一日が短い

ファームは体験農園の方の忘年会。
昨日からアースオーブンを作っている人も来ていて、
出来上がっているアースオーブンで、ピザも焼いていて、
大豆教室もあって、にぎやかです。


大豆がすっかり枯れて、収穫を早くしたいのですが、
今日も途中まで。
暗くなるのが早いけど、一日もなんだか、
早くなっているような気がして。


夫は、千石へ行って、
浦和へ行ってまた千石へ。


夕暮れの紅葉と
大きなお月様がきれいでした。


明日は調理実習。
材料運ぶのが重いけど
楽しみです。

今日の言葉
足が重い。  
やりたくないことがあるせいではなくて、
最近足も手も、重さを感じるのです。





・・・・・過去ブログ
2016-12-03
花材調達


娘Мと、18日に向けて、花材の調達に、
待ち合わせをして、買い物。
なかなか決まりませんでしたが、よい時間です。


むかーし、自宅での教室を始めたころ、
子供の手を引いて、
教材を求めて、あちこちに、行ったことを、
思い出してしまいました。


バタバタと、あわただしく過ごしたことが
あっという間に過ぎて行ってしまったこと、
寂しいのとはまた違った、安堵感でしょうか。
穏やかに、懐かしいです。


娘からの、注文は、ウエルカムボードと、
フラワ−ガールの髪飾りと、
フラワーガールへの
お礼のお菓子のブーケ。
さて、いつ作れるかなあ。

今日の言葉
ナンチャンには内緒だよ


・・・・・過去ブログ
2015-12-03
明日がんばろう。


例年よりはあたたかなんだろうけど、
曇っていて、雨も少し。寒い日です。


秩父夜祭が3日だと知ったのはいつごろだろう。
ずーっと、12月3日になると、気になるのだけど、行った事が無い。
今年も無理。

ここのところ、休めそうな日は、千石に行っているので、
ほとんど練馬の家にはいない。
今日は、
私が、予約取ってくるよ。ということで、
牛蔵に行こうという話しになり、
牛蔵のために、久し振りに家にいる。
ついでに農協にと思っていったのに、ハンコを忘れ、
友人のところにと思ったけど、もって行くものを忘れ、
家に戻って、お仕事をと思ったのに、気分が乗らず、ちょっとトホホ。
それでも家にいれば少しは片付く。


専業主婦が少なくなっているこのごろ、
家事を皆さんはどうこなしているのだろう。

富士見台の駅で、以前体験農園にいらした、
O橋さんにばったり。
うわーお懐かしい。
このブログも見ていただいているとか。
うれしいですね。

ついこの間まで野菜高騰といっていたのに、
安いこと安いこと。
このあたりの八百屋さんは、さらに安い気がする。
こういうとき、ファームの体験農園も豊作。
特に今年は白菜の出来がよい。
アブラムシがつかないうちに、収穫に来てください。

ちなみに牛蔵というのは富士見台の、焼き肉屋さん。
当日予約は、12時から。
少し早めに行って待っていないといけない。
平日だから大丈夫かと思っていたけど、
11時30分ごろに着いたら、私の前には、4人いた。
予約は、面倒だけど、安くておいしいお店です。
たらふくいただきました。
明日、がんばろう。

今日の言葉
腹八分目に医者要らず


・・・・・過去ブログ
2014-12-03
お休みしました。


・・・・・過去ブログ
2013-12-03
そろそろ剪定。


畑の片付け。
なかなか来られない人のピーマンが、赤くなっていて、
そのまんま片付けちゃうから、ゴミ捨て場は、
赤いピーマンでいっぱい。
だから〜
たべられるんだってぇいったでしょ。


