託児所
今日も氷が張っていた。
寒いです。土曜日です。
パンジーもエンドウも凍っています。
木曜日に広尾の段々畑から貰ってきた、
ブルーベリーのひこばえを、
ピーとモスに、入れたけれど、
芽の先がちょっと、しわが寄っているような・・・。
がんばれ。
・
娘Nが朝から、勉強にやってくる。
その前に、みそつくりのための材料の調達に行く。
数分違いで、娘が来てしまい。
慌てさせてしまいました。
子守りにご飯の支度。
娘Mが、助っ人に来てくれて、ほっとする。
夫がはーちゃんとなんちゃんを車に乗せて帰ってきた。
娘Nとミータン、娘Mが帰ってから、
子どもたちとお風呂。
息子Nと、娘Kが来て、
さて家には何人いるでしょう。
息子たちが買い物をしてくれて、夕飯。
そしてお泊り。
バタバタに 賑やかに、おやすみなさい。
・
今日の言葉
おばあちゃんなんだから我慢しなさい。
なんちゃん
・
・・・・・過去ブログ
2017-01-13
農のある暮らし
金曜ですがまだボスからおやすみをもらっているので、
ファームはお休み。
千石に行きます。
3月から、ここの表のスペース、
文京子育て不動産のキッズルームを使って、
教室をします。
第一と、第三水曜の午後からです。
まだあまり詳しいことは決まっていません。
自宅でやっている生活のスパイスというハーブ教室よりも、
もう少し、農業を意識したものになると思います。
農村で必要だった、生活改良委員の存在が
都会に役立つようなことが出来るといいなあと思っています。
・
年明けから少しずつ減り続けていた南天の実が
全部なくなってしまいました。
鳥の食べるものがいよいよなくなり、
こりゃ、ブロッコリーの葉も、危ないぞ。
・
今日の言葉
忘れ物はないですか
・
・・・・・過去ブログ
2016-01-13
新聞紙
新聞を取らなくなって、
実は古新聞の処理に時間をかけるわずらわしさが無いのには、
ホッとしている。
たいした手間でもないんだけどね。
なんとなくたまる、チラシなどは、
資源ごみに出すのだけど、
トイレットペーパーがつかないというだけで、
損した気になるケチ臭さ。
千石の事務所には、
配達された品物の中に、アンコに、新聞紙が使われている事が多い。
昔は当たり前だったのに、
わざわざ買ってきた、緩衝材のところも多くなって来ているけど、。
その新聞に、目が行く。
つい読んでしまう。日常のニュースだけじゃなかったのね。
やっぱり新聞は、面白い。
うちではこいう詰め物のことを、アンコというんだけど、
言いません?
昔から使っていたけど、通じないことの方が多い。
うちだけとは思えないんだけどなあ。
母が言う「すっぽろ飯」も通じない。
白いご飯だけで食事を済ませるとき、使います。
夫の父は眠くなっている子どもを見ると、
「目にはとがとまっている」といいます。
あと、ほっぺにご飯などがついていると
「おべんとつけてどこ行くの?大宮公園一回り。」
とはやします。
ものを取り替えたり、交換したりすることを、「ばくる」といいます。
これは北海道にいたときの言葉らしいですけど。
・
素敵な春ランの別名がジジババというのはどこの地方だったっけ。
何でこんな名前がついたのかなあ。
牧野富太郎博士だったら、ジジババのほうを、
和名にしていたかも。
そうしたら、こんなに、もてはやされなかったかもしれませんね。
・
今日の言葉
新しく聞かなくても新聞
・
・・・・・過去ブログ
2015-01-13
日なたに引越し
補講が1コマあるので、
目白の保育専門学校に来ています。
今日はやっと、作業が出来る時間が、確保でき、
ミョウガ畑をきれいに出来ます。
・
クリスマスローズの植え替え。
日陰の好きな植物だけど、ちょっと日陰すぎな物で。
蕾が上がってきているものも多いけど、
大きい株は、株分け。
日陰のせいか肥料不足か、
もっと大きくなっていてもいいのになあ。
やり方を説明しなくても、どんどん作業をしてくれる、
ユキチャンは、頼もしい。
何種類かあるので、増えてきたら面白いね。
ここの植栽を担当した造園の会社は、センスがいい。
アガパンサスは、常緑で、アベリアが斑入り。
ロケット型のコニファーに、カラタネオガタマも。
間の、クリスマスローズは、
目立たないけど、日陰にも強いからと、選んだものだと思う。
もしかしたら、私と、同じところで学んだ人かもしれないと
思ったりしています。
・
幼稚園に植えた、麦を、園児たちが、踏んでくれました。
意味分かるかなあ?
