東京でも紅葉狩り

からだのみらいラボへ行って、調整。
片足立ちが長くできるようになりました。
すこーしずつですが、よくなっています。
ストレッチにスクワット。
なまけないで続けないと。


午後から、夫と都心を車で回る。
ところどころ記憶がないけど。


今 東京は、紅葉の盛り。
外苑もいちょう祭り。
黄色だけでなくて、色々な色を楽しめます。
散り始めているから、
あともう少しの間です。



町は、クリスマスの飾りつけ。
派手な電飾は、少なくなりました。
LEDのおかげか、電球は、たくさん。
静かでいいです。

今日の言葉
いい夫婦の日





・・・・・過去ブログ
2016-11-22
まんじゅうの次


今日のクラスは、いろんな木の実を
用意していてくれました。

一週間前に水につけたヒヤシンスは、
5cmくらい根が伸びていましたが、
なぜか、白い球根は、根の出が少ない。
ほんとになんでだろう。

夕飯は、母たちと。
姪の、ちいちゃんに、手伝ってもらい、あんかけ焼きそば。
ナンチャンが、「オーチャ、オーチャ、ホントウノ、オチャ。」
といって迫ってきた。
怖がっているのを、知られないように、我慢していると、
満足そうに、また、
「オーチャ、オーチャ、ホントウノ、ムギチャ。」
といって迫ってきた。
誰だい、まんじゅうの次に怖いものを教えたのは。
ナンチャンが、いじわるな子にならないか、ちょっと心配。
でも面白いから、もう少し、怖がっていようかな。

今日の言葉
水栽培は、暗くしないんですか?


あんまり何人の人にも聞かれ、ちょっと不安になった。
・・・けど・・・暗さは、今のところ必要ありません。


・・・・・過去ブログ
2015-11-22
ゆれる親心


曇りの天気だけど、温かい。
たまった洗濯物は、夫に任せ、
日曜だけど、ちゃんと昼食を作る。
娘Nがいるので。
いいねえこういうの。

息子たちが相模湖まで昨日の夜遅く、車で出発。
紅葉真っ盛りの高尾の先だから、
昼間は、混んでいるだろうということです。

娘Nは、明日、苗字が変わる手続きをします。
もう一人暮らしをはじめているから、
変わることはそう無いんだけど、
小さかったときのことなどを、
思い出してしまい、ちょっとばかり、ゆれる親心。


駅まで夫と、歩いて、見送り。
ああ落ち葉の季節なのねエ。
自分だったら、いやだろうなあ。
煙たいだろうなあとは思うけど、
いろんな言葉をかけたい。心配もいっぱい。


巣立ってゆきました。

今日の言葉
みんな笑い話に


・・・・・過去ブログ
2014-11-22
お休みしました。


・・・・・過去ブログ
2013-11-22
勉強会


ファームでは、
ブルーベリーのお世話の続きをしていました。


今日は知り合いノイデサワさんと、
イデサワさんの知り合いの、ウチヤマさん、
ウチヤマさんお知り合いの親子のシムラさんが、農場見学に見えました。
来年、新しく、農業体験塾をするそうです。
おもしろそー。
もっといっぱいお話をしたかったのですが、
今日はずっと前から約束の、むらさき幼稚園での、教育発表会があるのです。


私、教育関係者のつもりではなかったのですが、
いつの間にか教育関係の仕事に、携わることになっていて、
その割には、どう子供たちや生徒たち、学生たちと、
教育的な接し方がどうも分からなくて。
もちろん、素のままのお付き合いでいいと思うし、
ソウ難しく考えることも無いとも思うのですが、
たとえば、昨日のお子ちゃまたちにも、
もっと、いい接し方があっただろうなあと、思うのでした。


もっと本格的に、教育学 学びたいです。


今日のテーマの一つ、「かかわりを考える」
かかわることばかりに重きを置きがちですが
かかわりを断ち切るということで新たな関係が生まれる。
というお話は、面白かった。


子供との接し方だけではなくて、
大人もコミュニケーションの下手な人はいっぱいいるわけで、
私もいまだにどうしていいか 分からない場面に
よく遭遇する。


今日の講演は、とても参考になりました。
これからのコミュニケーションにうまく役立ってくれるといいなあ。

今日の言葉
たまに緊張することが必要。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-11-22
グウタラ


