黄色いじゅうたん
今日はもそこそこ調子がいい。
のに、今度は、体の不都合。
ったくもう。
帰りに医者に行く。初めてのお医者さん。
んーなんか気に入られていないような対応に、
めげそう。
別に気に入られないでもいいんだけど、
なんかあきれたような怒られているような感じで、
トホホだから来ているのに、余計トホホになるような気分。
お友達になるわけではないからいいのかな。
この件が終わったら、2度と会いたくないようなお医者さん。
この病院は、いやだなあ。
・
コンニャク最後の授業。
一つの班が、
凝固剤で固めたコンニャクをゆでるために、
大量のお湯が入ったお鍋に、
水とコンニャク芋を、ブレンダーで、ペースト状にしたものを
直接投入!!!!
コンニャクの作り方を知らないと、何が変だかわからないと思いますが、
んー、一瞬頭が、真っ白になってしまった。
仕方がないので、その班は、ほかの班のを見ることにして、
材料の方は、煮詰めて、水分を飛ばして作ることにしました。
今回は問題なく出来ると思っていたのに、
んーこうきたか。
おかげで、水分が多くても、コンニャクができることがわかりました。
学校の玄関前に家にあったサボテンを入れてみました。
子供たちは抜くだろうか。
とげが痛いだろうから触らないかな。
いつまでもつかな。
イチョウは、まだまだ木にいっぱいだけど、
地面にもいっぱい。
もう溝も穴も、許容量は超えている。
後は、処分でしょうか、
もったいないような気もするけど、仕方がない。
小さい苗は、落ち葉に、埋もれてしまっている。
このままだと生育は良くないけど、
いま払っても仕方がなさそう。来週考えよう。
・
今日の言葉
失敗してもただでは起きない
・
・・・・・過去ブログ
2016-12-12
フラワーガール
保育専門学校では、クッキーを作ります。
園芸なのに、クッキーの授業?
学校で収穫した、ペパーミントを使います。
でも、学生は使いたがらない。
ダメです。
苦手な人もいるかもしれませんが、
これがないと、園芸の授業にはなりません。
乾燥した、葉をもんで、生地に加えます。
アップルミントと、スペアーミントと、レモングラスの
ハーブティーをいただきます。
袋の中で、寝る記事に、学生たちはとても、簡単だと、
驚いてくれて、
いい授業になりました。
うまく工夫をして、
子供たちにもできるように、してくださいね。
・
ナンチャンは、来週フラワーガールになるので、
先日作った、髪飾りちょっとかぶってもらいました。
髪飾りの調整は、ほとんどしないで済みました。
グッドです。
当日は三つ編みにするそうで、
満足してもらえました。
みんなが見ていなければ、うまく歩ける。って言っていたけど、
みんな見ているんですよ。
あとは当日、魔法をかけたら出来上がり!
というと、どんな魔法をかけるのかと、聞いてくる。
幸せになるおまじないだよ。
っとそっと教えてあげると、さらに喜んでくれました。
夜はナンチャンたちと、まわるおすしやさんへ・・・
えーーーっ!
今どきの回るお寿司屋さんは、回らないんだあ。
一生懸命、食べ終わったお皿を、
わかりやすいように積んで、並べたのだけど、
注文して流れるから、すでに、
機械が会計してくれている。
へーーー。
・
今日の言葉
間違いない。
・
・・・・・過去ブログ
2015-12-12
クリスマス
クリスマス礼拝が目白の専門学校であり、行って来ました。
贈り物のお話がとても分かりやすく、
自分のためでなく、誰かのためになることを、
クリスマスには、特に考えないといけないのだなあと、
改めて思うのでした。
・
各クラスの出し物は、工夫を凝らして、とても面白く、
いつもの園芸の授業では分からない顔がありました。
・
先生方の、聖歌もすばらしく、
出席する事が出来て、いい経験が出来ました。
・
今日の言葉
今日は楽しいクリスマス
・
・・・・・過去ブログ
2014-12-12
ぽたじぇ
ファームではハウスの移動がある。
中のものの整理。
来週には、解体するらしい。
銀杏がコンテナいっぱい落ちていて、
人力ではじめたら、終わらなかった。
途中色々仕事をしていたからだけど。
春キャベツが定植してありました。
前のときはナメクジだらけになってしたけど、今回はどうだろう。
今頃できるキャベツに比べると、
春で切るのは柔らかくて、おいしいのだけど
虫がだんだん多くなる季節に大きい玉になるわけだから、ちょいとばかり難しい。
それと、鳥の害。
寒冷紗をかけっぱなしにしておくといいのだけど、そうはいかないかな。
12月といってもまだまだやることはあるのねえ。
バジルは冷たい風に吹かれて、真っ黒。
おしまいです。
種を取って、また来年播きましょう。
おうちのかぼちゃを一つ取りました。
まだ とおりに面したところには、一つなっています。
目を引いていたのですが、
この時期までなっていると、なんかだらしがない気もする。
昨日病院へ行って、薬をもらい、今日は具合がいいようです。
薬恐るべし。
先日息子のところから来たバラの花。
挿してみたら、今のところ、葉が枯れていない。
ついたらいいなあ。
えんどう豆、うちの庭にも播きました。
カボチャに続いて、目を引く庭になるかなあ。
奇をてらう庭かあ。
目指しているのはそうじゃあないんだけど、
教材を育てていたりで、
私らしさが出ていない。
ん、これが私かあ。
カボチャがなる庭って、これもポタジェ?