・
今日のしあわせ
夕食を母と食べました。
・
・・・・・過去ブログ
2014-01-13
西に黄色を増やす
一月に入って、とうとう枯れましたが、
こんなに長く、マリーゴールドが楽しめたなんて。
温暖化のおかげですか?
・
一日カンヅメ。
気分転換にと、明日保育園に、黄色いセンリョウを持っていこうと思って、
掘ってみました。
短気に引っ張ったら、
根っこがほとんどついてい無いのが取れてしまった。
仕方が無いので、うちで、養生して、根がしっかり張ったら、
もっていこうと思います。
黄色い実を見せたかったのですが、残念です。
来年用かなあ。
でも剪定枝を、水に挿したら、ちょっといい感じの切花になりました。
正月用に、もっと早く飾ればよかったのに。
気が散りながらも、少しずつ、進んでいたのに、
パソコンの操作を間違えて、大半がパー。
めげてる暇はありませんが、
一気に力が抜けてしまいました。
魂戻ってこい!
・
今日の言葉
だるまさんがころんだ
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-01-13
麦畑を夢見て。
リサイクルねぎはとりあえず植えておく。
緑のが、すこしのびてきたところ。
もっと伸びてきたら、土を掘って、溝を作って植えつける。
・
うどん打ち、今日は、完璧。
手際よく出来ました。
店の前の、麦の植え付けが終わりました。
お花が無いとやっぱりちょっとさびしいかな。
分からない人が見たら、雑草にしか見えない。
でも 緑が並んでいるから、
キットなんかなんだろう。っておもうかな。
・
今日の言葉
2番がいるから1番がある。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-01-13
初仕事。
正月がだんだん日常化してきているので
初仕事といってもピンときません。
それにもう13日だものねえ。
・
今年初めてのファームです。
大根のほうれん草とねぎの収穫。
柿木の剪定をしました。
剪定しすぎて、「今年は実がならないぞ」と、
カンゴーリさんに言われ、とほほでです。
ワタナベさんちでは、白菜もサトイモも
豊作だそうで、
白菜を、ファームで、漬物にしていました。
聖護院大根もすんごくて、
桜島大根ぐらいあるの。
なかなかいい農民です。
・
明日は、ピースランドという
絵本の読み聞かせの会があります。
私も参加するので、どきどきです。
・
今日の言葉
上を見てたら、首が痛くなっちゃった。
カンゴーリさんの言葉
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-01-13
酒まんじゅう
荻窪病院にいってきました。
帰りに
酒まんじゅうを買って帰りました。
息子の友達のツダ氏が高校のとき、
うちに手土産を持ってきてくれてくれたものです。
あそびにくるのに、おみやげ持ってくる子も、珍しく、
高校生が手土産に選ぶか〜?
って言うような渋い、おみやげですが、
それが、とてもおいしかったので、
住所を控えて、財布に入れておいたのです。
それから6年以上はたっている話です。
で、荻窪駅からそう遠くはなさそうなので、
小さなチラシを頼りに
いてみるとありました。
高橋の酒まんじゅう。
父も絶賛で、2つぺろりと食べていました。
今日は診察だけで、
痛い思いもつらい思いもない二人。
久しぶりの母との遠出。
こういう病院通いなら楽しいのにね。
・
母は、親指の関節の手術をすることになると思います。
78歳。
前向きな選択です。
手術で、痛い思いをして、ギブスが1ヶ月、完治4ヶ月。
手術はしなくても、
不都合はあるものの
我慢しながらの生活もできるかと思います。
行く道です。
母の選択は、
励みになります。
・
今日の言葉
私が未来を語ったらおかしいですか?
