何食べてるの。
菜の花の種、赤カブ、カブの種、
お袋大根の種も播きました。
ちょっと遅めですが、どれくらいに育つのか、お楽しみ。
麦は11月には行ってから播きますが、
花の種があるのと、サンチェの種を、ハウスにまけば
大体、秋の種まきは終わります。
・
お昼に、地粉のピザをご馳走になりました。
摘み立てのバジルが、利いています。
香ばしくておいしかったです。
レモングラスの、ハーブティは
おしゃれで、しかもおいしい。
外で食べるというのも贅沢なひと時でした。
・
火曜日に、行かれた、バス旅行は、
食の安全についての、輸入食品のお話だったそうです。
実際に、目で見てお話を聞くと、
だいぶ、意識が変わるかと思います。
たくさん勉強されて、かえってきてくれれば、
明日の日本の農業どれだけ大事か、
見えてくると思いますが、いかがでしたでしょうか。
・
山菜そばの山菜がどれだけ、
薬漬けになっているかということに、
ショックを受けたそうです。
でも、これなどはずいぶん話題にもなり、
報道されてもいるのに、
よほど興味がないと、
伝わっていないのだなあと、
お話を聞ていて、感じました。
・
だからぁ、
農薬、添加物、
知識がなく使うのは、
怖いんだってば。
自分の口に入るもの。
自分で作っている作物くらい、
もうちょっと意識して使いましょうよ。
・・・・・・・・・・・
2006-10-12
植物ワンダランド
ね、ね、やっぱり2度咲きするでしょ。
キンモクセイ。
でも、なんでだかは、わからないし、
まださつまさんだけの意見だと、
データー不足かな。
月下美人も2度咲きします。
七夕のころと、9月ごろ。日の長さかとも思いましたが、
温度が関係するのかな。
植物の生理、
面白いことがいっぱいです。
・
ハヤトウリの雌花がつき始めました。
これが見えると、後は、大きくなるのが早いです。
植えつけてから育てやすいけれど、
半年かかっちゃうんですよね。
瓜の仲間だけれど、
実の中に、種は1個。
これもまた面白い植物です。
今日は宮本食品さんの竹林で、
竹を切りました。
土曜日に、小学校の20周年の式典に、
お花の先生が使いたいということで、
お願いをして、分けていただくことになったのです。
4本切りましたが、
どれにも、
かぐや姫は入っていませんでした。
小判の1枚も入っていればみんなで、
豪遊できたのになどと、冗談を飛ばしながら、
楽しい作業でした。
どんな装飾になるのかお楽しみ。
以前お世話になった
千葉県白井の梨園の奥さんが、
おうちの竹の花が咲いたら、
竹がみんな枯れてしまった
という話をしてくれたことがあります。
よくないことの前兆などとも言われていますが、
60年くらいのサイクルで、
成熟しきってしまうということだそうです。
・
リュウゼツランも、そんな風に言われています。
これの花は、新宿御苑の温室の近くで見たことがあります。
枯れてしまうのかなあとちょっと心配でした。
・
今日の言葉
お花バサミより剪定ばさみのほうがよく切れる。
お花の先生の言葉