ああ、ニンジン

木曜日。
本の仕事の締め切りが迫っています。
今度の本は、写真がきれいの本です。
英語がいっぱいで、私には、ちんぷんかんぷんですが、
翻訳されたものを確認するのが仕事。


少しずつずれている表現を、どう解釈するのか、
どう直すのか。
そして、植物のことを知っているつもりで、
植物の、細かなところでは、
よくわかっていないことに気付かされたり、
本当に外国ではそうしているのか、
翻訳の意味の違いか・・・。
面白い仕事です。
でも悩むことが多くて。


きっとこんなに、ていねいに調べなくていいところで、
こだわってしまっているのだと思う。
きっとこういうのは、本には反映されないと思う。


事務所で、こもっています。
暑くなくていいです。
もうすぐ飲みに行きます。
それをニンジンに頑張っています。
ニンジンてわかる?
ほら、馬の目の前にぶら下げて、走らせるというやつ。


終わったら、居酒屋さんにいってさわいでネ。
その次の日は誕生祝に、そうね、焼き肉がいいかなあ。
さあ、仕事仕事。


ああ、ニンジンの種まかなくっちゃ。

今日の言葉
コガネムシは、葉を食い荒らしカナブンは樹液を吸う。





・・・・・過去
2017-07-05
ごちそうって?


夜中の雨は、
0時ごろで、ピークは終わった様子。
風もあまりひどくはなかったようでした。


今日も蒸しました。
九州の方は、川が氾濫したり大変な様子。
こっちの方の水がめにお願いしたいのに。
どうか被害が少なくて済みますように

ラベンダーでバンドルズ作りました。
その季節でなければできないこと。
香りに包まれ、いい時間を過ごしました。

からだの未来ラボへ行って、ストレッチ。
歩き方の講習も。
こんなに歩くことが難しかったなんて。
今からでも間に合うかな。

夏野菜カレーを作りました。
野菜を作り始める前は、
肉のほかに、じゃがいも、にんじん、玉ねぎしか
入れなかったけれど、
今ではいろんなものを入れます。

もうすぐ誕生日。何かごちそうを。
と考えて、特にない。


食べつくしたというわけではない。
けれど、浮かばない。
人が作ってくれて、
片づけをしないでいいもの。
というのは魅力だけど。


おいしいものだったら、
自分でそろえてもいいんだけど。
特別なものがないというのも、寂しい話。


やっぱり牛肉かしら。
焼肉、ステーキ?
お店で食べるより、
大奮発して、家で、焼こうということに決まりそう。
おいしくできるかな?

今日の言葉
おばあちゃんがいっぱいいるの。
         ナンチャン


・・・・・過去ブログ
2016-07-05
標語の入賞。


保育専門学校では
豊島区の奨めるグリーンウェイブという事業
の標語応募の中から、入賞が4人も出て、
区の人がわざわざ学校に表彰状を、持っていらした。
私もとっても嬉しかった。
最優秀賞もいるのですよ。
副賞にじゃがいもが5キロというのもよくて、5種類あるという。
私も応募すればよかったかな。
でも標語のセンスはないものねえ。


ラベンダーバンドルを教えるのがちょっと
昨日は難しかったので、最後のクラスは、茎を7本にしてみた。
そのあと、応用したものにしたので、スムーズにいった。
来年からは、7本にしようと思う。

ユキちゃんが、ラベンダーの剪定をしてくれた。
すっきりしたあ。


サツマイモ畑の除草。
この後、サツマイモがはびこってくれれば
除草はしなくて済むかなあ。

学校が終わってから、整体へ。
朝思いっきり家の中で、足をくじいたのも治療してもらった。
だいぶ膝がよくなってきました。
もう少し通うかな。

今日の言葉
母の日の前にやればよかったのにい。


母の日過ぎても、プレゼンしたら、喜ぶと思うよ。


・・・・・過去ブログ
2015-07-05
だんしゃり


今日も雨。一日家の中。

明日、ギターを、専門学校に持っていこうと思って、
ほこりの中から、発掘。


夫のもので、子どもたちの誰か使うかと思っていたけど、使わなくて、
孫にたくそうかと思ったけど、今回処分。


使ってくれるところがあってよかったです。
いちいちこんな風に、引き取り先を探していたら、
片付けなんて、出来ないですね。

ご近所の月下美人が蕾を膨らませていました。
咲くのはやっぱり、この時期ね。
うちのも千石のも、今年は、強い剪定したから咲かないけど。


植物は、咲かないと、では、また来年まで、オアズケ。
になってしまうことが多い。
一年も待つのですよ。
なるべく失敗したくないんだけど、よくあることです。
そんな試行錯誤も楽しめるといいですね。