リコピン豊富。
バケツにいっぱい
いただいてしまいました。
炒め物には、いい色付けになります。

保育園ではキウイと、ブドウの冬の剪定。
あと、藤の剪定も。
藤はちょいと分からない。
花芽は残すようにして剪定。


とりあえず、弱った枝や枯れた枝だけでも取り除くと、
かなり、きれいになる。


暖かいから、まだ、葉っぱが落ちていないけど、
いまからはじめないと、春までに間に合わない。

植木鉢が壊れてきているものも植え替え。
土が、いまひとつどういうものか分からないんだけど、
もう少し、草木灰を、入れると、いいと思う。
来週までに、南畑から持ってきてもらおうと、
シマダさんに頼む。
園芸の人数が多いので、
ノートも、用意してもらうことにしました。忘れないでね。


クリスマス用のクッキーが、焼かれていて、色づけされていました。
とってもかわいいの。
クリスマス会が楽しみです。

今日の言葉
話がピーマン


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-12-03
新鮮野菜。


保育専門学校の授業は、
2組は、講義、A組も講義。

B組講義と、プランターのミニ大根を収獲して食べる。
C組み、畑のにんじん収獲して食べる。
人数分意切り分ける程度敷かない量でしたが、
土から掘りたての野菜。
おいしいの歓声。
こんな経験あまり無いのねえ。
こっちのほうがびっくりしてしまいました。

「皮剥かなくったって言いのにー。」といっても
皮付きのにんじんに抵抗のある子もいる。
包丁さばきは、うまかったけど。

味噌は今年の卒業生が1月に仕込んだもの。
おーいしー。
ちょっと辛いミニ大根には、
マヨネーズを少し入れて、食べました。
これを入れると辛味がずっと和らぎます。
2組と、A組みは、大根の収獲まで、ちょっと待っててね。

今日の言葉
このマヨネーズ チョーうまい。   オイオイ


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-12-03
もう一姓


久しぶりに二度寝してしまったら、
おきられなくて、
11時まで寝てしまいました。失敗失敗。
今日は、午後から、
勉強しにいくのです。

ピースアイランドという、
絵本セラピーの、
麗さんのところで、
講師になることが決まりました。


今日はその教室がどういうものなのか、
参加してきました。
読み聞かせをしてもらい、
今日は、クリスマスカードつくりに挑戦でした。
いい集まりです。


勉強にもなって癒されて、いい時間が過ごせました。
私の講習だけでなく、いろんな講習があるから、
皆さんもぜひお勧めの、ところです。


絵本の持つ力。
子供も、大人も必要なことでした。


私が講師にもなるのですが、
ほかにもいい講習があるので、
私が生徒になるときもあるのです。

ちなみに、私の講習は、
1月14日(土曜日)に、温州みかんを使ったジャムを作ります。
2月4日(土曜日)には、味噌の講習です。



場所は、文京区春日。
後楽園か、春日が、最寄の駅です。
もし興味のある方は、
「メッセージ』から、お問い合わせください。


麗さんは、うららと読みます。
元、小学校の体育の先生です。
夜6時ごろからの、
集まりも考えているそうです。

今日の言葉
必要とされる


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-12-03
暴風雨


今朝のかぜと雨、雷もなっていたけど、
皆さんのところはいかがでしたか?
ファームも朝のうちは
水がたくさんたまっていました。
銀杏が落ちていたのは助かったけど、
木の葉もいっぱい落ちていました。


そのあとの、そよ風。
春一番のようでした。

昨晩は、富士見台の牛蔵という焼肉やさんで、
もろもろの報告会ともろもろのお祝いをかねた忘年会になりました。


ここはとってもいいお店なので、
みんなに紹介したくなるのですが、
予約の仕方がちょっと面倒で、
席の一部は、3ヶ月先まで予約がいっぱいで、
ということは3ヶ月前から予約が受け付けられます。


