たっぷり水やり。

ファームです。
講習会は、4時30分からです。
昼間暑すぎ。
日陰の仕事を探す。
やりたい仕事は沢山あるんだけど、暑すぎてできない。
講習が終わってから、日没までの間が一番仕事がはかどる。


ニンジンの種まきとネギの植え付けの講習だけど、
このまま雨が降らなかったら、どうなるのだろう。
いつもの年はやらないけど、水をたっぷりやりました。


キャベツの種をまきました。
水をたっぷりやったけど、この暑さ。
うまくつくといいのだけど。
今年は暑すぎる。変です。
でもこの変がこれからも続くのだろうか。
もっと気温が高くなるのでしょうか。
温暖化・・・
本気で取り組んでいるのだろうか。

今日の言葉
生きていることは感動なんだ。
          浅利慶太





・・・・・過去ブログ
2017-07-20
面倒なナス


家のミニトマトがいい色になってきた。
小さい子が採りに来てくれないかなーと思っているのですが、
なかなか、来てくれません。


売れのこりのナスの苗は、
イタリアンと書いてあったっけ。
やっと実ってきたのだけど、まあるいみたい。
どんな味がするのかなあ。
どれくらいがちょうどいい大きさなのか、よくわからない。
どのあたりが正解かなあ。


どうやって食べるのがいいんだろう。
品種もわからないから、
おいしくても、来年も作る。ってわけにもいかない。
楽しみではあるんだけど、
なんだかめんどくさいですね。

今日の言葉
孫は来てよし帰ってよし


・・・・・過去ブログ
2016-07-20
百日紅


千石の日です。
来週授業で、さらしを使うので、巣鴨まで買い物。
夕飯も、母と一緒になるので、ついでに買い物。


駅前で盆踊りがあるのねえ。
トンボがたくさん飛び始めました。
夏休み。
はじまりはじまり〜。


うす曇りの天気。
曇り、ありがたい。日陰ありがたい。


最近世間のもったいない感が薄れてきている気がする。
もったいないことが多すぎて、気持ちが悪くなるほど。
でも、これが行き過ぎると、捨てられない人になるんだろうなあ。
ゴミ屋敷になってもおかしくない。
誰かセーブしてくれる人がいることで、
何とか保っているようで。


それでも品物の多いこと。
ゴミ捨て場のまだ使えるものがやっぱり気になる。
ああ、もったいない、もったいない。

曇っていても、鉢植えの植物は、カラカラでした。
水やりはたっぷりと。

午後は夫と外へ。
百日紅の花が咲いていました。
この時期ちょっと花が少なくなる時期です。
いろいろな色があるのも楽しみです。

夕飯は、あんかけ焼きそば。

今日の言葉
段取り一番


・・・・・過去ブログ
2015-07-20
くさい?


補講日で、専門学校では授業があります。
大きな荷物を抱え、地下鉄に、間に合うように小走りしたら、息切れ。
ハアハアいいながら電車に乗り込みました。
暑さに、勝てるかなあ。
しばらく、ハアハアは、止まりませんでした。


あれ、思ったよりすいている。
と思ったら、そうか、きょうは、休日でした。

保育専門学校の後、編集の方と、待ち合わせ。
打ち合わせに時間がかかってしまい、
家に着いたのは、8時過ぎ。
相模湖から帰ってきた息子たちが、まだ待っていてくれた。
しかも夕飯を作って。
ああみんなの気遣いがうれしいです。
お疲れ様でした。
きょうはあまり、土仕事はやらない授業だったけど、調理室が暑くて、
ワイシャツのは、汗だく。
帰りの電車、隣の人はくさくないかとひやひやでした。


お風呂は行ってきなさい。その間にご飯にしましょというのもうれしい。
私は、夫に、こんないやさしくしていただろうか。
ん、家族のものは、あまりにくさいから、先にお風呂に入れといったのかも。
まっいいっか。
人の親切は素直に受けるもの。


まだまだ、変えてほしくないけど、明日も仕事。
気持ちを切り替えがんばりましょ。

今日の言葉
世間は休日


・・・・・過去ブログ
2014-07-20
こんにゃく


今年、こんにゃくを作った後の芽の部分を、植えておいたもの。
着きました!
何度か挑戦したんだけど、
いつも、花が咲いても、枯れてしまったりで、
なかなかうまくいかなかったものです。


今年はどれくらいまで大きくなるかな。
何年くらいで、大きなこんにゃく玉になるんでしょうね。
鉢植えこんにゃく。
観葉植物でもいいんじゃない?

