段ボールコンポスト

annietakahama2013-11-30

写真は、昨日の雪だるまの正体。
わっかるかな〜。

久しぶりに、土曜の午前中家にいる。
たまった家事は、この短い時間では片付かないけど、がんばる。
時間があっても動けないときもあるし、今日はそこそこがんばれた。
でも、洗いあがった洗濯物の山は、ごめんなさい。
タイムアップ。


昼過ぎ、ダンボーコンポストのお話を聴きに、
アマミヤさんちへ。


アマミヤさんのマイブームだそうです。
私も興味があったのですが、
ダンボールが湿りそうなのと、虫がわいてしまうのではないかと、
あと匂いとか、勝手に想像して、
自分おなかで、却下していたものです。
庭に、そのまま埋めるほうがよっぽどリスクが大きいのに。


で、アマミヤさんが
いとおしそうに、残飯が、
コンポストに、なる様子をうかがい、
私も、とっても、育ててみたくなるのでした。


ダンボールの中の、菌たちは、
結構ジャンキーなものがお好みとかいうお話も
興味深く聞きました。


始まりから、少しずつでもお話ができるといいかと思っています。
段ボール一式を譲り受け、
さて、どう飼育したものかな。
乞うご期待。つづく。

今日の言葉
私が好きなものは、みんなも好きだと思ってた。  アマミヤさん





・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-11-30
寒い朝


エントリーした道の続きは、蕗の畑。
ここの蕗はあまり香りが強くない。
だから、通の人には物足りないかもしれないけど。
ふきのとうは、程よい香りが素敵。

今日のファームは、朝から収獲収獲。
まず、ブロッコリー。店頭へ。
100円サイズと、200円サイズ。


そして、大根。
大根は、播いたときに、芯くい虫に、大方やられ、
後から播いたのが聖護院ダイコンが多かったらしく、
というかソウだったので、
厨房用の、三浦ダイコンがとても少ない。
聖護院大根は、200円で、店頭へ。


ねぎも厨房へ。
収穫後、土寄せ。
サトイモは、霜の降りないうちに収獲するか、
土をかけておきたいのだけど、
明日出勤することにして、今日は3株だけ収獲。
この3株は、とても大きく成長したもの。

白菜は、ちょっとアブラムシが、中のほうにもちらほら、
こうなると、厨房の人は嫌がる。
少しなんだけどねえ。
洗えばみんな落ちるし。
農薬少ないから、分かってくれる人は買ってくれるかな。
厨房には出さないで、店頭に、200円で並べる。
お隣のサクマさんちはもう少し大きくて、200円だから、
明日店長に値下げを要求されるかと思う。

早上がりといっても3時を回って、
畑を後にし、家で、スーツに着替え、
今日は千石でミーティング。
来月もまたがんばりましょう。

13日、こんにゃく作るよー。
来られる人は、10時に、家に来てね。
その前に連絡してからね。

ポピーの芽がやっと出てきた、2週間かかった。
クロタネソウも何とか出てきた。使えるといいなあ。

あさっては懇親会ですよ。
一品もちよりです。
明日までにホワイトボードに張ってある
出欠表にしるしつけてください。

今日の言葉
筋の通った ○ーき


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-11-30
いちょう祭り


運転が急に、ふっと、うまくなったんじゃない?
って思えるのです。
やっとこさ。


こういうときが危ないといわれるところなのかな。


イチョウの葉がいろづいていました。
絵画館前の銀杏並木では、
写真を持って、車道に出てくる人もいました。


いちょう祭りをやっていて、
テントとがいっぱい。
楽しそう。
でも、銀杏並木から、絵画館を写すと、素敵なのに、
前の広場がテント村。
台無し。


これから落ち葉が大変だわ。


専門学校の隣にある、幼稚園は、
森の中の幼稚園です。
専門学校の園芸の実習は、ここの園庭を使います。


とてもいい環境なのですが、
イチョウの木に囲まれて、
ちょっと前までは、
銀杏の実が、落ちること落ちること。
これからは、葉っぱで悩まされそう。
先生方も、取り除くのが大変でしょう。


芽が出たばかりの、菜の花には、
耐えられるかなあ。
そこまでは計算していませんでした。

夜は、会社のミーティング

今日の言葉
失敗から学ぶ


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-11-30
楽しいはしご


広尾の段々畑は、
先日こんにゃく作りのときにいただいた、
ラベンダーが花のついたままの枝が、挿してある。
コニチャンだー。
よく水揚げをしてからちゃんとさしたみたい。
きれいに青々している。