残りのところは当日入れるのですが、
当日の予約がお昼の12時から始まるので、
12時頃に行くと、もうすでに並んでいる人がいます。


5時から開店ですが、
そのころ食べたいなーと思っても、
12時から始まった予約が。
もういっぱいで、食べることが出来ません。


でも本当にいいお店なので、
予約請負人やろうかなあーなんて、
ちょっと考えたりして。

たらふく食べてしまったので、
クリームあんみつの入る余地がなくなってしまい、
今晩まで、おあずけ。
楽しみの先延ばしというのもいいものです。

ブロッコリーとキャベツとにんじんの収穫。
大根取りすぎたのと、
午後からお店に出した野菜、
また店長に怒られてしまった。懲りない私。
もしかしたら今日はとてつもなくお客さんが
押し寄せるのではないかと・・・。


来週は店に出さずに、
漬物にしましょ。

ブロッコリーは今年虫がつかない。
去年のアブラムシには、ホント困ったもの。
こんな感じで、育ってくれるといいんだけど。
でもなんで、虫いないんだい。
それはそれで気になる。
沈黙の春

銀杏洗いました。
今日は手動
風が強いから、すぐ乾いちゃうかな。
あと一回洗ったら、
今年はおしまいにしようかな。

今日の言葉
ぬれ落ち葉


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-12-03
入り込んだアブラムシ


雨で、ずっと家にこもっていました。

去年初めて、ブロッコリーの蕾部分に、
ヨトウムシが入り込んでいましたが、
今年はそれはないのですが、
代わりにアブラムシ。


ブロッコリーの蕾の部分に
あぶらむしがはいったのは、
今まで初めてのことです。


葉っぱにアブラムシがつくことは
たまにあったのですが、
今回のは種類も違うようだし、
つく時期も早いようでした。


おととしの大発生のときとはまた様子が違って、
今までとは違うアブラムシの発生でした。
小さいうちに食べるのがいいのと、
長く、寒冷紗をかけていた人に出やすかったのかもしれません。
被害のあった方は、ご報告ください。


あまり被害の話を聞いていなかったので、
たまたまかなーとも思っていたのですが。
温暖化の影響あるのかなあ?

水に漬けてしばらくほうちしておくと
沢山落ちるのですが、全部は無理で、
さっとゆでてから、
水洗いをしたのですが、
かなり根気が要りました。
食べましたけど。


食べちゃったって、害はないのですが、
あまりいい気持ちはしないものです。
これヨトウムシより厄介です。
小さいうちに食べるのがいいかなあ。
ついてしまったら、うーん、難しいかも。
こわけしてから、
よく洗ってお召し上がりください。

千両が黄色く充実してきました。
早くこいこいお正月。
といったところでしょうか。


まだやることがぜんぜん終わっていないから、
正月まだこないでくださいな。

今日の言葉
生きてください。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-12-03
マジョマジョマジョ


写真は、絵画館前のイチョウ
車内からだから、ちょっと写りが悪いけど、
綺麗で、イチョウ祭りもやっていました。
駐車違反の取り締まりもやっていました。

西の魔女が死んだ」を読んでから、
始めた魔女修行。


ステップ1をはじめてから、
なかなか、2にはいけないけれど、
だんだん魔力が戻ってきている気がします。


むらさき幼稚園の瀬田園長が、
映画も見て、とてもよかった。
と聞いてから、映画をみたくてたまらなったのですが、
無理なので、もう一度、本を読み返しているところです。

千葉の友人に頼んでおいた、もち米が届きました。
野菜教室の懇親会には間に合わなかったけれど、
体験農園の懇親会では、
作れるかな。


自家製のみかんとレモンが入っていました。
この人は、かなりの魔女ではないかと思います。


そうそう瀬田園長も、かなりのものです。
私も、もう少し、パワーアップしないと。
200まで生きるぞー。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2007-12-03
火の用心


肥料の整理。
昔は30キロの袋だったから、
20キロは、軽いはずだけど、重い。
鶏糞は臭い。

大根20本厨房へ。

天気予報どおり前線の通過に伴う雨があり、のちに晴れ。
晴れたけれど、急に寒くなりました。

店長が刈った生垣の、整理。
たき火にくべると、
雨が降っているのに、ヒイラギは、勢いよく燃えました。


火事の時緑の垣根は、類焼を免れると思っていましたが、
たぶん無理でしょうね。


水分を良く含んでいるはずなのに、
カシも、ヒイラギも、ヒバも、よく燃えます。

サンゴジュは、水分が多いので、
燃えにくいと聞きましたが、どうでしょう?