最近、「来年」が、
若いときとは違ってきている。
それに気がついてしまうって、結構きついときがある。
それでも一日一日過ごすのです。

今日の言葉
出来ることは、出来るうちに


・・・・・顔ブログ
2014-07-05
月下美人


昨日月下美人が咲きました。
今年はこの2輪で終わりかな。
うまくいけば10月にももう一度咲くかもしれないけど。


一日で終わってしまうのは思ったいないけど、
季節の花。
見る事が出来てよかったです。


父のところでも、同じように咲いたって。
不思議な花です。

朝から病院。
穏やかだけど、いろんな患者さんと家族、、スタッフ。
時間は流れていく。
一見しただけでは分からないこと。
せつないこともいっぱい。

今日の言葉
笑顔に救われる

・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-07-05
ラベンダーの剪定。


ファームで、2度目のラベンダースティックの講習。
楽しんでもらえたかな。


ラベンダーは、ファームのあちこちに点在しています。
早いものは、もう枯れだしています。
放っておくと、蒸れて、樹形が悪くなるので、剪定をします。

出来れば、7月半ばまでに済ませるといいのですが、
暑い時期に、剪定をすると、
株ごと枯れてしまうこともあります。


今日使ったラベンダーの株は、いまが盛り。
来週までが見ごろ。
そのあと、剪定。
暑くなりすぎないうちに、剪定が終わるといいんだけど。
遅くなるようだったら、花穂を切る程度の軽い剪定にしておきます。


ラベンダーの剪定は年3回がいいかなあと思っています。
今年はそのつど、精油が取れるといいんだけど、うまく行くといいなあ。
そのつど、ラベンダーライス・・・。

今日の言葉
香りで、少しでも穏やかに過ごせますように。


・・・・・・・・・過去ブログ
2012-07-05
5時間授業。


暑くてくたびれて、
ツクバネアサガオは出てきたんだけど、
どうしても名前が思い出せなくって、
とっても、いらいら。
出席簿、ちゃんと呼んでいるつもりで、違う名前。
帰りに、バック落として駅まで行って、もどって。
ポケットに預かったかぎいれたまま・・・。
ちょっと危なかったかも。


今日は、5時間授業。
3時間は、外の実習。ほとんど草刈。
A組は、収獲がありました。
キュウリをかじって、「きゅうりの味がする!!!」と、驚いていました。


あとの2時間は、ラベンダーの、スティック。
喜んでくれるかと思ったら、
香りの苦手な人もいて、ちょっと、反省。
また違うこと、考えましょう。


暑さもだんだん厳しくなるだろうから、
どういう風に、実習を進めるかな。
頭の痛いところです。
今日は、ナオミちゃん、いっしょいてくれて、
ありがとうございました。
ホント、助かりました。
疲れたでしょう。
がんばりました。はなまるです。
また来てね。

今日の言葉
キュウリのとげ、ここで取っていっていいですか?
          ・・・運搬中、危ないから?


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-07-05
本屋


あついよお。蒸すよお。
この夏乗り切れるかどうか心配。

新宿に出たので、大きな本屋さんに行ってきました。
ここまで大きな本屋さんになると
もうどれを選んでいいか、わからない。


情報は、多いに越したことは無いかもしれないけど、
多すぎると、こちらのほうが処理できない。
表紙を眺めただけで、うんざりしてしまいました。


私のハーブの本も、そんななかの一冊かな。
きっとたーくさんのハーブの本が出ていることでしょう。
手にとっていただけるだけでも、幸せです。


今日は、料理の棚だけで、精一杯でした。
本当にものすごい種類の本です。
店を出てから、ハーブのところも見てくるんだったと、後悔しました。


で、一冊も買うことができず帰ったのでした。

今日の言葉
悪口は いじめになるので やめましょう。
      町の掲示板に張ってあった、小学生の書いた言葉


・・・・・・・・・
2010-07-05
にんじん種まき。


土曜日に、ジャガイモをユンボで、
収穫していただいたのが
ちゃんと選別されていました。
ありがとうございました。


大根の片付けは終わりませんでした。
週末までには何とかしたいです。

ボスの家の周りの先日刈った垣根のヒイラギの枝を、かたづけると 
お盆の掃除はほぼ終わり。
いつ仏様が帰ってきても大丈夫。

にんじんの種まきをしたのですが午後からの大雨。
流されていないか心配です。
練馬で、土砂災害注意報が出ていました。
すごい雨でした。
もう少し土を厚くしておけば良かったかなあ。

家の改修工事がやっと終わりホーっとしています。
いい方たちで、ぜんぜん疲れるようなことではないのに、
なぜか、とっても疲れました。

皆さん収穫物が重なり悲鳴を上げています。
ちょっとあれば、素敵な食生活も、多すぎると、厄介なものです。
うまく保存ができるといいけど、
きゅうりもそろそろ、収穫が終わりそうです。