バジルの種。
鞘が青いのは中の種が白いけど、
乾燥するうちに、黒くなります。
茶色に乾燥してから取ると、種が落ちてしまうこともあります。
この種は、来年用に、とっておきます。

バーミキュライトに種をまいたラグラス。
バーミキュライトは発芽するには、いいんだけど、
何せ、肥料分が少ないから、育たない。
培養土に、植え替え。


ポピーの種まき。
培養土によっては発芽がとても悪い。
バーミキュライトを切らしているので、
適当に、培養土に播く。
うまく芽が出ますように。

今週は、骨休めの週。
でも、やることがたくさんあって、
気持ちだけはあせっている。
かといって、お休み。やる気が出ない。
なんだかちぐはぐに時間だけが過ぎていく。
こんなことなら、寝てればよかった。
移植と種まきと、洗面台磨きが出来たから、よしとするか。

今日の言葉
思われにきびができた。・・・誰だろう。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-11-22
都心の畑


広尾の段々畑に行く日です。
今日は、お昼に、文化祭の打ち上げがあります。


お昼までは、段々畑の草むしり。
今日は第二農場の方を重点的に。
一週間前に、みんなで、菜の花の種をまいてあったのかな。
いくつか知らずに、抜いてしまった。
ごめんね。


大根、まだちょっと小さめだけど、
もう少し間引かないといけないから、
どんどん収穫しないと。
ねぎもいい感じです。
2週間前に播いたえんどう豆は、
いっせいに、伸びていました。


12月には、収穫したもので、
クリスマス会をしましょう。
水菜も春菊もあるから、おなべかな。

打ち上げは、
飲み会のようなものではなく、
お菓子や、ジュース。サンドウィッチ。


魔女の養成学校だったと思われる
私の母校の集まりも、
パーティは、こんなだったと、とても懐かしい。

女子大生の頃らしい、
ときめく話に、
仲間に入って、
タイムスリップしているようでした。

打ち上げ後、
広尾から、麻布十番に向かいました。
途中、元麻布農園によらせてもらいました。


前から、興味のあったところなので
一度伺いたかったのです。
誰もいらっしゃらなかったので、
外から眺めさせてもらうだけでしたが、
きれいに、整備された畑が、
本当に都会の真ん中にあり、
いろんなイベントも計画されているそうです。
きっと、皆さん楽しまれているのだろうなっと、
想像するのでした。

今日の言葉
大根の葉っぱおいしかったです!


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-11-22
宝の山


どんぐり掃きは、掃くだけで、ギブアップ。
処分しきれず、テーブルの下に、隠した。
ってバレバレ。

大根とにんじんの収穫。
雨が降ってきたので早上がり。

こういう日は何かお菓子でも作りたくなるのだけれど、
原稿が宿題のように、頭からはなえれない。
といって、手につかず、
ちょいと横になったらそのまま爆睡。
これは、夜、仕事はかどるかも。

明日はりんご狩り。
善光寺さんも回ります。
早く起きられるかなあ。

こんにゃくがオーイシー。
娘N絶賛。
昆布で、煮ただけのに、
ゆず味噌を作っただけのもの。
箸がとまらないのですよ。
こんにゃくに。


こんにゃくのくせに。って感じなんだけど、
やっぱり特別なこんにゃくなんですね。
重たい思いしてかえってきたかいがあった。
水を替えていれば一週間くらいは平気だということ。
まだまだ楽しめそうです。
うふっ。

鶴川のイクヨさんに、
「ねえ楽しいでしょう?」っときくと、
笑顔で、「た〜のしいよお〜。」
の答え。
だんな様のお話も、
目をきらきらして、
少年のように、細かに、説明して下さる。
農業こうでなくっちゃ。


