キウイ棚

むらさき幼稚園のキウイの剪定に行くために今日はお休み。
午後になってから行けばいいから、家事家事家事。
家にいれば もたもたしながらも片付いていくのですが
ひとりで家にいるのがちょっとばかり苦手なお年頃の障害。
今日もきつい。
あとで、先生方にあえるのだと、体に言い聞かせるのでした。

キウイの棚に乗るのが、もう、もたもた。
昨年、オシリでズリズリ移動したけど、
ああ、これが年なのねえ。
いつまで出来るかなあ。

今日は寒い風が吹いてきたので、
職員室のコーヒーがありがたかった。
先生方とのお話も、楽しかった。
忙しいのに、時間をさいていただいたことに感謝。

今日の言葉
ついをたちきるついたち





・・・・・過去ブログ
2015-03-01
おひなまつり


おひな祭りをするヨーと、招集をかけ、
久しぶりに、全員集合。
まだ、のれない病真っ只中。
特に今日は、家族に甘えているせいか、
のってこーいと心に叫んでも、だめだ〜の返事。


かわいい、ひな達がみんなで、買い物に行ったり、
手伝ってくれて、チラシ寿司が出来ました。
あのナンチャンも、卵、コン!と、まぜまぜの、うす焼き卵のお手伝い係と、
にんじん型抜きをしてくれて、失敗したにんじんをを、粘土と間違えて、
こねてしまおうとしたことには、みんな大笑いでした。


お招きの、男性は、夫は確定申告作成の真っ只中。
息子は、仕事が終わってからの参加。
お疲れ様でした。


桜餅に、草もち。
食べるばかりのお祭り。
子どもたちはたくましく育ってくれています。
よく都合がつきました。
どんどん離れていくばかり、
ちょっとばかりさびしいけど、また帰って来てね。

今日の言葉
お雛様は夜遊ぶ?


・・・・・過去ブログ
2014-03-01
ラベンダー沢山計画


広尾の段々畑で収獲したふきのとう。
もう花になってたけど、タークサンとりました。

小雨だったけど、保育園へ。
そこから南畑のヤギ牧場へ。
道路沿いに、花を植えています。
今日はラベンダーの株。
周りに剪定した枝をいっぱい挿しておきました。
着いたらすごいね。

味の素のお母さんが料理を作るというのがなんかいやだ。
という物議をかもし出そうというのが狙いかなあ。
のってしまっているのか。

今日の言葉
人のために    欽ちゃんママ


・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-03-01
春一番


インゲンは、ツルありタイプと無いタイプがあります。
ファームでは、つるなしタイプ。


いっぺんに、どっさりとれて、
そのあとピタっと収獲が終わってしまうのが残念。
取れた後、しばらくおいておけるのは、
市場にとってはうれしいけど、
家庭菜園だからこそ、取れたてのものを
食べたいですね。


大根も、カブも片付いていました。
今回は、赤カブは、失敗。
もうすこしはやく栽培したほうがよかった。
それと、収獲してから、切って、少しおくと、
エグミが出てくるとか。
お店では使いにくい野菜のようでした。


赤い大根も、小さかった。
こちらは、きれいだし、癖が無くて、
サラダにつかてもらえました。
9月中には播きたいです。


なかなかカタログに描いてあるように、
いいこと尽くめというわけにはいかない。
実際に作ってみないと分からないことがたくさん。
それに天候や時期など、土に肥料。


自分のものにするのは大変です。

ブルーベリーの剪定の続き。


今年、ブルーベリーに
タークサン花がつきすぎ。
新芽もほとんど出なかった。
これは根が傷んでいる証拠。


ケイフンに問題があるのではないかというナベさん。


とにかくファームのは、調子が悪い。
夏の暑さと水枯れが原因だと思うのだけど、
確かにに、ケイフンはアルカリ性だし。
でも、いくよさんちのは、
ケイフンで、すんごいんですよ。
味も違うし大きい実だし。


古い木を間引くように
一株から数本ずつ元から切っています。


これで、新しい枝が、
グイーンと伸びてくれるといいんだけど。


風が強くなってきたので、やめ。
温かいのはいいけど、
すんごいの。土ぼこり。
まるで、砂漠。


事務所で、種つめ。
真知子さんから渡された、
タオルで、目の周りを拭いたら、
真っ黒で、
顔を洗ってきました。


コンタクトなもので、
もうーたーいへーん。


風が吹くたびに、畑からまう土。
ファームも大変だけど、近所も大変。


家に帰ると、家の前も、
ご近所からの葉っぱや、花びらがいっぱいでした。

今日の言葉
いつでも帰ってきなさい。 グリーン


・・・・・・・・・・過去ブログ
20012-02-29
東京の雪


天気予報どおり朝、雪が降り始め、
千石の店の前は吹雪。
昼過ぎまで振っているときはどうなることかと思いましたが、
だんだんと小降りになり、
前回のようには、凍らないですみました。
でも心配なのは練馬の自宅前。


