味噌オイル

annietakahama2013-12-01

寒い日に、
フードつきの、上着を着ていたので、フードをかけたら、
何かの本に出ていたサンタクロースのモデルの、
セントニコラウスのようになってしまいました。
父です。元気です。

今日は懇親会があリました。
準備は、お手伝いの方たちがみんなやってくれているので、
私の出番は無いので、
懇親会の始まる時間の前まで、イオウ撒きの続き。
あと残り、一列半です。

本当によ天気に恵まれました。
カナイさんが、素敵な農園の絵本を作ってくださいました。
私その中に登場してます。農園の人も多数出演しています。
「ぼくの畑ってすてきでしょ」という本です。

一品持ち寄りということだったのですが、時間が無くて。
畑のネギを頂、家から、味噌を持参。これ手前味噌ですが。
焼いたネギに、味噌マヨで。と思ったら、
自宅のマヨネーズが見つからなくて、急遽、オリーブオイル。
これ、おいしい。
マヨネーズのは、常々、味が濃すぎると思っていたのですが、
ちょうど良いです。
ネギがもっと辛いかと思ったのですが、甘かったのもよかったのかな。


もっとというので、ネギを取りに行ったのですが、
処理が面倒なので、大根の、スティックに。
これにもよく合いました。


結構皆さんやっているのかもしれませんが、
オリーブオイルと味噌だけ。
簡単すぎて、やっていなかったもので。
新しい発見でした。

今日の言葉
時間が作る味。





・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-12-01
突然 雨


広尾の小道進んでいくと、
ホトトギスの群落。
こんな素敵なの見たこと無い!ってくらいたくさん。
ホトトギスって、鳥じゃないからね。
ホトトギスの柄に似ているっていうんだったかな。ユリ科の植物です。


鳥といえば今日は、ムクドリの大群が来ていました。
ヒッチコックのザ・バードを思わせるくらい不気味に。
渡ってきたかな。

日が照っているのに、雨。
冷たい風が頬を差す。
灰色の空に
こぉりゃあ、おやまはゆきだんべぇ〜。という風。
さーぶい。

霜に弱い植物は、早いうちに、室内に取り込まないといけない。
でもなかなかそんな間がない・・・。

夏のうち、チョー元気だった、メキシカンスイートハーブは、
練馬だと、冬が越せないことがある。
弱っていても、冬が越すことが出来れば、
また、来春から、芽吹いて、
夏 元通り以上に育ってくれる。


アロマティカスも同様。


あと ハーブだと、レモングラスも、ステビアも。
この二つは、地上部が枯れて、地下茎が生きていて、
冬を越すんだけど、霜の降りるような環境では、冬が越せない。


レモングラスは、この時期、地上部を刈って、上にかぶせておく。
これで、ここ数年の、寒さくらいなら、戸外で、越冬できる。

銀杏の機械、今年最後の稼動。たぶん。
さーむくって、機械を洗ってしまうまでにはいたりませんでした。
また暖かい日もあるでしょう。


銀杏洗いは、井戸水のあたたかさに、救われます。
夏、手が千切れるくらい冷たかった水が、温かいなんてね。
水温は、夏も、冬も変わらないらしいけど。
こういうのは経験しないとホント分からないことです。

午後から、明日の、懇親会の準備。
ハウスの中に設営。

タツノさんと、カンゴーリさんは、とても仕事が几帳面。
惚れ惚れとしてしまいます。
私の苦手なところです。

娘Nは、ディズニーシーに行っている。いいなあ。

今日の言葉
クリスマスが待ち遠しい。
           という心のゆとりがほしい。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-12-01
ティータイム


自宅で今日はお教室。
ドライフラワーのトピアリーです。
思っていた花材がなくて、
この材料をそろえるというのが、
結構大変なのです。


生活のスパイスという名前の教室なのですが、
生活を楽しみたいというのが一番なので、
スパイスや、ハーブから、
だいぶ離れたことも手がけています。


主役はセンニチコウです。
柔らかで、やさしい色です。
幹の部分には、シナモンスティック。
カルダモンや、ローズマリーも使って、
ハーブ教室だぞ!と主張します。

夏に作っておいた、
ドライミントで、ティータイム。
これが思いのほかよく香って、
おいしかった。


ただ詰めが甘いのよね。
干してある袋の中から、ガサガサと、
おもむろに、葉っぱを、つまみ出し、ティーポットへ、ドサ。


これが、
素敵な陶器かな以下の、茶壷から、
かわいいティポットで、
そそと、ティーカップに注いだら、
1杯1000円は、くだらないという代物!


