄せをしてください。
追肥はしません。

今日の言葉
石の上にも3年


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-08-22
ブルーベリー、閉園間近


いってきまーす、の声で起こされ、
何とか、娘Aを見送ることが出来ましたが、
あー、一人で、起こされないで出かけてしまったのね。
いなくなる寂しさより、手のかからない寂しさ・・・。
秋です。

きゅうりとトマトの片づけが始まり、
畑の様子が、変わりつつあります。


各床に、炭酸苦土石灰と鶏糞を、撒いて、
軽く耕したいただいています。

野菜教室のほうは、
マルチの片づけが終わり次第、
こちらで、肥料と、石灰を撒いて、耕運機をかけます。

キャベツの芽がもうでています。
ちゃんと育ってくれれば、
十分間に合うと思います。

今日は、一日ブルーベリー係りでした。


そんなに多くはないのですが、
ひっきりなしにお客様がみえていたので、
持ち場を離れられませんでした。


皆さん楽しかったー。
というブルーベリー摘みが
一日中、摘むことができて、
大きいバケツに、
2杯もとれるなんて、
なんと私は恵まれているのだろうと。


アー、今年はトイレに行く間が、なかった。
水も飲みにいかなかった。
一年前の今日とはずいぶんと違うのね。


最後のお客さんの頃、
お店からいただいた、
お茶のおいしかったこと。
生き返りました。


ほかの仕事が一切出来ないでどうしよう。
種詰めも終わっていない・・・。
草むしりも・・・。


新しい事業というのは、大変なのね。


明日で、ブルーベリー摘みは、
ほぼ終了になると思います。


この後、ポツポツは実ると思いますが、
摘み取り園の開園ほどにはならないかな。


ブルーベリーの剪定も、早く済ませたいです。


・・・・・・・・・・
2007-08-22
畑より身の安全


昨年は 季節感だなんて、
ずいぶん余裕があったのだなーと思います。


暑い。
言いたくないけど、とーにかく暑い。

屋根の下にいたから、陽にはあまり当たらないものの、
温度計を見たら、35度。
夕方になっても、おんなじ。


窓もドアも全開なのに。

気がついたら、朝9時30分から、夜7時半まで、
トイレに行っていない。


2ℓのペットボトルを、らっぱのみ。
途中 水を足して、プラス1.5ℓ
重労働もしていないのに、暑さって、すごい。


一日中サウナにいたようなものですね。
でも、たぶん汗もたくさんかいているのだろうけど、
蒸発もしているのか、びっしょり感は少ない。


大きな雷の音がしたから、期待したけれど、降らなかった。
お陰で、出しっぱなしの、洗濯物は助かったけど、
がっかりです。


サトイモの葉が、枯れだしている畑を見ました。
暑いけど、いくらかでも土寄せできるといいけど、
こんな日に、土寄せしていたら、とっても危険。
農場に来るより、身の安全を考えましょう。


練馬38.2℃だったそうです。


・・・・・・・・・・
2006-08-22
季節感
 

一年中いろいろなものが手に入るので、
旬がわからないものもたくさん出てきました。
安い時が目安だったのに、
流通によって、そうでもなくなってきています。

花も品種の改良や環境を人工的に変えることによって、
手に入る時期がずいぶんずれてきました。

そんな中で誰も
手を付けようとしなかったおかげで、
その季節にしか咲かないでいる花があります。

季節感の一番ある花は、
ヒガンバナだと思っています。


桜も季節感がありそうですが、
年によってい大きくずれることがあることを
ご存知だと思います。

ヒガンバナは本当に不思議なことに、
彼岸に咲きます。
農園にもひとむらヒガンバナがあります。
開花がいつになるかみんなさん考えてみてください。


季節感のあるこの花は、
私結構好きなんです。
又開花のころに、お話できればいいなあと思っています。

私は、ヒガンバナの開花が、
今年は19日くらいだと思います。
さて当たるかな?

その前にどこにあるか探してほしいのですが、
この花、いきなり花が咲き、
今は何もないので、
わかりませんね。

もう少し日当たりのいいところに出してやれば
もっと増えるのにと思うのですが、
誰も増やそうと思わないかな。


というのが場所のヒント。

今日の言葉
太陽がくれた季節
       ・・・暮れただとずっと思っていた。