私が起業するかもしれないでしょう?
恋をする かもしれないでしょう?
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-01-13
新聞は平べったい
インターネットのお陰で、
新聞を取る人が減ったそう。
読む人が少なくなるから、
余計広告が多くなるせいかな、
記事が最近面白くない。
ことによると、大事なことを隠しているんじゃないのかな?
と疑ってしまうほど、
記事が平べったい、感じがする。
一面に、どうでもいいような記事が載っているときなんかは、
何か重大な記事があったのに、
何か、隠さなければならないことになって、
そういうときように
用意してあるものに差し替えたんじゃないのかななんて、
余計なことを考えたリして楽しんでいますが。
考えすぎかな。
とにかく すべる指先でやっと開いた新聞が
一面広告だったりすると、
それも何枚も続いてたりすると、
ちょっと、イラっとする。
・
それにも増して、
テレビの面白くないこと。
沢山お金もかけているでしょうに。
作っている方も、
もったいないと思いません?
と、テレビはともかく、
そうね、うちも、新聞をやめてもいいのよねと、
イラっとしながら、ページをめくるのでした。
・
明日は
区立むらさき幼稚園に
お昼過ぎから、
キウイの剪定にいく予定です。
楽しみ楽しみ。
いっしょに来る?
・
今日の言葉
指先につばをつけるのはとしより
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-01-13
にんにく枯れる?
にんにくが寒さに当たってか、
葉の上のほうが枯れてしまいました。
雪の中なら大丈夫なのかもしれませんが、
かなり、寒風ふきすさぶ中にあるから、
さぞかし、寒いのではないかと思います。
だいじょうぶかな。
・
ブルーベリーの剪定も終わっていませんが、
ブラックベリーの剪定も、まだやっていません。
柿もやらないといけないし、
お手伝いいただける方がありましたら、
助かります。
ブラックベリーはつるバラと同じようにします。とりあえず、
去年なった枝や、
細い枝、傷のある枝を払うだけで、
かなり、整理できます。
もったいないからと
ながーく枝を伸ばさないで、細くて、弱弱しくなってきたところで、きります。
勢いのよい枝は残しておきます。
書くより、一緒にやると、覚えるから、来てね。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-01-13
大根畑の整理
写真は、くちなしの実
今年は、鳥の害がまだ少なくて、食べられていないようです。
リースに使える材料です。
・
明日は、月曜ですが、
成人式のため、お休みします。
その代わり今日出ました。
日曜にしかお会いできない方。
本当に久しぶりです。
・
葱を山ほど取ったので、
店の前に、太目の葱を5〜7本200円で出しました。
通るたびに、束が減っているから、
そこそこ、売れているのでしょう。
・
小さめですが、
あとから播いたオフクロ大根を収穫しています。
・
春キャベツが収穫できるようになりました。
まだ、巻きが甘いようですが、
とても、やわらかいそうです。
この時期は、ほとんど薬をまかずにできるから、
鳥にだけ注意すれば、本当にいいものが出来ます。
畑の明け渡しに、かかってしまうので、
体験農園では作ることが出来ませんが、
たくさんできるようだったら、店の前に、
並べておきたいと思います。
どうぞご利用ください。
・
練馬大根の畑を整理しました。
春キャベツの苗を、
吉田さんのところから少し分けていただいたので、
それを植えます。
今植えつけるといつごろ収穫かな?
