体調整えて

爽やか。日差しが痛い。


膝が痛くて、整形外科に。
とりあえずは、歩けるので、
長いこと我慢していたのだけど、
車の乗り降りが、きつくなり、走ることは、無理。
シップを貼って、いくらか楽になる。
何を我慢してるんだか。
水は溜まっていないって。
老化かあ。


今度の土曜には、USAガーデン行けるといいなあ。


千石に来て、いつもは夫と午後から外に出ることが多いのですが、
今日は事務所でお留守番。
ちょっと読書タイムが取れました。

幼児期を考える
ーある園の生活よりー   井口桂子著
読みました。
感性が磨かれそうな、良い幼稚園です。


私の中では、雑草扱いの植物が、
子どもたちには宝になること。
子どもたちにとっての良い園芸、
また勉強しなくてはいけないことが増えてしまいました。

なんちゃんと蒔いた種が少し大きくなってきました。
市販のものに比べると小さすぎるけど、
あっちこっち定植したいです。

今日の言葉
まつげを描く  ちょっと、異性を意識するころ
                  だそうです。





・・・・・過去ブログ
2015-05-18
桜の葉を使って


保育専門学校では、園芸の時間ですが和菓子を作りました。
私の授業では、調理実習が年に数回あります。
学園で育ったものを使ったものです。
育てる楽しみを教えないといけないのですが、
使う楽しみも教えたいのです。


せっかく桜の葉を使ったのに、
今年は、もう香りがしませんでした。
来年は、もっと早くやれるように、しないと。

花壇の整備もしたかったのですが、
今回は出来ませんでした。

今日の言葉
子どもだったけど、少し変だなとは感じていたのよ。
           永遠のゼロを呼んだ母の言葉


・・・・・過去ブログ
2014-05-18
家でひとり


昨日は遅くまで、横浜の甥のライブ会場にいて、
帰りの電車を心配しました。

朝は、ゆっくり起きたものの、みんな出払ってしまい、ひとり。
昨日みたいな日のあと。
こういう日は、一人というのはちょいと苦手。
胸の辺りがゾワゾワする。


がんばって家事をする。
植物の手入れも一気にできる。
アチャ、いつの間にか、鉢植えがいっぱい。
こりゃ、夏に、枯らしてしまうのが出てくるかもしれない。

今日の言葉
愛が大切なことを、今一度、確認しましょう。
            結婚式の牧師さんの言葉


・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-05-18
カボチャのカーテン


講習会一日目。
講習会の中でも、わき芽かきは、一番、教えにくい。
そもそも、わきめがなんだか分からないというところから始まる。


バジルと、トマト、
コンパニオンプランツというほど、
顕著なものは、いまのところ、無いけど、
バジルがあるとなにかとちょうほうなので、
ひと株ずつ欲しい方には、差し上げてます。
まだまだ小さな株ので、踏まないようにして下さい。
あまり好きではない方は言ってね。

ファームのあっちこっちに、カボチャを植えました。
家にも、ひとつ。
プランターで。
かなり無謀かと。
頭の中では、すてきなグリーンカーテンを目指しているけど、
たぶん うどん粉病で、終わりそう。
しかも実はならず・・・。

ほうれん草の収獲、小松菜の収獲。
もう少し、ゆっくり収獲したいけど
時間との戦い。
来週には、おしまいになると思う。

明日は、講習会のあと、懇親会があります。
一品もちより。
さて、作らないと。

今日の言葉
吐息がミドリ
  ・・・・になるほど、ほうれん草と、小松菜を食べている。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-05-18
万能ねぎ


ファームの日です。家から歩いて、
5分ほどのこの職場は、
かれこれ、14年ほどのお付き合い。
色々学ばせていただいています。

万能ねぎを播きました。
この手のねぎを扱うのは、初めてです。
暑さに向かってどういう風に出てくるか楽しみです。


昼ごろから、にわか雨。
仕事を早上がりしたら、やんできて。
もう一度ファームに行こうか・・・んー、
でも今日は、友人のところにちょっとバラの様子を見に行って、
あとは、家で、クッキーつくり。
明日は、まちにまったUSAオープンガーデン。
山梨の友人を誘ったら、こられるとのこと。
30数年ぶりではないかしら。


今日は、チョコチップクッキーを作ります。
USAオープンガーデンでは、チャリティーがあるので、
少し、使ってもらえるといいかと思って。
重曹で膨らませる懐かしい味のクッキーです。

今日の言葉
出来たと感じるのは、思い上がりです。
いつだって、もう一段あがるための努力をすべき。
上には、まだ何かがあるし、努力することで、
新しい世界が必ず見えてくる。    コシノヒロコ


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-05-18
市場調査


ムラサキツユクサは、
ウサ先生のうちで咲いていました。
この花を良く見ると、たくさんの毛があります。
高校1年のとき、これを顕微鏡で見る授業がありました。
細胞がひとつずつ連なっているのが見えます。