うちのは水に漬けすぎて、んーだめかも。
うまくついたら分けてもらえるかな。


ポピーの苗を植えて、
ラベンダーも、植え替えて、
柿の実を取りました。
これ思いっきり、渋柿。
半分は渋抜きして、
半分は、干し柿にすることにしました。


キバナコスモスはすべて抜き去り、
空いたスペースは、どう使いましょうか。
担当を決めて、
好きなものを植えてもいいかなあと
思っています。


大根ちいさいけど、収穫。
間引いた葉っぱも収穫。


ねぎはもう どんどん収穫しましょ。
活動日じゃなくてもどうぞ。


風が冷たくなってきたので、
ちょっと食堂の空いている席で一休み。
ふーッと、学生になっているような気持ちになって、
本なんか読んだりして・・・。


段々畑に、
午後授業が無いという娘Mがやってきました。
子供のころを知っている担当のT先生。
分かるまでに、沈黙が長かった。


実はすっと、学生の後ろに立っていたときは
私もちょっと分からなかった。
同じ年代の子、不自然なわけは無く、
分かったとたん、「見学の方ですか?」
と声をかけると、真っ赤になっていました。
T先生が、「Mちゃん?」と声をかけると、
もっと真っ赤になっていました。
家で見せる顔とはまた違う顔です。


広尾から、日比谷線一本でいける
学芸大前駅
今日から始まる、宮沢裕美さんの、
ガラス工芸の個展にいきたいのです。
グラスホッパーギャラリー、
一人ではおぼつかないので、つきそいを頼んだのです。


広尾駅の近くにある花屋さんに、
昔の隣人と、数ヶ月前ばったりあっっていたことを思い出し、
いってみる。
よかったー。会えたー。
娘Mを見て、これまた驚いていました。
また真っ赤になっていましたが、
娘は花の値段と花の美しさにおどろいていました。


宮沢さんの作品は、吹いて作る物は少なく、
ガラスの間に、箔を入れるような
色の変化の面白い素敵な作品です。
こういうの表現できる人がうらやましい。
がんばっている人がいると、とってもうれしい。


娘Mに、帰りに帽子買わされた。
これ、サンタさんからだからね!
クリスマスにはもう来ないと思うよ。

今日は千石の店で、
月末のミーティング。
これ家業の、理美容関係の卸ね。
なかなか変わった仕事でしょ。
明日もこっちに来ます。


過密スケジュールですが、
楽しいことと新しい発見がいっぱいの
楽しい一日でした。

今日の言葉
とても同じ年とは思えない。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-11-30
シナモンティー


沢山ブロッコリーができて、
喜んでお店に出したら、
先週まで150円だったのが
100円の値札になってしまった。
がっかり。


雨にぬれた葉っぱの中を駆けずり回って、
収穫したのに。
長靴の中までびっしょりで、
その上今日は寒かったし。


トシコサンに
温かい、シナモンティー
ご馳走になり、
事務所で、ストーブに当たり、
生き返るようでした。


シナモンティーはシナモンスティックを煮出したお湯で、
紅茶を、入れて、ミルクを入れ温めて、出来上がり。
シナモンスティックはもう一度煮出すことができて、
これには甘みがあるそうです。


上島珈琲で珈琲と、紅茶を間違えて以来、
ミルクティーが、ぐっと身近になったのですが、
今度はスパイスに凝ってみたくなりました。

ストーブで、乾かしていたら、足の裏を、
やけどしてしまいました。
ぬれた靴下を履いたまま
熱ーいストーブに触ってしまい
ジューっという音がして、蒸気に吹かれ、
これがまたヒリヒリと痛い。
変なところをやけどしたものです。


先週播いたルピナスが芽を出し始めました。
椿の挿し木をしました。

徳丸スクエアーの水晶楼で、
ディナー。
今日はオープンなのです。
夫も忙しいし、
いかれるとは思っていなかったので、
またエビチリが食べられると思うだけで、
ワクワクでした。



2日までは20パーセント引きだし、
超おすすめのおみせです。


食べ終わった人がおいしかったねえ。
なんていっているのを聞くと、
自分のことのようにうれしかったです。


とても混んでいたから、
もう少し落ち着いてから、
またこれるといいです。
割引がなくてもおいしいですから。


お店の人が、昼間はもっと込んでいて、
戦争のようでした。
といっていました。
そうそう、
ランチも今なら500円です。


景気が悪いといいながらも
お店の人の人柄に、ここに集う人。
つくづく、「人」なんですね。


しばらくはバタバタしていそうですけど、
無事開店おめでとうございます。

今日の言葉
おいしいねぇ


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-11-30
野菜教室懇親会


練馬大根抜きは、お子さんでは手に負えず、
お父さんお母さんからも歓声が上がりました。
重いけど、がんばってお持ち帰りください。
来る日も来る日も、しばらく大根尽くしかな。

練馬大根抜きのあと、
野菜教室の懇親会がありました。
こちらのハウスは半分サンチェが植わっているので、
どうなるかと思いましたが、
なんとかはいれました・・・?