昨日一緒に参加した、大学生の、コニチャンが、
「宝の山」
と表現していました。
日本の農家の人が
みんなこんな気持ちになれます様に。

今日の言葉
みんなで広げよう友達の輪


・・・・・・・・・・
2009-11-22
サザンカ


寒いですね。明日はお休みをいただくので、
ちょっと多めにキャベツの収穫。

胡桃の木の葉が全部落ちたので、
そこの下の落ち葉掃き。
いい汗かけます。


サザンカの木下はそこだけが
ぽっとあかるくなるように、
花びらが散っています。


咲いている姿もステキですが、
花びらの散った地面も綺麗です。
地面を掃くのがもったいなくなるくらいです。


でも掃いてしまいました。

沢山の収穫物に、
悲鳴をあげる方も。
大根2本いただきました。
ありがとうございます。

去年はティタイム 
設けようとしていたのですね。
何か
もっと農園が面白くなる工夫をしたかったのですが、
なかなか、うまく、時間がとれずじまいでした。


もう一度がんばってみたいです。

大根は、今年は、昨年に比べて、
まっすぐなものが多いですが、
肌が荒れているものも、多く見ました。


お袋大根のほうは、昨年ほどではありませんが、
またになるものが
首大根に比べると、多いようでした。

大きな株もそろそろ限界。これ以上は、
大きくならないし、
割れたり腐ってきたりするので、
終了に向けて、収穫をしてください。

今日の言葉
不便から学ぶ


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-11-22
土曜のティータイム


息子とチャットをやっていたら、
遅くなってしまいました。
いまブッダガヤというところだそうです。

麦の生えていないところに、
もう一度種をまいて、
寒冷紗をかけました。


カホチャンと、ホナミチャンが手伝ってくれました。
上手に播けたかどうかは、
1週間くらいすると、答えが出てくると、思います。
かなり性格の違いが出るかと思います。


パパたちにも手伝ってもらい、
寒冷紗かけも、早く終えることができました。
ありがとうございました。

カホチャンの
「どうして?」攻撃に戸惑うことが
かなりありますが、
この言葉は、いろいろなことを知るのには、一番です。


私も聞きたいことは、素直に聞かないと、
知ったかぶりになってしまいます。

スミタサンが、パキスタンの人は、
どんな質問にも、どんな答えでも返す。
のが親切だと思う国民性があるかもしれない。
と言う話をしてくれたことがあります。


私もカホチャンといると、
パキスタン人になったような気がして、
一生懸命答えを探そうとするのですが、
かなり、いい加減な、
もっともらしいうそが入って、います。


うそをいかに本当らしく言うかが作家だ。
と言う記事が今日の新聞に載っていました。


カホチャンのおかげで、
パキスタンの作家になれそうです。

土曜のティータイム、ちょっと遅れて取れました。
連休初日は、
外出の順位から、体験農園は、大きくはずされるのか、
いつも人が少ないのですが、
この収穫の大事な時期、本当に少なかったです。


それでも、皆さんからのご意見を聞くことができました。
今年の大根の、育ちが悪いと言うことと、
ブロッコリーのつぼみ本体に、夜盗虫が隠れていること。
教えていただきました。


大根は、まっすぐなのが少なく、
総量換算するとマタ大根でもそこそこの大きさのようですが、
自宅消費にはいいけど、
あんまり、色っぽくて、お使い物にはできないとか。


原因は、有機肥料を多く使ったせいだと思います。
味はとてもおいしいといっていただけましたけど。

夜盗虫がブロッコリーにつくのは、
私は、初めて見ましたが、
他の方はいかがでしょうか。


店の前にも並べていたので、
無農薬だからといって、初めての人が夜盗虫を見たら、
かなり、びっくりするのではないかと思います。


もしこういう、虫がいたからということで、
クレームがきた場合、
どう対処するでしょうか?


お店の人がうまく説明してくれればいいけれど、
たぶんそうもいかず、ことによると、
代金お返しなんてことになるのかな。


そんなに、いけないことではないと思うけれど、
もし買ったブロッコリーに虫がいたら、どうしますか?