野菜も果樹もハーブも花もとりあえずはあるなあ。
・
歯がやっと治りました。
大事にしないと。
・
・・・・・過去ブログ
2013-12-12
ダークケーキ
冬のハーブガーデン。
やたら植えていましたがユキチャンが少しデザインを考えてくれています。
春が楽しみです。
・
自宅の教室は、クリスマスケーキ作り。私のは、イギリス風です。
でも、今年の葉、ゆずがいっぱい入っています。
その年その年で、手に入るものが違うのです。
昔はダサいと思っていた、チェリーとアンゼリカで、上に飾りをつけます。
んー、本当にダサい。でもなんかかわいい。
かえって素朴な感じがします。
昭和の、お菓子の本は、こんなデコレーションが多かった。
若いころは、あまり好きではなかったんだけどな。
・
リースを作ったり、ケーキを作ったり、
生徒さんのなかには、私の、忙しさを気遣ってくれる人もいるけれど、
この教室が無かったら、きっと、作らなくなってしまうと思います。
かといって、無理してやっているわけではないし。
季節の行事、絶やしたくないですね。
・
今日の言葉
うちはうち よそはよそ
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-12-12
いちに いちに いちに
’12年 12月 12日
どうでもいいことだけど、なんか楽しい。
・
玄関前のリース。
色がクリスマスっぽくない。
ローゼルは、思いのほか かわいいので許します。
これは評判がいい。
こういうのが似合うようになるといいのに、
この作品は、なんだか私らしくなくて、こそばゆい。
銀行に言って、ちょっと大きなお金を引き出そうと思ったら、
アンケートだとか書類だとか証明書だとかで。
とても時間がかかってしまいました。
振り込め詐欺予防でした。
待ち時間に、年金お振込みについて説明されてしまった。
「失礼ですがお年は?」
と聞かれたので、正直に言うと、「まだ必要なかったですねえ」と、
言われ、なんだかうれしかった。
でもよく考えたら、
見た目で、高齢だと思われたわけで、
年より老けているのねえ。
大人扱いされてしまいました。
・
娘Mはお伊勢様にお参りしたらしい。
・
今日の言葉
気をつけよう甘い言葉と暗い道。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-12-12
授業8日目
授業が半分終わりました。
あと7日あります。全力でやってきたので、後が続きません。
授業の予定を、終わるたびにたて直しています。
授業は月曜に4コマこまあって、今ドカーンと、疲れ果てています。
今日はブルーベリーと、キウイ中心に話をして、
あとは追熟の話をしました。
実習は、クリスマスカードつくり。
楽しんではいたようですが、野菜版は、
思うようには、いかない。
というか、発想がすばらしい。ついていけないほど。
こんな野菜の利用法もありかと。
とにかく今日が終わりました。
・
今日の言葉
先生来年もいる?
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-12-12
ブログって?