エネルギーが入ったとたん、
お子さんたちの動きが活発になり、
燃料が違う大人たちは、
野菜の話に花が咲きました。

ボスから、練馬の昔の話を聞きました。
知らないことがたくさんで、
ためになりました。

知らない人がお友達になれるのは楽しいです。


いちはくんに、みなみチャン。カホチャンに、たっちゃん。
私にも小さなお友達が増えました。
今度は、お子さんにも、名札作りましょうね。

今日も夕暮れ 金星が綺麗でした。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2007-11-30
麦の芽が生えない、


来年度の更新のための名簿が張り出されていますので、
印をつけてください。

練馬大根30本厨房へ。

たくあん用にほんの少しだけ、干しました。
お母様に、もう一度、わら縄のかけ方をご伝授。
すごい上手。
うどん打ちといい、感心してしまいました。

明日は葱を厨房へ、
注文が入りました。
今年初出荷です。


葱は、土かけが少なかったので、
白いところがとても短く
硬くなっています。

もう一列、土をかけておきました。

ビール用の大麦は無事でしたが
小麦は、鳥にほじくられてしまい、
もうビーックリです。


パン用のところだけ、
もう一度種をまいて、寒冷紗で覆っておきました。
でも、もしのこっていて生えてくるものがあると
時間差になってしまうのも困るなーと思い、
うどん用のは、やらずにおきました。

ひいらぎの垣根が整理され、
刈り取ってあった葉を、船田さんが、集めて、
燃やしていました。


焚き火の中に入っていたサツマイモと、
サトイモのおいしかったこと。
ご馳走様でした。


・・・・・・・・・・
2006-11-30
どんぐりを考える。


編集午前中の雨も上がり、
明日こそ晴れてくれないとたまった洗濯物に、
悲鳴を上げています。


昨日の写真の答えは、どんぐりの芽。
1年でこれくらい。
2年で、50センチ以上になります。


だから、放っておくと
畑が森にすぐなってしまいます。


そうなる前に、一生懸命はいて、
生えていれば一生懸命抜くのです。


トトロが聞いたら怒るでしょうね。


ポットに植えたら造園関係で使ってもらえないかな。
土の力はすごくあるのに、
出来たものの販路となると
なかなか難しいのでしょうか。
苗に限ったことではありませんが。


今日のテレビで、
どんぐりの寄植えを作りましょう。
なんてことを言っていました。


何かいい利用法はないかと考えるのですが・・・。


というわけで。
興味のある方はどうぞご自由にお持ちください。


ちなみにどんぐりの種類は、
シラカシだと思います。
詳しい人がいらしたらお教えください。

今日の言葉
ひとり、わかってくれる人がいたら、それで救われると思う。


・・・・・・・・・・
2005-11-30
黒い虫


突然ですが問題です。(答えは最後)
黒くて、しっぽが細くなってて、
1cmくらい
わき腹にオレンジがはいっている虫。
さてなんでしょうか?


たまに硬く丸まっています。
つぶしていたひと。
つぶさないでね。


ヒント
親虫はアブラムシを食べるので有名。
硬く丸まっているのはさなぎです。
これもアブラムシ食べます。
今年は沢山でています。


薬を使うとこういういい虫(益虫)まで
殺していたのですね。
ただ、もちろんアブラムシも
出ていますけど。

昨日風が吹いたので、
銀杏が沢山落ちましたが、
手をつける暇もなく、
大根抜きと大根洗い。干し。


たみさんの心配むなしく、
一緒にやってた、
小春さん軽くギックリ。
「全部やっちゃえー」のボス。
勘弁してください。
つづきは金曜か土曜に。

26日に塩漬けした大根は本漬けに、
28日に塩漬けした物は天地返し。
今日も塩漬け22キロ作りました。

あかね雲がきれいでした。
夕暮れは金星がきれいです。
もう少し暗くなると
オレンジ色の火星が見えます。


このごろきれいないわし雲が
遅くなっているように感じます。
今年見ました?
紅葉がきれい過ぎるけど、
たまには上のほうにも目をやってください。

答え テントウムシ


コメントを書く
サツマデス 2006/11/30 21:53
答えのテントウムシ
ナナホシテントウですね、
羽化したては星がはっきり出ていないのと、
羽が透き通ったオレンジ色できれいです。