身体ザラザラ
夜中に雨が降ったらしい。
鉢物にはいいお湿りでした。
ファームです。
体験農園の小松菜が、3cmくらいになっています。
どんどん大きくなります。
ボスが耕運機で、畑を耕し、
来週の用意。
ロッカーを作ったので、やっと整理ができます。
持ち物置き場の整理です。
更衣室の掃除も。鼻の中は、真っ黒。
目はゴロゴロ。
動くたびにザラザラ感。
しかも今日の風の強いこと。
毎年のことだけど、ロプノールを思わせます。
目が痛いです。
マルチを敷くところに、印をつけて、今日は風も強いし内勤。
枝豆と、トウモロコシの種詰め。
落花生の種詰めは、また来週のお楽しみ。
・
家のさやえんどうも、実がなり始めました。
ちょっと間延びした感じですが、
花が赤くてかわいいです。
今日の風で、長く伸びていた枝が折れました。
夜は風と雨で大荒れだとか。
明日、幼稚園の入園式は、晴れますように。
・
今日もお知らせ
明日7日相模湖千木良に行くよ。
おいでー。
・
・・・・・過去ブログ
2017-04-06
サトイモ植え付け。
広尾の段々畑の学校です。
南門の桜が、はらりと、散ります。
歌舞伎の一場面みたい。
ブルーベリーの花が、お出迎え。
いい株になりました。
カモミールも、ジギタリスの蕾も上がってきていて、
咲くのは時間の問題。
キンセンカも咲いてきたので、少しいただきました。
エンドウ豆がいっぱいなっていて、
菜の花もきれいだけど、まだ食べられる。
アスパラガスの、とった後があったから、
誰か活動していたかな。
小松菜と、春菊は、いつもお世話になっている、用務の方へ。
学生が来るかと思って、
収穫物をとっておいたのだけど、
忙しいこの時期、
来られそうにないので、
喜んで私が処分しました。
イヌフグリの花がきれいで、
しばらく見とれてしまいました。
ここ、ピンクと白の大輪のカタバミが、
とてもきれいなんです。
でもどれも、私にとっては、雑草の扱い。
ナガミヒナゲシは、まだ咲いていないけど、沢山の株がある。
これも私には、雑草。
今日はとりきれなかった。
この次来るまでに、種を落とさないといいけど。
サトイモの芋を植えました。
場所がないので、40cmくらいしか開けていないけど、どうだろう。
元肥は多めに入れたけど。
学生に体験させたかったこと。
仕方がありません。
私が代わりに、一番楽しいところをやってしまいました。
芝公園の桜も見事でした。
段々畑の学校の桜並木もすごいけど、今日は、見られず残念。
今度来た時では、もう葉桜ねえ。
・
今日の言葉
季節は待ってくれない。
・
・・・・・過去ブログ
2016-04-06
やることは、書いておく
千石の事務所です。
息子のやっていることですが、
絵の教室が、水曜の午後に、先生がみえて、やっています。
絵具だらけの子供たちでにぎやかです。
いつもは午後出かけてしまうので、
お帰りのころにしか、子供たちに会うことがなかったのですが、
今日は、事務所でお留守番。
にぎやかな声はいいですね。
・
色々な種を播きたいのですが、
こんなことでも時間がない。
そんなに忙しいわけではないと思うけど、
容器や土を用意するとなると、
ちょっとおっくうになり、ついつい、日にちが過ぎていく。
種まきに限ったことではないのだけど。
ただ、種まきは時期を逃すと、
一年待たなくてはならなくなるからね。
植えたいものを、書き出す。
脳みそに、入りきらないことが多くなってきたなあ。
・
今日の言葉
段取り
・
・・・・・過去ブログ
2015-04-06
ジャガイモ植え付け
去年の今日だったんだ、
父と、亀戸天神へ行ったのは。
・
新学期一日目です。
保育専門学校では、
授業で、今日ジャガイモの植付けをしました。
普通、2月から、3月が植えつけ適期なので
だいぶ遅いのですが、
年度をまたがずに出来ないかと、今年は、新学期にしてみました。
小ぶりでも、そこそこできれば、
植え付けから、収穫まで、人学年で出来るので、観察は、しやすいのです。
肥料などの工夫で、なんとか生長が追いついてくれるといいのですけど。
まだブロッコリーの収穫が出来ます。
幼稚園児たちが食べたら、とてもおいしがっていたと
園長先生から聞きました。
とり立てですもの。
そういう報告はとてもうれしい。
保護色で、うまく隠れられているけど
えんどう豆もいっぱい取れる。
目白だって、こんなに、作物が出来るのです。
久しぶりに教壇に立ち、大声を出し、疲れたけれど、
テンションが上がり、
心のもやもやが吹っ飛んでいて、
とても心地よくなっていました。
もやもやしていた自分も不思議だし、
すっきりしている自分も不思議でした。
教壇療法とでも名づけましょうか。
・
今日の言葉
寂しがりやなんじゃないの?