今回は、急須じゃないだけ、よかったけど。


気心知れた、生徒さんたち。
そんなことも、
笑いの種に、いい時間が過ごせました。

今日の言葉
師が走る


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-12-01
背い高


初めて見た皇帝ダリアの感動。
今年はそうでもなかった。
それより増殖中がちょっと心配。
これ、繁殖力すごそう。
今あちこちで見かけます。
ふえるんだったら、
もう少しカラフルになってくれるといいなあ。


塀の上からにょきにょきと、
見下ろす感じで咲いています。

背が高いというのは
普通、ほめ言葉なのだろうけど、
背の高い私にとっては、
あまりいい感じの言葉ではありませんでした。


いまだにすれ違いざまに、見知らぬ人から、
「ワー背が高い。」
なんていわれると、
どうしようもないこと、指摘されているようで。


子供のころの写真を見ると、
気がつかなかったけど、
みんなより、首ひとつ背が高い。
本当に目立っていたんだろうな。


親から、「背が高くて、目立つのだから、
人よりよけいしっかりしないといけない」と、
いわれ続けたことも、プレッシャーとなりました。
年相応ことをするので、精一杯です。
いくら1年生のとき、4年生くらいの背の高さがあったって、
4年生のようには出来ないのです。


描かれる男女は、男の人のほうが必ず背が高い。
という刷り込みも。
がっかりさせるのには十分でした。


背に限ったことでは無いけれど、
人と違うということ、
ほっといてほしい。


「背が高いですねー」という言葉、
けしてほめ言葉ではないのですよね。
そのたびに、
自分ではどうすることも出来ないことに
がっかりするのです。


同窓会のとき、やっぱり一番背が高かった。
でも少し、目立たなくなっていたことが
ちょっと、うれしかった。


コンプレックスなんて、
いくらでもあること。
皇帝ダリアの立派さに、
くだらないことを悩んだもんだと、反省。

今日の言葉
どんぐりの背比べ


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-12-01
皇帝ダリア


家のブドウのつるを、整理しました。
切ったつるは、リースに使います。


まだ葡萄の実がついていて、
おいしかったです。

久しぶりにまとまった家事ができて、
風通しがよくなりました。


昼からはむらさき幼稚園に行って、
コサージつくりの打ち合わせ。
フローラテープを巻くという単純作業に、
お母様たちの熱心なこと。はやい。


かわいいコサージが
卒園生の胸を飾ることでしょう。
もう来年の話です。

皇帝ダリアというのが今年、
目を引きます。
背がとっても高い一重のピンクのダリアです。
日本の気候にあいそう。
ことによると、
キクイモのように
駆除が大変になるのではないかとも思います。


でもステキな花です。

宮本食品さんの隣の公園で咲いています。
今、見ごろです。
ぜひ見に行ってください。

今日の言葉
しあわせは いつもじぶんの こころが きめる  相田みつを


・・・・・・・・・・
2008-12-01
井戸水が温かい


昨日抜いたボツ大根がそのままだったので、
今日は、それも使って、漬物にしようと、
がんばって、
オフクロ大根を抜きました。


お店に25本、いい目のところを出して、
これまたボツのお袋大根がたくさん。
写真は、九尾の狐じゃなくて九尾の大根。


小松菜とブロッコリーと、サンチェを、
少しずつですが、厨房へ。


収穫を終えて、店販用のも並べて、
さて、大根のつけもの・・・。
と思ったら、銀杏剥きの機械が出してある。
昨日の風で、最後の、銀杏が多めに落ちて、
ツボカワサンが集めてくれてたっけ。


もう機械、掃除してしまおうと思ったのに。
でも、かなり銀杏たまっていたから、気にはなっていたし、
エーイ、やってしまえ。


洗い終わったのが3時。
ここでやっと、ちょっと休憩。

大根の皮を剥いて、あんまり細いのは除いて、20キロ。
塩をして、押しをして、おしまい。


言葉にすれば2行だけど、
今日も夕焼けが綺麗で、
三日月も、素敵でした。


井戸水の暖かさに、ほっとしました。

ビール箱と、ゴザ、とコンパネ。
片しそこなってしまった・・・。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2007-12-01
明日は第1回 練馬大根引っこ抜き競技大会」


写真は、いなかの風景?
小さく店長が写っています。

むらさき幼稚園で、
先日収穫したキウイを木曜日に、食べました。
という連絡が入りました。


甘くておいしかったそうです。


ちょっと角ばった形の、
キウイだったので、
香緑という品種かもしれません。


この品種だとすると、早生種です。
もう少し大きさが大きくなることが期待できるかな。


でも営業用に、ホルモン剤(フルメットなど)を
かけるわけではないから、
これで十分でしょう。
後は来年に向けて、施肥と、剪定。
子供たちの人数分くらいになるといいですね。

ウチの畑のは、たぶんヘイワード。
これは早生でないから
まだあまり食べられないと思います。

今朝、明日やる 大根引き抜き競技のニュースを
テレビでやっていたので、
反響がありました。
お客さんの中には、
抜いてもらった人もいました。


このお客さん 大根餅に凝っているそうで、
いろんな品種試しているそうです。


それにとても上手に、
3本折らずに、スコップ無しで、
抜いてしまいました。

この競技、私は行かれませんが、
とてもいい試みだと思っています。
腰を痛めたりのけが人が出ないことを祈りますが、
それだけ大変だということも、
知ってもらいたいです。
こういうことを、経験してもらえる機会を作るなんて、
企画した方すごいです。


テレビを見ていた夫がこんなにたいへんなんだ〜。
なんてとぼけたことをいっていました。
あなたの奥さん何年練馬大根抜いてると思っているの!