これに濃度の違うショ糖液を作り、
どの濃度で、原形質分離が起こるかという実験をしました。
この花を見るたびに、思い出します。
どうでもいいことは良く覚えています。

築地で、半値市があるというのを
両親に行くことを勧めおいて、すっかり忘れていました。
朝、千石の会社に行くと、父と母がスタンバイ。
今日の予定が全部狂うけど、
忘れていたともいえず、
学校に用があった娘М
(店の近くの学校に通っているのです。)
も一緒に、築地行ってきました。
父も母も、無料パスを持ち、
都営線はすべてただで、どこへでも行かれます。


築地は食材で、無いものは無いほど、
いろんなものを扱っています。
ベビーコーン1本70円。
ずいぶんと市民権を得たものです。
最盛期で無いための高値でしょうが、
少し前までは、捨てられていたもの。

知名度が上がって、流通するようになると、もう少し安くなるかな。
それともおいしいから、需要が高まり高値になるかな。


緑色の、ナスもありました。これ、作りたかったんだけど、
種も見つけられなかったし、苗もダメでした。


最近はデパートの食材が
とても豊富に多種多様にそろうようになったけど、
でも高すぎる。
築地の食材は、そんなに安いとは思えないのだけど、
ワンランク、ツーランク上の食材が手ごろな値段で、手に入る。


今日の買い物の中で、
川名商店の、煮干は、いいものでお安く買えました。
大きい煮干。
テーブルの上に、
たつきの器に入れておいてあるのですが、いいおつまみです。
だしをとる前にこのままなくなってしまいそうです。

今日の言葉
学校より、おじいちゃんとおばあちゃんといるほうが大事だよねぇ
          ・・・まあ、授業はなかったわけだし・・・。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-05-18
草刈日和。


広尾の、秘密の段々畑は
草ボーボーかと、
恐る恐る階段を下ると、
よかった、思ったほどじゃない。
学生さんがいくらか、草取りをしてくれていたのかな、
ちょっと安心。


小さな雑草でもとりそこなうと、
今度来たときに、ものすごいことになっているのではないかと、
心配になる。
どんどんかきむしりましょう。


ポピーが咲き始めました。
ここの黒種草は、
小さいながら、咲き始めている。
もう少しして、ラベンダーが咲き出したら、
ちょっと、名所になるんじゃない?


校内の植物がとても気になる。
柿の葉の新緑がとてもきれいで、
これてんぷらにするとおいしいんだって。
赤い木苺が、歩道沿いにたーくさん。
この間食べたときより、おいしくなっている。
「14ひきのあさごはん」という絵本のイチゴみたい。


桑の木もあるじゃない。
小さいけど、実がなってるなってる。


今日は蕗は持って帰れないけど、
今度はもらおうかな。
こんなにいろんなものがあるのに、
誰も食べないのー?
本当はとっちゃだめだったりして・・・。


秘密の段々畑は、看板ができそう。
秘密じゃなくなる日も近い。


ここの学校の人、顔が合うと、一声かけてくれる。
帽子かぶんなきゃだめだよーなんて、
いってくれて。


そう、今日はいいけど、
これからこの日当たりのいい段々畑、
真夏はどうなってしまうのだろ。


遠くから、ファームまで来てくれている人たちのこと、
思うのでありました。

広尾から、千石に行って、
店番をした後、
夕方中学校の同級生4人と会う。
35年ぶりなんて人もいて、
おじいちゃまになっている人もいて。


入院していてこられない人を思い、
みんながんばってるエネルギーをもらい、
この次あう日を楽しみにしたのでした。

今日の言葉
ここにずっといたーい。  
        段々畑で、学生さんの言葉。
        午後からの、授業に出たくないからではないことを祈る。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-05-18
練馬高松一度はおいでドッコイショ


写真の猫はなにを狙っているでしょうか。
今日のお昼ごろです。


これを狙ってどうしようというのでしょうね。
ずいぶんがんばっていましたが、
結局取れませんでした。

風で、きゅうりが折れている人が何人かいました。
上手くテープなどで巻けば直ることもあります。


風が強いので、苗の小さいうちも
様子を見に来てください。

ナスにアブラムシ出ている人います。
新芽をやられると生育がすこぶる悪くなるので、
見つけたらそっとしごくようにつぶしてください。
特に寒冷紗をかけてある人は要注意です。

ねぎを間引いて、植え広げました。
暑くてぐったりしていますが、戻ると思います。

アイスプランツとカブを少しだけ厨房へ。

ルッコラも、収穫。
厨房へ。
まだ小さくてやわらかいから
サラダに使ってもらえそう。
株ごととらずに葉っぱだけとりました。


寒冷紗をかけておいたので、
虫にも食われず、
綺麗な葉っぱです。

昨日のソーセージと、パンは、
今日の昼食にもなり、
採りたての新鮮ルッコラをはさんで、
よりリッチに。


農園は、昼の時間、人がいないので
一人のランチはさびしいけど。
やっぱり練馬の空の下はいいわー。
手乗りの
かわいいスズメはいないけれどね。

かわりに、うるさいカラスはいるし。
自然いっぱいすぎ。

からすといえば
先日マツモトキヨシの買い物が済んで
駐輪場に向かうと、
何か狙っているらしいカラスが2羽。


狙っている先は自転車の荷カゴ。
なにが入っているのかと思って、
思いついたのは、菓子パン!


