マジョマジョマジョ

annietakahama2008-12-03

写真は、絵画館前のイチョウ
車内からだから、ちょっと写りが悪いけど、
綺麗で、イチョウ祭りもやっていました。
駐車違反の取り締まりもやっていました。

西の魔女が死んだ」を読んでから、
始めた魔女修行。


ステップ1をはじめてから、
なかなか、2にはいけないけれど、
だんだん魔力が戻ってきている気がします。


むらさき幼稚園の瀬田園長が、
映画も見て、とてもよかった。
と聞いてから、映画をみたくてたまらなったのですが、
無理なので、もう一度、本を読み返しているところです。

千葉の友人に頼んでおいた、もち米が届きました。
野菜教室の懇親会には間に合わなかったけれど、
体験農園の懇親会では、
作れるかな。


自家製のみかんとレモンが入っていました。
この人は、かなりの魔女ではないかと思います。


そうそう瀬田園長も、かなりのものです。
私も、もう少し、パワーアップしないと。
200まで生きるぞー。





・・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2007-12-03
火の用心


肥料の整理。
昔は30キロの袋だったから、
20キロは、軽いはずだけど、重い。
鶏糞は臭い。

大根20本厨房へ。

天気予報どおり前線の通過に伴う雨があり、のちに晴れ。
晴れたけれど、急に寒くなりました。

店長が刈った生垣の、整理。
たき火にくべると、
雨が降っているのに、ヒイラギは、勢いよく燃えました。


火事の時緑の垣根は、類焼を免れると思っていましたが、
たぶん無理でしょうね。


水分を良く含んでいるはずなのに、
カシも、ヒイラギも、ヒバも、よく燃えます。

サンゴ中などは、水分が多いので、
燃えにくいと聞きましたが、どうでしょう?


とにかく、火を出さないように、ご用心。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-12-03
来年の準備


掲示板に、来年度の参加希望の用紙が張ってありますので、
来年も、契約する方は、お書きください。


今年で5年目の方は、卒業ですので、
新たに、応募していただき、
抽選になります。

昨年のたくあんは、先日あけたのだそうですが、
冷蔵庫に入れるときに、重石に、たるを置いておいたのが、
うっかり外れたらしく、大根が、あがっていまい、
その部分は、ダメになってしまったそうです。


味は、大根の甘みが引き出されているものの、
しょっぱいので、塩抜きが必要とか。


ちょっと素朴な味すぎたかな。
やはり砂糖を入れたほうがおいしいのでしょうか。


今年は、練馬大根は、
少ししか作らなかったので、
たくあんに、まわせるかどうか・・・。
皆さんから供出していただいて、
作ることも出来ますが、
一度に集めるのも今年は無理だと思います。


年中行事がないのはさびしいですね。

2,3日前からカンゴーリさんを中心に、
キウイの剪定が始まっています。
興味のある方、手伝ってもいいよという方。
いらしゃいましたら、よろしくお願いします。

現代農業のバックナンバーは
ご希望の方に、お分けしています。
よろしかったらお声をおかけください。

昨日息子が自転車でつくばまで行っており、
今日は空気が澄んで、いい景色を眺めているのだろうなーと、
思いをはせながら、私も自転車旅行に出かけるぞと
新たに誓うのでありました。

今日の言葉
もうすぐクリスマス。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2005-12-03
たくあん漬けました。


朝は寒かったので、先に銀杏剥き。
ピークは終わっているもの、
後1回分やりそこない、大根抜きに。


今日は、か・野さんと
たみさんにぬいてもらって、
練馬大根の恐ろしさを
味わってもらいました。


か・野さんはご自分でつい掛け声が出ていました。
とても助かりました。
朝はまだ乾きが足りないようだったけれど、
午後に、一番はじめに干した練馬大根で
たくあん漬けをしました。


干し大根20kg
しお1.2kg
糠3kg


の割合のいたってシンプル素朴な漬物です。


12kgの重しを乗せましたが
あと1つか2つ乗せるつもりです。
月曜にもたくあん漬けします。

17日18日土曜と日曜に
八幡様の落ち葉をもらいに行きます。
こられる人はぜひいらしてください。

店に紫のカリフラワーが出ています。
けっこうおおきいですよ。


有機肥料たっぷり、
農薬3回、しかもまいてから、
2ヶ月以上たっているという、
希望価格800円くらいにしたい物。


なんと200円で御分けしています。
店長、生産者のみにもなってほしいです。


でも店長のせいではなく、
消費者が、いい生産者を育てないと。


他の生産者のカリフラワーと同じ土俵だと、
この価格になってしまうのも無理はないのかな。
ということで、お買い得情報でした。

昨日は、種まきは光がいる物と入らない物の話と、
乾燥に気をつければいいよ。
という話をしたかっただけなのに、
かえって分かりにくかったでしょうか。


具体的な物で説明したほうがいいかな。
では明日小松菜からね。


[コメントを書く]
# たみ
『練馬大根の収穫って、血圧が上がるのですね・・。
ちょこっとしかお手伝いできませんでした。』