夫にも参加してほしかった。
参加資格に、親子とあるから、
参加してくれなそうな子供だから、だめですね。

葱は60本ほど厨房へ。
大根も店販売用に、
10本ほど取りました。

葱に土寄せを もう1列しました。
土寄せしなかったところから収穫している間に、
いくらかでも白いところが増えてくれるといいのですが。
白いところが少ないと、当然、硬い部分が多くなるので、
特に、店では、使えないところばかりになってしまいます。
せっかくたくさん作ったのにこれでは悲しくなってしまいます。
何とか白いところが長くなりますように。

キウイのつる切りをしながら、
店長と、垣根の手入れ。


切った枝で、リース作りたいなーと思いながら、
片付けに忙しく、すっかり忘れて、
みんな焚き火に、くべてしまいました。トホホ。
この次はキープできるかな。

久しぶりに、関西に行かれた小川さんがみえて、
農園がにぎやかでした。

3日の月曜には、練馬大根が、
各小中学校の給食に利用されるそうです。
取立ての地場の野菜を食べられるなんて、ステキなことです。
あまりそう感じてくれる子供は少ないかもしれませんけど。


地産地消
この意味、よく考えてくれるといいなあ。


・・・・・・・・・・
2006-12-01
バカな消費者にならないように。


写真は黄色くなるイチョウなんだけど
逆光でした。

体験農園にいらっしゃる方は
研究熱心な方が多い。


皆さんからお勧めの本を貸していただくことも多く、
とても勉強になります。


先日お借りした
「つき進む勇気」という木村秋則さんの本は、
こういう人がいる。ということにこちらが
勇気をもらいました。


かいつまんで言うと
今までのりんご作りに、
疑問を持ち、無農薬栽培に、挑み、
成功した話です。


昨日、木村さんが、
テレビでも紹介されたところを見ると、
一大センセーションがすでに起こっているのだと思います。


たぶんほかの局でも取り上げられることがあると思います。


私でさえ、
今年の農薬を使わない栽培は、
実のところドキドキ物でしたから。


プロの生産者が、農薬を使わないで、
収穫がないことに、
めげず10年の月日をかけて、
強い木に育てるということは、
どれだけ大変なことだったか、
想像もつきませんでした。


こういう実践したお手本が出てくることで
後に続く人が育つことを、切に願います。


そのためには消費者ももっと、
いろいろなことを知らないと。
バカではいられません。

今日の仕事は、
キウイ畑の落ち葉はき。
後から後からハッパが降ってくるころになりました。

お庭には、植木屋さんが入っていて、
プロの技に感心しました。

サトイモは堀上げていただいて、
首大根のところは
片付けていただいていました。
ありがとうございました。

おふくろ大根の収穫が始まりました。
20本厨房へ。葱も100本厨房へ。

業務連絡。
10日。
芋煮会があります。
野菜の提供の出来る方は、
切って、10時30分までにお持ちください。
参加する方は、1品持参ください。
ビールは500円。
そのほかの飲み物はご持参ください。


その次の土日は落ち葉集めに行きます。
10時に八幡様集合ですが、
場所のわからない方は、
9時30分に、農園にいらしてください。

今日の言葉
百姓は、
自然をよく見ることが始まり。
              木村秋則


・・・・・・・・・・
2005-12-01
寒い夜にはコーヒーを・・・


寒い朝でした。
日が昇ればすぐに解けるでしょうが、
きっと霜が降りたことでしょう。


強い霜ではありませんが、
里芋にあたらないように、
気をつけましょう。

光が丘の銀杏並木が黄色く色好き、
ハラハラと葉が落ち始めていました。
ココのイチョウは丸の内に都庁があった頃の並木を
移植したものもあり、樹齢100年以上だそうです。


1度強い剪定をして、
(葉の落ちるのが大変だからでしょうか)
区民からとても不評をかいました。
今年の紅葉(黄葉)はとてもきれいです。

「現代農業」という月刊誌があるのを
ごぞんじでしょうか?
新しい情報やむかしの知恵など、
興味深い物が載っています。


先日
ボスより、沢山いただきました。
バックナンバーですが、
それでも面白い記事が載っているので、
いろいろ参考になると思います。


興味のある方のは
貸し出しいたします。
御気軽にお声をおかけ下さい。

先日使い忘れたコーヒーが出てきて、
封はあけてあるし、沢山残っているし、
思い切って煮出して、お風呂に入れました。
本当に湯冷めをしなくて、暖かく寝られました。


バスソルトも暖かく寝られますが
コーヒーも結構効果がありますよ。


インスタントコーヒーでもできるかなあ?
というより、ウチが寒いんです。