・
・・・・・・・・・・
2007-01-13
掃除には発見がある。
4時半の夕焼け。
帰りが遅くなってしまいました。
・
大根の収穫。
収穫というより、もう整理です。
小さなものや割れたり、マタになったものは、
お店では使えないので、塩漬け用に。
悪いところを除き、皮をむいて、漬けました。
熊ちゃんに契約書のコピーと、
作業報告を清書してもらったので、
とても助かりました。
事務は苦手です。
気温が低かったのか、
収穫時に、パリンと割れるものがありました。
ブロッコリーの収穫と、
茎の整理。
ボスが、大きな穴を、掘ったので、
野菜くずが捨てられるようになりました。
乾いたくずは、堆肥のほうへ、入れてもいいですが、
まだ乾いてないものは、入れないでね。
掘ったところに入れるのはいいです。
・
昨日に引き続き、納屋の掃除。
鼻の中まで真っ黒です。
・
初午の行事がそんなに楽しみなのは、
前世に何かあったのかもしれないと、いわれ、
もしかしたらそうかもしれないと思いました。
皆さんはそんなでもないのかなあ。
わたし前世は、狐?
・
今日の言葉
ここにあったか百円め!
・
・・・・・・・・・・
2006-01-13
堆肥
大根畑の整理。
収穫した大根の葉は、
その都度かたしていたのですが、
今回は畑のマルチの上にそのままひろげておきました。
マルチはビニールなので、乾燥が速く、
カラカラになったので、
それを先日集めた落ち葉の上に、乗せました。
カサがとても少なくなるので、
片付ける労力がとても少なくて済みました。
枯れた大根がそのまま何日もあるので、
几帳面な農家にはお勧めできることではありませんが。
・
堆肥の中に何をいれるかということですが、
落ち葉、わら、がいいのでしょうが、
乾いた野菜くずは、問題がないと思います。
・
生の物は悪臭がしたり、悪い腐敗菌がつくとも言いますが、
発酵の熱で、問題がないという人もいます。
・
銀杏がダメ、針葉樹がダメ、というのは朽ちにくいから。
今年は銀杏は入れてしまいました。
どうなるか、楽しみです。
柿がダメというのは病気の菌が残るから。
でも柿に使うのでなければ問題ないとおもうし、
発酵の熱で、ある程度菌は死滅すると思うけどどうなんでしょう。
・
ウチで生ごみを埋めていると
植物性の物には、ミミズが多いようで、
動物性の物は、栄養分豊富のようですが
悪臭と虫が出るような気がします。
深く埋めないといけません。
・
生ごみを埋めると初めの年は、いろんな虫の幼虫、
団子虫、げじげじ、ナメクジが出て
困ったのですが、
ミミズが増えるにつれて、分解も早く、
うまくバランスが取れてきたようです。
落ち葉で作る堆肥はこういう虫やミミズの力より、
発酵による分解なので、時間がかかります。
・
市販の発酵促進剤を入れることで、悪い菌の増殖ではなく、
有益な菌が繁殖してくれるというのもあります。
市販の発酵促進剤は、菌の元と考えるといいかもしれません。
・
EMというのは有益な菌を取り出した物なので、
ぬかに繁殖させて、ぼかしを作り、
ぼかしを元に堆肥に混ぜて、おいしい堆肥を作ります。
自然に任せて発酵させるより良い堆肥が早く出来ます。
牛乳に入れる、ヨーグルトのような物だと考えると良いかも。
その土地土地によって、ちがいがあリます。
納豆菌が良いという本もあるけど、
もともと腐敗菌の一種より、
アルコール発酵とか乳酸菌発酵のほうがおいしい気がする。
・
農園のの堆肥は出来る途中
サイレージ(牛のえさで牧草を発酵させて、保存をよくし消化もよくなっている)
の匂いがします。
たぶんぬかを使う為でしょうか乳酸発酵だと思います。
ぬかはとても腐りやすいので、また肥料分も多いので、
堆肥に混ぜると、発酵促進に、役立ちます。
ただ固まったまま、まぜると、
後で、硬くなって、レンガのようになってしまいます。
・
樫が良いとかサクラがが良いとか、
意見が分かれるところですが、
椎のように、硬い葉のほうが時間はかかるけれど
良い堆肥になると聞いたことがありますが、
サクラも分解が早くて良いとか
どうなんでしょうね。
どちらにしても、なかなか手に入れるのが難しくなってきました。