麦藁帽子をかぶっていたおばさんが、
コラーといって、駆け出す。


麦藁帽子が飛んで、
カラスが何か加えて飛びたつ。
おばさん荷物を見る。
やられたのは、
菓子パンじゃなくて豚こま。
パックごとではなかったけど。
突っつかれて、数きれもっていかれた。


憎らしげにカラスを見上げるおばさん
残念そうに自転車を見送るカラス。


漫画みたいなことが
本当にあるのですね。
おばさんは、私ですけど。

練馬高松
自然いっぱい。
野生の王国。
未知との遭遇
知られざる世界。


三毛猫が狙っていたのは
蛇でした。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-05-18
ガーデニング講座


写真のつるなしインゲンには
蕾がついています。
花が咲き出すと、
実のなるのも早いです。


今年は泥はね対策と倒れ防止にに、
寒冷紗用の弓を6本使おうと思っています。
まだ倒れたりはしていませんが、
昨年は、効果が大きかったです。

話はがらりと変わります。


ガーデニング講座があります。


練馬区立花とみどりの相談所などで活動をします。
6月12日〜9月25日(第2、第4木曜日)
10時から12時。


入会金2000円
月会費2500円


ガーデニングの基礎、ハーブ栽培を実践してから、
収穫物を使っての簡単なお料理、
ステキなティータイムをすごします。


ガーデニングを通して、
自然からの贈り物の日々の生活への生かし方や、
ハーブの効能などのお話もいたします。


お申し込み・お問い合わせ
生活のすぱいす
090−6538−8770


よろしかったらご一緒しませんか?


・・・・・・・・・・
2007-05-18
アブラムシが出始めました。


今年は、作物の育ちが例年より早い。
と思ってブログをみると、
ほとんど変わっていなかった。


これって、体内時計が、
感じる速さが歳を重ねたために、
違ってきたためではないかと、
いう話に、なりました。


それとも忙しく毎日を過ごしているためでしょうか。
まだ若いから、きっと後者だ・・・
ということにしておきましょう。

ギガンチュームも咲き出しました。
去年より、一回り小さい気もしますが、
数が多いから、やはり素敵です。

あやめは終わったけれど、
ジギタリスもこぼれダネの割には、
いい株になってくれました。

次々に咲いてくれるので、
花壇設計の花期としては今のところ合格かな。
後は、もう少し、センスを磨かないと。

きゅうりトマトナスの寒冷紗をはずしました。
だいぶ、トマトのわき芽が乱れているので、
出来れば掻きとってほしいです。出来ない人は、講習会で。


あとの苗物の、わき芽掻きは
まだもう少しあとでもいいかもしれません。

ナス、ピーマンしし唐の寒冷紗は、もう少しかけておいてもいいですが、
寒冷紗の中で、アブラムシが発生しているところがありました。
早くに見つけると楽ですよ。。


きゅうりも萎縮しているものは、
葉の裏にアブラムシがいることがあります。
つぶして退治してください。


きゅうりは毛があってつぶしにくいです。
筆などを利用するといいでしょう。

薬を使うと、作業はずっと楽になるし、
りっぱなものが取れるのは分かっていますが、
使わないでがんばりましょう。


りっぱなものがいいものとは限りません。

支柱を立ててくださった方。
ありがとうございました。


とうもろこしはほとんどの方が、1本に出来ると思います。
根をいためないように、いらないほうを、根際で切ります。


取ったたものは、捨てないで、
少量ですが、インゲンの根元において、
泥ハネ防止に、しましょう。

講習会の頃には、(26日27日)には
大根の収穫が始まるのではないかと思います。
食べきる自信のない方は早めに手立てを考えておきましょう。


・・・・・・・・・・
2006-05-18
ガーデニングショウ


先日ご案内した、
西武ドームで、催される
第8回国際バラとガーデニングショウ
出展予定の小木曽昌子さんが、
奨励賞を取りました。
もう自分のことのようにうれしくて。

使われているキャベツは
先日農園に見学にみえた、
町田の神蔵いくよさんのものです。

友人ががんばっている話は
もうそれだけで、
エネルギーをもらっているよーで、
パワーが出そうです。

ここのところ11姓目?(まだ百姓に及ばず、10姓くらいなので)
のわらじを履いたものの、
なかなかうまくいかず、
とてもへこんでいたところなので、
よい刺激になりました。

19〜24日までだそうですので、
ぜひ見にいらしてください。

ベジタブルガーデンは
食べるためと見せるためのものですから、
いろいろと参考になることも
多いのではないかと思います。

写真はギガンチュウム。
さきはじめました。
結構いい色です。

今日の言葉
がんばるぞー