体験農園が終わるということを
11月末に書いたものだから、
読んだ人から、
口コミで、体験農園の皆さんが、
ブログを見てくれるようになって、
これって、うれしいのか悲しいのか・・・。
もともとこのブログはファームの体験農園のことを
中心に書いていたのですが、
みてくださいとか、かいています。とか、
講習のときに言っても、
ホワイトボードに書いておいても、
そもそも、インターネットを使える人が少ないのか、
多分、体験農園の人は、
あまり、見ていないと思うのです。
それに、体験農園の公式ブログでは無いので、
私事も多く、くだらなすぎるとも思っているし。
ただ、全国からのコメントが本当にうれしくて、
思った以上の反響があって、
これまで続けてこられました。
農園で、伝えきれない思いは、
知ってほしいなあと、
願いながら、書いているけど、
そんなに見ているとは期待できないのです。
だから、今回、体験農園が終わるということで、
体験農園の方が、
初めて、ブログを覗く機会があって、
それで終わりになる。
というのはなんとも皮肉なことです。
・
練馬区農業体験農園は、
練馬方式と呼ばれるこのやり方は、
とても画期的なことだし、
農業大賞をいただくに値する、
いい事業だと思っています。
うちのファームは、
今年度で終わりになりますが、
良かったら、またブログのほうには、
遊びに来てください。
これからもよろしくお願いします。
・
今日の言葉
誰もが劣等感を持っている。
劣等感は自分がこしらえているものなんだ。
安野光雅のお父さん
・
・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-12-12
落ち葉の季節
銀杏の機械、今年最後の出動です。
前回終わりのつもりでいたのに
その後、コンテナ1.5杯たまってしまったもので。
そのあとは高圧洗浄機で、掃除。
簡単とはいえないけれど、
いつものやり方より数段早く綺麗になりました。
すごいです。
午後からは
キャベツとブロッコリーと大根の収穫。
農場をのぞいていかれる方が今日は多くて、
その場で取り立ての野菜を買っていかれる方もいました。
・
農園の外の落ち葉掃き。
綺麗なのに、ちょっともったいない。
でもそのままにしていて、風が吹いたら大変そう。
まだまだ沢山あるけれど、
夕方になってしまったので今日はここまで。
大根の漬物つくりは又今度。
・
宮本製粉さんに、木曜と今日落ち葉をもらいに、
皆さんで、出かけられました。
かなり沢山で、びっくりしました。
ボスは、ユンボで、上に積み上げ、
仕切りの、コンパネも設置され、
来週の金土日曜、
八幡様の落葉集めは万全だそうです。
ご都合のよろしい方はぜひご参加ください。
10時から12時までです。
・
今年も流星群が13,14と、あるようです。
おきていられるかなあ。
・
今日の言葉
一歩引いて物事を考える。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-12-12
つきがでたでた
葱と、大根の収穫。
ブロッコリーも収穫できました。
・
焼酎漬の本漬けをしました。
終わってから新たに25キロ
塩漬けにしました。
明日も、もう少し、漬けようかと思っています。
・
ロメインレタスが、
ミックスレタスの種の中に
はいっていて、
かなり大きくなってきたので厨房へ。
うまく使ってもらえるといいのだけれど、
下に敷くハッパで終わりかな。
サンチェとどっちがおいしいかなあ。
・
サンチェも、レタスも順調ですが、
アブラムシが出はじめてきて、
薬を使おうかどうか、迷っています。
・
帰るとき西は、夕焼け。
春日町方面には、お月様。
金星もぽっと出てきた。
ふたご座流星群がそろそろ見られるころですが、
満月明るすぎだそうです。
流れ星は、
12月13日の深夜から14日の未明にかけてがピークだそうです。
地球に、月がかなり近づくのだそうです。
修行中だけど、夜更かししちゃおうかな。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2007-12-12
落ち葉を手に入れる。
宮本製粉さんから
今年も落ち葉をいただいたそうです。
大きな木があるから、
落ち葉をかたすのは大変なことだと思います。
・
いい腐葉土が作れるのには、いい環境がないとダメなんですよね。
そして、ねかせておくところもないといけないし、
今どのくらいの農家で、腐葉土を作って、
使っているのでしょうね。