・
・・・・・過去ブログ
2014-04-06
亀戸天神
息子たちのお誘いで、父母も、いっしょに、錦糸町まで出て、
亀戸天神にもおまいり。
娘たちも一緒。
藤で有名な亀戸店人。
蕾のフサは、10cmくらい。もうすぐです。
ボタンも、藤もさくらも、ほんの一時しか、見る事が出来ない。
あとはそんなにきれいでない時期が一年の大半を占める。
だからこその価値だけど、けちんぼの私には、
どうも割があわないような気がしてならない。
いつ買ったらら、ずーっと楽しめるようなものがいいとつい思ってしまう。
さくらの木が増えた東京。んー、やっぱりきれいだなあ。
・
お参りした後 急に曇って着て雨。
家につく頃には上がったけど、不安定な日が続きます。
・
明日から、新学期の授業。
うう、久しぶりに、緊張している。
・
今日の言葉
ぼやぼやしてると死んじゃうよ。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-04-06
寒冷紗がけ。
すずらんが咲き始めました。
いつもの年より、半月以上早い気がします。
・
ファームの野菜教室講習2日目
暴風雨の予報が出ていましたが、
それまでには、皆さん、種をまき終わっていました。
恵の雨になってくれるといいのですが、
あまり降りすぎませんように。
・
今回は寒冷紗のい張り方を、じっくり教えたので、
畑がとてもすっきりきれいでした。
そろうと美しいのですね。
弓の張り方、フックの止め方。
そして今回は、暴風雨に備えるための、土かけ。
まだ何度もあるから、
そのつど、気をつけるポイントを思い出してください。
というほどたいそうなことでもないけど。
・
息子たちが、結婚式に行き、
子供の面倒を見に、家のものはそちらへ行って、お留守番。
ベビーシッターを、楽しく引き受けたようでした。
おかげで、私は、家でひとり、
久しぶりの昼寝でした。
・
今日の言葉
食の裏側を少しは気にかけてください。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-04-06
野菜教室講習会
野菜教室は、講習日です。
サトイモを植えて、カブの種をまきました。
サトイモには、黒のマルチを使い、地温が上がるようにしています。
・
ラベンダーを、直接地面に挿しました。
ラベンダーは大きな株になると、どうも、細い根が少なくなるようで、
植え痛みから回復するのに、ちょっと時間がかかり、
枯れるリスクも高くなるようです。
単に、私の技術不足かもしれませんが。
大きな株を、移植するよりも、挿し木をしたほうが、
結局のところ、姿かたちのいい株が、得られるような気がしますが、
いかがでしょうか。
・
先週植え替えたルバーブは、強い風にも負けず、
何とか、新芽が見えてきました。
花が咲けば種を採りたいのですが、
どうも、そこまで大きくないようです。
少しでも大きくなってくれれば、来年から収穫かなあ。
・
今日の言葉
東京では新しく農民になることは出来ないのですよ。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-04-06
くらい生活
桜が満開だそうです。
石神井川も、見ごろでした。
・
どうしてもすんでいるところ中心のことになりますが、
インターネットは、全国の方とお付き合いができると、
日本が縦に長いこと、気がつかされます。
季節の変わり目は特にですね。
・
新学期が始まったようです。
練馬の小学校の中には、
まだ、防災頭巾をかぶっての登校のところもあるようです。
入学式の遅れるところもあるようです。
日常に戻るには、まだまだかかるかもしれません。
電力は、とりあえず
まかなえるようになったのかもしれませんが、
もう少し、暗い生活でもいいのかなと思います。
停電はしなくても、街路灯や暖房冷房、
必要以上にしていたこと、
いっぱいあったと思います。
無駄って、こういうことだったのね。
電力の使い方だけは、