中央区のほうは、ほとんど雪がないようで、
新宿区のほうになると、路地には、雪がまだあるし、凍ったら大変。
この様子だと、練馬は、倍あるな。


仕事のあとに、月末のミーティング。
かえりに、息子のところから、
タオルのスチーマーの機械を、
改良した、燻製器を持って買える。
明日は、自宅で燻製を作ります。


燻製は、今日くらい寒い日のほうがいいけど、
明日は、暖かそうですね。

帰るとどなたかがうちの前まで雪かきをしてくれていました。
ありがたいことです。
今度は、私にも、出来ることがありますように。

今日の言葉
よく運命の出会いなんていうけどそんなものはないのよ。
あるのはただきっかけ。
そのきっかけを育てていくのは、お互いの心なの。
              映画 クレモアントホテル


・・・・・・・・・・
2012-03-01
何かが抜けてる。


今日は燻製の日。
朝からばたばたと用意をして、さて、カセットコンロ。
ぎょえ〜。ない。
そうだ、娘Mが友達のうちに、この間なべしに持って行ってしまったのだ。
「友人宅に置いといていい?」という問いに、
「いい」といってしまった覚えがある。


とほほ、毎回何かしら、やらかしてるよマッタク!
急遽、家のガスコンロでやることにしました。
いらないカーテンで、囲って、
換気扇目いっぱい回して。
思ったより、匂いがもれず、
家の中で出来るので、この方がずっとやりやすかった。
今度からこれでやろうかな。


うちのガスコンロは親切で、
高温になると自然に弱火になってくれる。
これが大きなお世話で、
火の調節が思うように行かない。


ベーコンと、チーズだけです。
今回は、おがくずの固めたものを使いました。
一度火がつくと、コンロの火がなくても、
これ勝手に燃えてくれるし、煙の出方もいい感じになる。
チップより、数段扱いが楽です。


家でやるときは暖かい日のほうがいい。
換気扇つけっぱなしは、寒い。
幸い今日は、暖かでした。



今日の言葉
失敗を恐れない。    ・・・・その失敗の責任は誰が取るの?


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-03-01
芽を摘む


娘Nは明日から、イタリア。
不思議の国のアリスのウサギのような子で、
いつも忙しがっていますが、
少しはのんびりしてこられるのかな?
彼女のことだから、たぶん、
やっぱり、強行軍ではないかと思われます。
とにかく気をつけていってきておくれ。
お土産あってもいいよ。

娘Mはどういう風の吹きまわしか、
種を蒔きたいと言い出して、
ちーーーーいさな器に、綿をつめて、
2粒ずつ種を入れて、水をまいていました。


もう一つ、サボテンのわき芽を、3個ほど、
昨日食べたかわいいプリンの器に、
やはり綿に、水を湿らせて、
その上に、おいていました。


そんなのに蒔いてもムリムリ。
と、一笑したいのを、抑えて、
とりあえずは種が出るだけの環境を教えました。


プロとしては、
大きく育てたり、
花が咲いたり
実がなったり、することが、大事だと思うから、
つい、私のやり方を押し付けてしまいます。


そうじゃなくて、何か、育てたいんだ。
という気持ちを、大事にしてやったり、
認めてやったりしないといけないことに、
やっと気がつきました。


子育て中にそういうことに気がつけばよかったのだけれど、
ことあるごとに
どれだけ、子供の芽を摘んでしまったことか。


芽が出たら、それだけで、大喜びするんだろうなあ。
薀蓄語らず、ただ「よかったねえ。」
と、言ってやれるだろうか。
今から練習しておいたほうがいいかな。
あーなんか余計なこと言っちゃいそう。

今日の言葉
一日一笑   関口さんの言葉


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-03-01
どこかで春が生まれてる


ブルーベリーはもう一列抜かれていて
野菜教室の畑が急ピッチで作られています。
苦土石灰を撒くところまで終わりました。
耕運機が入ってその後、
ケイフンや、化成肥料が入ります。


その後もう一度耕運機が入って、
番号札がつくと出来上がりです。


ユンボが入って、地面ががたがたなので、
肥料まきは一苦労でした。
なんだか膝が笑ってる感じ。

今年のブルーベリーは本当によく蕾がついています。
かなり間引きをしましたが、
まだまだ沢山あります。
夏の剪定がよかったからだと思います。


私の背にあわせたわけではありませんが、
もう少し、低く仕立てればよかった。


今の時期に強い剪定をするとそこから強い芽が出てきます。
でも、花芽は着きません。
だから背の高いところでも蕾を少し残して、
軽く先を摘む程度にします。
蕾のないところで、切ると花が咲きません。
今の時期、膨らんだ芽は、蕾になります。
とがった芽は葉芽になることがおおいです。
芽のないところで切っても
葉の落ちた痕跡があればそこから新芽が吹きます。