緑豊かな日本なのに、
捨ててしまっているのは、
どこのどいつだーい。
捨てないで、ここに持ってきてくれるといいですね。
それも大変ですね。
ここの落ち葉は、ぬかもたーっぷり入れます。
ぬかを入れると、発酵が早くなります。
ぬかをどかっとまとめて入れるとかたーくなってしまいます。
注意しましょう。
・
・・・・・・・・・・
2006-12-12
ブルーベリーの剪定講習
天気予報は大当たり、
つぼんだかさマーク、開いた傘マーク。曇りマーク。
・
ねりま果樹部会の、
ブルーベリーの講習があり、
一緒に参加させていただきました。
剪定を中心に、仕立て方育て方など、
とてもわかりやすいお話でした。
要点だけ、書き上げます。
実際に、お話を聞きながら、実習でしたので、
書いただけでは伝わりにくいかもしれません。
枝の先に花芽ができるので、
2,3芽、花芽を残すように剪定。
花芽を全部残さない。2,3の花芽を残す。
ウチに向かう枝、交差する枝は切る。
小さい枝、弱い枝は、切る。
元気な枝を残す。
1株に7本くらいの枝にする。
離れすぎたサッカー(ひこばえ)は取り除く。
根があればそのまま1株出来る。
下枝は、光が当たらず、栄養が回らないから、とる。
一枝(シュート)あたり、
7年くらいで、更新する。
背の高いカブを、低くするには、すでに今年は、花芽があるのでもったいないので、
2年くらいかける。
今年はこれ以上伸びないように花芽を少し残して、とめておく。
勢いのよいシュートは、先端をつめる。強く(低く)きり過ぎると、
切ったそばから勢いのよすぎる枝が出てきてしまう。
花芽がつきにくい。
根が浅く細いので、潅水に注意する。
実を採る目安は、色がついてから、2,3日後。
色がついた後も、大きくなり、甘くなる。
大きい品種、ハイブッシュは、作りにくい。
大きいが、実が少ない。
日野市では1キロ2000円。
成木1株3キロ収穫できる。
収穫は一度に出来ない。
3月6月9月に少量ずつに分けて、肥料をやる。
リン酸、カリの多いものを。
ちっそぶんは4程度のもの。
硫安、硫化カリがはいっているものがいい。
(イオウが入っているので酸性なのかな?)
1株あたり1週間に50リッターの水が必要。
チップで覆うのもいい。
10アール当たりいおう15キロ袋×5袋
2年生の苗は、4,5年で成木になる。
今年、実のついた枝は、
次の年は、実がつきにくいので、きる。
といったところでしょうか。
剪定の仕方はとてもよくわかりました。
・
これで、明日から、
本格的に剪定が始まるでしょう。
興味のある方は、どうぞ、お手伝いに来てください。
・
今日の言葉
人の話はよく聞く。
・
・・・・・・・・・・
2005-12-12
たくあん漬け、終わり。
昨日の芋煮会。
楽しかったですね。
こられなかった方残念でした。
おいしかった話。
沢山してあげますね。
次回はぜひ参加してね。
・
今日でたくあんから開放。
たった4樽ですがやっと終わりました。
焼酎漬けを1樽本漬けにして、
店に1樽出しました。
ハウスの中には今2樽の本漬けがあります。
店に、おふくろ大根15本出し、
店先にも出していましたが
かえるときまでに売れていませんでした。
なんてどうでもいいようなことも書いておくと、
後で役に立ったりするので、我慢してください。
・
有志の皆さんが、宮本製粉から落ち葉をもらいに、
行ってくださったり、落ち葉を掃いたりで、
本当に助かります。
・
北川さんに教わった、バッタ。
写真で見るとそれなりに見えません?
でも現物は、ぼろぼろです。
棕櫚(シュロ)の葉で出来ているんですよ。
今度は、もう少し上手に作れると思うので、
忘れないうちに誰か教わりに来てください。
・
★今日の御意見★
秋の作付け、大根が大過ぎ。
農薬を使いたくないという要望。
練馬大根の使い方を教えてほしい。
(昨日、干したけど、どうしたらいいの?)
切干大根にしたとき道路沿いに住んでいるので、排気ガスはどう?
御意見お待ちしています。
・
農薬の話は改めて、
書いてみたいと思っております。
・
銀杏剥きは今日で、終わりかな。
まだ落ちてくるのもあるけれど、
落葉がすごくて、
手間隙かけていられなくなってきました。
・
コメントを書く
# くみ
『バッタ、すごいっ!見える見える〜本物かと思った・・・。
今度私にも是非教えてくださ〜い。忘れないうちに(笑)』
# takahama
『くみさんいらっしゃーい。
でも時間切れかも。はじめに裂いたのまでは覚えている‥‥。
北川先生のいるときに、教えてあげます。』