今までのようには、
戻ってほしくないなあと思うのです。
今回のところではなくてほかの原発
安全に気をつけるのも大事だろうし、
補強して、使えるのかもしれないけど、
使わなくてすむようにしようよ。
電気はこれ以上使わないから、
発電所はいらないって、
いえるといいんだけどな。
海を何だと思っているの、あんなもん流しちゃって。
・
今日の言葉
夜は暗い
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-04-06
新学期
新学期が始まったかな。
早い時間に、練馬中学の生徒さんたちが、下校。
子供たちのために、
旗振りを頼まれているツボカワサンは、
行ってしまいました。
交通安全週間も始まります。
・
できなかった、石灰硫黄合剤まき。
あたたかな日だけど、
ジャンパーを着て、マスクをかけ、帽子をかぶり、
タオルを、首に巻き、めがねをして、準備完了。完全防備。
りんごと、ブドウと、バラと、柿。
500mlを20倍に薄めて、使用。
いっぱい着ているから、結構きつい。
柿の木の皮に、ありんこ。
巣を作ってる。
そういえば、昔、四国香川の豊島というところに、
農村伝道で有名なおうちにお世話になっったことがあり、
そのとき、柿の木の皮をはぐ作業を、
お手伝いしたことがあったのを思い出し、
薬をまく前に、鎌で、皮をはぐ。
なんだか柿の木が、気持ちよさそうに感じました。
・
ハウスの中に、ほうれん草の種を播きました。
結局、小さな耕運機はスターターの紐、
壊してしまったので、
機械屋さんが来るまで使えません。
鍬とトンボを使って床つくり。
・
サンチェの苗を、プランターと、トロ箱に移植。
これはお店の周りの装飾用です。
・
昨年採取したバジルの種を播きました。うまくでるかな?
沢山でたら、トマトの根元に、
植えてみようかと思っています。
コンパニオンプランツとして。
・
体験農園の人はサトイモのところには、
元肥をいれずにマルチを敷きます。
できる人は早めにやってもいいと思います。
あわてないで、講習日で大丈夫ですヨ。
・
今日の言葉
下準備が大切
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-04-06
桜咲いたら1年生
3年間は、あっという間に過ぎ、
今日は大学の入学式。
桜満開の道を通って、会場へ。
式に出ないで遊びに行っちゃおうか。
の、娘の言葉に、ダメ!とはいったものの、
のどのところまででてきた、いっちゃおうか。
という言葉を飲み込みました。
それくらい陽気がよくて。
・
式が終わって、会場近くの学校に通っている
上の娘を呼び出し、ランチ。
一度行きたかったというインド料理屋さんへ。
3人で、6種類のカレーを食べて、
ナンがおいしかったので、
お土産に買って帰りました。
上の娘と別れて
新宿へでて、
記念の献血ルームへ。
私はここのところ貧血気味で、
行ってもなかなか出来ません。
娘をまっている間雑誌も読めるし、
飲み物も、おせんべもいただいてしまいました。
・
ウインドウショッピングを楽しみ、
仕事帰りの夫に、拾ってもらい、桜の名所めぐり。
神楽坂の和菓子屋さんで、桜餅を買い、
一個220円だった。
後で、
マルエツの団子が、3パック買えた・・・
とか、
サラダせんべいが2袋買えたとか、
さっきのナンが2枚買えたとか、
しばらく考えてしまいました。
桜餅本位制度か。
でも、職人さんの作るその桜餅は、
とってもおいしかった。
そこまで行かないと食べられないものは、
楽しいものです。
入学式はちょっとだけ眠かったけど、
とても楽しい一日になりました。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-04-06
ハーブガーデン
野菜教室には、新しい仲間が増えていきます。
土に触れたい方はたくさんいて、
提供でき、喜んでいただけることはとてもうれしいことです。
・
ハーブガーデンを作っています。