父のお見舞い。
母と、姉二人と、
母をおいて、先に帰る。あとから、妹たちが来て、母と帰る。
今は、沢山見舞いに来れるけど、
もうすぐ一番上の姉が、帰ってしまう。
なかなかあえない人だけど、
ずっといてくれて、心強かった。
妹の家も遠い。
日常の中の非常事態。
優先順位を、もう一度、考え直さないと。

今日の言葉
過去のこと ごめんなさい。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-07-20
手をお見せ


写真は、プランターに植えたミドリのカーテンにした
カボチャがそろそろ終わりなので、
根元に、第二段、つるありインゲンを植えたもの。
カボチャは小さいのが一個だけだったけど、豆は取れるかなあ。

今日はうどん屋さん。
教わった新しい手順を、やるんだけど、
ちょっと変わっただけで、頭混乱。
身に着けるまでに時間がかかる。
こういうのがね、若いときなら・・・と、
老いていく自分を感じるのです。
時間配分もうまくいかず、あせるばかりでした。


しっかり打ち粉を払う・・・初めてやったら、
粉が舞い上がってしまい、かぶってしまった。
よく鼻の中真っ黒。という経験はあるのですが、
白いのが出てきたのは初めてでした。


粉にまみれながら、よく、七匹の子ヤギのお話が浮かぶのです。
お母さんが子供たちのいない部屋で途方にくれるところを話していたら、
娘Mがしくしく泣き出したのが、昨日のことのようです。


色黒のお母さんなので、白い粉だらけになると、
ちょっと、心の中で、笑ってしまうのです。
そんなにうまくてまぶせられるわけは無いんだけど、
エプロンも、ズボンも、粉まみれ。
うちの子ヤギたちは言うでしょう、「白いから、お母さんじゃないやい。」

今日は朝から、キャベツとブロッコリーと、カリフラワーのタネマキを、
みんなで、しているはず。
うどん屋さんの仕事が終わってから、様子を見に行くと、
まだしっかりやることが残っていて、参加する羽目に。しおしおのぱー。


午前中は、たちっぱなしの仕事。座る暇もないことに、
心の中で、ブーブー文句を言っていたのですが、
タネマキは、今度は嫌ってほど、スクワット。
こんなに体鍛えて、どうするつもり?


今日中に、播き終わり、ほっとしました。
それに、こんなに涼しいタネマキは初めて。
いつもは足の裏が暑いほどの、中でやるのですから。

久ーしぶりに、モモちゃんパパとママが、
ファームにみえて、懐かしかったです。
モモちゃんがいないのがさびしかったけど。
練馬体験農園塾の塾生だった方です。
たまにこんな風に卒業生のお顔が見られるのはうれしいですね。

事務所でお手伝いをして、帰宅。
明日は、久ーしぶりに、起きるまで寝ていい日曜日。
これ私の一番の幸せ。
起こさないでいいからと、念を押しておきました。
デモね、月曜の授業計画まだなんですよ。気がかりで気がかりで。
やっぱり起きないとだめかなあ。

今日の言葉
収獲が一番楽しい・・・とは限らない。
         苦痛にならないうちにおいで〜

・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-07-20
ブルーベリーと講習


ブルーベリー開園初日。
まだ学校は夏休みではないので、
小さなお子様を連れた人と、年配の方が多かった。
大体、青いのが取り終わりました。


収獲は、去年の倍くらいはあるのだけど、
人数がどれくらいになるか分からないので、
ひとり、一応100gずつ。


少し大目には取れていたようです。
今日は涼しくて、本当によかった。
昨日みたいな暑い日だったら、大変だったと思います。
今年は、金曜だけでなく、
火曜日にも、開園します。