とにかく、火を出さないように、ご用心。


・・・・・・・・・・
2006-12-03
来年の準備


掲示板に、来年度の参加希望の用紙が張ってありますので、
来年も、契約する方は、お書きください。


今年で5年目の方は、卒業ですので、
新たに、応募していただき、
抽選になります。

昨年のたくあんは、先日あけたのだそうですが、
冷蔵庫に入れるときに、重石に、たるを置いておいたのが、
うっかり外れたらしく、大根が、あがっていまい、
その部分は、ダメになってしまったそうです。


味は、大根の甘みが引き出されているものの、
しょっぱいので、塩抜きが必要とか。


ちょっと素朴な味すぎたかな。
やはり砂糖を入れたほうがおいしいのでしょうか。


今年は、練馬大根は、
少ししか作らなかったので、
たくあんに、まわせるかどうか・・・。
皆さんから供出していただいて、
作ることも出来ますが、
一度に集めるのも今年は無理だと思います。


年中行事がないのはさびしいですね。

2,3日前からカンゴーリさんを中心に、
キウイの剪定が始まっています。
興味のある方、手伝ってもいいよという方。
いらしゃいましたら、よろしくお願いします。

現代農業のバックナンバーは
ご希望の方に、お分けしています。
よろしかったらお声をおかけください。

昨日息子が自転車でつくばまで行っており、
今日は空気が澄んで、いい景色を眺めているのだろうなーと、
思いをはせながら、私も自転車旅行に出かけるぞと
新たに誓うのでありました。

今日の言葉
もうすぐクリスマス。


・・・・・・・・・・
2005-12-03
たくあん漬けました。


朝は寒かったので、先に銀杏剥き。
ピークは終わっているもの、
後1回分やりそこない、大根抜きに。


今日は、か・野さんと
たみさんにぬいてもらって、
練馬大根の恐ろしさを
味わってもらいました。


か・野さんはご自分でつい掛け声が出ていました。
とても助かりました。
朝はまだ乾きが足りないようだったけれど、
午後に、一番はじめに干した練馬大根で
たくあん漬けをしました。


干し大根20kg
しお1.2kg
糠3kg


の割合のいたってシンプル素朴な漬物です。


12kgの重しを乗せましたが
あと1つか2つ乗せるつもりです。
月曜にもたくあん漬けします。

17日18日土曜と日曜に
八幡様の落ち葉をもらいに行きます。
こられる人はぜひいらしてください。

店に紫のカリフラワーが出ています。
けっこうおおきいですよ。


有機肥料たっぷり、
農薬3回、しかもまいてから、
2ヶ月以上たっているという、
希望価格800円くらいにしたい物。


なんと200円で御分けしています。
店長、生産者のみにもなってほしいです。


でも店長のせいではなく、
消費者が、いい生産者を育てないと。


他の生産者のカリフラワーと同じ土俵だと、
この価格になってしまうのも無理はないのかな。
ということで、お買い得情報でした。

昨日は、種まきは光がいる物と入らない物の話と、
乾燥に気をつければいいよ。
という話をしたかっただけなのに、
かえって分かりにくかったでしょうか。


具体的な物で説明したほうがいいかな。
では明日小松菜からね。


[コメントを書く]
# たみ
『練馬大根の収穫って、血圧が上がるのですね・・。
ちょこっとしかお手伝いできませんでした。』