私は、先日スーパーで買ったキャベツから
芋虫の大きいのが出てきたときは、
かなり気持ちが悪かったですけど。

写真は、セッタイサンのおふくろ大根。
かなり大きい。
もう取れる方がいるんですね。
セッタイサンは、一年生。

又来週の土曜日、いいティタイム持ちましょう。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2007-11-22
キウイのつる


キウイのつるは、
こんな風にこんがらがってしまいますが、
夏のやわらかいうちに取っておくと、
作業がだいぶ楽なんです。
それを放って置くと、
どんどん繊維が硬くなってしまいます。


まだ、これなどは、青いので、
切る力が、少なくて澄みますが、
落葉が終わった頃になると、
木化してしまいます。


こうなると
しっかり絡み付いて硬くなっているので、
なかなか、取るのが大変になってしまいます。

こういうふうに巻いたつるは、
剪定のときに、
どちらにしても取ってしまわなければいけないので、
早めに手当てしてください。


うまく使えば、リースなどとしても
面白いかもしれませんね。

今日は娘の学校の学園祭に行ってきました。
模擬店のいい香りの中、
ひたすら、迷路のような広い構内を、探し回り、
ようやく、娘のサークル発表の場に着きました。


ペンギンが、自分の子供を探し当てるのに、
似た感じがしました。
よく見つけ出せました。


・・・・・・・・・・
2006-11-22
都会の紅葉狩り


5時を過ぎると、あたりは真っ暗。
ついこの間まで、遊びまわっていたのに、
暗くなると、家路を急ぎたくなります。

都心の紅葉も見ごろでした。
外苑で、
イチョウ祭りというのををやっていましたが、
イルミネーションは、もう、クリスマスでした。

お近くで処分する、落ち葉がありましたら、
農園に持ってきてください。
かさばって大変かと思いますが、
捨てずに利用したいです。


そのときごみや砂があまり入らないように
お願いいたします。

昨日の写真は、槙。
今日の写真も。
種がついていたから
わかりやすかったかもしれませんね。

今日の言葉
陽はまたのぼる。


・・・・・・・・・・
2005-11-22
練馬大根


「練馬大根」と言う名前を
知らない人はいないほど有名なのに、
見たことのある人は少なくて、
練馬で作った大根は
みんな練馬大根だと思っている人も
少なくないようです。


練馬区役所でも絶滅したと言う
説明をしているそうです。


今は練馬大根の種を役所で希望者に配っているようなのに、
変ですね。純粋な(何をもって言うのか分かりませんが。)
種は無いということでしょうか。


私もこの農園にくるまで、
練馬大根を見たことが無く
「幻」と聞いていたから、
作れるとは思っていなかったので、
初めての年、練馬大根の種をまくというので
少なくていいというのに、
うれしくて、たくさん播いてしまいました。


これがたいへんな間違いで、
収穫のときになって、
播きすぎたことを後悔しました。


10本抜いたら息が切れてしまいました。
抜けないのです。


大きなカブと言う童話の意味がこれだったんだーと
納得できました。


高齢化した今ならなお更、
これを抜くのは大仕事です。


首大根の抜きやすさと言ったら、
片手で抜けるのに、
練馬大根は渾身の力をこめても抜けないのです。


今から抜くことを考えたら、
肩のあたりと腰のあたりが、いやがっています。
誰かやってくれないかなーと期待してしまいます。


ぜひ話の種に抜きに来ませんか?
「練馬大根抜きツアー」
結構いい体験ができると思うのですが。


農園の皆さんは4本作るだけですが、
うまく育たなかった方、余力のある方は
たくさん抜かせてあげますよ。
御気軽にお声をおかけ下さい。

もう一つ練馬大根が廃れてきた理由は
栽培が難しいのです。


深く耕さなければならないことと、
病害虫がつきやすいことです。


もう一つは青首大根の甘さとみずみずしさと、
柔らかさに、嗜好が向いている事です。

練馬大根はたくあんに向く大根で、
繊維がしっかりしています。
大根おろしにするとこんもり山が出来ます。
首大根はさらさらしています。
練馬大根は、煮物にも向いています。


それでも柔らかくて作りやすい大根へと
品種改良されたのですから、
練馬大根は、まぼろしにやはりなっていくのでしょうか。


軍需品としてたくあんとなって
外地まで運ばれた大根だそうです。
この辺にある漬物屋さんめぐりもいいかも。


宮本食品さんやその前にある公園には
漬物樽が展示され説明もあります。
公園の縁石は漬物石です。


愛染院前にある大根の碑をみて。
練馬大根ゆかりの地。


愛染院の鐘楼は漬物石で出来ています。
社会科見学のいいかもしれませんね。


本当はボスのお母さんのお話が一番面白いです。