下を向くのもあり

神谷町のフラワーセンターで、講習です。
種まきと、挿し木。
挿し木のほうは、ちょっとばかり、難しいのです。
何しろ、根がないのですから。
水がかれれば、即 枯れてしまいます。
やりすぎれば、窒息して、腐ってしまうし。
どうか、皆さん、うまく育ててください。
うまく育ってください。うまく育ちますように。
育つといいなあ。育つかなあ。


何人かの方と、ランチご一緒にしました。
夫との出会いまで、口が滑ってしまった。
無口なニヒルな先生でいたかったのに。・・・無理ねえ。

4日の園芸フォーラムは、やっぱり行ってよかった。
小泉先生のお話は、
いつも、自分が、まだまだだなあと、思わされてしまう。
でも、こういう方を知っているのは、心強い。
もっとお話を聞きたいですね。

午後からは、広尾の段々畑へ、ねぎの苗を植えに。
もうすぐ文化祭なので、学生達はあわて気味。
学業と、サークル活動。
まじめな子達です。
がんばれ。


グリーンサムは、学校で取れたものを使っての展示販売。
栽培も、収穫時期にも気を使い、
保存も、加工も、ラッピングにも、気を使います。
センスのよさには、驚かされます。
ここのハーブティーは、おいしいです。
フレッシュではありませんが、
ブレンドは、学生たちで。
あーでもない、こーでもないと、研究を重ねて作っています。
見習うところがいっぱいです。

父に花を届けて、な〜む〜。
まだまだ、ふっとすると、父の事が何かと、出てくる。


今朝は、地下鉄通路を歩いていたら、友人から、慰めのメール。
ああうれしいなあ。
まあ、友人も、お父様を、なくされていた。
何かこのあいだから、いつもとは違う気がしていたのは、
そういうことだったのね。
お互い、聞いてもらいたいけど、話せないような、そんなだった。


なんとなく下を向いて歩いていた。
・・・・・
ら、拾い物。
ラッキー。
下を向く事があっても、悪いことじゃないのかも。


ラッキーな事があって、
少し上を向けて、センターに入ると、
「いつも明るい声に癒されます」って。
ん、はしゃぎすぎたかな。
でも、ほめられるのは、いいね。
向こう岸の人になってしまったのはさびしいけど、
守られているような気になれるのはうれしい。
あの拾い物、気づかせてくれたのって、お父さん?