とうもろこしが食べごろです。カラス害出ています。
取りよけは、100円ショップでも手に入るそうです。が、ここ数日が収穫期です。
買わなくてもちょっと寒冷紗だけでもかけておくといいのですけど。

野菜教室のほうは、1,2,3番の方がまだ片付いていないほかは、
昨日たくさんの方が見えたのですね。
きれいになっていました。
天気を見ながら、耕耘機が入り、
月中には、ねぎの植え付けと、
にんじんの種をまきます。

にんじんの種は、当日お渡しします。
毎年、必ず、「探したけど、見つかりませんでした。」
という方がいますが、
渡していないので見つからないと思います。

今日の言葉
過ぎたるは及ばざるが如し。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-07-05
ジャガイモの姿揚げ


写真は
枝豆を収穫する堀江さん。


枝豆は、畑で、鞘をはずすと
ゴミを打ちに持っていかないで済みます。
でもなるべく早くゆでましょう。


はずした枝も
とうもろこしのガラと同様に、
きゅうりの下など、
畑において、
土に戻すといいでしょう。

昨日ちょっと黄色くなりかけのきゅうりと、
上のほうが痛んだ大根。
悪いところを取ったらとってもりっぱな大根です。
拾ってきました。


大根は、千切りにしてサラダにして、
食べ切れなかった分は煮物に。


きゅうりは皮を全部剥いて
塩を入れた袋に入れ揉んで、冷蔵庫に。


きゅうりはちょっと黄色くなってもまだいける。
かたそうな種を取り除いてね。


水を絞って、二杯酢にごま油をたらし、
七味をふって、中華風の一品に。

近くの農家で、極小さな芋を
分けていただきました。
素揚げで食べるとおいしいのですが、
ここのところ油を極力使いたくなくて、
揚げ物をしていません。


夕飯は、トリのソテーでしたので、
フライパンに残った油で、いため蒸しに。
表面に、ちょっと焦げ目がつくようにして、
お皿に盛って塩コショウで、出来上がり。
あちゃー。イタリアンパセリかければよかったと
今頃気づく。


キタアカリという芽がちょっと赤い品種。
皮を剥いて、煮るとすぐ煮崩れてしまう。
それがおいしいのだけれど、
私にはちょっとに崩れすぎ。


ポヤーっとにているからで、
肉じゃがにしても
芋の原形をとどめないこともしばしば。


でも皮付きのまま揚げると
うまいんだなこれが。


新し上にこの品種だからねっとりと、
柔らかくおいしいのです。


キタアカリでなくても
小さいからひとつひとつむくなんてこともしなくて、
皮付きのまま肉じゃがにしてもおいしいですよ。


小さいイモも捨てないでね。
娘が、3個くらいくしに刺してさあ 縁日で、売れるよこれは。
といってくれました。


ちょっと胸算用しましたが、
たぶん捨てるような値で、
手に入ったとしても、
洗うだけでも手がかかりすぎるよ。


この手間考えたら、
市場に出回らない分、高級食材かもしれない。


とーってもおいしかったので、
もっともらって来れば良かったかなー
なんて。
欲張りばあさんの血が騒ぎました。


丸のままのフライドポテト。
小さいのが手に入ったら試してみて。


でも下処理だけで、
時間がかかってしまいました。


この時期の忙しさ。
半端じゃないのに。
よくやるよね。


ちょっと自分で自分をほめたくなったけど、
これより優先順位の高かったものがいっぱい。


やっぱり、野菜の収穫もできて、
処理や加工もできるのは、魔女の域だわ。


時間配分と優先順位を調整して、
いい魔女になりたいものです。
まだまだ修行が足らん。

今日の言葉
捨てる神あれば拾う神あり


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-07-05
草との戦い


写真は、アーティチョーク
すごいでしょ。

昨日、ボスが、耕運機で、
むぎの後、つまりブルーベリーの間を、
耕して、草を一気に退治。

ブルーベリーの除草は、
後一日と いうところでしょうか。
がんばりましたが今日はここまで。


朝、ツボカワサンがとても丁寧に、
取ってくださいました。
ありがとうございました。

自転車置き場のブルーベリーが一本
一番早く色づいているようです。
これないしょ。

苦土石灰を用意しておきました。

にんじんを植えるところに
撒いて耕しておいてください。

石灰はアルカリ性なので、
土をアルカリまたは中和させるためのものです。
苦土というのは、マグネシウムです。
微量要素です。


・・・・・・・・・・
2007-07-05
きゅうり一休み。


きゅうりの収穫が一休みでしょうか。
雌花が少なくなってきているようで、
一休みなのか、これで終わってしまうのか?


