筋の通ったフキ

千石に行って、夫に付き合い、
お昼近くに、段々畑の学校に向かう。


夏野菜の苗を植えるための準備をします。
肥料を播いて、
スコップを入れて耕します。
先生がみえて、
学生さんが二人来てくれました。
アスパラ2本とれました。


この間、草刈りをした後、生えてきた、フキは、柔らかそうだけど、小さい。
刈りそこないのフキは大きくて、筋を取りやすそうだけど、堅そう。
少しいただいて帰る。


ブルーベリーがたくさん実をつけている。
剪定がきつめだったから、心配だったけどよさそう。


オクラの苗と、ゴーヤの苗を植えて、除草をして終了。
明日は、どんな苗をみんなさん持ってくるかな。楽しみ楽しみ。

今日の言葉
いつもありがとう





・・・・・過去ブログ
2015-05-11
鳥肌物


保育専門学校は、2週間ぶりに、なるので、
しかもその間、大型連休も雨が降らず、とても心配していたのですが、
住宅街の路地の突き当たりのこの学校、
突き当たりがちかづいて、おもわず わ〜って言いたくなるぐらい
とーってもきれいなガーデン。


もう感動物でした。


植物がどこに、どの環境においたらいいかということが、
頭に入っているのね。
それが、一番きれいな顔を見せてくれた感じ。
私たちの技術って、本当にたいしたこと無いと思っていたんだけど、
このガーデンを見たときの感動って、
鳥肌が立つようでした。
とーってもきれいだったのです。


ユキチャンと私。ちょっとすごくない?


授業は、園内整備と、野菜の世話。
草取りをしたり、木を切ったり、穴掘りをしたり。
お疲れ様でした。

今日の言葉
花の名前覚えるのが楽しくなってきました。  コバリクン


・・・・・過去ブログ
2014-05-11
マジョラム


スイートマジョラムの蕾が上がってきました。
はじめてみたとき、花の形の不思議さに、感動しました。
ソウ はじめてみたのは、魔女養成学校と思われる、私の母校。
タイヤの匂いに似ていると感じました。
昔々のお話です。
今は随分と、手にはいりやすくなりました。

明日は保育専門学校は、2クラスは、
調理実習。
今日は材料調達に、奔走です。


他の2クラスは、苗の植付けと、
次の週の、サツマイモの植え付けの床つくりです。

今日の言葉
誰だってはじめは初心者


・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-05-11
予報どおりの雨


予報どおり、講習始まる頃から、ぽつぽつしだし、
説明はそこそこにして、支柱たて。
芽かきやそのほかの手入れを、
細かく話をしたいところだけど、
どんどん作業。


小松菜もほうれん草もいま取りごろ。これをはずすと、
ただただ大きくなる しかもおいしくなくなり、病気や虫も出てくる。
早く取り終わるようにしましょう。

講習の後は焼肉店の厨房用の、ほうれん草の収獲。
こちらも日に日に、大きくなる。
ちょうどいい時期はいっぺんにきて、いっぺんに終わる。
ちょうど良く。の時期が短い。


雨は本降りになり、今日はここで退散。
作業の終わった後の畑には、恵みの雨となりました。

国際バラとガーデニングショーの券が一枚手に入ったもの、
どうしようかと、考え中。
火曜日14にちならいけるかなあ。
一人で行くのもねえ。
ご一緒できる方がいらしたら、ぜひ。

今日の言葉
オクラって、花が咲くんですねえ。


・・・テレビの人の言葉。
あなたの食べているオクラは、実ですよ。
実がなるってことは花が咲くでしょ。
って、花と、実の関係も、わからないかあ。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-05-11
脇芽かき


野菜教室の講習会は、来週ですが、
今のうちに、一度、見に来て、ナストマトきゅうりなどの
この間植えつけた苗物の、
芽かきをしておくといいです。


支柱を立ててもらうといいのですが、
風が強くなるといけないので、もう少し待ったほうがよさそうです。
寒冷紗ををはずして、わき目芽を取ったら、
もう一度寒冷紗をかけておくといいです。


苗は、中で、横になっていても大丈夫です。

ハーブ園は、今カモミールが盛りです。
チェリーセージにクリーピングタイムも色を添えて、
一番きれいな時期です。


やることがいっぱい重なって、
忙しいったらありゃしない。
午後はヘンシュウのヤマダさんがみえて、
校正。
ちゃんと宿題は終わっっていたけど、
役に立つといいなあ。