今日の言葉
教育って怖いよね。
俺も志願しちゃったもの。   ツボカワサン


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-03-01
春待つ


上の娘は夫と、サンデー自動車教習中。
まだ家の車庫入れは、無理だけどね。

お赤飯を炊いて、
ちょっとだけお祝い。
午後からは、
下の娘の卒業式でした。


3年なんて、あっという間。
これからの時間も、
より早く過ぎてしまいそうです。

マリリスの地上部が全部枯れ、
球根に栄養を蓄えているようです。
昨年たーくさんの肥料はどバッと、出てしまい、
そのままにしておいたのが、よかったようで・・・。


たぶん沢山咲いてくれると思いますが、
咲く頃に、どうかナメクジが来ませんように。
昨年は、食べられてしまいました。

・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-02-29
夏花壇に向けて。


肥料の積み替えや肥料撒き、
畑ならしと、力仕事いっぱいの日でした。

新しい体験農園は、
区画も出来ていて、
ユンボで、土を砕き、
肥料をまいたあと、
耕運機をかけます。

体験農園も楽しみですが、
バラを植え替えたり、
周りの整備に、花が植えられるのが
何よりうれしいことなのです。


入り口に、ポピーの苗を植えました。
こんなことならもっと、
いろいろな苗を作っておくんだった。


今からだと、
マリーゴールドくらいかな。
サルビアも?


コスモスは、樹形を保って美しくいられる期間は、
あんまりないし。

ひまわりも、一時しか綺麗だないし、
しかも背が高いと、風に弱いし、
低いのは、こまめに花の手入れが必要だし。


秋播きのものだと、
これから6月くらいまで、咲いていてくれる。
でも今から播くものは、
いろんな花があるけれど、
露地で長く楽しめて、
暑さにに向かって丈夫なものというと、
案外限られてしまいます。

松葉ボタンにムギワラギク?


もう少し考えるから、楽しみにしていて。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-03-01
新体験農園出来上がり。


新しい体験農園に、肥料を撒き、
その後、耕運機をかけ、畑の完成です。
文章にするとこれだけですが、
よく今日中に終わったものだと感心します。

農園の入り口脇に、何かお花をと思ったのですが、
春菊を、観賞用に植えてみました。
黄色い花盛りを思い浮かべているのですが、
どうかうまく咲いてくれますように。


後ろに、フウリンソウを、植えてみましたが、
まだ苗が小さいのが心配です。
日中は暖かくても午後から急に温度が下がり、
天気ががらりと変わる日があります。
今日も午後、寒くなりそうです。


肥料を撒いたので、
雨が降ってくれるといいのですね。

鶏糞を、おわんに、
りんご2杯と、ブルーベリー1杯分ずつ播きました。
少し土をかけましたが、
風が強くて、飛んでいってしまいそうでした。


・・・・・・・・・・
2007-03-01
春の香り


じんちょうげの香りがしたので探してみたら、
もう満開でした。


花粉症の人には耐えられない季節。
昨日ほどではないけれど、今日も風が強かった。

暖かい日が続いているので、
気がせいて、24日に種まきをしてしまいましたが、
よく考えたら、パクチーは発芽適温に達していません。
ハウスの中に入れてあったのですが、
あわてて、
シードパンごとビニール袋に包みました。
最低気温は、バジルほどではありませんが、
15度くらいは必要でしょうか。

梅も満開。来週娘は入院します。
あと1ヶ月したら、
季節はすっかり変わっていることでしょう。

今日の言葉
この時しか出来ないこと。 
             スカートの丈が短い娘を嘆いていていたら、
             小石川さんに教えてもらった。
             そう、悔しいけど私にははけない。


・・・・・・・・・・
2006-03-01
ランターンローズ

 
雨続きですが、
花粉が飛ばなくて、
ほっとしている方も
多いのではないでしょうか。


姉たちはとうとう花粉の無い
石垣島に引っ越すことになりました。

3月。速いですね。
とてもよい季節なのに、
心がさわぐ、落ち着かない季節です。

この時期クリスマスローズが咲きます。
ランターンローズとも言うこの花は、
暗い道をてらす道しるべのような、
意味合いを持ち、
物静かな、控えめな花です。

我が家の庭では
1年中、明日葉のような葉に覆われて、
花は、葉の隠れて、静かに咲いています。
道行く人に、明日葉がいっぱいですね。
たくさん食べられますね。
と声をかけてくれたことがありました。
キンポウゲ科の植物なので、
たぶん毒があるのではないかと思います。

葉をめくるといつのまにか
たくさん咲いている。と言うような花です。


目の高さになるようなところに
植えてやるといいのですが
育ちはいいのですが
わかりずらい場所です。

宿根草で、常緑で、
明るい日陰で育ちますので、
栽培は比較的楽です。
植えつけた年は生育は悪いのですが、
その後はほうっておいても良いくらいです。

近年クリスマスローズの展示会が
開かれることが多くなってき
その種類の多さや色の変化が
楽しめるようになりました。

花を見てから選んで、 
植えつけるといいと思います。