初めて、ねぎを植える機械を使いました。
こりゃ便利だわ。

今日は講習会。
暑いことを見越して、4時30分からなんだけど、
今日は朝から涼しかった。
天気は本当に予定が立たない。
講習中には、雨も降ってきちゃうし。


今日はねぎの植え付け。
にんじん種まき。
ナスの根きり。および、枝つめ。施肥。
雨が降ってきたので、人数は少なかった。明日は、たくさん来るかな。

今日の言葉
礼状は早く


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-07-20
檸檬


今日は、千石の会社。
午後は、都内を運転。
お茶の水あたりはよく利用するのだけど、
夫ナビが逐一道を教えてくれるので、なかなか、覚えられない。


湯島聖堂から、聖橋。ん?聖橋
聖橋から投げた檸檬はいったいどこから盗んだんだい?
夫ナビの声聞きながら、突然、違うこと考えるのは、いつものこと。


このあたりで、檸檬のなっているお宅というのはあるのかな。
しかもどうも黄色く熟しているらしい。
季節は?
陽だまりとあるから、寒い頃かな。
夏みかんや、ゆずは色ついてるけど、
檸檬の色つきは、もう少しあとだし。
ということは八百屋か、果物屋で盗んだのかな。
Sunkistとか書いてある?


で、うちの檸檬自慢。
今5センチくらい。
緑色です。
チョーかわいい。


夫に、いっぱい摘果され、
10個になってしまった。
10個でも多いくらいの小さな木だけど、
どうも自分で、やらずに、夫に世話されたのが、不満。


狭い鉢の中だけど
娘に、「檸檬のある家って、すごくない?」
なんていわれると、ちょっとうれしい。


この檸檬 実は、住宅展示用に、発注があり、
相手の方が、急いでいるので、
勇んで手に入れたら、
キャンセルにあい、
費用も出ず、トホホな身の上。


見るたびに、トホホな気分になったものです。
今も、たまに思い出す。
鉢代、大型プランター代、土代、備品代・・・。


檸檬の花は、それはそれは甘い香り。
そして実までなってくれて、ありがたいことです。


トホホな身の上は
そろそろ忘れてやりたいものです。

台風の影響で、雨が降ったりやんだり。
夕方、神田橋付近で、どしゃぶり。
ワイパーがきかないほどで、
路肩にしばらく車を止めるほどでした。


いいお湿りなんて
いってられないほどのところも多いようですが、
街路樹は、一息入れてるようでした。
ホーって。

今日の言葉
人に物を頼むのは、技術がいるのです。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-07-20
猛暑


光化学注意報が発令されてました。
今日はブルーベリーを取りに、ファームへ行きました。
明日から池袋でブルーベリーのイベントが始まるそうです。
20g、50パックほど、試食用のブルーベリーの箱つめです。
各農家から供出するそうです。


たくさん取ったので、
店頭販売用のパックを、10パック程度作りました。
最盛期に向かって、ブルーベリーは
どんどん色ついて行きます。


でも来週の金曜が、摘み取り初日ですが、
今年は、植え替えたため、数が少ないのです。


新聞にも、載っていたし、
宣伝が効いているので、
今年は人間のほうがきっとたくさんになりそうで、
心配しています。
たぶん全員にはいきわたらないと思う。


何しろ暑いし。
くれぐれも無理をしませんように。

トウモロコシ畑の片付けをはじめています。
2番目の鞘は、身の入りが、
いいか悪いか鞘の上からでは判断がつかず、
剥いてみて、いいものは、
厨房に、もって行きました。


取ったもののうち3分の2は、ボツでした。
店頭に並べなくてよかったです。

サトイモと、ナスに追肥をしてください。

今日の言葉
はじめてみませんか


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-07-20
トンボとぶ


きょうもブルーベリープレオープン。
収穫しながら
剪定をしたり
イラガも少しだけど
まだいるからとったりしながら、
葱を植える準備とキャベツと、
ブロッコリーの種をまく準備。


枝豆の後の始末と、
とうもろこしの後の始末も。
雑草もいっぱいだし、
かんかんでりではないのが救いですが、蒸します。


トンボがいっぱい飛んでいます。
いっぱい害虫を食べておくれ。

夕方帰ってから、息子の秘密基地まで。
行く途中に日進ハムによって、
ベーコンとソーセージとラムの塊を買い、
初めてきた息子も、楽しんでいました。


今度帰ってきたときにラムを焼きましょう。

今日の言葉
誰かが私を呼んでいる


・・・・・・・・・・
2008-07-20
葱植え。


野菜教室の皆さん。暑さ、大丈夫でしたか。
こちらの農場は、日陰がないのでとても心配です。

ボスは、ハウス整理。
ほこりにまみれて大変そうでした。

先日葱を抜いた残りは、
そのままにしておくと枯れてしまうので、
作をきって、植え付け。
作きりの機械は便利なのですが、
もう少し、深く掘らないと
白い部分が長くならないので、
鍬を使いました。