なかなか楽しいお仕事です。
ただ、時間がない。

ブルーベリーの接木は、何とかついているのがありそう。
楽しみです。

今日の言葉
終わったら温泉だ。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-05-11
接木


一日、千石の事務所で事務。
雨も一日降っていました。

接木苗の説明。
ファームの野菜教室、
今年のナスは接木苗を使っています。


注意すること。
接ぎの部分より、上で、植えないこと。
自分の根が出てしまうと、
せっかくの接木の意味がなくなってしまいます。

苗の接木は、根接ぎが主。
病気に強い根をもつ品種を、おいしいけど、弱い品種に接ぐのです。

ただ、最近は、接木の技術が向上し、
手軽に大量生産できることもあってか、
何でもかんでも、必要ないのに、ついでいる気がするし、
買うほうも、接木苗でなくても、よく育つようなところでも、
買っているような気がする。

ホームセンターなどで、
接木苗は、3倍の値段で売れるのもあるから、
仕入れが高いにしても、接木苗のほうが、利がいいのかな。

そのうち、「接木苗でなければダメだ!」とかいうんだろうなあ。

消費者の心理も、高い苗のほうが、
絶対収量があがるはず。と思う気持ちも働くでしょう。
ひとつ100円の苗を買うか、300円の苗を買うか。
3倍!と思うと、高いけど、なーんだ200円の差か。
できるかできないかわからない100円のより、
200円余分に払って、ちゃんとできたほうがいいや。
と思うか・・・。

確かに、接木苗のほうが強いと、私も思うし、
前の年に、同じものを作ったところでも、
いや地の影響も少ないようだし。

まあいいっか、この産業はこの産業で成り立ていけば。
でも必要の無いものまでやらなくてもいいと思うんだけど。
でもこういう私も、接木をしないとダメだーと信じているところがあった。
バラは挿し木より、
ノイバラの根に接いだものでなくてはいけない。
どこかでそう書いてある本を読んだのがしっかりインプットしていたんだな。
いまうちにあるバラは
この間一鉢100円で買ってきた3鉢のミニバラを除いて、
(たぶんこれも挿し木)
全部、挿し木で増えたもの。
もし根接ぎをしていたら、
もっとすごく育っていたかもしれないけど、
これも、今とてもきれいに咲いてくれている。


園芸の本には、行間に書ききれなかったことがいっぱいあるのは、
今回は本を作ってみて、とてもよくわかったけれど、
昔の本には、断定的な言葉がとても多かった。
「〜ねばならない。」とか「〜すべし」「〜べからず」


本の引用も多かったからかもしれない、
著者が違っても、口調までおなじなのは。


で、高いお金を出して接木のものをわざわざ買わなくてもいいのだけれど、
接木は接木で面白い魅力があるから、
ぜひ自分で、やってみるといいですよ。

今日のトホホ
カメラの充電器、
どこかに大切にしまってしまって、見つからない。
写真が撮れないよう。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-05-11
段々畑は雨


広尾の段々畑は雨が降っているため作業ができないので、
ハーブのお話を聞いてもらいました。


もう少し手入れをしたかったけれど、
名札だけ付けて、イチゴを収穫して、おしまいにし、
来週来ることにして、帰ります。

イチゴが完熟しているせいもあったのでしょうが、
とても甘い品種です。
もうしばらく、花も咲いて、実もなると思います。
みんなの口に入るかな。


春菊のつぼみが今にも咲きそうなので、
処分したいところですが、
もう一週間様子を見ましょう。


枝豆も、
インゲンも今のところいい感じです。


ラベンダーにもつぼみが上がってきました。
練馬より少し暖かいらしい。

スギナと、ヤブガラシがすごいことになりそうなので、
早急に何とかしないと。
来週は晴れてくれないと。

帰りは六本木まで歩いて、
ボストン美術展に行ってきました。
絵のことはとんとわからないのですが、
いい物を見るとちょっと、
自分も高まる気がするから、不思議です。