たくさんの種類はありません。
いろいろな種類は、すでに勉強済みですので、
比較的、利用価値のあるものだけで、
まとめる予定です。
だからコレクターのような、
珍しいものはありませんが、
眺めるだけではなくて、
楽しんでいただけるものになると思います。
オレガノとミントなどを植えるのに、
土の中に埋めた大きな鉢の中に植えることにしました。
その範囲内だけになるように、したいのです。
増えすぎると、とても、厄介になるので。
・
たくさん茂って、皆さんが利用してくださるのを、想像するだけで、
うれしくなってしまいます。
・
金盞花もポピーも咲き始めました。
花摘みをしているのを見かけると、
これまたうれしくなります。
小さな小さな種が、大きくなって、花を咲かせて、
手折られて、お部屋を飾ることでしょう。
なんてステキな仕事をしているのかなあなんて。
普段は、文句ばかり言ってすごしていますが、
あこがれていた、花を作る花屋さん。
また一歩近づけたような気がしています。
・
・・・・・・・・・・
2007-04-06
講習会 大根・インゲン
大根の種まきと、インゲンの種まきをしました。
マルチの敷き方は、だいぶ上手になってきましたが、
それでも高く床を作ってしまう人がいて、
マルチがうまくかけられない人がいて、
教え方に自信をなくしてしまいます。
それもやはり上級生なもんで・・・。
・
インゲンも播き方にオリジナル性があってもいいかと、少し説明を変えたら、
とてつもなく広範囲に播こうとする人がいて、
びっくり。
ジャガイモ今は芽が出ていないけど、
そこはジャガイモの育つ範囲でしょう。
・
5月に植える苗床の準備の説明も難しかった。
25センチの深さで、幅は、シャベルの幅でいいよ。
って言っているのに、
床全面掘り返してしまう人がいるのですから。
特に問題はないけど、労力がかかってしまったのはもったいなかったです。
せっかくだから全面分の深さに、
肥料を入れてもらいました。
・
いろいろすみませんでした。
物を伝えるって難しい。
教えるって難しい。
明日はもっとたくさんの方がみえるでしょう。
より正確に分かりやすく、伝えないと。
・
採種用の大根に、
虫が入らないように寒冷紗をかけ直したかったのですが、
上手な方に、ご意見を仰ぐことにして、途中で断念。
仕上げたつもりでダメダシもらうより、
今のほうが被害が少なくてすむかと。
・
白いゴーヤの種を播きました。
ハウスの中ですが、まだ寒いかも。
・
今日の言葉。
1年たちました。
いい言葉ばかりではなかったけれど、
感じた言葉を文字にすることで、
意識したこともたくさんありました。
今日で一区切りです。
今度は植物ワンポイントアドバイス、
やってみようかと思っています。
それとも畑のいい人紹介もしたいです。
けど協力もらえるかな。
・
コメントを書く
サツマです
2007/04/06 22:46
今日知人の竹林で、
タケノコを1本地中から掘り出しました。
その近くのタラの木の芽がすべて
心無い人にもがれていました。
山では、猪がタケノコを食べつくす被害を耳にし、
平地の人里では心無い人間が、
緑や土、自然が好きならモラルは守って行きたいものです。
・
・・・・・・・・・・
2006-04-06
入学
写真の葱の芽、分かりますか?
糸の様で、頼りなげですが
これが立派な長葱になります。
食べごろは12がつごろでしょうか。
長い時間世話をするのに、
1本30円だったら、どうでしょう。
・
父が梅の木の剪定と、
植え替えをしていました。
葉が出る前、
根の動く前に早く済ませましょう。
・
桜が散らずに残っている中
娘の高校の入学式で、
穏やかな日で良かったです。
・
校長先生が
これから毎日その日であったひとことを
かきとめておくように。
というお話をしていました。
ちょっとやってみようかと思います。
・
今日は入学式なので良い言葉が多すぎました。
担任の先生から、
「ここで過ごしたことがあなたたちの歴史になる。」