私の腕はどんどんたくましくなっていきます。


葱の小さい苗もりっぱに育ちますが、
皆さんには大きなものを。選んでもらいました。

明日は、秋キャベツの種まきです。
あんまり暑い日になりませんように。

写真は、ディールに付いたカメムシ


・・・・・・・・・・
2007-07-20
講習会


ご無沙汰しております。
久しぶりの講習会です。


うどんつくりは明日の土曜日だということで、
今朝、早くから、葱を植える準備を、
手伝っていただきました。


苗場から、葱を抜いてきて、
一人50本づつに、
分けていただくまでの作業です。


私のつたない、講習よりも、
こうした、準備のほうが、いろいろあるのです。
いつも本当にありがとうございます。

今日の講習は、、
にんじんの種まきと、葱の植え付けです。


秋の作付け表と、
日程表をお配りしたので、
作付け表に沿って、
測量をしてください。


にんじんのところには、
にんじん配合を、缶3分の1ほど播いてから、
深さ20センチくらいのところまでを耕します。


耕したら、10センチくらいの高さになるように、床を作ります。


3列の、にんじんを播きます。
深さは、1センチ程度。
5センチ間隔くらいでいいと思いますが、
種が余ったら、その間にも撒いてください。


たぶん、2,3センチ間隔になるくらいの量が
入ってりるとおもいます。


伏土は、軽めにして、手で、しっかり押さえます。

葱のところは幅、20センチ深さ25センチ程度の溝を掘り、
片面に、葱を立てて並べます。


このとき、これから咲き、土をかけて、
白い部分を伸ばしていくためには、どちら側に、並べたらいいか、
考えて、掘った土と反対側に、並べてください。


根が隠れる程度に、土をかけ、
このとき絶対に、多くかけすぎないようにしてください。
倒れないように、
とうもろこしのガラを置いていきます。


ガラの上に、葱の配合肥料を、3分の1缶かけます。
葱には触れないようにしてください。

講習が終わった後、
キャベツの種を播きました。


船田さんと飯塚さんに手伝っていただき、
なんと、
今日中に終わることが出来ました。
寒冷紗と、ミスト装置までついてです。
2,3日かかると思っていましたし、
雨が降ったらどうしようかと思っていました。
ありがとうございました。

今日の言葉。
明日が来るということは奇跡だったんだ。
その奇跡に気がつくことが出来たら、
それは幸せなことなんだ。


・・・・・・・・・・
2006-07-20
活力剤の話。


液体肥料の代表的なものは、ハイポネクス
粉をといて使うものの方が
窒素肥料が少なくて花や実にはいいけれど、
今は液体のほうが使いやすいので、
あまり、粉は見かけなくなりました。


同じようなボトルタイプで、
武田薬品などからも液体肥料が出ています。
後ろに書いてある
チッソ、リン酸、カリの割合を参考に、
選ぶといいです。

アンプル状のものも、人気があります。
微量要素も入っていますが、
ほとんど土に、普通にあるものだから、
きっとこの形がうけるんだろうなーと思ってしまいます。

人気のものではほかに、錠剤状のものもあります。
ハイポネクスなどより、効き目が遅く長いのですが、
いつまでも形があるので、
いつまで効いているのかわかりにくいです。
これも人間の薬に似ているから、 
うけるのかもしれません。

こういったものは、
虫などがわかないので、
ベランダ園芸向きです。

元気がないなーと思うときには、
肥料よりも、
メネデールがお勧め。
鉄イオンが関係しているようです。
枯れかかっていたものがいくつも生き返りました。


祖父が九州から天徳泉という鉱泉を取って、
常備していました。
人間の万病に効くというもので、
私も、その効果は知っています。


お茶と一緒にすると、タンニンと結びついて、
真っ黒になるので、たぶん、鉄製分が多いのだと思います。
メネデールも鉄イオンで元気になるから、
もしかしたら、人間にも効くかもしれないと、思っています。

九州で、豚が好んで食べる土があって、
それを食べると豚が元気になるという話を、聞きました。
信じられないという風に、
ボスは話していましたが、


九州には温泉も多いし、
天徳泉を含めて、
未知の成分と未知の効能が
まだまだあるのかもしれないと思っています。

まだ試していないものに、HB101というのがあります。
小さなビンで割りと高価なので、
いろいろ宣伝はされていますが、
使ったことがありません。

肥料以外の活性剤の情報を
お持ちしています。

今日の言葉
渡る世間に鬼はなし