うどん粉病などの病気も出てきているようだし、
そろそろ心の準備が必要かな。


追肥はどうかな。なんてことも考えています。


ことしのきゅうりの収穫は、忙しかったですね。
もう少し続いてくれてもいいかな・・・。

真っ赤なトマトがついばんだあとを残して、
転がっていました。
悔しいですね。

高松小学校の2年生が、取材にに見えました。
トマトが木になっている!といっては歓声が上がり。
トマトの実が落ちていたといっては、
拾って大事そうに、持ち帰り、
ラベンダーの香りが手についたといっては、喜び、
こんなに感動してくれると、
こちらのほうがうれしくなってしまいます。


また来てね。

火曜日に、練馬大根の種を採取したそうです。
綺麗に片付いていました。
ありがとうございました。

船田さんが、キウイのツルを、刈っていました。
この時期、つるがまだやわらかいので、
先のほうだけでも、刈っておくと、
冬に、苦労しないで済みます。


今やわらかいツルもぐるぐる巻きになって、
冬、木化すると、
棚に巻きついたものは取るのが大変なのです。

ジャガイモ堀をしました。
たまに、土の中で腐っているものにあたり、
今日は、一面、くさくなってしまいました。
なんだか、今でもにおっている気がします。

枝豆の収穫もしました。
葉がついたままのほうが、
新鮮そうですが、
店に並べると、すぐ萎れてしまい、
貧弱な感じになってしまうので、
枝をきって、出そうと、試みたのですが、
時間がかかりそうだったので、
店販売用はあきらめて、厨房へ、届けました。


どういうう風にするのがいいのかな。
そういえば、最近枝つきの枝豆は、
少なくなった気がする。
鞘がはずされて、ネットに入っている。


枝豆が、何で、枝豆というか、
分からない人が多くなってくると、
船田さんが話していましたけれど、本当ですね。
身近な植物なのに。

とうもろこしがだいぶ膨らんできました。
カラスに、おいしいのが分からないうちに、収穫を。

枝豆が2週間ずらして植えたのに、
本当に、差がなくなりました。
という報告を受けました。


ね。そうでしょ。


実は、私の植えた枝豆は、
皆さんのよりだいぶ早く植えて、
しかもビニールトンネルの中で、
早く大きくなっていたのに、
収穫時期は、ほとんど変わらないんですよ。


これは温度で、花を付ける時期を感じるせいでしょうか。
ということはとる時期をずらすには、
早生、中生、晩生というように、
品種で、ずらすしかないということでしょうか。


またひとつ勉強することが増えてしまいました。
詳しい方はご一報ください。

朝、EMを播く。
という人に、会いました。


これ自体は、植物を育てるのに、
有益なものですが、
何か播くときには、
どうか、声をかけてからにしてください。
よろしくお願いします。


・・・・・・・・・・
2006-07-05
スベリヒユ


大雨になりましたが、
皆さんのところはいかがでしたか?


赤坂では、
坂が滝のようになっていました。
この辺はよく水の出るところですが、
今日は大丈夫のようです。

ジャガイモは
例年ですと20日ころの収穫です。
このころまでに秋に植えつける、
キャベツの種をまきます。
もし興味のある方で、
ちょうどよくいらっしゃれる方は
どうぞお手伝いください。

ブルーベリーがそろそろ
色づいているのが見られます。
収穫、後片付けと忙しくなります。
しかも暑い・・・

ブルーベリーの下草に
ポーチェラカを植えようかと思っています。
雑草が生えにくくなって、
ブルーベリーを
乾燥から守れたらいいなあと思っています。

ポーチェラカは、
松葉ボタンに似た花が咲きます。
たぶん学名も同じだったと思います。
和名をハナスベリヒユといいます。


スベリヒユに葉が似ています。
同じように暑さに強く生育は旺盛です。
昼間しか咲いていませんが
霜の降りるころまで楽しめ、
種を落とさないので、枯れた後が楽です。

スベリヒユは地方によっては
食用にするそうですが
乾燥にも除草剤にも強く
ウチの農場では結構厄介者です。

ちなみにスベリヒユを食べたことがあるのですが、
野草の割には、おいしいです。
めりもおいしいです。
いろいろな微量要素もあるそうです。
もう少し食べていたら、
美しくなったかもしれません。

美しくといえば
ルバーブジャムをジュースにして飲んでいたら、
肌の調子がいいんです。
今度さわってみてください。


あっ、触らなくていいです。

今日の言葉
四谷 赤坂 麹町 ちゃらちゃら流れる御茶ノ水 粋な・・・