外に出る日は、一か所だけでなく、
いろんなことを済ませたいのよね。
と、みかさんに話したら、
「いなかからでてくるひとみたいねぇ。」
と言われてしまいました。


実際その通りなので、
言葉に詰まってしまいました。

今度の木曜日の、ハーブ教室は、
バラ園で、青空教室にしたいと思います。
雨の時は自宅です。
10時からです。
参加される方はご連絡ください。

今日の言葉
いい汗かいてますか


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-05-11
農家みたい


スグリの実が大きくなり始めました。

昨日は大人が65名の参加がありました。
本当に楽しい時間をすごせました。


また後半にも集まりが出来るといいです。
お疲れ様でした。

カラスがムクドリを襲って食べていました。


昨日、テーブルの上の
ぽたぽた焼きを楽しみにしておいたのですが、
もって行かれてしまいました。


子育ての頃なので、うるさいです。
襲われたことはありませんが、
威嚇しますので、気をつけてください。

皆さんの苗の植え付けが終わりました。
今度はうちの苗物の植え付けの番です。


お店の方で仕入れたものが多くあって、
「農家みたい。」
と冗談を言うほど沢山でした。


こんなにナスがいっぱいで、
植えるのはいいけど、
収穫大変そう。大丈夫かな。
イカと、マクワウリも植えました。


ジャガイモに土寄せをしました。

カブの間引き菜をいただきました。
塩漬けにして、
細かく刻んで
卵がけご飯にかけたらおいしそうです。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-05-11
かおりの記憶


写真は、春菊の花。
結構綺麗でしょ。

落ち葉はき、
いつもご協力ありがとうございます。
木陰を提供してくれるありがたい樹ですが、
はらはらと葉っぱが忙しく散っていたと思ったら、
今度は花がらです。


木の近くの人は
水場が近いからいいと
言ってくださるけれど、
葉物の間に入った葉っぱは、
格好厄介だと思います。

昨日に続き寒い日でした。
ストーブつけてしまいました。

午後からは雨もあがり
夜には、お月様も見えました。


夜になると、羽衣ジャスミンのかおりが、
家の中にいても漂ってきます。


いいにおいといえば
マルエツ横の佐久間さんのところのみかんの花が
今年も夜に、香りを放ちます。

以前にも書きましたが、
このみかんの香りは、
学生の頃、
寮の裏がみかん山でしたので、
新生活の始まった心細さが
よみがえってきます。


5月20日ごろ、
伊勢原市伊勢原市比々多神社ではお祭りがあります。
花飾りの山車が出たり、綺麗なお祭りです。
学校はその隣にありました。


そのお祭りのための練習でしょう
太鼓の音が、タンタカタンタカ。


入学したての夜から、物悲しく聞こえてくるのです。
みかんの花の香りに乗せて。


新入生の頃は、その音が何の音か分からなくて、
本当に、心細さを増してくれました。


急な斜面のみかん山を昇ると
天気のいい日は
江ノ島が見えました。

今でも月1度、
みかん山をお世話するボランティアがあるとか。
5月はそうそう12日だったかな。


たまには帰ってみたいなあ。


・・・・・・・・・・
2007-05-11
大根間引いて


昨日から今日にかけての風のすごかったこと。
マルチがはがされている方が、何人かいました。
自分のだけでなく隣近所にも迷惑をかけるので早めに、
様子を見に来て、確認してください。


目に砂が入ったりでおもうように
仕事がはかどりません。

水道脇の枝豆のビニールをはずしたのですが、
もう風が強くて大変でした。

大根が大きくなってきているのに
まだ1本に出来ません。


お店に来たお客さんにも手伝っていただきました。
明日もとらないと。


皆さんのところもすごいですよ。
間引いた大根が、写真くらいの大きさになっていますから。


マルチひとつの穴に、3粒まいているので、
3本の大根が育っています。
2本抜いて、くどいようですが、
早く1本にしてください。


バジルを定植しました。
店ではポット苗が
売れているようです。


・・・・・・・・・・
2006-05-11
落ちば掃き


気温の低い割には、蒸す日でした。
洗濯物が乾きません。

ねぎも順調に伸びています。
写真で大きさがわかるでしょうか?
このままいけば今年の苗は大丈夫です。

小松菜の2度目をまいている方。
1度目より手を抜きがちですが、
1度目よりも虫がつきやすいので、
蒔いたらすぐ、
寒冷紗を、きっちりかけてください。
食べられないものができるか、
虫を育てることになりますよ。

麦の周りに、縄を張っていただいたので、
倒れなくなりました。
協力ありがとうございました。

キウイの下も草むしりをしていただき、
ありがとうございました。

しいの木や樫の木は
葉の落ちるのが落ち着いてきたら、
今度は花が落ちてきました。
1年中掃き掃除です。

芝生のなかには、
つめ草という雑草がいっぱいで、
とても厄介です。
別名、坊主泣かせと呼ばれるそうですが、
高浜泣かせですね。

大根はほとんどの方、
マルチの穴ひとつに、
1本にしてください。

今日の一言
「サワサワ」


一言ではないのですが
麦畑のサワサワという音がとても素敵でした。